• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡田 美智男  Okada Michio

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

岡田 美智雄  オカダ ミチオ

隠す
研究者番号 50374096
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), シニア研究員
2025年度: 筑紫女学園大学, 現代社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), シニア研究員
2012年度 – 2024年度: 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2014年度: 豊橋技術科学, 大学工学研究科, 教授
2013年度: 豊橋技術科学大学, 大学院工学研究科, 教授
2013年度: 豊橋技術科学大学, 情報理工学研究科, 教授 … もっと見る
2010年度 – 2012年度: 豊橋技術科学大学, 大学院・工学研究科, 教授
2011年度: 豊橋技術科学大学, 情報理工学研究科, 教授
2007年度 – 2011年度: 豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分61060:感性情報学関連 / 感性情報学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / メディア情報学・データベース / 感性情報学・ソフトコンピューティング / 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究代表者以外
哲学・倫理学 / 小区分90010:デザイン学関連 / 機械力学・制御 / デザイン学
キーワード
研究代表者
弱いロボット / ソーシャルなロボット / 社会的相互行為 / ソーシャルロボット / 社会的ロボット / 共同想起対話 / 関係発達論的な学び / 〈弱いロボット〉 / 関係発達論 / 説得性 … もっと見る / 非流暢性 / 発話生成 / 並ぶ関係 / ヒューマン・ロボットインタラクション / コミュニケーション / ソーシャルメディエータ / コンヴィヴィアリティ / 多人数会話 / 生成AI / 協働的な学習環境 / パーソナル・ビークル / 自動運転システム / パーソナルなビークル / リアリティ / 微視的相互行為 / 調整的行為 / 不完結さ / 構成的理解 / 言葉足らずな発話 / 学びの場 / Protege Effect / 発話生成システム / 関係論的なケア / 高齢者ケア / 学びの場のデザイン / 共同想起 / 相互適応 / ゴミ箱ロボット / 相互構成的関係 / 関係論的な行為方略 / 関係論的ロボット / 関係論的なロボット / 宛て名性 / 宛名性 / 聞き手性 / 会話調整 / 関係論的な行為形成 / 多人数インタラクション / ロボット / インタラクティブメディア / ソーシャルインタフェース / 身体的コミュニケーション / 感性ロボティクス / 関係構築 / コミュニケーションロボット / 広汎性発達障害 / 関係論 / 最近接発達領域 / 共同性 / 弱さの力 / 療育支援 / 発達障害児 … もっと見る
研究代表者以外
ロボット / アフォーダンス / 生態心理学 / 現象学 / 促進行為場 / 技術 / 生態学的現象学 / 環境 / ヒューマンシステム論 / ユーマンインタフェース / システム論 / ヒューマンインタフェース / システム工学 / デザイン論 / 人間機械系 / システムデザイン / 不便益 / 事例ライブラリ / ソーシャルワーク / 発達 / 思考 / 身体動作 / 身体性認知 / デジタル人文学 / 出来事の現象学 / アート・パフォーマンス / 事例分析アプリケーション / J.J.ギブソン / 事例アーカイブ / 個別事例学 / anticipatory ethics / トランスディシプリナリティ / ロボット共生社会 / 人工知能の倫理学 / サブカルチャー / エンハンスメント / 人工知能と倫理 / ステークホルダー / ロボットの道徳性 / 非難 / 軍事 / ジェンダー / ソーシャル・ロボット / 人工知能 / ロボット工学 / ロボット倫理学 / ハプティック / マルチラテラル / 遠隔制御 / 電子機器工学 / 制御工学 / 機械力学・制御 / 力覚共有 / 国際情報交換(アメリカ,ドイツ) / 力覚制御 / ハプティックス / 力制御 / マルチラテラル遠隔制御 / バイラテラル遠隔制御 / 環境問題 / 科学技術 / フェミニズム / ギブソン / 東洋的身心論 / 拡張した心 / ニッチ / フェミニスト身体論 / 心身論 / 感覚知覚 / 他者 / 場所 / 身体論 / J・J・ギブソン / 倫理 / 身体 / 生態学 / 行為 / 文化 / 生態人類学 / 知覚 / 形而上学 / コミュニケーション / 言語 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (391件)
  • 共同研究者

    (58人)
  •  コンヴィヴィアリティのためのヒューマン・ロボットインタラクションのデザイン研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 美智男
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61060:感性情報学関連
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  〈弱いロボット〉概念に基づく協働的な学びの場のデザインと構築研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 美智男
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  自律性と操作性をあわせ持つパーソナルビークルの構築とその療育支援への応用研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 美智男
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61060:感性情報学関連
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  〈弱いロボット〉概念の微視的相互行為への展開と応用研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 美智男
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61060:感性情報学関連
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  不便の効用を活かす人ーモノ系のデザイン論

    • 研究代表者
      川上 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      京都先端科学大学
      京都大学
  •  生態学的現象学による個別事例学の哲学的基礎付けとアーカイブの構築

    • 研究代表者
      河野 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      立教大学
  •  日本型「ロボット共生社会の倫理」のトランスディシプリナリーな探求と国際発信

    • 研究代表者
      神崎 宣次
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      南山大学
  •  〈弱いロボット〉に基づく関係発達論的な学びの場の構築とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 美智男
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      感性情報学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  関係論的な行為方略を備えるロボットとその関係発達プロセスに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 美智男
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      感性情報学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  知のエコロジカル・ターン:人間的環境回復のための生態学的現象学

    • 研究代表者
      河野 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      立教大学
  •  マルチラテラル遠隔制御の研究と力覚共有マウスへの応用

    • 研究代表者
      三好 孝典
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  聞き手との相互行為的調整に基づく発話生成システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 美智男
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  「ロボットのエシックス」の学際的検討:行為の水準におけるモノ性・主体性・他者性

    • 研究代表者
      松本 光太郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  コミュニケーションの「場」に対する構成的理解とその応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 美智男
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  生態学的なコミュニケーション論と社会的アフォーダンスに関する実証哲学的研究

    • 研究代表者
      河野 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      立教大学
  •  関係性発達障害児の療育を支援するソーシャルメディエータの研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 美智男
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] ロボット: 共生に向けたインタラクション2022

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130151818
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903
  • [図書] 「心」のお仕事 今日も誰かのそばに立つ24人の物語2021

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      河出書房新社
    • ISBN
      4309617360
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903
  • [図書] モビリティと人の未来: 自動運転は人を幸せにするか2019

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男 他(「モビリティと人の未来編集部編」)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      4582532268
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903
  • [図書] 不便益2017

    • 著者名/発表者名
      川上浩司、平岡 敏洋、小北 麻記子、半田 久志、谷口 忠大、塩瀬 隆之、岡田 美智男、泉 朋子、仲谷 善雄、西本 一志、須藤 秀紹、白川 智弘
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      近代科学社
    • ISBN
      4764905507
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12512
  • [図書] 〈弱いロボット〉の思考 わたし・身体・コミュニケーション2017

    • 著者名/発表者名
      岡田 美智男
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      406288433X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [図書] 〈弱いロボット〉の思考 わたし・身体・コミュニケーション2017

    • 著者名/発表者名
      岡田 美智男
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      406288433X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903
  • [図書] 〈弱いロボット〉の思考 - わたし・身体・コミュニケーション2017

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03343
  • [図書] 〈弱いロボット〉の思考 わたし・身体・コミュニケーション2017

    • 著者名/発表者名
      岡田 美智男
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      406288433X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12512
  • [図書] 『不便益 - 手間をかけるシステムのデザイン』2017

    • 著者名/発表者名
      川上浩司, 平岡敏洋, 小北麻記子, 半田久志, 谷口忠大, 塩瀬隆之, 岡田美智男, 泉 朋子, 仲谷善雄, 西本一志, 須藤秀紹, 白川智弘
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      近代科学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03343
  • [図書] 不便益2017

    • 著者名/発表者名
      川上浩司、平岡 敏洋、小北 麻記子、半田 久志、谷口 忠大、塩瀬 隆之、岡田 美智男、泉 朋子、仲谷 善雄、西本 一志、須藤 秀紹、白川 智弘
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      近代科学社
    • ISBN
      4764905507
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [図書] 不便益2017

    • 著者名/発表者名
      川上 浩司、平岡 敏洋、小北 麻記子、半田 久志、谷口 忠大、塩瀬 隆之、岡田 美智男、泉 朋子、仲谷 善雄、西本 一志、須藤 秀紹、白川 智弘
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      近代科学社
    • ISBN
      4764905507
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903
  • [図書] 今後の高齢化社会に求められる生活支援(福祉・介護・リハビリ)ロボット技術2015

    • 著者名/発表者名
      寺嶋一彦監修,岡田美智男他
    • 総ページ数
      622
    • 出版者
      情報機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [図書] 私たちの日本語研究 問題のありかと研究のあり方2015

    • 著者名/発表者名
      定延利之編著,岡田美智男他
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [図書] 日本語教育学のデザイン2015

    • 著者名/発表者名
      神吉宇一編著,岡田美智男他
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      凡人社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [図書] ロボットの悲しみ - コミュニケーションをめぐる人とロボットの生態学2014

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男・松本光太郎共編著
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650053
  • [図書] ロボットの悲しみ - コミュニケーションをめぐる人とロボットの生態学2014

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男・松本光太郎 共編著
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001
  • [図書] ロボットの悲しみ - コミュニケーションをめぐる人とロボットの生態学2014

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男・松本光太郎共編著
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [図書] ロボットの悲しみ:人とロボットの生態学にむけて2014

    • 著者名/発表者名
      松本光太郎・岡田美智男・麻生武・小嶋秀樹・浜田寿美男
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23611002
  • [図書] 知の生態学的転回 第三巻倫理2013

    • 著者名/発表者名
      村田純一・佐々木正人・河野哲也・染谷昌義編、河野哲也・岡田美智男・佐古仁志・本多啓・森直久・川原由佳里・綾屋紗月・柏端達也・萱野稔人・石黒広昭・柳澤田実・染谷昌義・池上高志・川内美彦著
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001
  • [図書] 弱いロボット(ケアをひらくシリーズ)2012

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001
  • [図書] 弱いロボット(ケアをひらくシリーズ)2012

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [図書] 『弱いロボット』、ケアをひらくシリーズ2012

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650053
  • [図書] 『弱いロボット』、ケアをひらくシリーズ2012

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [図書] ロボット情報学ハンドブック(松原仁、野田五十樹、松野文俊、稲見昌彦(編))2010

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男, 他
    • 総ページ数
      943
    • 出版者
      ナノオプトエナジー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [図書] ロボット情報学ハンドブック2010

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男, 他
    • 総ページ数
      943
    • 出版者
      ナノオプトエナジー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [図書] ロボット情報学ハンドブック(松原仁, 野田五十樹, 松野文俊, 稲見昌彦 (編))2010

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男, 他
    • 総ページ数
      943
    • 出版者
      ナノオプトエナジー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650044
  • [図書] 『ロボット情報学ハンドブック』(松原仁、野田五十樹、松野文俊、稲見昌彦(編))2010

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男, 他
    • 総ページ数
      943
    • 出版者
      ナノオプトエナジー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [図書] モノ学の冒険(鎌田東二編著)2009

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男, 他
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      創元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650044
  • [図書] 『モノ学の冒険』(鎌田東二編著)2009

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男, 他
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      創元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [図書] モノ学の冒険2009

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男, 他
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      創元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [図書] モノ学の冒険(鎌田東二編著)2009

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男, 他
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      創元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [図書] ロボットの悲しみ : 人とロボットの生態学にむけて

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男、松本光太郎、浜田寿美男、麻生武、小嶋秀樹
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      (印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23611002
  • [雑誌論文] 人と自動運転システムとの共生の可能性を探る2024

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      アイシン技報

      巻: Vol.28 ページ: 3-7

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24933
  • [雑誌論文] 〈弱いロボット〉と文化2024

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 42 号: 1 ページ: 18-22

    • DOI

      10.7210/jrsj.42.18

    • ISSN
      0289-1824, 1884-7145
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24933
  • [雑誌論文] 社会的受容性を志向するロブジェクト概念の提案2023

    • 著者名/発表者名
      本所 然、長谷川 孔明、大島 直樹、岡田 美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 25 号: 3 ページ: 203-218

    • DOI

      10.11184/his.25.3_203

    • ISSN
      1344-7262, 2186-8271
    • 年月日
      2023-08-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24933
  • [雑誌論文] Weak robots2022

    • 著者名/発表者名
      Michio Okada
    • 雑誌名

      JSAP Review

      巻: 2022 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.11470/jsaprev.220409

    • ISSN
      2437-0061
    • 言語
      英語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24933
  • [雑誌論文] 多人数会話を構成するロボットの言葉足らずな発話が人の会話への参加態度に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      西脇裕作・大島直樹・岡田美智男
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 36巻2号

    • NAID

      130007993578

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903
  • [雑誌論文] 〈弱いロボット〉―ウェルビーイングを志向する関係論的なアプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      岡田 美智男
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 60 号: 12 ページ: 863-866

    • DOI

      10.11499/sicejl.60.863

    • NAID

      130008130214

    • ISSN
      0453-4662, 1883-8170
    • 年月日
      2021-12-10
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03483, KAKENHI-PROJECT-17H00903
  • [雑誌論文] Caug Studio: 人の創造性を引き込む新しい自己拡張メディア2021

    • 著者名/発表者名
      湊本 耕己、長谷川 孔明、大島 直樹、岡田 美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 23 号: 3 ページ: 277-286

    • DOI

      10.11184/his.23.3_277

    • NAID

      130008077651

    • ISSN
      1344-7262, 2186-8271
    • 年月日
      2021-08-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903
  • [雑誌論文] 子どもたちはときどきモノ忘れするロボット〈Talking-Bones〉とどのように関わるのか?2021

    • 著者名/発表者名
      小野田慎平、西脇裕作、窪田 裕大、大島直樹、岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 23 号: 2 ページ: 213-226

    • DOI

      10.11184/his.23.2_213

    • NAID

      130008043062

    • ISSN
      1344-7262, 2186-8271
    • 年月日
      2021-05-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903
  • [雑誌論文] Walking-Bones:子どもたちは移動ロボットとどう関わるのか?小学校でのフィールドワークに基づく行動分析2021

    • 著者名/発表者名
      平井 一誠、植野 慎介、長谷川 孔明、大島 直樹、岡田 美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 23 号: 3 ページ: 255-266

    • DOI

      10.11184/his.23.3_255

    • NAID

      130008077653

    • ISSN
      1344-7262, 2186-8271
    • 年月日
      2021-08-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20376, KAKENHI-PROJECT-17H00903
  • [雑誌論文] 多人数会話を構成するロボットの言葉足らずな発話が人の会話への参加態度に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      西脇 裕作, 大島 直樹, 岡田 美智男
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 36 号: 2 ページ: B-K44_1-12

    • DOI

      10.1527/tjsai.36-2_B-K44

    • NAID

      130007993578

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 年月日
      2021-03-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [雑誌論文] Design and Evaluation of Attention Guidance Through Eye Gazing of “NAMIDA” Driving Agent2021

    • 著者名/発表者名
      Tamura Shintaro, Ohshima Naoki, Hasegawa Komei, Okada Michio
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 33 号: 1 ページ: 24-32

    • DOI

      10.20965/jrm.2021.p0024

    • NAID

      130007988359

    • ISSN
      0915-3942, 1883-8049
    • 年月日
      2021-02-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [雑誌論文] ドライビングエージェント〈NAMIDA<sup>0</sup>〉におけるナッジ理論の応用について2020

    • 著者名/発表者名
      伏木 ももこ、太田 和希、長谷川 孔明、大島 直樹、岡田 美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 22 号: 4 ページ: 443-456

    • DOI

      10.11184/his.22.4_443

    • NAID

      130007942474

    • ISSN
      1344-7262, 2186-8271
    • 年月日
      2020-11-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [雑誌論文] ドライビングエージェント〈NAMIDA0〉におけるナッジ理論の応用について2020

    • 著者名/発表者名
      伏木ももこ・太田和希・長谷川孔明・大島直樹・岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインターフェース学会論文誌

      巻: 22巻4号

    • NAID

      130007942474

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903
  • [雑誌論文] 球状変形ロボット〈Column〉を介した共同的な遊びとそのおもしろさについて2020

    • 著者名/発表者名
      香川 真人、岡田 美智男
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 25 号: 1 ページ: 95-106

    • DOI

      10.18974/tvrsj.25.1_95

    • NAID

      130007822599

    • ISSN
      1344-011X, 2423-9593
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903, KAKENHI-PROJECT-18H03322, KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [雑誌論文] なぜスマートスピーカーはよそよそしいのか? ロボットとの親近感を生みだす代名詞の役割2020

    • 著者名/発表者名
      岡田 美智男,他
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 22 号: 2 ページ: 65-76

    • DOI

      10.11184/his.22.2_65

    • NAID

      130007846088

    • ISSN
      1344-7262, 2186-8271
    • 年月日
      2020-05-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [雑誌論文] ロボットの言葉足らずな発話が生み出す協調的インタラクションについて2019

    • 著者名/発表者名
      西脇裕作, 板敷尚, 岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 21 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.11184/his.21.1_1

    • NAID

      130007603854

    • ISSN
      1344-7262, 2186-8271
    • 年月日
      2019-02-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903, KAKENHI-PROJECT-18H03322, KAKENHI-PROJECT-16K12512, KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [雑誌論文] パーソナルユースのコミュニケーションロボット 総論2019

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      日本ロボット工業会『ロボット』

      巻: 247 ページ: 21-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [雑誌論文] パーソナルユースのコミュニケーションロボット 総論2019

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      日本ロボット工業会『ロボット』

      巻: 247 ページ: 21-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12512
  • [雑誌論文] パーソナルユースのコミュニケーションロボット 総論、特集II- パーソナルユースのコミュニケーションロボット2019

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      ロボット

      巻: 247 ページ: 21-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903
  • [雑誌論文] Improving Human-Autonomous Car Interaction Through Gaze Following Behaviors of Driving Agents2019

    • 著者名/発表者名
      Karatas Nihan、Tamura Shintaro、Fushiki Momoko、Okada Michio
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 34 号: 2 ページ: A-IA1_1-11

    • DOI

      10.1527/tjsai.A-IA1

    • NAID

      130007615333

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 年月日
      2019-03-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03343, KAKENHI-PROJECT-17H00903, KAKENHI-PROJECT-18H03322, KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [雑誌論文] パーソナルユースのコミュニケーションロボット 総論2019

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      ロボット

      巻: 247 ページ: 21-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03343
  • [雑誌論文] 他者を味方にする〈弱いロボット〉たち2019

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      システム/制御/情報

      巻: 63 号: 6 ページ: 229-234

    • DOI

      10.11509/isciesci.63.6_229

    • NAID

      130007761475

    • ISSN
      0916-1600, 2424-1806
    • 年月日
      2019-06-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903, KAKENHI-PROJECT-16H03343, KAKENHI-PROJECT-18H03322, KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [雑誌論文] 岡田美智男:〈強いケア〉から〈受け身のケア〉へ ― 高齢者とロボットとの関係性を捉え直す試みとその可能性 ―2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 美智男
    • 雑誌名

      認知症ケア事例ジャーナル

      巻: 12(1) ページ: 37-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03343
  • [雑誌論文] マコのて:並ぶ関係に基づく原初的コミュニケーションの研究2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川 孔明、林 直樹、岡田 美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 21 号: 3 ページ: 279-292

    • DOI

      10.11184/his.21.3_279

    • NAID

      130007695418

    • ISSN
      1344-7262, 2186-8271
    • 年月日
      2019-08-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903, KAKENHI-PROJECT-18H03322, KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [雑誌論文] 非流暢性を伴うロボット(Talking-Ally) の発話調整方略とその 聞き手に対する適応に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      松下仁美、香川真人、山村祐之、岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 20, 2 ページ: 1-14

    • NAID

      130006744223

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [雑誌論文] 非流暢性を伴うロボット (Talking-Ally) の発話調整方略とその聞き手に対する適応に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      松下仁美、香川真人、山村祐之、岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 20 号: 2 ページ: 255-268

    • DOI

      10.11184/his.20.2_255

    • NAID

      130006744223

    • ISSN
      1344-7262, 2186-8271
    • 年月日
      2018-05-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903, KAKENHI-PROJECT-18H03322, KAKENHI-PROJECT-16K12512, KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [雑誌論文] 不完全さを認め、相手に委ねる姿勢が支え合いを引き出す:”弱いロボット“を通して見えてくるもの2018

    • 著者名/発表者名
      岡田 美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンスキル教育研究

      巻: 26 ページ: 88-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903
  • [雑誌論文] How Multi-Party Conversation Can Become an Effective Interface While Driving2018

    • 著者名/発表者名
      Nihan Karatas, Soshi Yoshikawa, P. Ravindra S. De Silva and Michio Okada
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 20 号: 3 ページ: 371-388

    • DOI

      10.11184/his.20.3_371

    • NAID

      130007439767

    • ISSN
      1344-7262, 2186-8271
    • 年月日
      2018-08-25
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322, KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [雑誌論文] パーソナルユースのコミュニケーションロボット 総論2018

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      ロボット

      巻: 247 ページ: 21-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [雑誌論文] 不完全さを認め、相手に委ねる姿勢が支え合いを引き出す ― ”弱いロボット“を通して見えてくるもの2018

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンスキル教育研究

      巻: No.26 ページ: 88-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03343
  • [雑誌論文] 非流暢性を伴うロボット(Talking-Ally)の発話調整方略とその聞き手に対する適応に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      松下仁美、香川真人、山村祐之、岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 20, 2 ページ: 1-14

    • NAID

      130006744223

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12512
  • [雑誌論文] How a Minimally Designed Robot can Help Implicitly Maintain the Communication Protocol2017

    • 著者名/発表者名
      Youssef, Khaoula and Okada, Michio
    • 雑誌名

      Internal Journal of Social Robotics

      巻: online 号: 3 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1007/s12369-017-0398-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001, KAKENHI-PROJECT-16K12512, KAKENHI-PROJECT-26280102, KAKENHI-PROJECT-17H00903
  • [雑誌論文] Sociable driving agents to maintain driver's attention in autonomous driving2017

    • 著者名/発表者名
      Karatas Nihan、Yoshikawa Soshi、Tamura Shintaro、Otaki Sho、Funayama Ryuji、Okada Michio
    • 雑誌名

      26th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN)

      ページ: 143-149

    • DOI

      10.1109/roman.2017.8172293

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03343
  • [雑誌論文] 社会的ロボティクス(関係性を促すロボット開発)の立場からみたケアサイエンスの必要性への見解2017

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: Vol.22, No.5 ページ: 79-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03343
  • [雑誌論文] モジモジ感から醸し出される〈内的説得力〉2017

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      現代思想 特集:精神医療の新時代

      巻: 45(5) ページ: 136-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001
  • [雑誌論文] Sociable Driving Agents to Maintain Driver’s Attention in Autonomous Driving2017

    • 著者名/発表者名
      Karatas, Nihan, Yoshikawa, Soshi, Tamura, Shintaro, Otaki, Sho, Funayama, Ryuji and Okada, Michio
    • 雑誌名

      26th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication

      巻: 2017 ページ: 143-149

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903
  • [雑誌論文] 社会的ロボティクス(関係性を促すロボット開発)の立場からみたケアサイエンスの必要性への見解2017

    • 著者名/発表者名
      岡田 美智男
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 22 ページ: 79-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903
  • [雑誌論文] パネル型ロボットINAMOを介した共同的な遊びとコミュニケーションについて2016

    • 著者名/発表者名
      香川真人、馬場翔太郎、竹田泰隆、岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 18(3) ページ: 209-218

    • NAID

      130007671503

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [雑誌論文] Sociable Dining Table: Meaning Acquisition Exploration in Knock-Based Proto-Communication2016

    • 著者名/発表者名
      Khaoula Youssef, Takahiro Asano, P . Ravindra S. De Silva, and Michio Okada
    • 雑誌名

      International Journal of Social Robotics

      巻: 8 [1] 号: 1 ページ: 67-84

    • DOI

      10.1007/s12369-015-0314-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001, KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [雑誌論文] ゴミ箱ロボットにおける〈弱さ〉の表出について2016

    • 著者名/発表者名
      佐田和也、山際 康貴、岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 18(3) ページ: 219-228

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [雑誌論文] 人との関わりを指向する〈弱いロボット〉とその展開2016

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 34(5) ページ: 299-303

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [雑誌論文] 〈弱いロボット〉研究のめざすもの2016

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      人間生活工学

      巻: 17 ページ: 9-13

    • NAID

      40020804585

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03343
  • [雑誌論文] 人との関わりを指向する〈弱いロボット〉とその展開2016

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: Vol. 34, No. 5 ページ: 299-303

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03343
  • [雑誌論文] 人との関わりを指向する〈弱いロボット〉とその展開2016

    • 著者名/発表者名
      岡田 美智男
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 34(5) ページ: 299-303

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001
  • [雑誌論文] パネル型ロボットINAMOを介した共同的な遊びとコミュニケーションについて2016

    • 著者名/発表者名
      香川真人、馬場翔太郎、竹田泰隆、岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 18(3) ページ: 209-218

    • NAID

      130007671503

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12512
  • [雑誌論文] Exploring the Social Bonding That Evolves Between a Human and a Minimally Designed Accompanying Robot2016

    • 著者名/発表者名
      Khaoula Youssef and Michio Okada
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 18(3) ページ: 261-274

    • NAID

      130005250477

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [雑誌論文] 人との関わりを指向する〈弱いロボット〉とその展開2016

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 34(5) ページ: 299-303

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12512
  • [雑誌論文] 一緒に散歩するロボット「マコのて」における手を握りあうことの効果について2015

    • 著者名/発表者名
      野坂竜也、深町建太、竹田泰隆、P. Ravindra S. De Silva、岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 17 [2] ページ: 191-200

    • NAID

      130007671547

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001
  • [雑誌論文] Talking-Ally: 聞き手性をリソースとする発話生成システムの実現にむけて2015

    • 著者名/発表者名
      蔵田洋平、松下仁美、小田原雄紀、大島直樹、デシルバ ラビンドラ、岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: Vol.17 ページ: 159-170

    • NAID

      130007671544

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [雑誌論文] Talking-Ally: The Influence of Robot Utterance Generation Mechanism on Hearer Behaviors2015

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ohshima , Yasuke Ohyama, Yuki Odahara, P. Ravindra S. De Silva, and Michio Okada
    • 雑誌名

      International Journal of Social Robotics

      巻: 7 号: 1 ページ: 51-62

    • DOI

      10.1007/s12369-014-0273-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001, KAKENHI-PROJECT-24650053, KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [雑誌論文] Talking-Ally: 聞き手性をリソースとする発話生成システムの実現にむけて2015

    • 著者名/発表者名
      蔵田洋平、松下仁美、小田原雄紀、大島直樹、P. Ravindra S. De Silva、岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: Vol.17, No.2 ページ: 159-170

    • NAID

      130007671544

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650053
  • [雑誌論文] Talking-Ally: 聞き手性をリソースとする発話生成システムの実現にむけて2015

    • 著者名/発表者名
      蔵田洋平、松下仁美、小田原雄紀、大島直樹、デシルバ ラビンドラ、岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 17 [2] ページ: 159-170

    • NAID

      130007671544

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001
  • [雑誌論文] 一緒に散歩するロボット「マコのて」における手を握りあうことの効果について2015

    • 著者名/発表者名
      野坂竜也、深町建太、竹田泰隆、P. Ravindra S. De Silva、岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: Vol.17 ページ: 191-200

    • NAID

      130007671547

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [雑誌論文] Sociable Spotlight:社会的な関わりの中で構成されるアーティファクトについて2014

    • 著者名/発表者名
      大島直樹・山口雄大・デシルバラビンドラ・岡田美智男
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 29 号: 3 ページ: 288-300

    • DOI

      10.1527/tjsai.29.288

    • NAID

      130003391338

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 年月日
      2014-05-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001, KAKENHI-PROJECT-24650053
  • [雑誌論文] Sociable Trash Box:子どもたちはゴミ箱ロボットとどのように関わるのか2013

    • 著者名/発表者名
      三宅泰亮,山地雄土,大島直樹,デシルバラビンドラ,岡田美智男
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: Vol. 28, No. 2 ページ: 197-209

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] フェイス侵害度を考慮した多人数会話の組織化について2013

    • 著者名/発表者名
      吉池佑太,遠藤高史,福井隆,大島直樹,ラビンドラデ・シルバ,岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: Vol. 14, No. 4 ページ: 425-436

    • NAID

      10031159754

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] ネットワークを介した促進行為場の生成について2013

    • 著者名/発表者名
      山口雄大、大島直樹、ラビンドラ デ・シルバ、岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 14 ページ: 415-424

    • NAID

      10031159753

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001
  • [雑誌論文] 子どもたちはゴミ箱ロボットとどのように関わるのか2013

    • 著者名/発表者名
      三宅泰亮,山地雄土,大島直樹,デシルバラビンドラ,岡田美智男,Sociable Trash Box
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: Vol. 28, No. 2 ページ: 197-209

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] フェイス侵害度を考慮した多人数会話の組織化について2013

    • 著者名/発表者名
      吉池佑太、遠藤高史、福井隆、大島直樹、ラビンドラ デ・シルバ、岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 14 ページ: 425-436

    • NAID

      10031159754

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001
  • [雑誌論文] Sociable Trash Box:子どもたちはゴミ箱ロボットとどのように関わるのか2013

    • 著者名/発表者名
      三宅泰亮、山地雄土、大島直樹、デシルバラビンドラ、岡田美智男
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: 28 ページ: 197-209

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001
  • [雑誌論文] ネットワークを介した促進行為場の生成について2013

    • 著者名/発表者名
      山口雄大,大島直樹,ラビンドラデ・シルバ,岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: Vol. 14, No. 4 ページ: 415-424

    • NAID

      10031159753

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] 関係論的なロボットとその応用2012

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      映像情報Industrial

      巻: Vol.44, No.4 ページ: 78-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] フェイス侵害度を考慮した多人数会話の組織化について2012

    • 著者名/発表者名
      吉池佑太,遠藤高史,福井隆,大島直樹,ラビンドラ デ・シルバ,岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: Vol. 14, No. 4 ページ: 425-436

    • NAID

      10031159754

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] ゴミ箱ロボット-関係論的なロボットの目指すもの2012

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: Vol.51, No.8 ページ: 753-758

    • NAID

      10031007286

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] the symbolic representation of interconnectivity for turn-taking2012

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ohshima, Yuta Yamaguchi, P. Ravindra De Silva and Michio Okada,Sociable Spotlight
    • 雑誌名

      ICIC Express Letters, ICIC International

      巻: Vol.6, No.7 ページ: 2981-2988

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] Sociable Spotlight: the symbolic representation of interconnectivity for turn-taking2012

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ohshima, Yuta Yamaguchi, P. Ravindra De Silva and Michio Okada
    • 雑誌名

      ICIC Express Letters

      巻: 6-7 ページ: 2981-2988

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001
  • [雑誌論文] ゴミ箱ロボット―関係論的なロボットの目指すもの2012

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: Vol.51, No.8 ページ: 753-758

    • NAID

      10031007286

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] ゴミ箱ロボット―関係論的なロボットの目指すもの2012

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: Vol.51, No.8 ページ: 753-758

    • NAID

      10031007286

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650053
  • [雑誌論文] ネットワークを介した促進行為場の生成について2012

    • 著者名/発表者名
      山口雄大,大島直樹,デシルバ ラビンドラ,岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: Vol. 14, No. 4 ページ: 415-424

    • NAID

      10031159753

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] Sociable Spotlights: The Symbolic Representation of Interconnectivity for Turn-Taking2012

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ohshima, Yuta Yamaguchi, P. Ravindra S. De Silva, Michio Okada
    • 雑誌名

      ICIC Express Letters

      巻: Vol.6, No.12 ページ: 2981-2988

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] Mawari:参加メタファに基づくソーシャルインタフェースの提案2011

    • 著者名/発表者名
      吉池佑太、小嶋宏幸、P.Ravindra De Silva、岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 13(1) ページ: 1-8

    • NAID

      10027780742

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] 参加メタファに基づくソーシャルインタフェースの提案2011

    • 著者名/発表者名
      吉池佑太、小嶋宏幸、P. Ravindra De Silva、岡田美智男、Mawari
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 13(1) ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [雑誌論文] STB : Child-Dependent Sociable Trash Box2011

    • 著者名/発表者名
      Yuto Yamaji, Taisuke Miyake, Yuta Yoshiike, Ravindra De Silva and Michio Okada
    • 雑誌名

      International Journal of Social Robotics

      巻: Vol.3 ページ: 359-370

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [雑誌論文] STB:Child-Dependent Sociable Trash Box2011

    • 著者名/発表者名
      Yuto Yamaji, Taisuke Miyake, Yuta Yoshiike, P. Ravindra S De Silva and Michio Okada
    • 雑誌名

      International Journal of Social Robotics

      巻: Vol.3, No.4 ページ: 359-370

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] STB : Child-Dependent Sociable Trash Box2011

    • 著者名/発表者名
      Yuto Yamaji, Taisuke Miyake, Yuta Yoshiike, P.Ravindra S De Silva, Michio Okada
    • 雑誌名

      International Journal of Social Robotics

      巻: 3 号: 4 ページ: 359-370

    • DOI

      10.1007/s12369-011-0114-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10J06701, KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] 参加メタファに基づくソーシャルインタフェースの提案2011

    • 著者名/発表者名
      吉池佑太、小嶋宏幸、P. Ravindra De Silva、岡田美智男、Mawari
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: Vol.13, No.1 ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] Mawari:参加メタファに基づくソーシャルインタフェースの提案2011

    • 著者名/発表者名
      吉池佑太、小嶋宏幸、P.Ravindra De Silva、岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 13(1) ページ: 1-8

    • NAID

      10027780742

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [雑誌論文] Sociable Dining Table : 相互適応による「コンコン」インタフェースに向けて2010

    • 著者名/発表者名
      鴨田貴紀, 角裕輝, 竹井英行, 吉池佑太, 岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol. 12, No. 1

      ページ: 57-70

    • NAID

      10026095714

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650044
  • [雑誌論文] 人間とロボットが共生するための空間創出2010

    • 著者名/発表者名
      栗山繁, 岡田美智男, 竹中司, 松島史朗, 三浦純
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会誌 Vol. 12, No. 1

      ページ: 13-18

    • NAID

      10026048861

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] Sociable Dining Table : 相互適応による「コンコン」インタフェースに向けて2010

    • 著者名/発表者名
      鴨田貴紀, 角裕輝, 竹井英行, 吉池佑太, 岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol. 12, No. 1

      ページ: 57-70

    • NAID

      10026095714

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] 参加メタファに基づくソーシャルインタフェースの研究2010

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      SCAT Technical Journal

      巻: 69 ページ: 4-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] 参加メタファに基づくソーシャルインタフェースの研究2010

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      SCAT Technical Journal

      巻: 69 ページ: 4-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [雑誌論文] 人間とロボットが共生するための空間創出2010

    • 著者名/発表者名
      栗山繁, 岡田美智男, 竹中司, 松島史朗, 三浦純
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会誌

      巻: Vol.12, No.1 ページ: 13-18

    • NAID

      10026048861

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] 相互適応による「コンコン」インタフェースに向けて2010

    • 著者名/発表者名
      鴨田貴紀, 角裕輝, 竹井英行, 吉池佑太, 岡田美智男, Sociable Dining Table
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: Vol.12, No.1 ページ: 57-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] ソーシャルな存在とは何か-Sociable PCに対する同型性の帰属傾向について2009

    • 著者名/発表者名
      吉池佑太、岡田美智男
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: Vol.J92-A, No.11 ページ: 743-751

    • NAID

      110007467893

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [雑誌論文] 「とりあえずの一歩」を踏み出すために2009

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      精神看護 Vol. 12, No. 3

      ページ: 66-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650044
  • [雑誌論文] TableTalkPlus : 参与者の共同性や社会的なつながりを引きだすアーティファクトとその効果2009

    • 著者名/発表者名
      大島直樹, 岡澤航平, 本田裕昭, 岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol. 11, No. 1

      ページ: 105-114

    • NAID

      10025008123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650044
  • [雑誌論文] ソーシャルな存在とは何か―Sociable PCに対する同型性の帰属傾向について2009

    • 著者名/発表者名
      吉池佑太, 岡田美智男
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol.J92-A, No.11

      ページ: 743-751

    • NAID

      110007467893

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [雑誌論文] ソーシャルなロボティクスと会話分析研究との接点を探る -社会的相互行為に立ち会う視点の位置を巡って-2009

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      認知科学 Vol. 16, No. 4

      ページ: 487-493

    • NAID

      10026328350

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650044
  • [雑誌論文] 参与者の共同性や社会的なつながりを引きだすアーティファクトとその効果2009

    • 著者名/発表者名
      大島直樹, 岡澤航平, 本田裕昭, 岡田美智男, TableTalkPlus
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: Vol.11,No1 ページ: 105-114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] ソーシャルなロボティクスと会話分析研究との接点を探る-社会的相互行為に立ち会う視点の位置を巡って-2009

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: Vol.16, No.4 ページ: 487-493

    • NAID

      10026328350

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [雑誌論文] 子どもたちと一緒にゴミを拾い集めるロボット2009

    • 著者名/発表者名
      吉田善紀, 吉池佑太, 岡田美智男, SociableTrashBox
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: Vol.11, No.1 ページ: 27-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] ソーシャルなロボティクスと会話分析研究との接点を探る- 社会的相互行為に立ち会う視点の位置を巡って-2009

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: Vol.16, No.4 ページ: 487-493

    • NAID

      10026328350

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] ソーシャルなロボティクスと会話分析研究との接点を探る―社会的相互行為に立ち会う視点の位置を巡って―2009

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      認知科学 Vol.16, No.4

      ページ: 487-493

    • NAID

      10026328350

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [雑誌論文] ソーシャルな存在とは何か- Sociable PC に対する同型性の帰属傾向について2009

    • 著者名/発表者名
      吉池佑太, 岡田美智男
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: Vol.J92-A, No.11 ページ: 743-751

    • NAID

      110007467893

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] ソーシャルな存在とは何か-Sociable PCに対する同型性の帰属傾向について2009

    • 著者名/発表者名
      吉池佑太, 岡田美智男
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol. J92-A, No. 11

      ページ: 743-751

    • NAID

      110007467893

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] ソーシャルな存在とは何か-Sociable PCに対する同型性の帰属傾向について2009

    • 著者名/発表者名
      吉池佑太, 岡田美智男
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol. J92-A, No. 11

      ページ: 743-751

    • NAID

      110007467893

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650044
  • [雑誌論文] ソーシャルなロボティクスと会話分析研究との接点を探る-社会的相互行為に立ち会う視点の位置を巡って-2009

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      認知科学 Vol. 16, No. 4

      ページ: 487-493

    • NAID

      10026328350

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [雑誌論文] SociableTrashBox : 子どもたちと一緒にゴミを拾い集めるロボット2009

    • 著者名/発表者名
      吉田善紀, 吉池佑太, 岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol. 11, No. 1

      ページ: 27-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650044
  • [雑誌論文] もっと近くに! - ロボットをより身近な存在とするために2008

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会誌 Vol. 10, No. 2

      ページ: 87-92

    • NAID

      10021104687

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650044
  • [雑誌論文] 人とロボットとの相互行為とコミュニケーションにおける身体性2008

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      現代思想 Vol. 36. No. 16

      ページ: 300-311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650044
  • [雑誌論文] コミュニケーションに埋め込まれた身体性 : ロボット研究からのアプローチ2008

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 雑誌名

      月刊『言語』 Vol. 37. No. 6

      ページ: 36-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650044
  • [雑誌論文] 社会的他者としてのロボット:自閉症児-ロボットの関係性の発展2007

    • 著者名/発表者名
      宮本 英美、 李 銘義、 岡田 美智男
    • 雑誌名

      発達心理学研究 18(1)

      ページ: 78-87

    • NAID

      110006272730

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650044
  • [産業財産権] ロボット2018

    • 発明者名
      岡田美智男、長谷川孔明
    • 権利者名
      岡田美智男、長谷川孔明
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-088527
    • 出願年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [産業財産権] ロボット2018

    • 発明者名
      岡田美智男、長谷川孔明
    • 権利者名
      岡田美智男、長谷川孔明
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903
  • [産業財産権] ロボット2018

    • 発明者名
      岡田美智男、長谷川孔明
    • 権利者名
      岡田美智男、長谷川孔明
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [産業財産権] 表示・伝達ロボット2016

    • 発明者名
      岡田美智男、柄戸拓也、田村真太郎
    • 権利者名
      岡田美智男、柄戸拓也、田村真太郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-197875
    • 出願年月日
      2016-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12512
  • [産業財産権] 対話型情報提示システムおよび対話型情報提供方法2016

    • 発明者名
      西脇裕作、吉見健太、岡田美智男
    • 権利者名
      西脇裕作、吉見健太、岡田美智男
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-234723
    • 出願年月日
      2016-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [産業財産権] データ表示装置2014

    • 発明者名
      吉川宗志、デシルバ・ラビンドラ、岡田美智男
    • 権利者名
      吉川宗志、デシルバ・ラビンドラ、岡田美智男
    • 産業財産権種類
      意匠
    • 出願年月日
      2014-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [産業財産権] データ表示装置2014

    • 発明者名
      吉川宗志、デシルバ・ラビンドラ、岡田美智男
    • 権利者名
      吉川宗志、デシルバ・ラビンドラ、岡田美智男
    • 産業財産権種類
      意匠
    • 出願年月日
      2014-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650053
  • [産業財産権] 情報提示システム及び情報提示方法2009

    • 発明者名
      岡田美智男, 大林真人, 塚原裕史, 吉澤顕
    • 権利者名
      株式会社デンソーアイティラボラトリー, 豊橋技術科学大学
    • 産業財産権番号
      2009-254158
    • 出願年月日
      2009-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [産業財産権] 意匠登録願2008

    • 発明者名
      岡田美智男
    • 権利者名
      豊橋技術科学大学
    • 出願年月日
      2008-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650044
  • [学会発表] 〈ひも〉を介して一緒に並んで歩くロボット〈I-to-Te〉の提案2024

    • 著者名/発表者名
      伊東大裕,長谷川孔明,岡田美智男
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24933
  • [学会発表] 子どもたちのがんばりを引き出すパーソナルビークル〈RunRu for Kids〉の提案2024

    • 著者名/発表者名
      豊島直,上村綜次郎,長谷川孔明,岡田美智男
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24933
  • [学会発表] 自律性や社会性、操作性を兼ね備えた Sociable Vehicle〈RunRu〉の提案2023

    • 著者名/発表者名
      上村綜次郎, 中園健児, 長谷川孔明, 大島直樹, 岡田美智男
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24933
  • [学会発表] RunRu for Kids:身体能力の拡張を志向するパーソナルビークルとそのプレイフルインタフェース2023

    • 著者名/発表者名
      豊島直,上村綜次郎,長谷川孔明,岡田美智男
    • 学会等名
      HIS2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24933
  • [学会発表] 〈Te-to-Te〉ロボット同士の〈並ぶ関係〉でのコミュニケーションの研究2023

    • 著者名/発表者名
      武本一馬, 上村綜次郎, 中園健児, 長谷川孔明, 大島直樹, 岡田美智男
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24933
  • [学会発表] 〈弱いロボット〉研究の目指すもの - ウェルビーイングを指向する関係論的なアプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 学会等名
      東北工業大学 Wellbeing研究所 講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903
  • [学会発表] 〈RunRu for Kids〉がんばりをひと押ししてくれるパーソナルビークル2022

    • 著者名/発表者名
      豊島直,上村綜次郎,中園健児,長谷川孔明,大島直樹,岡田美智男
    • 学会等名
      EC2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24933
  • [学会発表] “Weak Robots” for Creating Collaborative Interactions with Human2021

    • 著者名/発表者名
      Michio Okada
    • 学会等名
      Workshop on Research Through Design Approaches in Human-Robot Interaction, HRI2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [学会発表] 〈弱いロボット〉の可能性 ― 新たな視点で考える介護とテクノロジー2021

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 学会等名
      第2回 CareTEX名古屋2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [学会発表] 〈弱いロボット〉と〈ケア〉との接点をさぐる~ウェルビーイングを志向する関係性の科学にむけて2021

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 学会等名
      日本看護学教育学会学術集会・教育講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903
  • [学会発表] ときどきモノ忘れする〈Talking-Bones〉は子どもたちのどのような関係形成の媒介になるのか?~図書館でのフィールドワークに基づく質的心理学研究~2021

    • 著者名/発表者名
      大島 直樹,小野田 慎平,窪田 裕大,西脇 裕作,岡田 美智男
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [学会発表] Caug Studio: 人と音楽を共創するロボティックメディアの提案2021

    • 著者名/発表者名
      湊本 耕己,長谷川 孔明,大島 直樹,岡田 美智男
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [学会発表] 多人数会話の場を直接に操作可能なタンジブルソーシャルインタフェース〈PoKeBo? Cube〉の提案2021

    • 著者名/発表者名
      真弓 凌輔, 植野 慎介, 長谷川 孔明, 大島 直樹, 岡田 美智男
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [学会発表] Walking-Bones〉に子どもたちはどう関わるのか? 小学校でのフィールドワークとその近接学的分析2021

    • 著者名/発表者名
      平井 一誠, 植野 慎介, 長谷川 孔明, 岡田 美智男
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [学会発表] 〈弱いロボット〉研究のめざすもの ― コミュニケーションに対する関係論的なアプローチ2020

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 学会等名
      Code4Lib JAPAN カンファレンス2020
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [学会発表] ロブジェクトのある暮らし(1):気ままなランプ2020

    • 著者名/発表者名
      本所 然, 巽 将司, 長谷川 孔明, 大島 直樹, 岡田 美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム (2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [学会発表] PoKeBo3:共構築型コミュニケーション空間の提案2020

    • 著者名/発表者名
      真弓 凌輔, 植野 慎介, 大島 直樹, 岡田 美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム (2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [学会発表] 発話の非流暢性とぎこちなさ2020

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 学会等名
      日本認知学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903
  • [学会発表] 発話の非流暢性と行動のぎこちなさ、OS「非流暢でぎこちないくせにうまくいく行動者の資格とは? 」2020

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 学会等名
      認知科学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [学会発表] クルマとドライバーとの幸せな関わり方を探る ―〈弱いロボット〉たちとのインタラクションを手掛かりとして、次世代モビリティ社会を考える夕べ2020

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 学会等名
      名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [学会発表] 不完全で完全な私2020

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 学会等名
      愛知県立大学 学術講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [学会発表] 気まぐれAIとともに紡ぐ物語(ストーリー)2020

    • 著者名/発表者名
      中山 聡, 長谷川 孔明, 大島 直樹, 岡田 美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム (2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [学会発表] ロブジェクトのある暮らし(2) : 気まぐれマイク2020

    • 著者名/発表者名
      肥田木 遼, 大島 直樹, 長谷川 孔明, 岡田 美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム (2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [学会発表] 〈弱いロボット〉の福祉領域での応用2020

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 学会等名
      日本統合医療学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [学会発表] 〈弱いロボット〉の研究: ソーシャルなロボットにむけた関係論的なアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 学会等名
      日本ロボット学会 ロボット考学研究専門委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903
  • [学会発表] 弱いロボット×不便益×仕掛学2019

    • 著者名/発表者名
      川上,岡田,他
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2019
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [学会発表] Mako-no-te: Investigating Intersubjectivity with Side-by-Side Walking Robot2019

    • 著者名/発表者名
      Komei Hasegawa and Michio Okada
    • 学会等名
      7th international conference on Human-Agent Interaction (HAI ’19)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [学会発表] ソーシャルなロボットにむけた関係論的なアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 学会等名
      人工知能学会、対話システムシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [学会発表] ソーシャルなロボットにむけた関係論的なアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 美智男
    • 学会等名
      人工知能学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03343
  • [学会発表] Pocketable- Bones: A Portable Robot Sharing Interests with User in the Breast Pocket2019

    • 著者名/発表者名
      yosuke Mayumi, Naoki Ohshima, and Michio Okada
    • 学会等名
      the 7th International Conference on Human-Agent Interaction (HAI ’19)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03343
  • [学会発表] Interaction Design and Field Study of a Forgetful Social Robot, "Talking-Bones"2019

    • 著者名/発表者名
      Shinpei Onoda, Yusaku Nishiwaki, and Michio Okada
    • 学会等名
      the 7th International Conference on Human-Agent Interaction (HAI ’19)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03343
  • [学会発表] Interaction Design and Field Study of a Forgetful Social Robot, "Talking-Bones"2019

    • 著者名/発表者名
      Shinpei Onoda, Yusaku Nishiwaki, and Michio Okada
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Human-Agent Interaction (HAI ’19),
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903
  • [学会発表] 〈弱いロボット〉の研究: ソーシャルなロボットにむけた関係論的なアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 美智男
    • 学会等名
      日本ロボット学会 ロボット考学研究専門委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03343
  • [学会発表] Pocketable- Bones: A Portable Robot Sharing Interests with User in the Breast Pocket2019

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Mayumi, Naoki Ohshima, and Michio Okada
    • 学会等名
      7th International Conference on Human-Agent Interaction (HAI ’19)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [学会発表] Interaction Design and Field Study of a Forgetful Social Robot, "Talking-Bones"2019

    • 著者名/発表者名
      Shinpei Onoda, Yusaku Nishiwaki, and Michio Okada
    • 学会等名
      HAI ’19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [学会発表] ソーシャルなロボットにむけた関係論的なアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 学会等名
      人工知能学会 対話システムシンポジウム 特別講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903
  • [学会発表] Interaction Design and Field Study of a Forgetful Social Robot, "Talking-Bones"2019

    • 著者名/発表者名
      Shinpei Onoda, Yusaku Nishiwaki, and Michio Okada
    • 学会等名
      7th International Conference on Human-Agent Interaction (HAI ’19)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [学会発表] 〈弱いロボット〉の研究: ソーシャルなロボットにむけた関係論的なアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 学会等名
      日本ロボット学会 ロボット考学研究専門委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [学会発表] みんなでドライブ! ナッジ理論に基づくドライビングエージェント〈NAMIDA0〉2019

    • 著者名/発表者名
      伏木ももこ, 田村真太郎, Nihan Karatas, 岡田美智男
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03343
  • [学会発表] ソーシャルなロボットにむけた関係論的なアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 学会等名
      人工知能学会、対話システムシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [学会発表] 〈弱いロボット〉の研究: ソーシャルなロボットにむけた関係論的なアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 学会等名
      日本ロボット学会 ロボット考学研究専門委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [学会発表] ソーシャルなロボットにむけた関係論的なアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 美智男
    • 学会等名
      情報処理学会 高齢社会デザイン研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03343
  • [学会発表] Mako-no-te: Investigating Intersubjectivity with Side-by-Side Walking Robot2019

    • 著者名/発表者名
      Komei Hasegawa and Michio Okada
    • 学会等名
      the 7th International Conference on Human-Agent Interaction (HAI ’19)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03343
  • [学会発表] 〈弱いロボット〉たちと考える関係論的なケアの可能性2018

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会 教育講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12512
  • [学会発表] Cooperative Interactions Generated by Incompleteness in Robots' Utterance2018

    • 著者名/発表者名
      Nishiwaki, Yusaku and Itashiki, Sho and Karatas, Nihan and Okada, Michio
    • 学会等名
      6th International Conference on Human-Agent Interaction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [学会発表] Cooperative Interactions Generated by Incompleteness in Robots' Utterance2018

    • 著者名/発表者名
      Nishiwaki, Yusaku and Itashiki, Sho and Karatas, Nihan and Okada, Michio
    • 学会等名
      Proceedings of the 6th International Conference on Human-Agent Interaction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903
  • [学会発表] 言葉足らずなロボットが備える不完結さと人との関わりについて2018

    • 著者名/発表者名
      西脇裕作, 岡田美智男
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12512
  • [学会発表] Multi-party Conversation of Driving Agents: The Effects of Overhearing Information on Lifelikeness and Distraction2018

    • 著者名/発表者名
      Karatas, N., Tamura, S., Fushiki, M., & Okada, M.
    • 学会等名
      6th International Conference on Human-Agent Interaction
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [学会発表] Multi-party Conversation of Driving Agents: The Effects of Overhearing Information on Lifelikeness and Distraction2018

    • 著者名/発表者名
      Karatas, N., Tamura, S., Fushiki, M., Okada, M
    • 学会等名
      6th International Conference on Human-Agent Interaction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [学会発表] The Effects of Driving Agent Gaze Following Behaviors on Human-Autonomous Car Interaction2018

    • 著者名/発表者名
      Karatas N., Tamura S., Fushiki M., Okada M
    • 学会等名
      ICSR 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [学会発表] Cooperative Interactions Generated by Incompleteness in Robots' Utterance2018

    • 著者名/発表者名
      Nishiwaki, Yusaku and Itashiki, Sho and Karatas, Nihan and Okada, Michio
    • 学会等名
      6th International Conference on Human-Agent Interaction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12512
  • [学会発表] The Effects of Driving Agent Gaze Following Behaviors on Human-Autonomous Car Interaction2018

    • 著者名/発表者名
      Karatas N., Tamura S., Fushiki M., Okada M.
    • 学会等名
      International Conference on Social Robotics (ICSR 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03322
  • [学会発表] 〈弱いロボット〉たちと考える関係論的なケアの可能性2018

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03343
  • [学会発表] Multi-party Conversation of Driving Agents: The Effects of Overhearing Information on Lifelikeness and Distraction2018

    • 著者名/発表者名
      Karatas, N., Tamura, S., Fushiki, M., & Okada, M.
    • 学会等名
      the 6th International Conference on Human-Agent Interaction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03343
  • [学会発表] えっと、なんだっけ? ときどきモノ忘れをするロボット〈タクボー〉2018

    • 著者名/発表者名
      小野田慎平, 山村祐之, 石川将輝, 西脇裕作, 岡田美智男
    • 学会等名
      エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12512
  • [学会発表] Cooperative Interactions Generated by Incompleteness in Robots' Utterance2018

    • 著者名/発表者名
      Nishiwaki, Yusaku and Itashiki, Sho and Karatas, Nihan and Okada , Michio
    • 学会等名
      6th International Conference on Human-Agent Interaction
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03483
  • [学会発表] Weak Robots: Human-dependent Robot and Social Embeddedness2017

    • 著者名/発表者名
      Okada, Michio
    • 学会等名
      The 17th Biennial Conference of The International Society of Theoretical Psychology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00903
  • [学会発表] Weak Robots: Human-dependent Robot and Social Embeddedness2017

    • 著者名/発表者名
      Michio Okada
    • 学会等名
      The 17th Biennial Conference of The International Society of Theoretical Psychology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12512
  • [学会発表] Talking-Bones:ソーシャルなロボットによる関係発達論的な学びの場のデザイン2017

    • 著者名/発表者名
      山村祐之, 西脇裕作, 星野翔平, 岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12512
  • [学会発表] みんなでドライブ! ラポールトーク型ドライビングエージェント〈NAMIDA0〉とそのインタラクションデザイン2017

    • 著者名/発表者名
      伏木ももこ, 田村真太郎, Nihan Karatas, 島崎景子, 因幡千尋, 那和一成, 岡田美智男
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] 〈弱いロボット〉の研究:人とロボットとの持ちつ持たれつの関係をめざして2017

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 学会等名
      日本認知科学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] Weak Robots: Human-dependent Robot and Social Embeddedness2017

    • 著者名/発表者名
      Michio Okada
    • 学会等名
      The 17th Biennial Conference of The International Society of Theoretical Psychology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] Weak Robots: Human-dependent Robot and Social Embeddedness, Keynote Speech2017

    • 著者名/発表者名
      Michio Okada
    • 学会等名
      The 17th Biennial Conference of The International Society of Theoretical Psychology
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03343
  • [学会発表] NAMIDA0:ミニマルなソーシャルエージェントとそのインタラクションデザイン2017

    • 著者名/発表者名
      伏木ももこ, 田村真太郎, Nihan Karatas, 島崎景子, 因幡千尋, 那和一成, 岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] Talking-Ally:非流暢性を伴う発話調整方略とその適応について2017

    • 著者名/発表者名
      松下仁美, 星野 翔平, 香川 真人, 山村 祐之, 岡田 美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12512
  • [学会発表] 〈不完結な発話〉の備える対話性について2017

    • 著者名/発表者名
      西脇裕作, 岡田美智男
    • 学会等名
      日本認知科学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] NAMIDA: How to Reduce the Cognitive Workload of Driver2016

    • 著者名/発表者名
      Nihan Karatas, Soshi Yoshikawa, P. Ravindra De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      human-robot interaction (HRI 2016)
    • 発表場所
      Christchurch,New Zealand
    • 年月日
      2016-03-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] 〈トウフ〉:非分節音を介した原初的コミュニケーションの可能性2016

    • 著者名/発表者名
      塚本 浩祐, 西脇 裕作, 岡田 美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2016
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2016-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] Investigating the Differences in Effects of the Persuasive Message's Timing During Science Learning to Overcome the Cognitive Dissonance2016

    • 著者名/発表者名
      Khaoula, Youssef , Ham, Jaap and Okada, Michio
    • 学会等名
      International Conference on Social Robotics
    • 発表場所
      Kansas City (Kansas, USA)
    • 年月日
      2016-11-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001
  • [学会発表] INAMO:ロボットを介した共同的な遊びとコミュニケーションについて2016

    • 著者名/発表者名
      香川真人、岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2016
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2016-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12512
  • [学会発表] NAMIDA: Sociable Driving Agents with Multiparty Conversation2016

    • 著者名/発表者名
      Nihan Karatas, Soshi Yoshikawa and Michio Okada
    • 学会等名
      The Fourth International Conference on Human- Agent Interaction (HAI 2016)
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2016-10-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] 聞き手のアシストを引き出す幼児発話の不完全さとそのデザイン2016

    • 著者名/発表者名
      西脇裕作、吉見健太、大塚信吾、岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2016
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2016-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] Talking-Ally: What is the Future of Robot's Utterance Generation?2015

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Matsushita, Yohei Kurata, P. Ravindra S De Silva, and Michio Okada
    • 学会等名
      The 24th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center (兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-08-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001
  • [学会発表] Pelat Computing : フラフラ・ヨタヨタが引き出す〈ちから〉について2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤 夏樹, 佐々木 直人, 竹田 泰隆, デシルバ ラビンドラ, 岡田 美智男
    • 学会等名
      Entertainment Computing2015
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2015-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] COLUMN: Discovering the User Invented Behaviors Through the Interpersonal Coordination2015

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Takeda, Shotaro Baba, P. Ravindra S De Silva, and Michio Okada
    • 学会等名
      Proc. of The 17th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII 2015)
    • 発表場所
      Los Angeles, CA-USA
    • 年月日
      2015-08-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] Three’s company, or a crowd?: The effects of robot number and behavior on HRI in Japan and the USA2015

    • 著者名/発表者名
      Marlena R. Fraune, Satoru Kawakami, P. Ravindra S De Silva, Michio Okada, Selma Sabanovic
    • 学会等名
      International Conference on Robotics Science and System (RSS2015)
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2015-07-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] ゴミ箱ロボット:他者を味方にしてゴミを拾い集めてしまう関係論的な行為方略について2015

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 学会等名
      京都カンファレンス「拡張した心を超えて:異邦の身体、人形、女の魂、東洋の精髄
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001
  • [学会発表] Pelat : おぼつかない振る舞いに備わる〈ちから〉の探究2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木 直人, 伊藤 夏樹, 竹田 泰隆, 岡田 美智男
    • 学会等名
      Human-Agent Interaction シンポジウム
    • 発表場所
      東京都目黒区
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] NAMIDA: ドライバーとエージェントとのパーシエイシブなインタラクションにむけて2015

    • 著者名/発表者名
      吉川 宗志, Nihan Karatas, 岡田 美智男
    • 学会等名
      Human-Agent Interaction シンポジウム
    • 発表場所
      東京都目黒区
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] Talking-Ally: What is the Future of Robot's Utterance Generation?2015

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Matsushita, Yohei Kurata, P. Ravindra S De Silva, and Michio Okada
    • 学会等名
      The 24th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN 2015)
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2015-08-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] i-Bones:コミュニケーションにおける子供が行うロボットの行為に対する意味付けについて2015

    • 著者名/発表者名
      古川真杉, P.Ravindra S. De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2015
    • 発表場所
      北海道函館市
    • 年月日
      2015-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] 子どもの手助けを引き出しながら 共同想起を進めるロボット(Talking-Ally II)2015

    • 著者名/発表者名
      山本孝友, 松下仁美, 岡田美智男
    • 学会等名
      Human-Agent Interaction シンポジウム
    • 発表場所
      東京都目黒区
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] MoCoMo:多声性, 宛名性, 対話性を考慮する情報アーキテクチャについて2015

    • 著者名/発表者名
      新保智喝, 吉川宗志, P.Ravindra S. De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2015
    • 発表場所
      北海道函館市
    • 年月日
      2015-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] 多人数会話に基づくソーシャルインタフェースにおける会話調整について2015

    • 著者名/発表者名
      吉見 健太, 山際 康貴, 西脇 裕作, P. Ravindra S. De Silva, 岡田 美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2015
    • 発表場所
      北海道函館市
    • 年月日
      2015-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] MoCoMo:宛名性,対話性,多声性を考慮した情報提示システムとインタラクション2015

    • 著者名/発表者名
      新保智喝, 吉川 宗志, 岡田 美智男
    • 学会等名
      Human-Agent Interaction シンポジウム
    • 発表場所
      東京都目黒区
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] Exploring the Four Social Bonds Evolvement for an Accompanying Minimally Designed Robot2015

    • 著者名/発表者名
      Youssef Khaoula, P. Ravindra S De Silva and Michio Okada
    • 学会等名
      International Conference on Social Robotics (ICSR2015)
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2015-10-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] SDT: Maintaining the Communication Protocol Through Mixed Feedback Strategies2015

    • 著者名/発表者名
      Youssef Khaoula, P. Ravindra S De Silva and Michio Okada
    • 学会等名
      International Conference on Social Robotics (ICSR2015)
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2015-10-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] パネル型ロボット<INAMO>を介した相互的な遊びの構成について2015

    • 著者名/発表者名
      香川 真人,馬場 翔太朗,竹田 泰隆,デシルバ ラビンドラ, 岡田 美智男
    • 学会等名
      Entertainment Computing2015
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2015-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] 多人数会話型ドライビングエージェントとそのパースエイシブネス2015

    • 著者名/発表者名
      吉川 宗志, Nihan Karatas, P.Ravindra S. De Silva, 岡田 美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2015
    • 発表場所
      北海道函館市
    • 年月日
      2015-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] 関係論的な発話生成システムにおける学びの双対性について2015

    • 著者名/発表者名
      山本 孝友, 松下 仁美, P.Ravindra S. De Silva, 岡田 美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2015
    • 発表場所
      北海道函館市
    • 年月日
      2015-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] 「弱いロボット」はいかなる環境になりえるのか?2015

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 学会等名
      人間・環境学会第107回研究会「ロボットはいかなる環境になりえるのか?:その可能性と課題」
    • 発表場所
      近畿大学(大阪府東大阪市)
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001
  • [学会発表] NAMIDA: Multiparty Conversation Based Driving Agents in Futuristic Vehicle2015

    • 著者名/発表者名
      Nihan Karatas, Soshi Yoshikawa, P. Ravindra S. De Silva and Michio Okada
    • 学会等名
      Proc. of The 17th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII 2015)
    • 発表場所
      Los Angeles, CA-USA
    • 年月日
      2015-08-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] 関係論的なロボティクスとその展開2014

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 学会等名
      同志社大学 関係論的システムデザイン研究センター第6回シンポジウム
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650053
  • [学会発表] Designing Sociable CULOT as a Playground Character2014

    • 著者名/発表者名
      Nihan Karatas, Nozomi Kina, Daiki Tanaka, Naoki Ohshima, Ravindra De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      The 16th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII 2014)
    • 発表場所
      Creta Maris, Heraklion, Crete, Greece
    • 年月日
      2014-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001
  • [学会発表] Sociable Dining Table: Incremental Meaning Acquisition Based on Mutual Adaptation Process2014

    • 著者名/発表者名
      Khaoula Youssef, P.Ravindra S. De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      Sixth International Conference on Social Robotics (ICSR2014)
    • 発表場所
      Poerhouse Meseum, Sydney, Australia
    • 年月日
      2014-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001
  • [学会発表] ロボットの心理学2014

    • 著者名/発表者名
      松本光太郎・岡田美智男・麻生武・小嶋秀樹・浜田寿美男
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23611002
  • [学会発表] ロボットの心理学2014

    • 著者名/発表者名
      松本光太郎・浜田寿美男・麻生武・岡田美智男・小嶋秀樹
    • 学会等名
      日本発達心理学会大会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23611002
  • [学会発表] Concepts and Applications of Human-dependent Robots2014

    • 著者名/発表者名
      Youssef Khaoula, Naoki Ohshima, P. Ravindra S. De Silva and Michio Okada
    • 学会等名
      The 16th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII 2014)
    • 発表場所
      Creta Maris, Heraklion, Crete, Greece
    • 年月日
      2014-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001
  • [学会発表] Social Coordination and Coupling for Designing Human Likeness of Sociable CreaturesSocial Coordination and Coupling for Designing Human Likeness of Sociable Creatures2013

    • 著者名/発表者名
      Michio Okada
    • 学会等名
      HRI2013 Workshop on Design of Humanlikeness in HRI from uncanny valley to minimal design
    • 発表場所
      日本科学未来館、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650053
  • [学会発表] ロボットはどこまで共同的でありうるのか、人はどこまで個別的でありうるのか2013

    • 著者名/発表者名
      松本光太郎・岡田美智男・麻生武・小嶋秀樹・浜田寿美男
    • 学会等名
      日本質的心理学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23611002
  • [学会発表] Sociable Creatures for Child-Robot Interaction Studies2013

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Takeda, Shohei Sawada, Tatsuya Mori, Kohei Yoshida, Yu Arita, Takahiro Asano, Naoki Ohshima, P. Ravindra De Silva and Michio Okada
    • 学会等名
      The 8th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction Demonstration Session, HRI'13
    • 発表場所
      日本科学未来館、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Mako-no-Te: To Explore Side-to-Side Communication through the Intersubjectivity2013

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, N., Fukamachi, K., Takeda,Y., De Silva, P. Ravindra S , and Okada, M.
    • 学会等名
      The First International Conference on Human-Agent Interaction
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001
  • [学会発表] Talking Ally: Toward Persuasive Communication in Everyday Life2013

    • 著者名/発表者名
      Yuki Odahara, Naoki Ohshima, P. Ravindra S. De Silva, and Michio Okada
    • 学会等名
      Proc. of The 15th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII 2013)
    • 発表場所
      Nevada, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650053
  • [学会発表] Talking-Ally:聞き手性と宛名性に配慮した発話生成システム実現にむけて2013

    • 著者名/発表者名
      蔵田洋平, 小田原雄紀, 松下仁美, 大島直樹, デシルバラビンドラ, 岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2013
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650053
  • [学会発表] ロボットはどこまで共同的でありうるのか、人はどこまで個別的でありうるのか2013

    • 著者名/発表者名
      松本光太郎・浜田寿美男・麻生武・岡田美智男・小嶋秀樹
    • 学会等名
      日本質的心理学会大会第10回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2013-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23611002
  • [学会発表] Sociable Creature for Child's Playground, Proc.2013

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Kina, Daiki Tanaka, Naoki Ohshima, P. Ravindra S De Silva and Michio Okada
    • 学会等名
      the 8th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Talking-Ally: 聞き手性と宛名性に配慮した発話生成システムについて2013

    • 著者名/発表者名
      小田原雄紀,蔵田洋平,松下仁美,大島直樹,P. Ravindra S. De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      Human-Agent Interaction シンポジウム 2013
    • 発表場所
      岐阜大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650053
  • [学会発表] Goal Inferences about Robot Behavior -Goal Inferences and Human Response Behaviors, Proc.2013

    • 著者名/発表者名
      Anna T. Broers, Jaap Ham. Ron Broeders, Ravindra De Silva and Michio Okada
    • 学会等名
      the 8th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Social Coordination and Coupling for Designing Human Likeness of Sociable Creatures, Proc2013

    • 著者名/発表者名
      Michio Okada
    • 学会等名
      HRI2013 Workshop on Design of Humanlikeness in HRI from uncanny valley to minimal design
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Towards Persuasive Communication, Proc.2013

    • 著者名/発表者名
      Yuki Odahara, Youhei Kurata, Naoki Ohshima, P. Ravindra S De Silva and Michio Okada
    • 学会等名
      the 8th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Talking-Ally: Towards Persuasive Communication2013

    • 著者名/発表者名
      Yuki Odahara, Youhei Kurata, Naoki Ohshima, P. Ravindra S De Silva and Michio Okada
    • 学会等名
      the 8th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction, HRI'13
    • 発表場所
      日本科学未来館、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650053
  • [学会発表] Talking Ally: Toward Persuasive Communication in Everyday Life2013

    • 著者名/発表者名
      Odahara, Y., Ohshima, N., De Silva, P. Ravindra S. and Okada, M.
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Human-Computer Interaction
    • 発表場所
      Nevada, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001
  • [学会発表] Goal Inferences about Robot Behavior - Goal Inferences and Human Response Behaviors2013

    • 著者名/発表者名
      Anna T. Broers, Jaap Ham. Ron Broeders, Ravindra De Silva and Michio Okada
    • 学会等名
      The 8th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction, HRI'13
    • 発表場所
      日本科学未来館、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Social Coordination and Coupling for Designing Human Likeness of Sociable Creatures2013

    • 著者名/発表者名
      Michio Okada
    • 学会等名
      HRI2013 Workshop on Design of Humanlikeness in HRI from uncanny valley to minimal design
    • 発表場所
      日本科学未来館、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Social Trash Box Robot: Behavior Parsing and Goal Inferences in Dynamic Interactions2013

    • 著者名/発表者名
      Mori,T., Sawada, S., De Silva, P. Ravindra S , and Okada, M.
    • 学会等名
      The First International Conference on Human-Agent Interaction
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001
  • [学会発表] Talking-Ally: Intended Persuasiveness by the Utilizing Hearership and Addressivity2012

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ohshima, Yusuke Ohyama, Yuki Odahara, P. Ravindra S. De Silva and Michio Okada
    • 学会等名
      The fourth International Conference on Social Robotics (ICSR2012)
    • 発表場所
      Chengdu, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650053
  • [学会発表] COLUMN:個人間での協調を引き出す「もどかしさ」について2012

    • 著者名/発表者名
      竹田泰隆,吉田広平,P Ravindra De Silva,岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2012
    • 発表場所
      九州大学、福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] The Visually Mediated Interpersonal Coordination2012

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Takeda, Kohei Yoshida, P. Ravindra S. De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      The 10th Asia Pacific Conference on Computer Human Interaction (APCHI)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] マコのて:「並ぶ関係」に基づく人とロボットのコミュニケーションの可能性を探る2012

    • 著者名/発表者名
      山本直輝,深町建太,竹田泰隆,P. Ravindra De Silva,岡田美智男
    • 学会等名
      Human-Agent Interaction シンポジウム 2012
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学、京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] 心を1つに:マルチエージェント型アバターの構築とその応用2012

    • 著者名/発表者名
      竹田泰隆,吉田広平,P. Ravindra De Silva,岡田美智男
    • 学会等名
      Human-Agent Interaction シンポジウム 2012
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学、京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Sociable Trash Box:「内なる視点」からの参与観察について2012

    • 著者名/発表者名
      澤田翔平,森達哉,デシルバラビンドラ,岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2012
    • 発表場所
      九州大学、福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Talking-Ally:聞き手と一緒に発話を組織する発話生成システムについて2012

    • 著者名/発表者名
      小田原雄紀,蔵田洋平,大島直樹,デシルバラビンドラ,岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2012
    • 発表場所
      九州大学、福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650053
  • [学会発表] Intended Persuasiveness by the Utilizing Hearership and Addressivity, Proc.2012

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ohshima, Yusuke Ohyama, Yuki Odahara, P. Ravindra S. De Silva and Michio Okada
    • 学会等名
      International Conference on Social Robotics 2012 (ICSR2012)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] COLUMN: The Visually Mediated Interpersonal Coordination2012

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Takeda, Kohei Yoshida, P. Ravindra S. De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      The 10th Asia Pacific Conference on Computer Human Interaction (APCHI) 2012
    • 発表場所
      Matsue-city, Shimane
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Sociable Spotlights: Cognitive Artifacts to Enhance Engagement in Conversation2012

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ohshima, Yuta Yamaguchi, P. Ravindra S. De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      The 10th Asia Pacific Conference on Computer Human Interaction (APCHI) 2012
    • 発表場所
      Matsue-city, Shimane
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Talking-Ally: 聞き手性をリソースとする発話生成系の実現にむけて2012

    • 著者名/発表者名
      小田原雄紀,蔵田洋平,大島直樹,P.Ravindra S. De Silva,岡田美智男
    • 学会等名
      Human-Agent Interaction シンポジウム 2012 (HAI-2012)
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学、京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650053
  • [学会発表] Cognitive Artifacts to Enhance Engagement in Conversation2012

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ohshima, Yuta Yamaguchi, P. Ravindra S. De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      The 10th Asia Pacific Conference on Computer Human Interaction (APCHI)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] A Social Interface to Reduce the Workload of the Conversation,Proc2011

    • 著者名/発表者名
      Yuta Yoshiike, P. Ravindra S. De Silva, and Michio Okada
    • 学会等名
      International Conference on Social Robotics 2011 (ICSR2011)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] HINOCO -An Interface to Colligate the Virtual-World and Real-World,Proc.2011

    • 著者名/発表者名
      Yu Arita, Taisuke Miyake, Naoki Yamamoto, P.Ravindra S De Silva, and Michio Okada
    • 学会等名
      Virtual Reality International Conference (VRIC 2011),Symposium 6 -"Laval Virtual ReVolution2011" -World Performance of VR Applications
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] HINOCO-An Interface to Colligate the Virtual-World and Real-World2011

    • 著者名/発表者名
      Yu Arita, Taisuke Miyake, Naoki Yamamoto, P. Ravindra S De Silva, and Michio Okada
    • 学会等名
      Virtual Reality International Conference(VRIC2011)
    • 発表場所
      Laval(France)
    • 年月日
      2011-04-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] A Futuristic Personalized-Accompanying Sociable Creature2011

    • 著者名/発表者名
      Yuta Yoshiike, Takashi Fukui, P. Ravindra S. De Silva, and Michio Okada
    • 学会等名
      ICRA2011 Workshop on Robots and Art, Frontiers in Human-Centered Robotics as Seen by the Arts
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] 「コンコン」インタフェースにおける相互適応プロセスの分析2011

    • 著者名/発表者名
      廣田真也, 有田悠, 吉池佑太, P.Ravindra De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2011
    • 発表場所
      仙台国際センター、仙台
    • 年月日
      2011-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Sociable Dining Table:「コンコン」インクフェースにおける相互適応プロセスの分析2011

    • 著者名/発表者名
      有田悠, 廣田真也, 吉池佑太, P.Ravindra De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2011
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都)
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] HINOCO-An Interface to Colligate the Virtual-World and Real-World2011

    • 著者名/発表者名
      Yu Arita, Taisuke Miyake, Naoki Yamamoto, P.Ravindra S De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      Virtual Reality International Conference (VRIC 2011)
    • 発表場所
      Laval, France
    • 年月日
      2011-04-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Designing Sociable Creatures for Symbiotic Relations with Human2011

    • 著者名/発表者名
      Michio Okada
    • 学会等名
      International Symposium on EcoTopia Science '11 (ISETS'11)
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2011-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] ROBOMO : A Futuristic Personalized-Accompanying Sociable Creature2011

    • 著者名/発表者名
      Yuta Yoshiike, Takashi Fukui, P.Ravindra De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      ICRA2011 Workshop on Robots and Art, Frontiers in Human-Centered Robotics as Seen by the Arts
    • 発表場所
      Shanghai (China)
    • 年月日
      2011-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] Sociable Spotlights : Cognitive Artifacts to Enhance Engagement in Conversation2011

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ohshima, Yuta Yamaguchi, Ravindra De Silva, and Michio Okada
    • 学会等名
      International Conference on Social Robotics2011(ICSR2011)
    • 発表場所
      Amsterdam(The Netherlands)
    • 年月日
      2011-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] マコのて:「並ぶ関係」に基づくロボットとの共感的なコミュニケーションにむけて2011

    • 著者名/発表者名
      山本直輝, 田中大希, 吉池佑太, P.Ravindra De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2011
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学、京都
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Sociable Spotlights : Cognitive Artifacts to Enhance Engagement in Conversation2011

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ohshima, Yuta Yamaguchi, P Ravindra S.De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      The Asia-Pacific Interdisciplinary Research Conference 2011 (AP-IRC 2011)
    • 発表場所
      Toyohashi, Japan
    • 年月日
      2011-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Sociable Dining Table:原初的なシンボル獲得・共有に向けた相互適応プロセスの研究2011

    • 著者名/発表者名
      有田悠, 廣田真也, 吉池佑太, P.Ravindra De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      第9回情報学ワークショップ
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学、豊橋
    • 年月日
      2011-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] なんだコイツは?-子どもたちはゴミ箱ロボットをどのような存在として捉えたのか2011

    • 著者名/発表者名
      三宅泰亮, 森達哉, 吉田紀子, 吉池佑太, P.Ravindra S.De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2011
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学、京都
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Sociable Trash Box:子どもたちはゴミ箱ロボットをどう捉えたのか-パーソナルスペースを手掛かりとして-2011

    • 著者名/発表者名
      吉田紀子, 三宅泰亮, 吉池佑太, P.Ravindra De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2011
    • 発表場所
      仙台国際センター、仙台
    • 年月日
      2011-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Sociable Dining Table:「コンコン」インタフェースにおける相互適応プロセスの分析2011

    • 著者名/発表者名
      有田悠, 廣田真也, 吉池佑太, P.Ravindra De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2011
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学、京都
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] MAWARI : An Interactive Social Interface2011

    • 著者名/発表者名
      Yuta Yoshiike, Hiroyuki Ojima, P. Ravindra S De Silva and Michio Okada
    • 学会等名
      6th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction
    • 発表場所
      Lausanne, Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] Designing Sociable Creatures for Symbiotic Relations with Human2011

    • 著者名/発表者名
      Michio Okada
    • 学会等名
      Proceedings of International Symposium on EcoTopia Science '11 (ISETS'11)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Sociable Playground:関係論的なインタフェースとしての遊びの場をデザインする2011

    • 著者名/発表者名
      喜納希美, 三宅泰亮, 吉池佑太, P.Ravindra De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2011
    • 発表場所
      仙台国際センター、仙台
    • 年月日
      2011-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] MAWARI : A Social Interface to Reduce the Workload of the Conversation2011

    • 著者名/発表者名
      Yuta Yoshiike, Ravindra De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      International Conference on Social Robotics 2011 (ICSR2011)
    • 発表場所
      Amsterdam, The Netherlands
    • 年月日
      2011-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Sociable Spotlight:コミュニケーションの「場」に対する構成的理解に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      大島直樹、山口雄大、デシルバラビンドラ、岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンコミュニケーション基礎研究会(HCS)
    • 発表場所
      京都大学、京都
    • 年月日
      2011-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Designing Sociable Creatures for Symbiotic Relations with Human2011

    • 著者名/発表者名
      Michio Okada
    • 学会等名
      International Symposium on EcoTopia Science '11 (ISETS'11)
    • 発表場所
      Nagoya Univ.(Japan)
    • 年月日
      2011-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] MAWARI : An Interactive Social Interface2011

    • 著者名/発表者名
      Yuta Yoshiike, Hiroyuki Ojima, P.Ravindra S De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      6th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction
    • 発表場所
      Lausanne, Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] ROBOMO : A Futuristic Personalized-Accompanying Sociable Creature2011

    • 著者名/発表者名
      Yuta Yoshiike, Takashi Fukui, Ravindra De Silva and Michio Okada
    • 学会等名
      ICRA2011Workshop on Robots and Art, Frontiers in Human-Centered Robotics as Seen by the Arts
    • 発表場所
      Shanghai(China)
    • 年月日
      2011-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] ROBOMO : A Futuristic Personalized-Accompanying Sociable Creature2011

    • 著者名/発表者名
      Yuta Yoshiike, Takashi Fukui, Ravindra De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      ICRA2011 Workshop on Robots and Art, Frontiers in Human-Centered Robotics as Seen by the Arts
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2011-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Tong Tong Phone:「トントン」インタフェースによるコミュニケーションデザイン2011

    • 著者名/発表者名
      吉池佑太, 有田悠, P.Ravindra De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      2011年度人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      岩手県民情報交流センター、盛岡
    • 年月日
      2011-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Sociable Spotlights : Cognitive Artifacts to Enhance Engagement in Conversation2011

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ohshima, Yuta Yamaguchi, P.Ravindra De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      International Conference on Social Robotics 2011 (ICSR2011)
    • 発表場所
      Amsterdam (The Netherlands)
    • 年月日
      2011-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] HINOCO-An Interface to Colligate the Virtual-World and Real-World2011

    • 著者名/発表者名
      Yu Arita, Taisuke Miyake, Naoki Yamamoto, P.Ravindra De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      Virtual Reality International Conference (VRIC 2011)
    • 発表場所
      Laval (France)
    • 年月日
      2011-04-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] Sociable Spotlights : Cognitive Altifacts to Enhance Engagement in Conversation2011

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ohshima, Yuta Yamaguchi, Ravindra De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      International Conference on Social Robotics 2011 (ICSR2011)
    • 発表場所
      Amsterdam, The Netherlands
    • 年月日
      2011-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Sociable Trash Box:子供たちのアシストを引き出すための振舞いのデザインについて2011

    • 著者名/発表者名
      森達哉, 三宅泰亮, 吉池佑太, P.Ravindra De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2011
    • 発表場所
      仙台国際センター、仙台
    • 年月日
      2011-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] MAWARI : A Social Interface to Reduce the Workload of the Conversation2011

    • 著者名/発表者名
      Yuta Yoshiike, P.Ravindra De Silvaand Michio Okada
    • 学会等名
      International Conference on Social Robotics 2011 (ICSR2011)
    • 発表場所
      Amsterdam (The Netherlands)
    • 年月日
      2011-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] Cognitive Artifacts to Enhance Engagement in Conversation, Proc2011

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ohshima, Yuta Yamaguchi, P. Ravindra S. De Silva, and Michio Okada
    • 学会等名
      International Conference on Social Robotics 2011 (ICSR2011), WORKS-IN-PROGRESS-INPUT FOR DISCUSSION
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Cognitive Artifacts to Enhance Engagement in Conversation,Proc.2011

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ohshima, Yuta Yamaguchi, P. Ravindra S. De Silva, and Michio Okada
    • 学会等名
      The Asia-Pacific Interdisciplinary Research Conference 2011 (AP-IRC 2011)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] 聞き手の「聞き手性」をリソースとする発話のデザインについて2011

    • 著者名/発表者名
      大山雄佑, 石川剛央, 巽孝介, P.Ravindra De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2011
    • 発表場所
      仙台国際センター、仙台
    • 年月日
      2011-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] マコのて:「並ぶ関係」に基づくロボットとの共感的なコミュニケーションにむけて2011

    • 著者名/発表者名
      山本直輝, 田中大希, 吉池佑太, P.Ravindra De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2011
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都)
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] An Interactive Social Interface2011

    • 著者名/発表者名
      Yuta Yoshiike, Hiroyuki Ojima, P. Ravindra S De Silva and Michio Okada
    • 学会等名
      Proceedings of 6th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction (HRI2011)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Designing Sociable Creatures for Symbiotic Relations with Human2011

    • 著者名/発表者名
      Michio Okada
    • 学会等名
      International Symposium on EcoTopia Science' 11(ISETS' 11)
    • 発表場所
      Nagoya Univ.(Japan)
    • 年月日
      2011-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] Sociable Playground:関係論的なインタフェースとしての遊びの場をデザインする2011

    • 著者名/発表者名
      喜納希美, 三宅泰亮, 吉池佑太, P.Ravindra De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2011
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2011-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] STB : Intentional Stance Grounded Child-dependent Robot2010

    • 著者名/発表者名
      Yuto Yamaji, Taisuke Miyake, Yuta Yoshiike, P.Ravindra De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      International Conference on Social Robotics (ICSR 2010)
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2010-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] 多人数インタラクションに基づくドライビングエージェントの構築2010

    • 著者名/発表者名
      宇都裕紀、遠藤高史、P.Ravindra De Silva、岡田美智男、大林真人、塚原裕史、吉澤顕
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2010
    • 発表場所
      草津市
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] STB : Intentional Stance Grounded Child-dependent Robot2010

    • 著者名/発表者名
      Yuto Yamaji, Taisuke Miyake, Yuta Yoshiike, P.Ravindra De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      International Conference on Social Robotics (ICSR 2010)
    • 発表場所
      Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] 社会的相互行為を媒介するアーティファクトについて2010

    • 著者名/発表者名
      大島直樹、山口雄大、P.Ravindra De Silva、岡田美智男
    • 学会等名
      日本生態心理学会第3回大会
    • 発表場所
      京都ノートルダム女子大学
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] Intentional Stance Grounded Child-dependent Robot2010

    • 著者名/発表者名
      Yuto Yamaji, Taisuke Miyake, Yuta Yoshiike, P. Ravindra De Silva and Michio Okada
    • 学会等名
      S.S. Ge et al. (Eds.): ICSR 2010, LNAI 6414
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] 多人数会話の場に基づくソーシャルインタフェースの提案とその応用2010

    • 著者名/発表者名
      吉池佑太、P.Ravindra De Silva、岡田美智男
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2010
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Reciprocal-Adaptation in a Creature-based Futuristic Sociable Dining Table2010

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kado, Takanori Kamoda, Yuta Yoshiike, P.Ravindra S.De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      19th IEEE International Symposium in Robot and Human Interactive Communication (Ro-Man 2010)
    • 発表場所
      Viareggio, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] 多人数インタラクションに基づくドライビングエージェントの構築2010

    • 著者名/発表者名
      宇都裕紀、遠藤高史、P.Ravindra De Silva、岡田美智男、大林真人、塚原裕史、吉澤顕
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2010
    • 発表場所
      草津市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Sociable Dining Table : The Effectiveness of a "KonKon" Interface for Reciprocal Adaptation2010

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kado, Takanori Kamoda, Yuta Yoshiike, P.Ravindra De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      5th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction (HRI2010)
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2010-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650044
  • [学会発表] Cues for Sociable PC : Coordinate and Synchronize Its Cues based on User Attention and Activities on Display2010

    • 著者名/発表者名
      Yuta Yoshiike, P.Ravindra De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      5th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction (HRI2010)
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2010-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Cues for Sociable PC : Coordinate and Synchronize Its Cues based on User Attention and Activities on Display2010

    • 著者名/発表者名
      Yuta Yoshiike, P. Ravindra De Silva and Michio Okada
    • 学会等名
      5th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2010-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] TongTongInterface:リテラシーフリーなユニバーサルインタフェースに向けて2010

    • 著者名/発表者名
      吉池佑太、P.Ravindra De Silva、岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2010
    • 発表場所
      草津市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Human-Dependent Sociable Trash Box, Proc2010

    • 著者名/発表者名
      Yuto Yamaji, Taisuke Miyake, Yuta Yoshiike, P. Ravindra De Silva and Michio Okada
    • 学会等名
      5th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction(HRI2010)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] STB : Human-Dependent Sociable Trash Box2010

    • 著者名/発表者名
      Yuto Yamaji, Taisuke Miyake, Yuta Yoshiike, P.Ravindra De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      5th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction(HRI2010)
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2010-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] Reciprocal-Adaptation in a Creature-based Futuristic Sociable Dining Table,Proc2010

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kado, Takanori Kamoda, Yuta Yoshiike, P. Ravindra S. De Silva, and Michio Okada
    • 学会等名
      19th IEEE International Symposium in Robot and Human Interactive Communication (Ro-Man 2010)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Sociable Spotlight:スポットライトはエージェンシーをもち得るか・傍観者としての参与の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      大島直樹, 山口雄大, P.Ravindra De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2010
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] ゴミ箱ロボットと子どもたちとの関わりについて-群れるゴミ箱ロボットと単独のゴミ箱ロボットとの違いに着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      三宅泰亮, 山地雄土, 吉池佑太, P.Ravindra De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      日本認知科学会第27回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] 社会的相互行為を媒介するアーティファクトについて2010

    • 著者名/発表者名
      大島直樹、山口雄大、P.Ravindra De Silva、岡田美智男
    • 学会等名
      日本生態心理学会第3回大会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] STB : Human-Dependent Sociable Trash Box2010

    • 著者名/発表者名
      Yuto Yamaji, Taisuke Miyake, Yuta Yoshiike, P.Ravindra De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      5th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction (HRI2010)
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2010-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Coordinate and Synchronize Its Cues based on User Attention and Activities on Display,Proc2010

    • 著者名/発表者名
      Yuta Yoshiike, P. Ravindra De Silva and Michio Okada
    • 学会等名
      5th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction(HRI2010)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] STB : Intentional Stance Grounded Child-dependent Robot2010

    • 著者名/発表者名
      Yuto Yamaji, Taisuke Miyake, Yuta Yoshiike, P. Ravindra De Silva and Michio Okada
    • 学会等名
      International Conference on Social Robotics(ICSR2010)
    • 発表場所
      Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] マコのて:「並ぶ関係」に基づく共感的なインタフェースの構築に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      山本直輝、吉池佑太、P. Ravindra De Silva、岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2010
    • 発表場所
      草津市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] Sociable Spotlight : 会話の場に参入する気ままなクリーチャ2010

    • 著者名/発表者名
      大島直樹・岡澤航平・岡田美智男
    • 学会等名
      インタラクション2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] 多人数会話の場に基づくソーシャルインタフェースの提案とその応用2010

    • 著者名/発表者名
      吉池佑太、P. Ravindra De Silva、岡田美智男
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2010
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] Sociable Dining Table:「コンコン」インタフェースにおける相互適応について人と人との相互適応実験からの考察-2010

    • 著者名/発表者名
      角裕輝, 鴨田貴紀, 吉池佑太, P.Ravindra De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      日本認知科学会第27回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Cues for Sociable PC : Coordinate and Synchronize Its Cues based on User Attention and Activities on Display2010

    • 著者名/発表者名
      Yuta Yoshiike, P.Ravindra De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      5th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction(HRI2010)
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2010-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] Sociable Dining Table:「コンコン」インタフェースにおける相互適応について人と人との相互適応実験からの考察-2010

    • 著者名/発表者名
      角裕輝, 鴨田貴紀, 吉池佑太, P.Ravindra De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      日本認知科学会第27回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] Reciprocal-Adaptation in a Creature-based Futuristic Sociable Dining Table2010

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kado, Takanori Kamoda, Yuta Yoshiike, P.Ravindra S.De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      19th IEEE International Symposium in Robot and Human Interactive Communication (Ro-Man 2010)
    • 発表場所
      Viareggio, Italy
    • 年月日
      2010-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] 社会文化的および身体的制約にガイドされた相互適応プロセスについて2010

    • 著者名/発表者名
      角裕輝、有田悠、吉池佑太、P. Ravindra De Silva、岡田美智男
    • 学会等名
      日本生態心理学会第3回大会
    • 発表場所
      京都ノートルダム女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] 社会文化的および身体的制約にガイドされた相互適応プロセスについて2010

    • 著者名/発表者名
      角裕輝、有田悠、吉池佑太、P.Ravindra De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      日本生態心理学会第3回大会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Sociable Spotlight : 会話の場に参入する気ままなクリーチャ2010

    • 著者名/発表者名
      大島直樹・岡澤航平・岡田美智男
    • 学会等名
      インタラクション2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650044
  • [学会発表] Reciprocal-Adaptation in a Creature-based Futuristic Sociable Dining Table2010

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kado, Takanori Kamoda, Yuta Yoshiike, P. Ravindra S. De Silva, and Michio Okada
    • 学会等名
      19th IEEE International Symposium in Robot and Human Interactive Communication(Ro-Man2010)
    • 発表場所
      Viareggio, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] The Effectiveness of a "KonKon" Interface for Reciprocal Adaptation,Proc2010

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kado, Takanori Kamoda, Yuta Yoshiike, P. Ravindra De Silva and Michio Okada
    • 学会等名
      5th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction(HRI2010)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] ゴミ箱ロボットと子どもたちとの関わりについて-群れるゴミ箱ロボットと単独のゴミ箱ロボットとの違いに着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      三宅泰亮, 山地雄土, 吉池佑太, P.Ravindra De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      日本認知科学会第27回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] A Novel Architecture for Transformable Artifact,Proc.2010

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Takeda, Taisuke Miyake, Hironori Uto, Yuta Yoshiike, R.Ravindra De Silva, and Michio Okada
    • 学会等名
      VRIC 2010
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Sociable Dining Table : The Effectiveness of a "KonKon" Interface for Reciprocal Adaptation2010

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kado, Takanori Kamoda, Yuta Yoshiike, P.Ravindra De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      5th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction(HRI2010)
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2010-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] Sociable Spotlight:スポットライトはエージェンシーをもち得るか-傍観者としての参与の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      大島直樹, 山口雄大, P.Ravindra De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2010
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Sociable Dining Table : The Effectiveness of a "KonKon" Interface for Reciprocal Adaptation2010

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kado, Takanori Kamoda, Yuta Yoshiike, P.Ravindra De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      5th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction (HRI2010)
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2010-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] TongTongInterface:リテラシーフリーなユニバーサルインタフェースに向けて2010

    • 著者名/発表者名
      吉池佑太、P.Ravindra De Silva、岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2010
    • 発表場所
      草津市
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] ゴミ箱ロボットと子どもたちとの関わりについて:群れるゴミ箱ロボットと単独のゴミ箱ロボットとの違いに着目して2010

    • 著者名/発表者名
      三宅泰亮, 山地雄土, 吉池佑太, P. Ravindra De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      日本認知科学会第27回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320010
  • [学会発表] Cues for Sociable PC : Coordinate and Synchronize Its Cues based on User Attention and Activities on Display2010

    • 著者名/発表者名
      Yuta Yoshiike, P.Ravindra De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      5th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction (HRI2010)
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2010-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650044
  • [学会発表] STB : Human-Dependent Sociable Trash Box2010

    • 著者名/発表者名
      Yuto Yamaji, Taisuke Miyake, Yuta Yoshiike, P.Ravindra De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      5th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction (HRI2010)
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2010-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650044
  • [学会発表] 群れるゴミ箱ロボット : 緩やかな共同性とその社会的存在としての帰属2009

    • 著者名/発表者名
      山地雄土, 三宅泰亮, 吉田善紀, 吉池佑太, 岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Mawari : 多人数会話の「緩やかさ」を利用したソーシャルインタフェース2009

    • 著者名/発表者名
      小嶋宏幸, 岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] TableTalkPlus : 多人数会話を媒介するインタラクティブコンテンツとその会話に与える影響について2009

    • 著者名/発表者名
      大島直樹・岡澤航平・岡田美智男
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループ (HCG) ヒューマンコミュニケーション基礎研究会 (HCS) HCS2009-49
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] そばにいるね : "並ぶ関係"に基づく Sociable PCとのインタラクションについて2009

    • 著者名/発表者名
      吉池佑太, 岡田美智男
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] TableTalkPlus : 参与者の共同性を引き出すインタラクティブコンテンツとそのデザイン2009

    • 著者名/発表者名
      岡澤航平, 大島直樹, 宇都裕紀, 岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Sociable Dining Table :「コンコン」インタフェースに向けた相互適応手法の検討2009

    • 著者名/発表者名
      鴨田貴紀, 角裕輝, 竹井英行, 吉池佑太, 岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] GamagoriMikanRobot : 人と人とのつながりを引き出すソーシャルメディエータを目指して2009

    • 著者名/発表者名
      福井隆, 竹井英行, 竹田泰隆, 岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] 弱さをチカラに : ゴミ箱ロボット (Sociable Trash Box) と子どもたちとの関わりを探る2009

    • 著者名/発表者名
      山地雄土, 三宅泰亮, 吉池佑太, 岡田美智男
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] Sociable Dining Table :「コンコン」インタフェースに向けた相互適応モデルの検討2009

    • 著者名/発表者名
      角裕輝, 鴨田貴紀, 吉池佑太, 岡田美智男
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300083
  • [学会発表] 会話のダイナミクスとその視覚化について2008

    • 著者名/発表者名
      岡澤航平, 大島直樹, 角裕輝, 吉池佑太, 岡田美智男
    • 学会等名
      日本生態心理学会第二回大会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • 年月日
      2008-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650044
  • [学会発表] Embodiment in human-robot interaction and communication2008

    • 著者名/発表者名
      Michio OKADA
    • 学会等名
      Collogue international, Vers une nouvelle philosophie du corps : Centenaire de la naissance de Maurice Merleau-Ponty
    • 発表場所
      Rikkyo University
    • 年月日
      2008-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650044
  • [学会発表] 関係発達論的インタフェースとして開発中のロボットを用いたコミュニケーション発達支援の試行2008

    • 著者名/発表者名
      木村秀生, 平井清, 郷間英世, 岡田美智男
    • 学会等名
      Assistive Technology & Augmentative Communication Conference 2008 in KYOTO
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650044
  • [学会発表] 人と人との関わりを引きだすソーシャルメディエータのデザインとその応用2008

    • 著者名/発表者名
      大島直樹, 岡澤航平, 吉池佑太, 岡田美智男
    • 学会等名
      Assistive Technology & Augmentative Communication Conference 2008 in KYOTO
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650044
  • [学会発表] 関係論的なロボティクスを目指して2007

    • 著者名/発表者名
      岡田 美智男
    • 学会等名
      名古屋大学エコトピアシンポジウム講演会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650044
  • [学会発表] Pelat:おぼつかない振る舞いが生みだす「場」の構成原理を探る

    • 著者名/発表者名
      伊藤 夏樹, 堀田 大地, 竹田 泰隆, P.Ravindra S. De Silva, 岡田 美智男
    • 学会等名
      Human-Agent Interaction シンポジウム 2014 (HAI-2014)
    • 発表場所
      岐阜大学 サテライトキャンパス
    • 年月日
      2014-12-13 – 2014-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] マコのて:手をつなぎ一緒に歩く共感的なインタフェースに向けて

    • 著者名/発表者名
      深町 建太, 野坂 竜也, 竹田 泰隆, P.Ravindra De Silva, 岡田 美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム 2014
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] 「聞き手性」を配慮した発話生成系における聞き手状態の把握手法

    • 著者名/発表者名
      蔵田 洋平, 松下 仁美, P.Ravindra De Silva, 岡田 美智男
    • 学会等名
      Human-Agent Interaction シンポジウム 2014
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-12-13 – 2014-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650053
  • [学会発表] 「聞き手性」を配慮した発話生成系における聞き手状態の把握手法

    • 著者名/発表者名
      蔵田 洋平, 松下 仁美, P.Ravindra De Silva, 岡田 美智男
    • 学会等名
      Human-Agent Interaction シンポジウム 2014 (HAI-2014)
    • 発表場所
      岐阜大学 サテライトキャンパス
    • 年月日
      2014-12-13 – 2014-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] Sociable Dining Table: Incremental Meaning Acquisition Based on Mutual Adaptation Process

    • 著者名/発表者名
      Khaoula Youssef, P.Ravindra S. De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      Sixth International Conference on Social Robotics (ICSR2014)
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2014-10-27 – 2014-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] 多人数会話の生成における共感的なグラウンディング手法とその効果について

    • 著者名/発表者名
      山際康貴, 上原孝紀, 蔵田洋平, 吉見健太, P.Ravindra S. De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      Human-Agent Interaction シンポジウム 2014 (HAI-2014)
    • 発表場所
      岐阜大学 サテライトキャンパス
    • 年月日
      2014-12-13 – 2014-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] Concepts and Applications of Human-dependent Robots

    • 著者名/発表者名
      Youssef Khaoula, Naoki Ohshima, P. Ravindra S. De Silva and Michio Okada
    • 学会等名
      16th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII2014)
    • 発表場所
      Crete, Greece
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] Investigating the Mutual Adaptation Process to Build up the Protocol of Communication

    • 著者名/発表者名
      Youssef Khaoula, Asano Takahiro, P. Ravindra S. De Silva and Michio Okada
    • 学会等名
      16th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII 2014)
    • 発表場所
      Crete, Greece
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] COLUMN: Coreless Unformed Machine

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Takeda, Kohei Yoshida, Shotaro Baba, P. Ravindra S De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      Workshop on Robots and Art at ICSR2014
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2014-10-27 – 2014-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] Designing Sociable CULOT as a Playground Character

    • 著者名/発表者名
      Nihan Karatas, Nozomi Kina, Daiki Tanaka, Naoki Ohshima, Ravindra De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      16th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII 2014)
    • 発表場所
      Crete, Greece
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] Talking-Ally: Intended Persuasiveness by the Utilizing Hearership and Addressivity

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ohshima, Yusuke Ohyama, Yuki Odahara, P. Ravindra S. De Silva and Michio Okada
    • 学会等名
      International Conference on Social Robotics 2012
    • 発表場所
      Yinhe Dynasty Hotel, Chengdu (China)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001
  • [学会発表] Pelat:ロボットのおぼつかない振る舞いに立ち現れる生き物らしさ

    • 著者名/発表者名
      伊藤 夏樹, 堀田 大地, 竹田 泰隆, P.Ravindra De Silva, 岡田 美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム 2014
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] 多人数会話への参加に基づくソーシャルインタフェースとそのグラウンディング手法

    • 著者名/発表者名
      上原孝紀,山際 康貴,蔵田洋平,吉見健太,P.Ravindra S. De Silva,岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム 2014
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] 子どもたちのコミュニティに対するゴミ箱ロボットの参加方略について

    • 著者名/発表者名
      川上 悟, 佐田 和也, P.Ravindra De Silva, 岡田 美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム 2014
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] Sociable Spotlights: Cognitive Artifacts to Enhance Engagement in Conversation

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ohshima, Yuta Yamaguchi, P. Ravindra S. De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      The 10th Asia Pacific Conference on Computer Human Interaction
    • 発表場所
      くにびきメッセ、松江
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242001
  • [学会発表] Talking-Ally:発話において志向性の表示が聞き手に与える影響について

    • 著者名/発表者名
      蔵田 洋平, 松下 仁美, 新保 智喝, P.Ravindra De Silva, 岡田 美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム 2014
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] Talking-Ally:聞き手性に配慮した発話に備わる説得性について

    • 著者名/発表者名
      松下 仁美, 蔵田 洋平, 新保 智喝, P.Ravindra De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2014
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650053
  • [学会発表] となりのINAMO:お互いを踏み台にしながらゴールを目指すパネル型ロボット群

    • 著者名/発表者名
      馬場 翔太郎、竹田 泰隆、Ravindra De Silva、 岡田 美智男
    • 学会等名
      Entertainment Computing2014
    • 発表場所
      明治大学 中野キャンパス
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] 一緒に散歩するロボット「マコのて」における手をつなぎ合うことの効果

    • 著者名/発表者名
      野坂 竜也, 深町 建太, 竹田 泰隆, P.Ravindra De Silva, 岡田 美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム 2014
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] Talking-Ally:聞き手性に配慮した発話に備わる説得性について

    • 著者名/発表者名
      松下 仁美, 蔵田 洋平, 新保 智喝, P.Ravindra De Silva, 岡田美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム 2014
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] Talking-Ally:発話において志向性の表示が聞き手に与える影響について

    • 著者名/発表者名
      蔵田 洋平, 松下 仁美, 新保 智喝, P.Ravindra De Silva, 岡田 美智男
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2014
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650053
  • [学会発表] Pelat:おぼつかなさを有するロボットと人との関わりについて

    • 著者名/発表者名
      堀田 大地, 伊藤 夏樹, 竹田 泰隆, P.Ravindra S. De Silva, 岡田 美智男
    • 学会等名
      Human-Agent Interaction シンポジウム 2014 (HAI-2014)
    • 発表場所
      岐阜大学 サテライトキャンパス
    • 年月日
      2014-12-13 – 2014-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] COLUMN: Persuasion as a Social Mediator to Establish the Interpersonal Coordination

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Takeda, Kohei Yoshida, Shotaro Baba, P. Ravindra S De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      the Second International Conference on Human-Agent Interaction (iHAI 2014)
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] INAMO: 人と一緒に「遊び」を組織するロボットを目指して

    • 著者名/発表者名
      馬場 翔太郎、竹田 泰隆、Ravindra De Silva、 岡田 美智男
    • 学会等名
      Human-Agent Interaction シンポジウム 2014 (HAI-2014)
    • 発表場所
      岐阜大学 サテライトキャンパス
    • 年月日
      2014-12-13 – 2014-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] ROBOMO: Towards an Accompanying Mobile Robot

    • 著者名/発表者名
      Khaoula Youssef, Kouki Yamagiwa, P.Ravindra S. De Silva, Michio Okada
    • 学会等名
      Sixth International Conference on Social Robotics (ICSR2014)
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2014-10-27 – 2014-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280102
  • [学会発表] 他力本願な「弱いロボット」の可能性

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650053
  • 1.  河野 哲也 (60384715)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  染谷 昌義 (60422367)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  三嶋 博之 (90288051)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  柳澤 田実 (20407620)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  森 直久 (30305883)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  石黒 広昭 (00232281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  柏端 達也 (80263193)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  萱野 稔人 (20422371)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  直江 清隆 (30312169)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  長滝 祥司 (40288436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  熊谷 晋一郎 (00574659)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐古 仁志 (80713172)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  長谷川 孔明 (30816210)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 14.  竹内 勇剛 (00333500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田口 亮 (70508415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  丸山 慎 (60530219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松本 光太郎 (60420361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 18.  麻生 武 (70184132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 19.  小嶋 秀樹 (70358894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 20.  浜田 寿美男 (50113105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 21.  塩瀬 隆之 (90332759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  三好 孝典 (10345952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  寺嶋 一彦 (60159043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  今村 孝 (10422809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  兼重 明宏 (70224615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  川田 昌克 (90311042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  河合 康典 (90413765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  沢口 義人 (50455119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小山 慎哉 (50435385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  内堀 晃彦 (60304490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  神崎 宣次 (50422910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  川上 浩司 (90214600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  村田 純一 (40134407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  佐々木 正人 (10134248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  桑子 敏雄 (30134422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  川内 美彦 (30527932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  伊藤 精英 (90325895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  Ravindra S.De Si (20449490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  久木田 水生 (10648869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  本田 康二郎 (40410302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  眞嶋 俊造 (50447059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  佐々木 拓 (70723386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  岡本 慎平 (70821023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  西條 玲奈 (10768500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  柏崎 秀子 (30221873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  田中 彰吾 (40408018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  平岡 敏洋 (30311749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  西本 一志 (50313721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  仲谷 善雄 (70388130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  泉 朋子 (70551505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  北村 尊義 (20757637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  大島 直樹 (30732820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 53.  塚田 彌生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  國領 佳樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  宮原 克典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  GALLAGHER Shaun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  ROY Jean Michel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  ラビンドラ エス.デシルバ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 36件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi