• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安東 由佳子  Ando Yukako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50314745
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 教授
2016年度 – 2019年度: 長野県看護大学, 看護学部, 教授
2014年度 – 2017年度: 名古屋市立大学, 看護学部, 准教授
2004年度: 北里大, 看護学部, 助手
2002年度 – 2003年度: 北里大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎看護学 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 臨床看護学
研究代表者以外
小区分58060:臨床看護学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域看護学 / 基礎看護学 / 医療社会学
キーワード
研究代表者
看護学生 / キャリア教育 / 介入プログラム / 和太鼓運動 / 抑うつ / ランダム化比較試験 / 運動 / メンタルヘルス / パーキンソン病 / ストレス対処 … もっと見る / 媒介分析 / ストレス反応 / ストレス対処力 / SOC[ / SOC / マインドフルネス / ストレス / 介入研究 / RCT / 体験 / 看護師 / 神経難病 / Burnout … もっと見る
研究代表者以外
高齢者 / ワークライフバランス / メンタルヘルス / 労働者 / Webシステム / 教育プログラム / 難聴 / 訪問看護 / 看護教育プログラム / 意思決定支援 / 腎代替療法選択 / 慢性腎臓病 / Shared Decision Making / セルフケア / 介入 / 高齢糖尿病 / フットセルフケア / ナッジ / プログラム / 糖尿病 / フットケア / ワーケーション / 森林環境 / リモートワーク / ヘルスプロモーション / ストレス / QOL / 健康保持増進 / 森林セラピー / 実習場所固定型実習 / 長期固定型実習 / 助産学実習 / 看護学実習 / 実習場所固定実習 / 自己実現理論 / 看護学臨地実習 / 過疎地域高齢者 / 笑いの体操 / 高齢者のサポーター / 高齢者支援モデル / 介護予防活動 / 高齢者サポーター / 笑いケア体操 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  腎代替療法選択におけるSDM(共同意思決定)を実践するための看護教育プログラム開発

    • 研究代表者
      飯田 美沙
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  パーキンソン病患者への和太鼓リズム運動を用いた抑うつ改善プログラム作成と効果検証研究代表者

    • 研究代表者
      安東 由佳子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  訪問看護師を対象とした難聴ケア教育プログラムWebシステムの開発

    • 研究代表者
      鍋島 純世
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      金城学院大学
  •  高齢糖尿病患者のフットケア自立支援に関する介入方法の構築

    • 研究代表者
      サブレ森田 さゆり
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
  •  森林環境下でのリモートワークが労働者のメンタルヘルスと労働効率に及ぼす影響

    • 研究代表者
      小林 敏生
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      広島文化学園大学
      愛知県立大学
  •  看護学生のキャリア教育につながるマインドフルネスを活用したストレス対処力育成研究代表者

    • 研究代表者
      安東 由佳子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
      長野県看護大学
  •  労働者の健康保持増進のための森林資源を活用した職域と地域が連携した健康支援の開発

    • 研究代表者
      小林 敏生
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      広島都市学園大学
      広島大学
  •  笑いケア体操プログラム活用による過疎地域高齢者への支援モデルの構築

    • 研究代表者
      池田 由紀
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  自己実現理論を応用した長期固定型実習導入に向けた調査及び実習方法の構築

    • 研究代表者
      大原 良子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  看護キャリアモデル構築につながる大学生への体験交流型教育の試みと有効性の検討研究代表者

    • 研究代表者
      安東 由佳子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      長野県看護大学
      名古屋市立大学
  •  神経難病患者と密接に関わる看護者をBurnoutに導く要因の構造化研究代表者

    • 研究代表者
      安東 由佳子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      北里大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 豊かな自然環境での滞在型転地勤務に参加した情報技術企業労働者の感想や評価のテキストマイニングによる検討2023

    • 著者名/発表者名
      田淵啓二,乗越健輔,古屋敷明美,安東由佳子,小林敏生
    • 雑誌名

      日本ヒューマンヘルスケア学会誌

      巻: 8(2) ページ: 21-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10971
  • [雑誌論文] 自然豊かな地方への滞在型転地勤務がもたらすQOLへの影響2022

    • 著者名/発表者名
      小林敏生,田淵啓二,乗越健輔,安東由佳子,影山隆之,古屋敷明美
    • 雑誌名

      日本ヒューマンヘルスケア学会誌

      巻: 7 ページ: 39-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12128
  • [雑誌論文] 自然豊かな地方への滞在型転地勤務がもたらすメンタルヘルスおよびQOLへの影響 IT企業社員を対象とした検討2022

    • 著者名/発表者名
      小林敏生,田淵啓二,乗越健輔,安東由佳子,影山隆之,古屋敷明美
    • 雑誌名

      日本ヒューマンヘルスケア学会誌

      巻: 7(2) ページ: 39-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10971
  • [雑誌論文] M大学生の看護臨地実習における認識の特徴―日本語版実践力上昇尺度を用いた他大学生との比較―2018

    • 著者名/発表者名
      曽我部美恵子、大原良子、安東 由佳子
    • 雑誌名

      関西看護医療大学紀要 = Bulletin of Kansai University of Nursing and Health Sciences

      巻: 10 号: 1 ページ: 35-47

    • DOI

      10.20638/00000058

    • NAID

      120006521989

    • URL

      https://kki.repo.nii.ac.jp/records/68

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15787
  • [雑誌論文] M大学生の看護臨地実習における認識の特徴ー日本語版実践力上昇尺度を用いた他大学生との比較―2018

    • 著者名/発表者名
      曽我部美恵子、大原良子、安東由佳子
    • 雑誌名

      関西看護医療大学紀要

      巻: 10 ページ: 35-47

    • NAID

      120006521989

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15787
  • [雑誌論文] 看護系大学生における職業キャリアレディネスおよび進路選択に対する自己効力感と性格傾向の関連性2016

    • 著者名/発表者名
      小林敏生,山内加奈子,安東由佳子
    • 雑誌名

      教育保健研究

      巻: 19 ページ: 31-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670927
  • [雑誌論文] 看護系大学生における職業キャリアレディネスおよび進路選択に対する自己効力感と性格傾向の関連性2016

    • 著者名/発表者名
      小林敏生、山内加奈子、安東由佳子
    • 雑誌名

      教育保健研究

      巻: 19 ページ: 11-20

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670927
  • [学会発表] 森林環境への滞在および模擬労働が労働者のメンタルヘルスと生産性に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      小林敏生,落合博子,田淵啓二,乗越健輔,山内加奈子,古屋敷明美,安東由佳子,影山隆之
    • 学会等名
      第82回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10971
  • [学会発表] IT企業社員を対象とした自然豊かな地方への滞在型転地勤務がもたらすメンタルヘルスへの影響と参加者の感想2022

    • 著者名/発表者名
      小林敏生,田淵啓二,乗越健輔,安東由佳子,影山隆之,古屋敷明美
    • 学会等名
      第5回 日本ヒューマンヘルスケア学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10971
  • [学会発表] A Study of Psychological Effects of “Forest Bathing” (Shinrin-yoku) as Complementary Art Therapy on Japanese Workers with Depressive Tendencies.2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Toshio, A Furuyashiki, K Norikoshi, K Tabuchi, Y Ando
    • 学会等名
      The 18th Annual Hawaii International Conference on Arts and Humanities, Honolulu.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12294
  • [学会発表] Effect of Mindfulness Intervention as a Stress Management Technique for Nursing Students2020

    • 著者名/発表者名
      Yukako Ando, Ryoko Ohara, Kanako Yamauchi, Toshio Kobayashi
    • 学会等名
      The Barcelona Conference on education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12128
  • [学会発表] マインドフルネスと自己の「強み」の認識の関連について2019

    • 著者名/発表者名
      山内加奈子,安東由佳子,小林敏生
    • 学会等名
      第66回日本学校保健学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12128
  • [学会発表] Relationship between Mindfulness and Stress Response2019

    • 著者名/発表者名
      Yukako Ando,Kanako Yamauchi , Ryoko Ohara,Yuki Ito,Shiho Hasegawa,Shunsuke Aoki,Toshio Kobayashi
    • 学会等名
      The 5th IAFOR International Conference on education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12128
  • [学会発表] Master Course Midwifery Students' Self Evaluation of Outcome of Clinical Placement: Compared with One-Year Course Students2018

    • 著者名/発表者名
      Ryoko OHARA , Setsuko KAMIYA, Yuki KATSUMURA, Yukako ANDO
    • 学会等名
      The 8th Hong Kong International Nursing Forum
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15787
  • [学会発表] Perception of safety and security during the clinical placement at Japanese nursing students2017

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Ohara, Mieko Sokabe,Takako Yasuda, Misuzu Yuge, Yukako Ando, Mina Yonekawa
    • 学会等名
      The 2nd Asia-Pacific Nursing Research Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15787
  • [学会発表] Japanese Nursing students sense of belongingness during the clinical placement2017

    • 著者名/発表者名
      Yukako Ando,Takako Yasuda, Ryoko Ohara, Misuzu Yuge, Mieko Sokabe, Mina Yonekawa
    • 学会等名
      The 2nd Asia-Pacific Nursing Research Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15787
  • [学会発表] 大学入学早期の看護学生における社会人基礎力と性格傾向および職業キャリアレディネスの関連2016

    • 著者名/発表者名
      安東由佳子、金子典代、池田由紀、小林敏生
    • 学会等名
      第42回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2016-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670927
  • [学会発表] 看護系大学生における職業キャリアレディネスと性格傾向の関連2016

    • 著者名/発表者名
      小林敏生,山内加奈子,安東由佳子
    • 学会等名
      第48回中国・四国学校保健学会
    • 発表場所
      福山
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670927
  • [学会発表] 大学入学早期の看護学生における社会人基礎力と性格傾向および職業キャリアレディネスの関連2016

    • 著者名/発表者名
      安東由佳子、金子典代、池田由紀、小林敏生
    • 学会等名
      日本看護研究学会第42回学術集会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2016-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670927
  • 1.  小林 敏生 (20251069)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  池田 由紀 (80290196)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  大原 良子 (40325163)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  影山 隆之 (90204346)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  山内 加奈子 (20510283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  山田 紀代美 (60269636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金子 典代 (50335585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渕田 英津子 (90315846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  福岡 篤彦 (10336852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加藤 亜妃子 (30553234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  天野 薫 (90747833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  張 峻屹 (20284169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  乗越 健輔 (40638722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  サブレ森田 さゆり (40748802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  徳田 治彦 (10397325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  前田 圭介 (50775179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  荒井 秀典 (60232021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  飯田 美沙 (70991181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  上條 祐司 (50377636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  金子 さゆり (50463774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  奥田 鈴美 (50712353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  藤村 昌彦 (70263689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山脇 健盛 (10166837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鍋島 純世 (60634631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  杉浦 彩子 (90420380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  曽我部 美恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 27.  唐沢 泉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  安田 孝子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  弓削 美鈴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  神谷 摂子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  米川 美那
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  勝村 友紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  長宗 典代
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi