• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 恵子  Kobayashi Keiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小林 惠子  コバヤシ ケイコ

隠す
研究者番号 50300091
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 佐久大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 佐久大学, 看護学部, 教授
2022年度 – 2023年度: 佐久大学, 看護学部, 教授
2011年度 – 2023年度: 新潟大学, 医歯学系, 教授
2009年度 – 2010年度: 新潟県立看護大学, 看護学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 新潟県立看護大学, 看護学部, 准教授
2006年度: 新潟県立看護大学, 看護学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域看護学
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
キーワード
研究代表者
保健師 / 子ども虐待 / 地域看護 / 公衆衛生看護 / 評価 / ケア / 子育て世代包括支援センター / 支援 / 教育プログラム / 支援プログラム … もっと見る / ポジティブデビエンス / Positive Deviance / SFA / ポジティブデビアンス / 解決型アプローチ / ポジティブ・デビアンス / 協働 / 公衆衛生看護学 / 多職種協働 / IPE / 連携・協働 / IPW / 多職種連携 / IPW / ストレングスモデル / 事例検討 / ストレングス / アクションリサーチ / 家族生活力量 / 支援内容 / 事例 / 事例検討会 … もっと見る
研究代表者以外
高齢者 / 支援プログラム / プログラム / セルフイメージ / 就労 / 相互関係 / 地域生活 / 地域生活支援 / リカバリー / 精神障害者 / 当事者視点 / ハイリスク妊娠 / QOL評価 / 個人的QOL / ハイリスク妊婦 / 学童 / COVID-19 / 予防行動 / 新型コロナウイルス感染症 / 地域流行状況 / 地域流行拡大状況 / 児童 / 非医薬的公衆衛生対策 / インフルエンザ / 見守り / 介護予防 / 介護予防マネジメント / 自立生活 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  子ども虐待ハイリスク家庭のポジティブデビアンスの解明と予防モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      小林 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      佐久大学
  •  SFA導入による保健師の子ども虐待ハイリスク家庭支援プログラムの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      小林 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      佐久大学
      新潟大学
  •  リカバリー概念に基づく精神障害者の包括的な地域生活支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      成田 太一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  学童を核とした非医薬的公衆衛生対策(NPIs)のインフルエンザ制御効果の検証

    • 研究代表者
      関 奈緒
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      新潟大学
  •  当事者視点のQOL評価を導入したハイリスク妊婦の支援モデルの開発

    • 研究代表者
      西方 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  子ども虐待のケアの質向上をめざす多職種連携による協働(IPW)促進モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      小林 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      佐久大学
      新潟大学
  •  子ども虐待事例の家族生活力量向上をめざすアクションリサーチ研究代表者

    • 研究代表者
      小林 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  豪雪地域の介護予防リスクの高い高齢者を早期発見する近隣見守りチェックリストの開発

    • 研究代表者
      飯吉 令枝
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      新潟県立看護大学
  •  子ども虐待実践事例の集積と看護実践への適用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      新潟大学
      新潟県立看護大学
  •  豪雪過疎地域の高齢者の自立生活継続のための介護予防マネジメント技術の検討

    • 研究代表者
      飯吉 令枝
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      新潟県立看護大学
  •  子ども虐待事例に対する保健師のケアの検証と評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      新潟県立看護大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Changes in Family Healthy Life Ability with Abused and Neglected Children after the Provision of Care by Public Health Nurses2015

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kobayashi, Michiko Fukushima, Hideko Kitaoka, Yoko Shimizu, Setsu Shimanouchi
    • 雑誌名

      International Medical Journal

      巻: 22 ページ: 6-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593431
  • [雑誌論文] Changes in Awareness and Care Practices on the part of Public Health Nurses through Participation in an Action Research-based Case Study Group on Child Abuse and Neglect2014

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI, Keiko
    • 雑誌名

      Yearbook on Journal of the Japan Society of Nursing Research 2013

      巻: 1 ページ: 35-45

    • NAID

      10031037288

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593431
  • [雑誌論文] 虐待を受けている子どもの身体と心の痛みへのケア2011

    • 著者名/発表者名
      小林恵子
    • 雑誌名

      小児看護臨時増刊号

      巻: 34(8) ページ: 1065-1070

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592858
  • [雑誌論文] 子ども虐待事例検討会の実践による保健師の意識と支援の変化-アクションリサーチを用いて-2011

    • 著者名/発表者名
      小林恵子
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 34(2) ページ: 131-142

    • NAID

      10031037288

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592858
  • [雑誌論文] 保健師の介護予防マネジメントにおける支援意図と課題2011

    • 著者名/発表者名
      飯吉令枝、平澤則子、小林恵子、藤川あや
    • 雑誌名

      第41回日本看護学会論文集 地域看護

      ページ: 227-230

    • NAID

      40018844094

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592634
  • [雑誌論文] 保健師による子ども虐待が起こっている家族への支援事例検討と支援評価の取り組み2010

    • 著者名/発表者名
      小林恵子
    • 雑誌名

      家族看護

      巻: 8(2) ページ: 104-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592858
  • [学会発表] 長期入院を経験した精神障害者の地域生活継続における課題と今後の生活への思い2024

    • 著者名/発表者名
      桜井円香、成田太一、石田真由美、清水智嘉、小林恵子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第27回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11136
  • [学会発表] 市町村保健師の子ども虐待発生予防に向けた看護実践の自己評価尺度の検討2023

    • 著者名/発表者名
      小林恵子・成田太一
    • 学会等名
      第43回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11095
  • [学会発表] 子ども虐待予防における保健師のIPW(多職種連携)コンピテンシーの測定2023

    • 著者名/発表者名
      小林恵子・成田太一・藤田利恵子
    • 学会等名
      第82回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11095
  • [学会発表] 日本におけるSolution Focused Approach(SFA)に関する文献検討2022

    • 著者名/発表者名
      小林 恵子,成田太一
    • 学会等名
      第10回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11095
  • [学会発表] COVID-19に伴う一斉休校が地域の季節性インフルエンザ流行に及ぼした影響2021

    • 著者名/発表者名
      関奈緒,小林恵子,岩谷淳,岡崎実
    • 学会等名
      第91回日本衛生学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10101
  • [学会発表] 児童における予防行動とインフルエンザ発症の関連 ~2019/20シーズン~2021

    • 著者名/発表者名
      関奈緒,小林恵子,田邊直仁
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10101
  • [学会発表] 市町村保健師が行う子ども虐待事例の支援内容とモニタリングの実態(第2報)2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋,小林恵子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第25回学術集会ひょうご大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12331
  • [学会発表] 佐渡市インフルエンザ発生登録システムにより把握した4シーズンの地域流行状況2019

    • 著者名/発表者名
      関 奈緒, 小林 恵子, 田邊 直仁
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10101
  • [学会発表] 子ども虐待事例を支援する市町村保健師の多職種連携・協働(IPW)2019

    • 著者名/発表者名
      小林恵子,佐藤洋
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第25回学術集会ひょうご大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12331
  • [学会発表] 市町村保健師が行う子ども虐待事例の支援内容とモニタリングの実態2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋, 小林恵子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第24回学術集会おかやま大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12331
  • [学会発表] 地域における子ども虐待事例の支援のためのIPW枠組みに関する文献の検討2017

    • 著者名/発表者名
      小林恵子
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12331
  • [学会発表] Effect of family support in a team approach for socially high-risk pregnancies2016

    • 著者名/発表者名
      小林恵子
    • 学会等名
      ICCHNR 2016 symposium
    • 発表場所
      Canterbury, England
    • 年月日
      2016-09-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12331
  • [学会発表] 保健師が支援を行うネグレクト事例の様相と家族生活力量の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      小林恵子
    • 学会等名
      第21回日本子ども虐待防止学会学術集会
    • 発表場所
      新潟市 朱鷺メッセ
    • 年月日
      2015-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593431
  • [学会発表] 実践者と研究者で取り組む子ども虐待事例検討会と保健師の支援技術向上への影響2015

    • 著者名/発表者名
      小林恵子
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島市 広島市文化交流会館
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593431
  • [学会発表] 子ども虐待事例の家族生活力量向上を目指すアクションリサーチ2015

    • 著者名/発表者名
      小林恵子
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎市 長崎新聞文化ホール
    • 年月日
      2015-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593431
  • [学会発表] Content of public health nurses to provide support to family child abuse and neglect2013

    • 著者名/発表者名
      小林恵子
    • 学会等名
      3rd International Public Health Nursing Conference
    • 発表場所
      Galway(Ireland)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593431
  • [学会発表] Content of public health nurses to provide support to family child abuse and neglect2013

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI, Keiko
    • 学会等名
      3rd International Public Health Nursing Conference
    • 発表場所
      Galway,Ireland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593431
  • [学会発表] 豪雪過疎地域で高齢者を見守る専門職と住民の介護予防のための見守り項目2012

    • 著者名/発表者名
      飯吉令枝、平澤則子、藤川あや、小林恵子
    • 学会等名
      第71回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      2012-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593387
  • [学会発表] 豪雪過疎地域における介護予防のための高齢者同士の見守り活動の強みと弱み2012

    • 著者名/発表者名
      平澤則子、飯吉令枝、小林恵子
    • 学会等名
      第7回日本ルーラルナーシング学会
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2012-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593387
  • [学会発表] 豪雪過疎地域において地域リーダーの高齢者見守り活動が介護予防に果たす役割2012

    • 著者名/発表者名
      平澤則子、飯吉令枝、小林恵子、藤川あや
    • 学会等名
      第7回日本ルーラルナーシング学会
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2012-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593387
  • [学会発表] 保健師の子ども虐待ケア内容の分析-検討事例の集積から2011

    • 著者名/発表者名
      小林恵子
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      秋田市
    • 年月日
      2011-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592858
  • [学会発表] 保健師の子ども虐待ケア内容の分析-検討事例の集積から-2011

    • 著者名/発表者名
      小林恵子
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      秋田アトリオン(秋田市)
    • 年月日
      2011-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592858
  • [学会発表] 子ども虐待事例の支援において保健師が抱える困難感と課題-事例検討会参加前後の比較-2011

    • 著者名/発表者名
      小林恵子
    • 学会等名
      第31回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知市文化会館カルボート(高知市)
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592858
  • [学会発表] 子ども虐待事例の支援において保健師が抱える困難感と課題-事例検討会参加前後の比較-2011

    • 著者名/発表者名
      小林恵子
    • 学会等名
      第31回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知市
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592858
  • [学会発表] Relationship Between Instrumental Activities of Daily Living and Daily Activities in Elderly People in a Mountain Area with Heavy Snowfall2011

    • 著者名/発表者名
      飯吉令枝, 平澤則子, 小林恵子, 藤川あや
    • 学会等名
      International Conferences in Community Health Nursing Research Biennial Symposium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592634
  • [学会発表] 保健師の介護予防マネジメントにおける支援意図と課題2010

    • 著者名/発表者名
      飯吉令枝、平澤則子、小林恵子、藤川あや
    • 学会等名
      第41回日本看護学会 地域看護
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592634
  • [学会発表] 豪雪過疎地域の高齢者の7年間の動態及び健康状態の変化2010

    • 著者名/発表者名
      飯吉令枝、平澤則子、小林恵子、藤川あや
    • 学会等名
      日本地域看護学会
    • 発表場所
      北海道道民活動センター
    • 年月日
      2010-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592634
  • [学会発表] 豪雪過疎地域の高齢者の7年間の動態及び健康状態の変化2010

    • 著者名/発表者名
      飯吉令枝、平澤則子、小林恵子、藤川あや
    • 学会等名
      日本地域看護学会 第13回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592634
  • [学会発表] 保健師の介護予防マネジメントにおける支援意図と課題2010

    • 著者名/発表者名
      飯吉令枝、平澤則子、小林恵子、藤川あや
    • 学会等名
      日本看護学会 地域看護
    • 発表場所
      大津プリンスホテル
    • 年月日
      2010-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592634
  • [学会発表] The practices and significance of a group working on case studies of abused and neglected children2009

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kobayashi
    • 学会等名
      International Conference on Community Health Nursing Research(ICCHNR)
    • 発表場所
      Adelaide Convention Centre
    • 年月日
      2009-08-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592432
  • [学会発表] 山間過疎地域における高齢者の睡眠習慣と健康との関連2009

    • 著者名/発表者名
      平澤則子, 飯吉令枝, 小林恵子, 藤川あや
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      奈良県文化会館(奈良県)
    • 年月日
      2009-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592634
  • [学会発表] 山間過疎地域における高齢者の睡眠習慣と健康との関連2009

    • 著者名/発表者名
      平澤則子、飯吉令枝、小林恵子、藤川あや
    • 学会等名
      第68回日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592634
  • [学会発表] 子ども虐待に対する保健師のケア内容と虐待状況との関連2009

    • 著者名/発表者名
      小林恵子, 福島道子, 清水洋子, 他
    • 学会等名
      第29回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      千葉市幕張メッセ
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592858
  • [学会発表] 子ども虐待事例の家族生活力量と保健師のケア実施後の変化2009

    • 著者名/発表者名
      小林恵子, 清水洋子, 福島道子, 他
    • 学会等名
      第68回日本公衆衛生学会(優秀演題賞)
    • 発表場所
      奈良県文化会館
    • 年月日
      2009-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592858
  • [学会発表] 子ども虐待事例検討会の実践による参加者の変化-グループの力に焦点を当てて-2009

    • 著者名/発表者名
      小林恵子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第12回学術集会
    • 発表場所
      OVTA(財)海外職業訓練協会国際能力開発支援センター
    • 年月日
      2009-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592432
  • [学会発表] 山間過疎地域に暮らす高齢者の通院手段2009

    • 著者名/発表者名
      藤川あや, 小林恵子, 飯吉令枝, 平澤則子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      奈良県文化会館(奈良県)
    • 年月日
      2009-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592634
  • [学会発表] 山間過疎地域における高齢者の活動能力と生活行動の変化-縦断調査から-2009

    • 著者名/発表者名
      飯吉令枝、藤川あや、平澤則子、小林恵子
    • 学会等名
      第68回日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592634
  • [学会発表] The practices and significance of a group working on case studies of abused and neglected children2009

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kobayashi
    • 学会等名
      The 4th international conference on community health nursing research
    • 発表場所
      Adelaide
    • 年月日
      2009-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592858
  • [学会発表] 山間過疎地域に暮らす高齢者の通院手段2009

    • 著者名/発表者名
      藤川あや、小林恵子、飯吉令枝、平澤則子
    • 学会等名
      第68回日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592634
  • [学会発表] 山間過疎地域における高齢者の活動能力と生活行動の変化 -縦断調査から-2009

    • 著者名/発表者名
      飯吉令枝, 藤川あや, 平澤則子, 小林恵子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      奈良県文化会館(奈良県)
    • 年月日
      2009-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592634
  • [学会発表] 子ども虐待事例検討会における保健師の意識と支援の変化2008

    • 著者名/発表者名
      小林恵子
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      福岡市国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592432
  • [学会発表] 子ども虐待事例検討会の実践による保健師の意識と支援の変化2008

    • 著者名/発表者名
      小林恵子
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592432
  • [学会発表] 子ども虐待支援における保健師のケアの評価2007

    • 著者名/発表者名
      小林恵子、福島道子、北岡英子、清水洋子、島内節、野口裕子
    • 学会等名
      第27回日本看護科学学会 学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2007-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592432
  • [学会発表] 子ども虐待事例に対する保健師のケアの評価2007

    • 著者名/発表者名
      小林恵子、福島道子、北岡英子、清水洋子、島内節、野口裕子
    • 学会等名
      第27回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2007-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592432
  • [学会発表] 支援の必要な親子への保健師の支援技術-「場面の再構成」の研修からの学び-

    • 著者名/発表者名
      小林恵子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第18回学術集会
    • 発表場所
      高知市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593431
  • 1.  成田 太一 (70570521)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  福島 道子 (40201743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  北岡 英子 (10249063)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  清水 洋子 (90288069)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  島内 節 (70124401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  飯吉 令枝 (40279849)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 7.  平澤 則子 (60300092)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 8.  藤川 あや (80341840)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 9.  関 奈緒 (30270937)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  西方 真弓 (90405051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宮坂 道夫 (30282619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  定方 美恵子 (00179532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  有森 直子 (90218975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高桑 好一 (80187939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田中 美央 (00405052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  村松 芳幸 (80272839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  加賀谷 真梨 (50432042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  清水 智嘉 (80735621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi