• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮武 公夫  MIYATAKE Kimio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50291993
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 北海道大学, -, 名誉教授
2012年度: 北海道大学, 名誉教授
2009年度 – 2011年度: 北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授
2006年度 – 2008年度: 北海道大学, 文学研究科, 教授
2005年度 – 2007年度: 北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 … もっと見る
2002年度: 北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授
2000年度: 北海道大学, 大学院・文学研究科, 助教授
2000年度: 北海道大学, 文学研究科, 助教授
1999年度: 北海道大学, 文学部, 助教授
1997年度: 北海道大学, 文学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学・民俗学
研究代表者以外
文化人類学・民俗学 / 広領域 / 東洋史 / 文化人類学(含民族学・民俗学)
キーワード
研究代表者
博覧会 / アイヌ / 日本 / 近代 / 人類学 / international information exchange / Korea: United States: England / Japan / Ainu / modernity … もっと見る / anthropology / exposition / 国際研究者交流 / 韓国:中国:台湾:米国:英国 / 韓国:中国:米国:英国 / 国際情報交換 / 韓国:米国:英国 / 大正 / 明治 / 米国 / 東アジア / 民俗学 … もっと見る
研究代表者以外
文化 / 文化人類学 / ロミン・ヒチコック / ベンジャミン・ライマン / アイヌ民族 / Northern Asia / Central Asia / Far East Russia / Eurasia / Coexistence of Cultures / Culture / Civilization / Northern Sphere / 都市文化 / 国際関係 / 地域開発 / 地域交流 / 北方文明 / 文化政策 / 異文化コミュニケーション / 北方圏 / 比較文明 / 国際文化関係 / 異文化共存 / 北東アジア / 中央アジア / 極東ロシア / ユーラシア / 異文化の共存 / 文明 / 北方 / Intercultural Contact / Eastem Churches / Sects of Islam / Religious Conflict / Islamization / Racial Conflict / Religious Minority / Islamic Society / 宗教マイノリティ / 異文化接触 / 東方キリスト教会 / イスラーム分派 / 宗教紛争 / イスラーム化 / 民族紛争 / 宗教的マイノリティ / イスラーム社会 / Asia-Pacific / cultural anthropology / representation / discourse / democracy / アジア社会 / 普遍と個別 / 近代 / 文化間関係 / アジア・太平洋 / 表象 / ディスコース / 民主主義 / 人類学的実践 / ニール・ゴードン・マンロー / チャールズ・ロングフェロー / スチュアート・キュリン / ニールG.マンロー / フレデリック・スター / コレクション / 人類学的調査 / V・N・バシーリエフ / N・G・マンロー / R・ヒチコック / アイヌ / 民族学調査 / 博物館コレクション / V.N.ヴァシーリエフ / アメリカ自然史博物館 / ジェシー・ターボック・ビールス / チャールズ・カーペンター / ペンシルベニア大学附属博物館 / ハイラム・ヒラー / お雇い外国人 / セントルイス万国博物館 / スティーヴン・サイムス / ハンマースミスとフルハイム文書館 / フィールド博物館 / 日英博覧会 / セントルイス万国博覧会 / 西洋近代 / 調査記録 / 博覧会 / 博物館資料 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (50件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  フレデリック・スターの東アジア調査に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮武 公夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  明治期北海道におけるアイヌ・西洋人・エージェントをめぐる文化人類 学的研究

    • 研究代表者
      出利葉 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      北海道開拓記念館
  •  明治期における西洋近代とアイヌ民族の出会いに関する文化人類学的研究

    • 研究代表者
      出利葉 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      北海道開拓記念館
  •  アジアにおける博覧会の研究-ヒトの展示を通して研究代表者

    • 研究代表者
      宮武 公夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  文明としての「北方」-異文化共存の可能性

    • 研究代表者
      梶原 景昭
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      国士舘大学
      北海道大学
  •  イスラーム社会におけるムスリムと非ムスリムの政治対立と文化摩擦に関する比較研究

    • 研究代表者
      小山 皓一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      北海道大学
  •  民主主義のディスコースと表象:文化人類学的研究

    • 研究代表者
      梶原 景昭
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] "Ainu in London 1910: Power, Representation and Practice of the Ainu Village" in Commerce and Culture at the 1910 Japan-British Exhibition Centenary Perspectives (Ayako HOTTA-LISTER & Ian NISH ed.)2013

    • 著者名/発表者名
      MIYATAKE,Kimio
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401047
  • [図書] 'Ainu in London:Power, Representation and Pracrice of the Ainu Village' in Hotta-Lister, A and Nish, I. eds., "Commerce and Culture at the 1910 Japan British Exhibition"2013

    • 著者名/発表者名
      MIYATAKE, Kimio
    • 出版者
      Global Oriental
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401036
  • [図書] Commerce and Culture at the 1910 Japan British Exhibition, Global Oriental2013

    • 著者名/発表者名
      MIYATAKE KIMIO
    • 出版者
      Ainu in London:Power, Representation and Practice ofAinu Village, in Hotta-Lister, A. and Nish,I., eds
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401036
  • [図書] "Ainu in London. 1910: Power, Representation and Practice of the Ainu VIllage" in Commerce and Culture at the 1910 Japan-British Exhibition Centenary Perspectives2013

    • 著者名/発表者名
      Kimio, MIYATAKE (Ayako Hotta-Lister & Ian Nish ed.)
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      Grobal Oriental
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401047
  • [図書] Ainu in London 1910 : Power, Representation and Practice of Ainu Village in Hotta-Lister, A.and Nish, I.eds.Commerce and Culture at the 1910 Japan-British Exhibition2011

    • 著者名/発表者名
      MIYATAKE, Kimio(共著)
    • 出版者
      Brill/Global Oriental(印刷中)(未定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401036
  • [図書] 海を渡ったアイヌー先住民展示と二つの博覧会2010

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401036
  • [図書] お札博士の東アジア行脚-人 類学者フレデリック・スターの東アジア調査 資料から、(北村清彦編)北方を旅する2010

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401047
  • [図書] 海を渡ったアイヌ-先住民展示と二つの博覧会2010

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401036
  • [図書] お札博士の東アジア行脚ー人類学者フレデリック・スターの東アジア調査資料から2010

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 出版者
      北村清彦編・北方を旅する、北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401036
  • [図書] 海を渡ったアイヌ2010

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401047
  • [図書] "Ainu in London, 1910 : Power, Representation and Practice of Ainu Village" Commerce and Culture at the 1910 Japan-British Exbibition(Hotta-Lister Nish eds)

    • 著者名/発表者名
      MIYATAKE, Kimio
    • 出版者
      Brill/Global Oriental(in print)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401047
  • [雑誌論文] 現代の人類学-ホーリスティ ックな存在の人類学へ向けて-2012

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 雑誌名

      社会人類学 年報

      巻: 38巻 ページ: 1-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401047
  • [雑誌論文] 現代の人類学-ホーリスティックな存在の人類学に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 雑誌名

      社会人類学年報

      巻: 第38巻 ページ: 1-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401036
  • [雑誌論文] 現代の人類学ーホーリスティックな存在の人類学へ向けて2012

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 雑誌名

      社会人類学年報

      巻: 第38巻 ページ: 1-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401036
  • [雑誌論文] 現代の人類学-ホーリスティックな存在の人類学へ向けて-2012

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 雑誌名

      社会人類学年報

      巻: 38 ページ: 1-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401047
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫(北村清彦編)
    • 雑誌名

      「お札博士の東アジア行脚-人類学者フレデリック・スターの東アジア調査資料から」『北方を旅する』所収(北村編)(北海道大学出版会)

      ページ: 171-199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401047
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫(北村清彦編)
    • 雑誌名

      北方を旅する(北海道大学出版会)

      ページ: 171-199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401036
  • [雑誌論文] 1910年日英博覧会におけるアイヌ展示-ハンマースミスとフルハイム文書館および地域歴史センターにおける写真資料を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館研究紀要 37号

      ページ: 115-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401046
  • [雑誌論文] Ainu Artifacts in The Field Museum: Two Tekunpe and 1904 St. Louis World's Fair2008

    • 著者名/発表者名
      MIYATAKE, Kimio
    • 雑誌名

      Journal of the Center for Northern Humanities No.1

      ページ: 41-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401032
  • [雑誌論文] シカゴ・フィールド博物館所蔵のアイヌ工芸品2008

    • 著者名/発表者名
      宮武 公夫
    • 雑誌名

      北方人文研究 創刊号

      ページ: 41-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401046
  • [雑誌論文] シカゴ・フィールド博物館所蔵のアイヌ工芸品2008

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 雑誌名

      北方人文研究 創刊号

      ページ: 41-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401046
  • [雑誌論文] シカゴ・フィールド博物館所蔵のアイヌ工芸品-1904年セントルイス博覧会と二つのテクンペ2008

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 雑誌名

      北方人文研究 1

      ページ: 41-54

    • NAID

      120000947176

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401032
  • [雑誌論文] シカゴ・フィールド博物館におけるアイヌ工芸品-1904年セントルイス博覧会と二つのテクンペ2008

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 雑誌名

      北方人文研究 1

      ページ: 41-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401032
  • [雑誌論文] 序-科学技術の人類学へ向けて2007

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 雑誌名

      文化人類学 第7巻4号

      ページ: 483-490

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401046
  • [雑誌論文] Transition of Otherness in Anthropological Photograph2007

    • 著者名/発表者名
      MIYATAKE, Kimio
    • 雑誌名

      preprint paper for international symposium Professors in Keijo Imperial University

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401032
  • [雑誌論文] 序-科学技術の人類学に向けて2007

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 雑誌名

      文化人類学 第71巻4号

      ページ: 483-490

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401032
  • [雑誌論文] 人類学写真における他者観の変遷-1904年〜1910年2007

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 雑誌名

      韓日国際ワークショップ:帝國の学知と京城帝大の教授達

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401032
  • [雑誌論文] 序-科学技術の人類学に向けて2007

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 雑誌名

      文化人類学 71-4

      ページ: 483-490

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401032
  • [雑誌論文] Preface: Towards an Anthropology of Scientific Technology2007

    • 著者名/発表者名
      MIYATAKE, Kimio
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Cultural Anthropology Vol.71-4

      ページ: 483-490

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401032
  • [雑誌論文] 人類学写真における他者観の変遷-1904年〜1910年2007

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 雑誌名

      「韓日国際ワークショップ:帝国の「学知」と京城帝大の教授達」予稿集(ソウル大学)

      ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401032
  • [雑誌論文] 北海道の風土と技術開発一時間と空間の融合をめざして2006

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 雑誌名

      土木学会誌 第92巻1号

      ページ: 33-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401032
  • [雑誌論文] The Climate and Development in Hokkaido2006

    • 著者名/発表者名
      MIYATAKE, Kimio
    • 雑誌名

      Civil Engineering. Vol.92

      ページ: 33-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401032
  • [雑誌論文] 博覧会の記憶-1904年セントルイス博覧会とアイヌ2006

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 雑誌名

      北海道大学文学研究科紀要 118

      ページ: 45-93

    • NAID

      110006689096

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401032
  • [雑誌論文] 博覧会の記憶-1904年セントルイス博覧会とアイヌ-2006

    • 著者名/発表者名
      宮武 公夫
    • 雑誌名

      文学研究科紀要(北海道大学) 第118号

      ページ: 45-93

    • NAID

      110006689096

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401032
  • [雑誌論文] Memories of World's Fair: 1904 St. Louis Fair and Ainu2006

    • 著者名/発表者名
      MIYATAKE, Kimio
    • 雑誌名

      The Annual Report on Cultural Science, Hokkaido University No.118

      ページ: 45-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401032
  • [雑誌論文] 北海道の風土と開発-時間と空間の融合をめざして2006

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 雑誌名

      土木学会誌 92

      ページ: 33-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401032
  • [学会発表] 海を渡ったアイヌの人々2012

    • 著者名/発表者名
      出利葉浩司、宮武公夫
    • 学会等名
      北海道開拓記念館・歴史講座
    • 発表場所
      北海道開拓記念館
    • 年月日
      2012-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401036
  • [学会発表] Ainu in London 19102010

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 学会等名
      LSE・国際交流基金主催 日英博覧会100年記念シンポジウム
    • 発表場所
      ロンドン LSE 英国
    • 年月日
      2010-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401036
  • [学会発表] Ainu in London 19102010

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 学会等名
      LSE・国際交流基金主催:日英博覧会100年記念シンポジウム
    • 発表場所
      ロンドン LSE
    • 年月日
      2010-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401036
  • [学会発表] Ainu in London 19102010

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 学会等名
      国際交流基金主催 日英博覧会100年記念セミナー
    • 発表場所
      ロンドン国際交流基金 英国 招待講演
    • 年月日
      2010-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401036
  • [学会発表] Ainu in London 19102010

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 学会等名
      LSE・国際交流基金主催日英博覧会100年記念シンポジウム
    • 発表場所
      LSE(ロンドン市)
    • 年月日
      2010-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401047
  • [学会発表] Ainu in London 19102010

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 学会等名
      国際交流基金主催:日英博覧会 100 年記念セミナー
    • 発表場所
      ロンドン国際交流基金
    • 年月日
      2010-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401036
  • [学会発表] 人類学写真における他者観の変遷-1904年〜1910年2007

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 学会等名
      韓日国際ワークショップ:帝國の学知と京城帝大の教授達
    • 発表場所
      韓国、ソウル、ソウル大学
    • 年月日
      2007-06-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401032
  • [学会発表] 『人類学写真』の現在2007

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 学会等名
      大阪大学トランスナショナリティ研究セミナー
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2007-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401046
  • [学会発表] 人類学写真における他者観の変遷-1904年〜1910年2007

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 学会等名
      「韓日国際ワークショップ:帝国の「学知」と京城帝大の教授達」
    • 発表場所
      韓国、ソウル市、ソウル大学
    • 年月日
      2007-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401032
  • [学会発表] 人類学者 心における他者観の変遷-1904年~1910年2007

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 学会等名
      韓日国際ワークショップ:帝国の「学知」と京城帝大の教授達
    • 発表場所
      ソウル大学(韓国ソウル市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401046
  • [学会発表] Transition of Otherness in Anthropological Photograph2007

    • 著者名/発表者名
      MIYATAKE, Kimio
    • 学会等名
      international symposium Professors in Keijo Imperial University
    • 発表場所
      Seoul Univ., Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-07-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401032
  • [学会発表] 人類学者心における他者観の変遷-1904年〜1910年2007

    • 著者名/発表者名
      宮武 公夫
    • 学会等名
      韓日国際ワークショップ:帝国の「学知」と京城帝大の教授達
    • 発表場所
      ソウル大学(韓国ソウル市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401046
  • [学会発表] 海を渡ったアイヌの人びと 明治年間にロンドンでおこったできごと

    • 著者名/発表者名
      宮武公夫
    • 学会等名
      むかわ町老人クラブ講演会 (関係者への情報公開)
    • 発表場所
      北海道むかわ町
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401047
  • [学会発表] 海を渡ったアイヌの人びと

    • 著者名/発表者名
      出利葉浩司・宮武公夫
    • 学会等名
      北海道開拓記念館 歴史講座
    • 発表場所
      北海道開拓記念館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401036
  • 1.  出利葉 浩司 (40142088)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  財部 香枝 (00421256)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  矢口 祐人 (00271700)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  権 錫永 (40301858)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  梶原 景昭 (10116014)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小山 皓一郎 (00002163)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  芹澤 知広 (60299162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池田 貴夫 (30300841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山崎 幸治 (10451395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田村 将人 (60414140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井上 昭洋 (20271702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  足立 明 (90212513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  八尾師 誠 (20172926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  北川 誠一 (50001813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  四宮 宏貴 (00170887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  太田 敬子 (40221824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  望月 哲男 (90166330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 研一 (30338298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  天野 哲也 (90125279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  桑山 敬巳 (50288057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  西部 忠 (50261269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  国広 ジョージ (00306911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  越野 武 (70001146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi