• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥山 真吾  Okuyama Shingo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50290812
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 香川高等専門学校, 情報工学科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 香川高等専門学校, 情報工学科, 准教授
2009年度: 香川高等専門学校, 情報工学科
2007年度: 託間電波工業高等専門学校, 電子制御工学科, 講師
2005年度 – 2006年度: 詫間電波高等工業専門学校, 電子制御工学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分11010:代数学関連 / 幾何学 / 小区分11020:幾何学関連
キーワード
研究代表者以外
表現のモジュライ / 不変式論 / 代数幾何学 / 代数学 / 幾何学 / 一般コホモロジー / 複素鏡映群 / 旗多様体 / p-コンパクト群 / トーラス同変コホモロジー … もっと見る / 対称関数 / ユニタリー鏡映群 / シューベルト・カルキュラス / equivariant homotopy / infinite loop space / generalized homology theory / configuration space / ホモトピー型 / 多様体 / 同変ホモトピー / 無限ループ空間 / 一般ホモロジー理論 / 配置空間 / トポロジー / ホモトピー論 / 位相幾何学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  表現のモジュライとその周辺(5)

    • 研究代表者
      中本 和典
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分11010:代数学関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  p-コンパクト群の同変シューベルト・カルキュラス

    • 研究代表者
      中川 征樹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分11020:幾何学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  表現のモジュライとその周辺(4)

    • 研究代表者
      中本 和典
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分11010:代数学関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  連続関手の概念による一般コホモロジー理論の再構築

    • 研究代表者
      島川 和久
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  部分多様体の空間のトポロジーとその幾何学的応用

    • 研究代表者
      島川 和久
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2024 2022 2020 2010 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Interactions of strings and equivariant homology theories2007

    • 著者名/発表者名
      Shingo Okuyama, Kazuhisa Shimakawa
    • 雑誌名

      Geometry and Topology Monographs 10

      ページ: 333-346

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540087
  • [雑誌論文] Interactions of strings and equivariant homology theories2007

    • 著者名/発表者名
      Shingo Okuyama, Kazuhisa Shimakawa
    • 雑誌名

      Geom. Topol. Monogr vol.10

      ページ: 333-346

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540087
  • [雑誌論文] Interactions of strings and equivariant homology theories2006

    • 著者名/発表者名
      S.Okuyama, K.Shimakawa
    • 雑誌名

      Geometry & Topology Monographs

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540080
  • [雑誌論文] Interactions of strings and equivariant homology theories2006

    • 著者名/発表者名
      Shingo Okuyama
    • 雑誌名

      Geometry and Topology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540080
  • [雑誌論文] On the classifying spaces of a partial abelian monoid associated to SU(2)2006

    • 著者名/発表者名
      奥山真吾
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 1517

      ページ: 56-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540080
  • [雑誌論文] The space of intervals in a Euclidean space2005

    • 著者名/発表者名
      Shingo Okuyama
    • 雑誌名

      Algebr. Geom. Topol. 5

      ページ: 1555-1572

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540080
  • [雑誌論文] The space of intervals in a Euclidean space2005

    • 著者名/発表者名
      S.Okuyama
    • 雑誌名

      Algebr. Geom. Topol. vol. 5

      ページ: 1555-1572

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540080
  • [雑誌論文] The space of intervals in a Euclidean space2005

    • 著者名/発表者名
      Shigo Okuyama
    • 雑誌名

      Algebraic and Geometric Topology 5

      ページ: 1555-1572

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540080
  • [学会発表] Algebraic Geometry of Partial Monoids2024

    • 著者名/発表者名
      Shingo Okuyama
    • 学会等名
      Workshop "Prospects of Theory of Riemann Surfaces"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03509
  • [学会発表] 偏モノイドの代数幾何2024

    • 著者名/発表者名
      奥山 真吾
    • 学会等名
      「非可換代数幾何学の大域的問題とその周辺」高知小研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03509
  • [学会発表] 偏加法的な環と幾何学2022

    • 著者名/発表者名
      奥山真吾
    • 学会等名
      2022年度ホモトピー論シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03509
  • [学会発表] A new framework of partially additive algebraic geometry2022

    • 著者名/発表者名
      奥山真吾
    • 学会等名
      第54回環論および表現論シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03509
  • [学会発表] 偏加法的な環とホモトピー論2022

    • 著者名/発表者名
      奥山真吾
    • 学会等名
      高知ホモトピー論談話会2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03509
  • [学会発表] 偏加法的な環とF_1上の偏群スキーム2022

    • 著者名/発表者名
      奥山真吾
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会(北海道大学) 代数学分科会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03509
  • [学会発表] 一般線形群を与えるaffine偏スキームについて2022

    • 著者名/発表者名
      奥山真吾
    • 学会等名
      「非可換代数幾何学の大域的問題とその周辺」高知小研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03509
  • [学会発表] 偏環のテンソル圏と幾何学2020

    • 著者名/発表者名
      奥山真吾
    • 学会等名
      「非可換代数幾何学の大域的問題とその周辺」高知小研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03509
  • [学会発表] On Geometry Defined by a Tensor Category2020

    • 著者名/発表者名
      Shingo Okuyama
    • 学会等名
      Workshop “Prospects of Theory of Riemann Surfaces” 山口大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03509
  • [学会発表] 格子点ソフトウェアLattEの不変式論への応用2010

    • 著者名/発表者名
      奥山真吾
    • 学会等名
      山梨大学医学部数学セミナー
    • 発表場所
      甲府市
    • 年月日
      2010-02-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540087
  • [学会発表] 不変式論と格子点ソフトウェアLattE2010

    • 著者名/発表者名
      奥山真吾
    • 学会等名
      数学ソフトウェアとフリードキュメントX
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2010-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540087
  • 1.  鳥居 猛 (30341407)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  島川 和久 (70109081)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  三村 護 (70026772)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中本 和典 (30342570)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  面田 康裕 (30332042)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山口 耕平 (00175655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  村山 光孝 (40157805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中川 征樹 (50370036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西本 哲 (80330520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi