• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 邦彦  shimizu kunihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50313630
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 国際学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 金沢大学, 国際学系, 教授
2020年度 – 2022年度: 金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授
2015年度: 金沢大学, 人間科学系, 准教授
2010年度 – 2013年度: 金沢大学, 人間科学系, 准教授
2008年度: 金沢大学, 人間科学糸, 准教授 … もっと見る
2008年度: 金沢大学, 人間科学系, 准教授
2007年度: 金沢大学, 文学部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 金沢大学, 文学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
宗教学 / 小区分01030:宗教学関連
研究代表者以外
宗教学 / 生命倫理学
キーワード
研究代表者
地蔵信仰 / 修験 / 曹洞宗 / 白山社 / 神仙解毒万病円 / とげぬき地蔵 / 境内社 / 中国禅宗 / 密教 / 瑩山 … もっと見る / 皇国地誌 / 神社明細帳 / 里修験 / 宝達山 / 神社合祀 / イタコ / 恐山 / 普済寺清規 / 地蔵祭 / 六地蔵巡り / 宗教学 / 民俗学 / 道祖神との習合 / 両墓制 / 地蔵盆 / 死者供養 / 道祖神 / 世俗化 / 路傍の石仏 / 浄土真宗 / 神人化度 / 五躯神 / 土地神 / 三代相論 / 永平寺 / 義介 / 破竈堕説話 / 生身の地蔵 / 峨山 / 只管打坐 / 地蔵堂 / 五山十刹図 / 亡者授戒 / 葬祭儀礼 / 普済 / 瑞巌 / 竺山 / 神人化度説話 / 中世曹洞宗 … もっと見る
研究代表者以外
死の受容 / スピリチュアル / ターミナルケア / ケアニーズ / 死生観 / ドイツ:オーストリア / オーストリア / Sternenkind / 死胎 / 水子供養 / 中絶 / 流産 / 死産 / 埋葬法 / 死亡胎児 / Receipt of death / Spiritual / Terminal care / Care needs / View of death and life / スピリチュアルケア / ケア・ニーズ / 医療 / 宗教 / 宗教儀礼 / 人口減少地域 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  日本中近世の曹洞宗と密教研究代表者

    • 研究代表者
      清水 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01030:宗教学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  死亡胎児の処分のあり方に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      森 芳周
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生命倫理学
    • 研究機関
      福井工業高等専門学校
      明石工業高等専門学校
  •  「路傍の地蔵」の宗教史的考察研究代表者

    • 研究代表者
      清水 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  人口減少地帯における死生観とケアニーズの実態と変容に関する研究

    • 研究代表者
      浅見 洋
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  中世曹洞宗における地蔵信仰の受容-北陸地方を出発点に研究代表者

    • 研究代表者
      清水 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  現代日本における高齢者の死生観とケア・ニーズに関する研究

    • 研究代表者
      浅見 洋
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      石川県立看護大学

すべて 2023 2022 2021 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] お地蔵さんと日本人2023

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      法藏館
    • ISBN
      9784831862730
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00070
  • [図書] 徹通義介禅師研究2006

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦, 東隆眞, 他10名
    • 総ページ数
      471
    • 出版者
      大法輪閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520055
  • [雑誌論文] なぜ恐山にイタコがやってきたのか?2023

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 雑誌名

      比較民俗研究

      巻: 38 ページ: 165-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00070
  • [雑誌論文] 『普済寺清規』考2023

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系研究論集史学・考古学篇

      巻: 16 ページ: 51-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00070
  • [雑誌論文] 『瑩山清規』における「楞厳呪」2022

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系

      巻: 14 ページ: 55-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00070
  • [雑誌論文] 書評と紹介 朴炳道著『近世日本の災害と宗教 : 呪術・終末・慰霊・象徴』2021

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 95-3 ページ: 679-684

    • NAID

      40022762468

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00070
  • [雑誌論文] 巣鴨地蔵通りの歴史と民俗2021

    • 著者名/発表者名
      清水 邦彦
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系史学・考古学篇

      巻: 13 ページ: 37-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00070
  • [雑誌論文] 地蔵説話の継承と発展2014

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 雑誌名

      倫理学

      巻: 30号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520060
  • [雑誌論文] 地蔵説話の継承と変遷ー中世から近世へー2014

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 雑誌名

      倫理学

      巻: 30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520060
  • [雑誌論文] 奈良県奈良市中央市街地の地蔵盆2013

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 雑誌名

      西郊民俗

      巻: 223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520060
  • [雑誌論文] 奈良県奈良市中心市街地の地蔵盆2013

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 雑誌名

      西郊民俗

      巻: 224号 ページ: 28-32

    • NAID

      40019802172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520060
  • [雑誌論文] 地蔵盆と両墓制2013

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 375 ページ: 344-345

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520060
  • [雑誌論文] 兵庫県豊岡市竹野町の地蔵盆2012

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 雑誌名

      比較民俗研究

      巻: 27号 ページ: 86-107

    • URL

      http://hdl.handle.net/2241/120158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520060
  • [雑誌論文] 京都の地蔵盆の宗教史的考察2011

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 雑誌名

      比較民俗研究

      巻: 25 ページ: 74-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520060
  • [雑誌論文] 京都地蔵盆の宗教史的研究2011

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 雑誌名

      比較民俗研究

      巻: 25号 ページ: 74-90

    • URL

      http://hdl.handle.net/2241/115360

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520060
  • [雑誌論文] 五山十刹図・考2009

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 雑誌名

      比較民俗研究 22(掲載確定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520055
  • [雑誌論文] 五山十刹図・考2009

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 雑誌名

      比較民俗研究 22号(掲載確定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520055
  • [雑誌論文] 中世曹洞宗の展開-「只管打坐」から「神人化度説話」へ2008

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 雑誌名

      北陸宗教文化 20号

      ページ: 80-97

    • NAID

      40015985131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520055
  • [雑誌論文] 日本中世における地蔵信仰受容2008

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 雑誌名

      倫理学 24号

      ページ: 19-32

    • NAID

      120000830019

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520055
  • [雑誌論文] 中世曹洞宗の展開-「只管打坐」から「神人化度説話」へ2008

    • 著者名/発表者名
      清水 邦彦
    • 雑誌名

      北陸宗教文化 20

      ページ: 80-97

    • NAID

      40015985131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520055
  • [雑誌論文] 中世曹洞宗の地蔵信仰2008

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 雑誌名

      日本宗教文化史研究 12巻2号

      ページ: 53-69

    • NAID

      40016344648

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520055
  • [雑誌論文] 中世曹洞宗の地蔵信仰2008

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 雑誌名

      日本宗教文化史研究 12-2

      ページ: 53-69

    • NAID

      40016344648

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520055
  • [雑誌論文] 日本中世における地蔵信仰の受容2008

    • 著者名/発表者名
      清水 邦彦
    • 雑誌名

      倫理学 24

      ページ: 19-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520055
  • [雑誌論文] 義介は永平寺に「密教的」要素を導入したのか?2006

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 雑誌名

      東隆眞『徹通義介禅師研究』大法輪閣

      ページ: 83-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520055
  • [雑誌論文] 旧・白峰村の板碑・石仏2006

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦, 佐々木聡, 他2名
    • 雑誌名

      比較思想研究 32(印刷中)

    • NAID

      40007313390

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520055
  • [雑誌論文] 旧・白峰村の板碑・石仏2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡・清水邦彦・吉川嘉久・渋谷真悠子
    • 雑誌名

      比較思想研究 32号別冊

      ページ: 52-55

    • NAID

      40007313390

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520055
  • [学会発表] 『瑩山清規』における「楞厳呪」2021

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00070
  • [学会発表] 地蔵説話の継承と変遷2013

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 学会等名
      説話文学会
    • 発表場所
      南山大学(愛知)
    • 年月日
      2013-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520060
  • [学会発表] 「地蔵の化身」観の変遷2013

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 学会等名
      日本思想史学会
    • 発表場所
      東北大学(宮城)
    • 年月日
      2013-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520060
  • [学会発表] 地蔵盆と両墓制2012

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 学会等名
      日本宗教学会、日本宗教学会
    • 発表場所
      皇學館大学(三重)
    • 年月日
      2012-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520060
  • [学会発表] 東京都二十三区域西北部の「路傍の地蔵」2011

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫)
    • 年月日
      2011-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520060
  • [学会発表] 路傍の地蔵像の歴史的考察2010

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      東洋大学(東京)
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520060
  • [学会発表] 中世後期曹洞宗の地蔵信仰2008

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 学会等名
      第67回日本宗教学会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2008-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520055
  • [学会発表] 中世後期曹洞宗の地蔵信仰2008

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 学会等名
      第67回日本宗教学会
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • 年月日
      2008-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520055
  • [学会発表] 住民が望む理想的な死と死亡場所の希望-合併自治体における二地区の意識調査から2008

    • 著者名/発表者名
      浅見美千江、浅見洋、三輪早苗、清水えり子
    • 学会等名
      第12回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320015
  • [学会発表] 住民が望む理想的な死と死亡場所の希望-合併自治体における二地区の意識調査から2008

    • 著者名/発表者名
      浅見美千江、浅見洋、三輪早苗, 清水えり子
    • 学会等名
      第12回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320015
  • [学会発表] 曹洞宗-「只管打坐」から「神人化度説話」-2007

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 学会等名
      第14回北陸宗教文化学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2007-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520055
  • [学会発表] 人口減少地域における終末期療養の考え方2007

    • 著者名/発表者名
      浅見美千江、浅見洋、水島ゆかり、清水えり子
    • 学会等名
      第47回全国国保地域医療学会
    • 発表場所
      金沢市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320015
  • [学会発表] 旧・白峰村の板碑・石仏2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡・清水邦彦・吉川嘉久・渋谷真悠子
    • 学会等名
      第16回比較思想学会北陸支部研究大会
    • 発表場所
      津幡
    • 年月日
      2005-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520055
  • [学会発表] 「地蔵の化身」観の変遷

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 学会等名
      日本思想史学会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520060
  • [学会発表] 地蔵盆と両墓制

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      皇學館大学(三重県伊勢市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520060
  • [学会発表] 地蔵説話の継承と変遷

    • 著者名/発表者名
      清水邦彦
    • 学会等名
      説話文学会
    • 発表場所
      南山大学(愛知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520060
  • 1.  由谷 裕哉 (00192807)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  浅見 洋 (00132598)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  島 岩 (40115580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  水島 ゆかり (40347365)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  金川 克子 (10019565)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  阿部 智恵子 (80337427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  今礒 純子 (00347428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  彦 聖美 (80531912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  牧野 智恵 (60161999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田村 幸恵 (20336605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  天津 栄子 (30020027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森 芳周 (70367928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  加藤 太喜子 (10434523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  玉井 眞理子 (80283274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  塚田 久恵 (80586462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田村 航
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi