• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小久保 温  KOKUBO Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50295953
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 八戸工業大学, 大学院工学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2020年度: 八戸工業大学, 大学院工学研究科, 教授
2017年度: 八戸工業大学, 工学部, 教授
2013年度 – 2016年度: 青森大学, ソフトウェア情報学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
ウェブ情報学・サービス情報学
研究代表者以外
小区分08010:社会学関連 / 社会心理学 / 社会福祉学 / 社会学 / 教育学
キーワード
研究代表者
認知心理学 / 社会調査 / ウェブサービス
研究代表者以外
高齢者 / 非標本誤差 / 中間回答 / 測定誤差 / 世論調査 / ウェブ調査 / 社会調査 … もっと見る / 社会的相互作用・対人関係 / 社会系心理学 / ERGM / ORA / 指数型ランダムグラフモデル / エゴ・ネットワーク / 特殊詐欺脆弱性 / 項目反応理論 / 認知習慣 / 自動的心理プロセス / 生活習慣 / 幸福感 / 生活の質 / 傾向スコア / 標本抽出フレーム / 非回答誤差 / 網羅誤差 / Web調査 / 社会調査法 / マッチング / クラウドサービス / 郊外型住宅団地 / 社会実験 / 地域通貨 / エコマネー / ボランティア 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  内閣府世論調査の測定誤差の研究

    • 研究代表者
      吉村 治正
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      奈良大学
  •  高齢者の認知機能の相違とエゴ・ネットワークに現象する特殊詐欺脆弱性リスクの解明

    • 研究代表者
      渡部 諭
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  社会学的知見に基づくWeb調査の代表性の分析

    • 研究代表者
      吉村 治正
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      奈良大学
  •  高齢者の生活の質を維持・向上させる自動的心理プロセスに基づいた認知習慣の研究

    • 研究代表者
      渋谷 泰秀
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      青森大学
  •  郵送調査とWeb調査のハイブリッド調査から完全Web調査への移行に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小久保 温
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウェブ情報学・サービス情報学
    • 研究機関
      青森大学
  •  電子エコマネーを活用したボランティア・コーディネート支援ツールの開発

    • 研究代表者
      石橋 修
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      八戸学院大学

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 肯定的項目と否定的項目の混在が尺度に及ぼす影響:項目反応理論による社会調査データの分析2016

    • 著者名/発表者名
      澁谷 泰秀, 渡部 諭, 吉村 治正, 小久保 温
    • 雑誌名

      青森大学付属総合研究所紀要

      巻: 第17巻第2号 ページ: 1-11

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330346
  • [雑誌論文] エコマネーWebプラットフォームのドメイン・モデルの設計2015

    • 著者名/発表者名
      小久保 温・柏谷 至・石橋 修・櫛引 素夫・坂井 雄介・佐々木 てる・ 田中 志子
    • 雑誌名

      青森大学付属総合研究所紀要

      巻: 17(1) ページ: 23-31

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381089
  • [雑誌論文] 郊外型住宅団地の課題と電子エコマネーの可能性―青森市・幸畑団地の事例―2015

    • 著者名/発表者名
      石橋修、櫛引素夫、柏谷至,佐々木てる、田中志子、小久保温、坂井雄介
    • 雑誌名

      八戸学院大学紀要

      巻: 51 ページ: 1-11

    • NAID

      120005689834

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381089
  • [学会発表] 社会調査における郵送による質問紙とWebアプリケーションの比較2017

    • 著者名/発表者名
      小久保温・澁谷泰秀・吉村治正・渡部諭
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04265
  • [学会発表] 標本抽出フレームの違いがもたらす態度測定への影響2017

    • 著者名/発表者名
      吉村治正・佐々木てる・正司哲朗・澁谷泰秀・渡部諭・小久保温
    • 学会等名
      日本行動計量学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03827
  • [学会発表] 社会調査における郵送による質問紙とWebアプリケーションの比較2017

    • 著者名/発表者名
      小久保 温, 澁谷 泰秀, 吉村 治正, 渡部 諭
    • 学会等名
      情報処理学会 第79回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330346
  • [学会発表] Web調査の偏りは非回答によるか、標本抽出フレームによるか2017

    • 著者名/発表者名
      吉村治正・佐々木てる・正司哲朗・澁谷泰秀・渡部諭・小久保温
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03827
  • [学会発表] Web調査の偏りは非回答によるか、標本抽出フレームによるか -二つの比較実験調査より-2017

    • 著者名/発表者名
      吉村治正・佐々木てる・正司哲朗・澁谷泰秀・渡部諭・小久保温
    • 学会等名
      第90回日本社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04265
  • [学会発表] 標本抽出フレームの違いがもたらす態度測定への影響2017

    • 著者名/発表者名
      吉村治正・佐々木てる・正司哲朗・澁谷泰秀・渡部諭・小久保温
    • 学会等名
      日本行動計量学会第45回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04265
  • [学会発表] ウェブ社会調査におけるデバイスによる反応の相違に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      小久保温、澁谷泰秀、柏谷至、渡部諭、吉村治正
    • 学会等名
      情報処理学会 第77回全国大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330346
  • [学会発表] 郊外型住宅団地の地域課題とコミュニティ再生・活性化-青森市・幸畑団地の事例2015

    • 著者名/発表者名
      櫛引 素夫・石橋 修・柏谷 至・佐々木 てる・田中 志子・小久保 温・坂井 雄介
    • 学会等名
      東北地理学会 春季学術大会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      2015-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381089
  • [学会発表] 郊外型住宅団地の地域課題とコミュニティ再生・活性化-青森市・幸畑団地の事例2015

    • 著者名/発表者名
      櫛引素夫・石橋修・柏谷至・佐々木てる・田中志子・小久保温・坂井雄介
    • 学会等名
      東北地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      2015-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381089
  • 1.  渋谷 泰秀 (40226189)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡部 諭 (40240486)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  吉村 治正 (60326626)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  佐々木 てる (70396597)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  正司 哲朗 (20423048)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  石橋 修 (90269233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  柏谷 至 (50316329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  櫛引 素夫 (40707882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  田中 志子 (20315568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  坂井 雄介 (10265134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  増田 真也 (80291285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  澁谷 泰秀
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 8件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi