• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田口 亮  taguchi ryo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70508415
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
2018年度 – 2022年度: 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
2011年度 – 2017年度: 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教
2012年度: 名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 助教
2011年度 – 2012年度: 名古屋工業大学, 工学研究科, 助教
2009年度 – 2010年度: 国立大学法人名古屋工業大学, 工学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
ヒューマンインタフェース・インタラクション / 知覚情報処理 / 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連 / 複合領域 / 感性情報学・ソフトコンピューティング
キーワード
研究代表者
シンボルグラウンディング / 言語獲得 / 音声情報処理 / 記号接地 / 機械学習 / 音声対話 / ヒューマンロボットインタラクション / ユーザインタフェース / 自動検査 / 音声命令学習 … もっと見る / サービスロボット / ヒューマンコンピュータインタラクション / 発話理解 / ロボット … もっと見る
研究代表者以外
Artificial Intelligence / 仮想空間 / 模擬患者アバター / 医療面接教育 / 脳センサー / 音声言語認識 / 脳コンピュータインターフェース / 想起音節の認識 / 超分節情報抽出 / 分節情報抽出 / 音節ラベリングツール / 母音認識 / 音素認識 / 音節ラベリング / 線形予測分析 / 音声想起 / 脳波 / 知能ロボティックス / 知能機械 / 機械学習 / 認知科学 / 脳・神経 / 人工知能 / 知能ロボティクス / ソフトコンピューティング / 並ぶ関係 / 関係論的な行為形成 / 多人数インタラクション / ロボット / ヒューマン・ロボットインタラクション / コミュニケーション / インタラクティブメディア / 社会的相互行為 / ソーシャルロボット / ソーシャルメディエータ / ソーシャルインタフェース / 身体的コミュニケーション / 感性ロボティクス 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (54件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  AIによる対話技術を活用した模擬患者アバターでの仮想空間医療面接教育基盤の創生

    • 研究代表者
      石原 慎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  音声想起脳波からの言語表象抽出と音素識別の実証研究

    • 研究代表者
      新田 恒雄
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  学習型音声対話機能を持つ外観検査ロボットの開発研究代表者

    • 研究代表者
      田口 亮
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヒューマンインタフェース・インタラクション
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  感覚運動と言語をつなぐ二重分節解析の脳内計算過程の理解と応用

    • 研究代表者
      谷口 忠大
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      立命館大学
  •  サービスロボットによる実インタラクションデータからの語彙学習研究代表者

    • 研究代表者
      田口 亮
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  自由な連続音声からの単語音素系列と指示対象カテゴリの学習研究代表者

    • 研究代表者
      田口 亮
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  コミュニケーションの「場」に対する構成的理解とその応用に関する研究

    • 研究代表者
      岡田 美智男
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Linguistic representation of vowels in speech imagery EEG2023

    • 著者名/発表者名
      T. Nitta, J. Horikawa, Y. Iribe, R. Taguchi, K. Katsurada, S. Shinohara, and G. Kawai
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 17 ページ: 1-8

    • DOI

      10.3389/fnhum.2023.1163578

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11910
  • [雑誌論文] 曖昧な教示音声を利用した相対的な位置概念の学習2022

    • 著者名/発表者名
      田口 亮,相良 陸成
    • 雑誌名

      システム/制御/情報

      巻: 66(4) ページ: 127-132

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06569
  • [雑誌論文] Unsupervised lexical acquisition of relative spatial concepts using spoken user utterances2021

    • 著者名/発表者名
      Sagara Rikunari、Taguchi Ryo、Taniguchi Akira、Taniguchi Tadahiro、Hattori Koosuke、Hoguro Masahiro、Umezaki Taizo
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 36 号: 1-2 ページ: 54-70

    • DOI

      10.1080/01691864.2021.2007168

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06569, KAKENHI-PROJECT-20K19900
  • [雑誌論文] 連続音声からの語彙学習(特集記号創発ロボティクス)2012

    • 著者名/発表者名
      田口亮
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: 27(6) ページ: 594-599

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700200
  • [雑誌論文] 連続音声からの語彙学習2012

    • 著者名/発表者名
      田口 亮
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: 27(6) ページ: 594-599

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700200
  • [学会発表] 日本語音声想起時EEGを用いた音節のアクセント識別2023

    • 著者名/発表者名
      福田拓朗,澤田隼,大村英史,桂田浩一,入部百合絵,田口亮,新田恒雄
    • 学会等名
      人工知能学会第37回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11910
  • [学会発表] 音声想起時EEG信号から言語表象を抽出する2023

    • 著者名/発表者名
      新田恒雄,堀川順正,福田拓朗,桂田浩一,鈴木大裕,入部百合絵,田口亮,篠原修二,河合剛
    • 学会等名
      人工知能学会第37回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11910
  • [学会発表] 脳波データ用音節ラベリングツールの改良2022

    • 著者名/発表者名
      田口 亮,新田 恒雄
    • 学会等名
      人工知能学会第36回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11910
  • [学会発表] 音節列想起時EEGを用いた音節の高低アクセント識別2022

    • 著者名/発表者名
      福田 拓朗,澤田 隼,木村 英史,桂田 浩一,山尾 元陽,入部 百合絵,田口 亮,新田 恒雄
    • 学会等名
      人工知能学会第36回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11910
  • [学会発表] 脳波(EEG)における音声想起区間と無想起区間の分類2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 大祐,山尾 元陽,入部 百合絵,田口 亮,桂田 浩一,新田 恒雄
    • 学会等名
      人工知能学会第36回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11910
  • [学会発表] 脳波(EEG)信号を言語空間へ写像する- ロゼッタストーンを読み解く2022

    • 著者名/発表者名
      新田 恒雄,桂田 浩一,入部 百合絵,田口 亮,篠原 修二,河合 剛
    • 学会等名
      人工知能学会第36回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11910
  • [学会発表] 参照点と座標系を考慮した連続動作の二重分節解析2022

    • 著者名/発表者名
      冠野仁志,田口亮
    • 学会等名
      情報処理学会 第84回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06569
  • [学会発表] 単音節音声想起時脳波からの不特定被検者母音認識2022

    • 著者名/発表者名
      山尾 元陽,入部 百合絵,桂田 浩一,田口 亮,新田 恒雄
    • 学会等名
      日本音響学会2022年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11910
  • [学会発表] 音声想起時脳波(EEG)の音素認識に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      山尾 元陽,入部 百合絵,田口 亮,桂田 浩一,新田 恒雄
    • 学会等名
      人工知能学会第36回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11910
  • [学会発表] 共通空間パターンを用いた音声想起時EEGの識別2021

    • 著者名/発表者名
      細川 晃樹,山尾 元陽,入部 百合絵,田口 亮,新田 恒雄
    • 学会等名
      情報処理学会第83回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11910
  • [学会発表] Simultaneous Learning of Relative and Absolute Spatial Concepts Without Any Prior Distinction2021

    • 著者名/発表者名
      Rikunari Sagara, Ryo Taguchi, Akira Taniguchi, Tadahiro Taniguchi
    • 学会等名
      IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06569
  • [学会発表] BERTを用いたサービスロボットの命令発話理解2021

    • 著者名/発表者名
      Hao Zhu,田口 亮
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00269
  • [学会発表] 深層学習による物体認識とVSLAMを併用した屋外環境での駐車車両位置推定2020

    • 著者名/発表者名
      史 智文,田口 亮
    • 学会等名
      第38回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00269
  • [学会発表] 対話行為を導入したGPTによる対話システムの構築2020

    • 著者名/発表者名
      林益, 田口亮
    • 学会等名
      言語処理学会第26回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00269
  • [学会発表] 音声想起脳波データラべリング効率化のための半自動音節アライメント2020

    • 著者名/発表者名
      田口 亮,付 明川,新田 恒雄
    • 学会等名
      人工知能学会第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11910
  • [学会発表] 車両外観検査ロボットのための画像認識を用いた制御システムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      林子昂,田口亮
    • 学会等名
      日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00269
  • [学会発表] CRNNを用いた車両外観検査ロボットの制御システムの改良2019

    • 著者名/発表者名
      林子昂,田口亮
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00269
  • [学会発表] 雑談が可能なFAQ システムの構築2019

    • 著者名/発表者名
      林益, 田口亮
    • 学会等名
      日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00269
  • [学会発表] 教示発話からの相対位置概念と語彙の相互学習2018

    • 著者名/発表者名
      相良陸成,田口亮,谷口彰,谷口忠大,服部公央亮,保黒政大,梅崎太造
    • 学会等名
      第36回 日本ロボット学会 学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06569
  • [学会発表] Mutual Learning of Relative Spatial Concepts and Phoneme Sequences using Spoken User Utterances2018

    • 著者名/発表者名
      Rikunari Sagara, Ryo Taguchi, Akira Taniguchi, Tadahiro Taniguchi, Koosuke Hattori, Masahiro Hoguro, and Taizo Umezaki
    • 学会等名
      IROS2018 Workshop on Language and Robotics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06569
  • [学会発表] 車両全周検査のためのキズ検査手法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      浅井 航太,田口 亮, 服部 公央亮,保黒 政大,梅崎 太造
    • 学会等名
      第36回 日本ロボット学会学術講演会,3J3-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00269
  • [学会発表] 三次元空間における相対位置概念の学習2017

    • 著者名/発表者名
      谷志翔, 田口亮, 服部公央亮, 保黒政大, 梅崎太造
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06569
  • [学会発表] MCMCサンプリングによる相対位置概念の学習2017

    • 著者名/発表者名
      谷志翔,加藤有祐,田口亮,服部公央亮,保黒政大,梅崎太造
    • 学会等名
      第35回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2017)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06569
  • [学会発表] 移動ロボットを用いた車両外観検査システムの改良2017

    • 著者名/発表者名
      山本 敦彦,田口 亮,服部 公央亮,保黒 政大,梅崎 太造
    • 学会等名
      日本ロボット学会学術講演会,2E2-06,2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00269
  • [学会発表] Learning of Relative Spatial Concepts from ambiguous instructions2016

    • 著者名/発表者名
      Zhixiang Gu, Ryo Taguchi, Koosuke Hattori, Masahiro Hoguro, Taizo Umezaki
    • 学会等名
      The 13th IFAC/IFIP/IFORS/IEA Symposium on Analysis, Design, and Evaluation of Human-Machine Systems
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-08-30
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730111
  • [学会発表] キズ検査ロボットによる音声インタラクションを通した語彙の拡張2016

    • 著者名/発表者名
      藤本 智也,渡邉 祐太,呉 比,田口 亮,服部 公央亮,保黒 政大,梅崎 太造
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会,1O4-OS-22a-5
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2016-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730111
  • [学会発表] 自動外観検査ロボットのための検査位置推定手法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      呉比,田口亮,服部公央亮,保黒政大,梅崎太造
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会, GS13-22
    • 発表場所
      函館アリーナ
    • 年月日
      2015-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730111
  • [学会発表] 自己組織化マップを用いた物体概念の学習2015

    • 著者名/発表者名
      藤本 智也,田口 亮,服部 公央亮,保黒 政大,梅崎 太造
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会,2D4-5
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学
    • 年月日
      2015-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730111
  • [学会発表] 距離センサを用いた地図画像からの参照点推定と相対的位置概念の学習2015

    • 著者名/発表者名
      丸山皓,田口亮, 服部公央亮, 保黒政大, 梅崎太造
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会, GS13-16
    • 発表場所
      函館アリーナ
    • 年月日
      2015-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730111
  • [学会発表] サービスロボットによるインタラクションを通した語彙の拡張2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉祐太,田口亮,服部公央亮,保黒政大,梅崎太造
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会,2D4-3
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学
    • 年月日
      2015-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730111
  • [学会発表] 言い直しを利用した語彙の拡張に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺祐太,田口亮,梅崎太造,服部公央亮, 保黒政大
    • 学会等名
      電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会,A1-1
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2015-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730111
  • [学会発表] ヒューマンロボットコミュニケーションにおける意味学習機構の有用性2014

    • 著者名/発表者名
      沢登京介,梅崎太造,田口亮,保黒政大
    • 学会等名
      情報処理学会 第76回全国大会
    • 発表場所
      東京都(東京電機大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730111
  • [学会発表] 複数の座標系候補を持つ相対的な概念の学習2014

    • 著者名/発表者名
      東拓実,加藤嗣,田口亮,梅崎太造,保黒政大
    • 学会等名
      情報処理学会 第76回全国大会
    • 発表場所
      東京都(東京電機大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730111
  • [学会発表] EMアルゴリズムを用いた参照点に依存した語意の学習2013

    • 著者名/発表者名
      田口亮,WANG DING,YU QIYUE,保黒政大,梅崎太造
    • 学会等名
      情報処理学会 第75回全国大会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700200
  • [学会発表] EMアルゴリズムを用いた参照点に依存した語意の学習2013

    • 著者名/発表者名
      田口亮,WANG DING,YU QI YUE,保黒政大,梅崎太造
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会
    • 年月日
      2013-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700200
  • [学会発表] EMアルゴリズムを用いた絶対概念と相対概念の同時学習2013

    • 著者名/発表者名
      田口 亮,DING WANG,QIYUE YU,保黒政大,梅崎太造
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      富山県富山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730111
  • [学会発表] ロボットによる発話理解のための相対的概念の学習2013

    • 著者名/発表者名
      田口亮,東拓実,保黒政大,梅崎太造
    • 学会等名
      計測自動制御学会システム・情報部門 学術講演会
    • 発表場所
      滋賀県大津市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730111
  • [学会発表] 音声対話による場所名の学習と巡回経路指定2012

    • 著者名/発表者名
      東拓実,服部公央亮,田口亮,保黒政大,梅崎太造
    • 学会等名
      平成24年度電気関係学会,東海支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700200
  • [学会発表] 連続音声からの語彙学習と特徴選択2012

    • 著者名/発表者名
      田口亮
    • 学会等名
      第18回 創発システムシンポジウム
    • 発表場所
      同志社リトリートセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700200
  • [学会発表] 連続音声からの語彙学習と特徴選択2012

    • 著者名/発表者名
      田口亮
    • 学会等名
      第18回創発システムシンポジウム
    • 年月日
      2012-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700200
  • [学会発表] 音声対話による場所名の学習と巡回経路指定2012

    • 著者名/発表者名
      東拓実,服部公央亮,田口亮,保黒政大,梅崎太造
    • 学会等名
      平成24年度電気関係学会 東海支部連合大会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700200
  • [学会発表] 音声対話による場所名の学習と巡回経路指定2012

    • 著者名/発表者名
      東拓実,服部公央亮,田口亮,保黒政大,梅崎太造
    • 学会等名
      第18回画像センシングシンポジウム(SSII2012)
    • 年月日
      2012-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700200
  • [学会発表] 自律走行型ロボットASKAによる自動巡回システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      東拓実,加藤嗣,服部公央亮,田口亮,保黒政大,梅崎太造
    • 学会等名
      情報処理学会第74回全国大会
    • 年月日
      2012-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700200
  • [学会発表] 連続音声からの語彙学習と自動巡回ロボットへの応用2012

    • 著者名/発表者名
      田口亮,東拓実,梅崎太造,保黒政大
    • 学会等名
      日本ロボット学会 第30回記念 学術講演会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700200
  • [学会発表] 自律走行型ロボットASKAによる自動巡回システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      東拓実,加藤嗣,服部公央亮,田口亮,保黒政大,梅崎太造
    • 学会等名
      情報処理学会 第74回全国大会,1ZF-7
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700200
  • [学会発表] 音声対話による場所名の学習と巡回経路指定2012

    • 著者名/発表者名
      東拓実,服部公央亮,田口亮,保黒政大,梅崎太造
    • 学会等名
      第18回 画像センシングシンポジウム
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700200
  • [学会発表] 連続音声からの語彙学習と自動巡回ロボットへの応用2012

    • 著者名/発表者名
      田口亮,東拓実,梅崎太造,保黒政大
    • 学会等名
      日本ロボット学会第30回記念学術講演会
    • 年月日
      2012-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700200
  • [学会発表] 連続音声からの語彙学習と特徴選択2011

    • 著者名/発表者名
      田口亮,保黒政大,梅崎太造
    • 学会等名
      第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700200
  • [学会発表] SIGVerseを用いた語彙学習シミュレーション

    • 著者名/発表者名
      田口亮,東拓実,沢登京介,保黒政大,梅崎太造
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会,1I3-4
    • 発表場所
      愛媛県県民文化会館
    • 年月日
      2014-05-12 – 2014-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730111
  • 1.  岡田 美智男 (50374096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  竹内 勇剛 (00333500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  谷口 忠大 (80512251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  新田 恒雄 (70314101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  久保 孝富 (20631550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松香 敏彦 (30466693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩橋 直人 (90394999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小林 一郎 (60281440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  入部 百合絵 (40397500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 10.  桂田 浩一 (80324490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 11.  石原 慎 (40329735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岡崎 史子 (10266637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  蓮沼 直子 (10282170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高橋 誠 (10361718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  橋本 佳 (10635907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  廣井 直樹 (30366497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  寺澤 晃彦 (30399597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小松 弘幸 (30598339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山内 かづ代 (30648069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  三好 智子 (40444674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  伊藤 俊之 (50447976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  伊藤 彰一 (60376374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  藤田 博一 (70380326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大久保 由美子 (80287317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  李 晃伸 (80332766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  荒川 敏 (80449462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  栩野 吉弘 (90382051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  岸 美紀子 (90396630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  上乃 聖 (90964007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鋪野 紀好 (10624009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi