• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西本 一志  Nishimoto Kazushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50313721
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授
2014年度 – 2015年度: 北陸先端科学技術大学院大学, ライフスタイルデザイン研究センター, 教授
2004年度 – 2006年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学教育研究センター, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
合同審査対象区分:小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連、小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連 / 小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連 / 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連 / 知能情報学 / 教育工学 / 学習支援システム
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連 / 小区分90010:デザイン学関連
キーワード
研究代表者
知的活動支援 / 不正情報 / 偽情報 / 誤情報 / 音楽作曲 / 不要知 / 不用知 / 棄却文塊 / 知識ベースシステム / 発散的思考 … もっと見る / 知識ベース / 知識の再利用 / 棄却文章塊 / 文書作成 / 知識創造 / Score tracking / Musical performance support / Musical information processing / Creativity support / Collaborative learning / Piano duo / Music education / 演奏位置追跡 / 演奏支援 / 音楽情報処理 / 創造性支援 / 協調学習 / 連弾 / 音楽教育 / 漢字入力方式 / 観光支援 / 語学学習支援 / 発散的思考支援 / 漢字学習支援 / 会議支援 / 楽器演奏練習 / 語学学習 / 協調活動支援 / 創造活動支援 / 妨害による支援 / 知的学習支援システム / デザインガイドライン / 不便益 / 学習支援 / 妨害要素 … もっと見る
研究代表者以外
不便益 / 行動変容 / セキュリティ警告 / 馴化 / ナッジ / 状況アウェアネス / 単純接触効果 / 警告ダイアログ / 妨害的ナッジ / 直接的ナッジ / セキュリティ意識 / ヒューマンシステム論 / ユーマンインタフェース / システム論 / ヒューマンインタフェース / システム工学 / デザイン論 / 人間機械系 / システムデザイン 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (98件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  誤情報や偽情報などの不正情報を活用した知的活動支援技術の実現研究代表者

    • 研究代表者
      西本 一志
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
      小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連
      合同審査対象区分:小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連、小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  警告ダイアログデザインを活用したセキュリティ意識の向上および持続可能性の探求

    • 研究代表者
      小倉 加奈代
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      岩手県立大学
  •  不便の効用を活かす人ーモノ系のデザイン論

    • 研究代表者
      川上 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      京都先端科学大学
      京都大学
  •  棄却された文章塊の活用による協調的知識創造支援研究代表者

    • 研究代表者
      西本 一志
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  妨害による知的活動支援技術の確立とその日常的学び活動への応用研究代表者

    • 研究代表者
      西本 一志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      学習支援システム
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  音楽演奏学習促進を目的とする初心者用合奏支援システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      西本 一志
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] Chapter 5: Supporting Human Activities by Obstruction: Systems Design Based on the Benefits of Inconvenience (Translational Systems Sciences Book 31) (English Edition)2023

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto, Kazushi in Kawakami, Hiroshi (eds.)
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811995880
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02861
  • [図書] 不便益:手間をかけるシステムのデザイン2017

    • 著者名/発表者名
      川上浩司、平岡 敏洋、小北 麻記子、半田 久志、谷口 忠大、塩瀬 隆之、岡田 美智男、泉 朋子、仲谷 善雄、西本 一志、須藤 秀紹、白川 智弘
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      近代科学社
    • ISBN
      9784764905504
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [雑誌論文] 文書を読む際に漢字字形再学習を促進する誤字形文字の生成・活用手法2023

    • 著者名/発表者名
      魏建寧,西本一志,高島健太郎
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol.64,No.3 ページ: 788-797

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02861
  • [雑誌論文] 妨害による人の活動支援2021

    • 著者名/発表者名
      西本 一志
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 60 号: 12 ページ: 858-862

    • DOI

      10.11499/sicejl.60.858

    • NAID

      130008130131

    • ISSN
      0453-4662, 1883-8170
    • 年月日
      2021-12-10
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [雑誌論文] 不便益の定義と不便益システムのデザイン指針に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      西本一志
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 23 号: 3 ページ: 267-276

    • DOI

      10.11184/his.23.3_267

    • NAID

      130008077649

    • ISSN
      1344-7262, 2186-8271
    • 年月日
      2021-08-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [雑誌論文] 文書作成過程で削除された文章断片の効率的収集手段と活用可能性に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      生田泰章,高島健太郎,西本一志
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 59(12) ページ: 2299-2314

    • NAID

      120006847506

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [雑誌論文] 漢字形状記憶の損失を防ぐ漢字入力方式2016

    • 著者名/発表者名
      西本一志,魏建寧
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 57 ページ: 1207-1216

    • NAID

      120006027372

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [雑誌論文] iDAF-drum: Supporting Practice of Drumstick Control by Exploiting Insignificantly Delayed Auditory Feedback2016

    • 著者名/発表者名
      Akari Ikenoue, Kazushi Nishimoto, Masashi Unoki
    • 雑誌名

      Knowledge, Information and Creativity Support Systems

      巻: AISC 416 ページ: 483-498

    • DOI

      10.1007/978-3-319-27478-2_36

    • ISBN
      9783319274775, 9783319274782
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [雑誌論文] A Piano Duo Support System for Parents to Lead Children to Practice Musical Performances2007

    • 著者名/発表者名
      Chika Oshima, Kazushi Nishimoto, Norihiro Hagita
    • 雑誌名

      ACM Transcations on Multimedia Computing, Communications and Applications (ACM TOMCCAP) Vol.3, Issue 2 (採録済・印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] 歌詞歌唱による入力が可能なVoice-to-MIDI手法の提案2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤直樹, 西本一志
    • 雑誌名

      インタラクション2007論文集(情報処理学会シンポジウムシリーズ) Vol.2007, No.4

      ページ: 71-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] A Voice-to-MIDI System for Singing Melodies with Lyrics2007

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ito, Kazushi Nishimoto
    • 雑誌名

      Proc. International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology 2007 (July 13-15) (採録済・印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] 歌詞歌唱による入力が可能なVoice-to-MIDI手法の提案2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤直樹, 西本一志
    • 雑誌名

      インタラクション2007論文集(情報処理学会シンポジウムシリーズ) Vol.2007,No.4

      ページ: 71-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] A Piano Duo Support System for Parents to Lead Children to Practice Musical Performances2007

    • 著者名/発表者名
      Chika Oshima, Kazushi Nishimoto, Norihiro Hagita
    • 雑誌名

      ACM Transactions on Multimedia Computing, Communications and Applications (ACM TOMCCAP) Vol.3,No.2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] ピアノ演奏における離鍵速度の重要性と特性に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      大島千佳, 西本一志, 阿部明典
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.47, No.5

      ページ: 1546-1557

    • NAID

      110004720717

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] 楽曲の技術的な敷居を低くする手法の開発に向けて2006

    • 著者名/発表者名
      大島千佳, 伊藤直樹, 西本一志, 苗村昌秀
    • 雑誌名

      情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング研究会予稿集 Vol.2006,No.24

      ページ: 57-64

    • NAID

      110004684877

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] ピアノの低離鍵速度個所に示される特性についての一考察2006

    • 著者名/発表者名
      大島千佳, 阿倍明典, 西本一志
    • 雑誌名

      工知能学会ことば工学研究会第22回研究会予稿集 SIG-LSE-A503

      ページ: 135-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] ピアノの低離鍵速度個所に示される特性についての一考察2006

    • 著者名/発表者名
      大島千佳, 阿倍明典, 西本一志
    • 雑誌名

      工知能学会ことば工学研究会第22回研究会予稿集 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] MIDIシーケンスデータの2step打ち込み法への鼻歌による音高入力の適用2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤直樹, 西本一志
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告2006-EC-5 Vol.2006,No.134

      ページ: 43-48

    • NAID

      110006164295

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] 演奏学習支援における手本の表示方法に関する一考察2006

    • 著者名/発表者名
      大島千佳, 樋川直人, 西本一志, 井ノ上直己
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告2006-HI-119 Vol.2006,No.72

      ページ: 71-78

    • NAID

      110004849435

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] The PHANTOM of the PIANO : 自学自習を妨げないピアノ学習支援2006

    • 著者名/発表者名
      樋川直人, 大島千佳, 西本一志
    • 雑誌名

      情報処理学会シシホジウムシリーズ インタラクション2006論文集 Vol.2006,No.4

      ページ: 69-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] 演奏学習支援における手本の表示方法に関する一考察2006

    • 著者名/発表者名
      大島千佳, 樋川直人, 西本一志, 井ノ上直己
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告2006-HI-119 Vol.2006, No.72

      ページ: 71-78

    • NAID

      110004849435

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] MIDIシーケンスデータの2step打ち込み法への鼻歌による音高入力の適用2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤直樹, 西本一志
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告2006-EC-5 Vol.2006, No.134

      ページ: 43-48

    • NAID

      110006164295

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] The PHANTOM of the PIANO:自学自習を妨げないピアノ学習支援システムの提案2006

    • 著者名/発表者名
      樋川直人, 大島千佳, 西本一志, 苗村昌秀
    • 雑誌名

      情報処理学会シンポジウムシリーズ インタラクション2006論文集 Vol.2006,No.4

      ページ: 69-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] ピアノ演奏における離鍵速度の重要性と特性に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      大島千佳, 西本一志, 阿部明典
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 (印刷中)

    • NAID

      110004720717

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] ピアノ演奏における離鍵速度の重要性と特性に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      大島千佳, 西本一志, 阿部明典
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.47,No.5

      ページ: 1546-1557

    • NAID

      110004720717

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] 演奏者の触発インタフェースとしての楽譜 その拡張と可能性2005

    • 著者名/発表者名
      宮下芳明, 西本一志
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.7,No.2

      ページ: 37-42

    • NAID

      10015646786

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] 子どもの音楽創作意欲を高めるための「音に触って聞く」作曲システムの提案2005

    • 著者名/発表者名
      牧野真緒, 大島千佳, Rodney Berry, 樋川直人, 西本一志, 鈴木雅実, 萩田紀博
    • 雑誌名

      日本知能情報ファジィ学会誌 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] 「音楽の条件」とは何か?2005

    • 著者名/発表者名
      宮下芳明, 西本一志
    • 雑誌名

      バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol.9,No.4(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] What are the "Essences of Music"? -- A Case Study on Japanese Audience2005

    • 著者名/発表者名
      Homei Miyashita, Kazushi Nishimoto
    • 雑誌名

      Proc.of Int'l Conf.on Sound and Music Computing '05(SMCO5), (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] 「音楽の条件」とは何か?2005

    • 著者名/発表者名
      宮下芳明, 西本一志
    • 雑誌名

      バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol.10,No.1

      ページ: 11-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] 「音楽の条件」とは何か?2005

    • 著者名/発表者名
      宮下芳明, 西本一志
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol.10,No.1

      ページ: 11-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] 創造的演奏教育支援に向けた生徒の音楽的理解と技術習得の分析2005

    • 著者名/発表者名
      大島千佳, 西本一志, 鈴木雅実
    • 雑誌名

      日本創造学会論文誌 (印刷中)

    • NAID

      10029856734

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] 子どもの音楽創作意欲を高めるための「音に触って聞く」作曲システムの提案2005

    • 著者名/発表者名
      牧野真緒, 大島千佳, Rodney Berry, 樋川直人, 西本一志, 鈴木雅実, 萩田紀博
    • 雑誌名

      日本知能情報ファジイ学会誌 Vol.17,No.2

      ページ: 28-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] What are the "Essences of Music"? - A Case Study on Japanese Audience2005

    • 著者名/発表者名
      Homei Miyashita, Kazushi Nishimoto
    • 雑誌名

      Proc. of Int'l Conf. on Sound and Music Computing '05 (SMC05) (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] 家庭における子どもの練習意欲を高めるピアノ連弾支援システムの提案2005

    • 著者名/発表者名
      大島千佳, 西本一志, 鈴木雅実
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.46,No.1

      ページ: 157-171

    • NAID

      110002768524

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] 子どもの音楽創作意欲を高めるための「音に触って聞く」作曲システムの提案2005

    • 著者名/発表者名
      牧野真緒, 大島千佳, Rodney Berry, 樋川直人, 西本一志, 鈴木雅実, 萩田紀博
    • 雑誌名

      日本知能情報ファジィ学会誌 Vol.17,No.2

      ページ: 28-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] 創造的演奏教育支援に向けた生徒の音楽的理解と技術習得の分析2005

    • 著者名/発表者名
      大島千佳, 西本一志, 鈴木雅実
    • 雑誌名

      日本創造学会論文誌 Vol. 8

      ページ: 21-35

    • NAID

      10029856734

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] 演奏者の触発インタフェースとしての楽譜 その拡張と可能性2005

    • 著者名/発表者名
      宮下芳明, 西本一志
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.7, No.2

      ページ: 37-42

    • NAID

      10015646786

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] Family Ensemble : A Collaborative Musical Edutainment System for Children and Parents2004

    • 著者名/発表者名
      CHika Oshima, Kazushi Nishimoto, Masami Suzuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the ACM Multimedia 2004 International Conference (Best Paper Award受賞)

      ページ: 556-563

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] Family Ensemble : A Collaborative Musical Edutainment System for Children and Parents2004

    • 著者名/発表者名
      Chika Oshima, Kazushi Nishimoto, Masami Suzuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the ACM Multimedia 2004 International Conference (Best Paper Award 受賞)

      ページ: 556-563

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] Improvisation Support using Thermoscore-Display2004

    • 著者名/発表者名
      Homei Miyashita, Kazushi Nishimoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium on "IN TERACTION : Systems, Practice and Theory"

      ページ: 193-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [雑誌論文] Improvisation Support using Thermoscore-Display2004

    • 著者名/発表者名
      Homei Miyashita, Kazushi Nishimoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium on "INTERACTION : Systems, Practice and Theory"

      ページ: 193-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [産業財産権] データ収集装置、ファイル編集装置、データ提供システム、及びコンピュータプログラム2016

    • 発明者名
      西本一志,生田泰章,才記駿平
    • 権利者名
      北陸先端科学技術大学院大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-031075
    • 出願年月日
      2016-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12093
  • [産業財産権] 合奏支援システムおよび演奏学習支援システム2006

    • 発明者名
      大島 千佳, 西本 一志, 樋川 直人, 苗村 昌秀
    • 権利者名
      (株)国際電気通信基礎技術研究所
    • 産業財産権番号
      2006-053406
    • 出願年月日
      2006-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [産業財産権] 簡約楽譜作成装置および簡約楽譜作成プログラム2006

    • 発明者名
      大島千佳, 西本一志, 苗村昌秀
    • 権利者名
      (株)国際電気通信基礎技術研究所
    • 産業財産権番号
      2006-065265
    • 出願年月日
      2006-03-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [産業財産権] 合奏支援システムおよび演奏学習支援システム2006

    • 発明者名
      大島千佳, 西本一志, 樋川直人, 苗村昌秀
    • 権利者名
      (株)国際電気通信基礎技術研究所
    • 産業財産権番号
      2006-053406
    • 出願年月日
      2006-02-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [産業財産権] 簡約楽譜作成装置および簡約楽譜作成プログラム2006

    • 発明者名
      大島 千佳, 西本 一志, 苗村 昌秀
    • 権利者名
      (株)国際電気通信基礎技術研究所
    • 産業財産権番号
      2006-065265
    • 出願年月日
      2006-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [産業財産権] 合奏支援システム2005

    • 発明者名
      大島千佳, 西本一志, 樋川直人, 苗村昌秀
    • 権利者名
      (株)国際電気通信基礎技術研究所
    • 産業財産権番号
      2005-218894
    • 出願年月日
      2005-07-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [産業財産権] 合奏支援システム2005

    • 発明者名
      大島 千佳, 西本 一志, 樋川 直人, 苗村 昌秀
    • 権利者名
      (株)国際電気通信基礎技術研究所
    • 産業財産権番号
      2005-218894
    • 出願年月日
      2005-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500580
  • [学会発表] 円グラフやジェスチャなどの非言語情報が 属性フレーミング効果に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      髙宗楓,高島健太郎,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会第197回HCI研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02861
  • [学会発表] 補足的な非言語情報が属性フレーミング効果に与える影響の検討2022

    • 著者名/発表者名
      髙宗楓,高島健太郎,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02861
  • [学会発表] 意図的に埋め込まれたバグによるプログラミング学習支援2020

    • 著者名/発表者名
      西本 一志
    • 学会等名
      ヒューマンコンピュータインタラクション 2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [学会発表] 補集合的知識としてのゴミによるアイデア創出支援2020

    • 著者名/発表者名
      西本 一志
    • 学会等名
      ヒューマンコンピュータインタラクション 2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [学会発表] BugTutor:誤情報を活用したプログラミング学習システム2020

    • 著者名/発表者名
      西本 一志
    • 学会等名
      インタラクション2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [学会発表] 不便益の定義と不便益システムのデザイン指針に関する一私案2019

    • 著者名/発表者名
      西本 一志
    • 学会等名
      SSI2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [学会発表] VujaDessin: A Sketch Learning Support System Using a Blurred Motif Object2019

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Takashima, Ryuichi Tsuchiya, Kazushi Nishimoto
    • 学会等名
      HCII
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [学会発表] 棄却文章断片の創造的文章作成時における活用可能性の検証2018

    • 著者名/発表者名
      生田 泰章,高島 健太郎,西本 一志
    • 学会等名
      情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会第176回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12093
  • [学会発表] 知識ゴミは知的資源となり得るか? ~棄却文章断片の活用環境構築に向けて~2018

    • 著者名/発表者名
      生田泰章,高島健太郎,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2018シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12093
  • [学会発表] Collaborative Learning in Simultaneous Second Language Acquisition by Impeding Smooth Turn-taking in Communications2018

    • 著者名/発表者名
      ブイバ ホアン アン,西本一志
    • 学会等名
      SSI2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [学会発表] LighthouseChat:消極的参加者に発言を促す手段を備えた会議支援メディア2018

    • 著者名/発表者名
      塩津翠彩,高島健太郎,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会 インタラクション2018シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] Barrier-fully, rather than Barrier-free: 人間の弱さを前提とした知的活動支援2018

    • 著者名/発表者名
      西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル DICOMO2018シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [学会発表] 文書作成過程で生成された不用知の収集と活用可能性の検証2018

    • 著者名/発表者名
      生田泰章,高島健太郎,西本一志
    • 学会等名
      SSI2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [学会発表] Dual-role Collaborative Learning in Simultaneous Second Language Acquisition2018

    • 著者名/発表者名
      Bui Ba Hoang Anh,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会 インタラクション2018シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] GP-Mixer:集団内における楽器個人練習環境を個別に調整可能とするシステム2018

    • 著者名/発表者名
      村瀬ゆり,高島健太郎,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会 インタラクション2018シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] 消極的参加者に発言を促す手段を備えたチャット併用会議用コミュニケーションメディア2018

    • 著者名/発表者名
      塩津翠彩,高島健太郎,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会 グループウェアとネットワーク研究会第104回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] 他者に聴かせる練習音量を個別に調整できる集団内での楽器個人練習支援システムの提案と検証2018

    • 著者名/発表者名
      村瀬ゆり,高島健太郎,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会第177回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] ShyQueue:パーティにおけるシャイな人の社交活動を支援するコミュニケーション機会形成ツール2017

    • 著者名/発表者名
      吉村祐紀,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2017シンポジウム
    • 発表場所
      明治大学中野キャンパス,東京都,中野区
    • 年月日
      2017-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] Wasting “Waste” is a Waste: Gleaning Deleted Text Fragments for Use in Future Knowledge Creation2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ikuta, Kazushi Nishimoto
    • 学会等名
      The Tenth International Conference on Advances in Computer-Human Interactions (ACHI 2017)
    • 発表場所
      Nice, France
    • 年月日
      2017-03-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12093
  • [学会発表] Con-Text ComposTer: 棄却テキスト断片の活用機会を創出する知識創造活動支援システム2017

    • 著者名/発表者名
      生田泰章,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2017シンポジウム
    • 発表場所
      明治大学中野キャンパス,東京都,中野区
    • 年月日
      2017-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12093
  • [学会発表] Humming composter:既存曲に合わせて口ずさまれる即興歌唱を利用した音楽の一次創作支援システム2017

    • 著者名/発表者名
      柳 卓知,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2017シンポジウム
    • 発表場所
      明治大学中野キャンパス,東京都,中野区
    • 年月日
      2017-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12093
  • [学会発表] A Study On Enhancing Simultaneous Second Language Speaking Skill : Strict Turn-Taking in A Half-duplex Dual-lingual Video Chat2017

    • 著者名/発表者名
      Bui Ba Hoang Anh,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2017シンポジウム
    • 発表場所
      明治大学中野キャンパス,東京都,中野区
    • 年月日
      2017-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] BanG-IM:漢字健忘問題を解決する漢字入力システムにおけるゲーミフィケーションを応用した利用意欲向上化の試み2017

    • 著者名/発表者名
      水田貴将,田中直人,塩津翠彩,村瀬ゆり,張 海峰,ZHAO Xiaoting,解 爽,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2017シンポジウム
    • 発表場所
      明治大学中野キャンパス,東京都,中野区
    • 年月日
      2017-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] Making barriers by using AmI and IoT to improve our everyday life and human abilities2017

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Nishimoto
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Ambient Intelligence and Ergonomics in Asia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] 聴覚遅延フィードバックを用いた英会話学習支援手法の有効性の検証2017

    • 著者名/発表者名
      北山 史朗,西本 一志
    • 学会等名
      情報処理学会第172回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会
    • 発表場所
      八洲学園大学,神奈川県,横浜市
    • 年月日
      2017-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] 気弱なパーティ参加者のためのコミュニケーション機会形成支援メディア2017

    • 著者名/発表者名
      吉村 祐紀,西本 一志
    • 学会等名
      情報処理学会第101回グループウェアとネットワーク研究会
    • 発表場所
      玉川学園大学,東京都,町田市
    • 年月日
      2017-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] A Half-duplex Dual-lingual Video Chat to Enhance Simultaneous Second Language Speaking Skill2017

    • 著者名/発表者名
      Bui Ba Hoang Anh, and Kazushi Nishimoto
    • 学会等名
      Smart Education and e-Learning 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] Funnel Chat:創造的会議のためのアイデアの埋没を防ぐチャットシステムの提案2017

    • 著者名/発表者名
      長谷部 礼,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2017シンポジウム
    • 発表場所
      明治大学中野キャンパス,東京都,中野区
    • 年月日
      2017-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] DAFlingual:聴覚遅延フィードバックを用いた英会話学習補助手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      北山史朗,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2017シンポジウム
    • 発表場所
      明治大学中野キャンパス,東京都,中野区
    • 年月日
      2017-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] 日常生活に埋め込まれた無意識的音楽創作行為を利用した作曲支援の試み2017

    • 著者名/発表者名
      柳 卓知,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会第43回エンタテインメントコンピューティング研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス,神奈川県,横浜市
    • 年月日
      2017-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12093
  • [学会発表] Exploiting Criticisms in Brainstorming: A Pilot Study2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Ikuta, Youji Kohda and Kazushi Nishimoto
    • 学会等名
      International Cnoference on Knowledge, Information and Creativity Support Systems 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12093
  • [学会発表] アイデア発想におけるツッコミの効用:電子ブレインストーミングにおける批判的発言の活用に関する基礎検討2017

    • 著者名/発表者名
      生田泰章,神田陽治,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会DICOMO2017シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12093
  • [学会発表] Text ComposTer: 文章作成の上流工程で生じる棄却テキスト断片を知的資源化するシステム2016

    • 著者名/発表者名
      生田泰章,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会第168回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会
    • 発表場所
      岩手県立大学アイーナキャンパス,岩手県,盛岡市
    • 年月日
      2016-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12093
  • [学会発表] BiTak: A Half-duplex Dual-lingual Video Chat to Improve Languages Proficiency both of Japanese and International Students2016

    • 著者名/発表者名
      Bui Ba Hoang Anh, 西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2016シンポジウム
    • 発表場所
      科学技術館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] Strict Turn-Taking in A Half-duplex Dual-lingual Video Chat : An Unfriendly User Interaction But Useful In Enhancing Second Language Speaking2016

    • 著者名/発表者名
      Bui Ba Hoang Anh,Kazushi Nishimoto
    • 学会等名
      情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会第167回研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] A Medium for Short-Distance Lovers That Exploits an Obstructive Function to Draw Them Back to Face-To-Face Communications2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Iwamoto, Kazushi Nishimoto
    • 学会等名
      The 13th IFAC/IFIP/IFORS/IEA Symposium on Analysis, Design, and Evaluation of Human-Machine Systems
    • 発表場所
      The Sodoh Higashiyama Kyoto,京都府,京都市
    • 年月日
      2016-08-30
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] ロボットエージェントが会話を代行する婚活パーティ2016

    • 著者名/発表者名
      岩本拓也,栗原一貴,絵空摩耶,瀬川雅弘,西本一志
    • 学会等名
      Human Agent Interaction Symposium 2016
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス,東京都,目黒区
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] 文章作成過程 における 棄却 テキスト断片 の活用 に関する一検討2016

    • 著者名/発表者名
      生田泰章,才記駿平,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2016シンポジウム
    • 発表場所
      科学技術館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12093
  • [学会発表] は行:曖昧な主観的印象の集積により B 級観光対象を発掘しマニアックな観光欲求を支援するモバイルアプリケーション2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤美祐,金澤優太,柳 卓知,一色優孝,小泉亮眞,張 弛,Xiaoting Zhao,解 爽,西本一志
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2016シンポジウム
    • 発表場所
      科学技術館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] BrainTranscending: A Hybrid Divergent Thinking Method that Exploits Blind Spots of Creators2015

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Nishimoto, Aya Hasebe
    • 学会等名
      The Tenth International Conference on Knowledge, Information and Creativity Support Systems
    • 発表場所
      Phuket, Thailand
    • 年月日
      2015-11-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] スマホ利用に起因するデート中カップルの対面コミュニケーション 希薄化問題を解消する妨害的行動伝達メディアの提案2015

    • 著者名/発表者名
      岩本拓也,西本一志
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会2015
    • 発表場所
      函館アリーナ(北海道函館市)
    • 年月日
      2015-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] 妨害による支援~あるいは「向上のための改悪」~

    • 著者名/発表者名
      西本 一志,横山 裕基
    • 学会等名
      第159回情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会
    • 発表場所
      岩手県花巻市花巻温泉ホテル紅葉館
    • 年月日
      2014-08-04 – 2014-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] HackathonMediator: 作業進捗共有と成果物イメージ共有によるグループハッカソン協調活動支援システム

    • 著者名/発表者名
      西 康太郎,西本 一志
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2015シンポジウム
    • 発表場所
      東京都江東区日本科学未来館
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] iDAF-drum: Supporting Everyday Practice of Drum by Adding an Unperceivable Factor

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Nishimoto, Akari Ikenoue and Masashi Unoki
    • 学会等名
      9th Int'l. Conf. on Knowledge, Information and Creativity Support Systems
    • 発表場所
      Limassol, Cyprus
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] 妨害と支援

    • 著者名/発表者名
      西本一志
    • 学会等名
      計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会
    • 発表場所
      岡山県岡山市岡山大学津島キャンパス
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] 作業進捗状況と成果物イメージの共有によるグループハッカソンにおける協調活動支援

    • 著者名/発表者名
      西 康太郎,西本 一志
    • 学会等名
      第162回情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会
    • 発表場所
      東京都文京区お茶の水女子大学
    • 年月日
      2015-03-13 – 2015-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] 思考者の盲点を発見し活用する発散的思考技法

    • 著者名/発表者名
      長谷部 礼,西本 一志
    • 学会等名
      第94回情報処理学会グループウェアとネットワーク研究会
    • 発表場所
      東京都世田谷区駒澤大学
    • 年月日
      2015-03-12 – 2015-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] G-IM: An Input Method of Chinese Characters for Character Amnesia Prevention

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Nishimoto, Jianning Wei
    • 学会等名
      The Eighth International Conference on Advances in Computer-Human Interactions (ACHI2015)
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2015-02-23 – 2015-02-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • [学会発表] Brain Transcending: 盲点の発見と活用を可能とする発散的思考技法の提案

    • 著者名/発表者名
      長谷部 礼,西本 一志
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2015シンポジウム
    • 発表場所
      東京都江東区日本科学未来館
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280126
  • 1.  川上 浩司 (90214600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平岡 敏洋 (30311749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡田 美智男 (50374096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  仲谷 善雄 (70388130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  泉 朋子 (70551505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  北村 尊義 (20757637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小倉 加奈代 (10432139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大塚 亜未 (40782347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  村山 優子 (20264955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi