• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

毎熊 浩一  MAIGUMA KOICHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50325031
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 島根大学, 学術研究院人文社会科学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 島根大学, 学術研究院人文社会科学系, 教授
2013年度 – 2016年度: 島根大学, 法文学部, 准教授
2009年度 – 2010年度: 島根大学, 法文学部, 准教授
2007年度: 島根大学, 法文学部, 准教授
2002年度 – 2006年度: 島根大学, 法文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
政治学 / 政治学
研究代表者以外
小区分06010:政治学関連
キーワード
研究代表者
カナダ / 行政責任 / NPM / 寄付 / 新しい公共 / 行政学 / ガバナンス / 共同募金 / 熟議民主主義 / 市民会議(Citizens' Assembly) … もっと見る / Citizens' Assembly / 熟議民主主義(論) / Citizens' Assembly(市民議会) / 市民参加 / 行政統制 / NPO / 行政改革 / イギリス / 統治 / 規制国家 … もっと見る
研究代表者以外
市民参加 / 評価選別 / アーカイブズ / 公文書管理 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  市民参加による自治体公文書の評価選別に関する理論的・実践的研究

    • 研究代表者
      清原 和之
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06010:政治学関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  寄付に関する行政学的研究-「共同募金」を題材に研究代表者

    • 研究代表者
      毎熊 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      島根大学
  •  新しい公共と民主制改革のなかの行政責任-カナダ・BC州の市民会議を題材に研究代表者

    • 研究代表者
      毎熊 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      島根大学
  •  行政責任論の再構築-カナダのNPMとガバナンスを手掛かりに研究代表者

    • 研究代表者
      毎熊 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      島根大学
  •  ガバナンス責任に関する研究-カナダのNPMとNPOを題材に研究代表者

    • 研究代表者
      毎熊 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      島根大学
  •  NPM型統治に関する研究―イギリス行政改革と規制国家を題材に―研究代表者

    • 研究代表者
      毎熊 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      島根大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2016 2014 2010 2007 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「『自分ごと化会議』の手引き-ヨリ多い民主主義を期して」2024

    • 著者名/発表者名
      毎熊浩一
    • 雑誌名

      藤本 晴久・関 耕平・毎熊 浩一・飯野 公央・田中 輝美・宮本 恭子・佐藤 桃子・植木 洋『地域社会の持続可能性を問う』(山陰研究ブックレット13、島根大学法文学部山陰研究センター・発行)

      巻: 13 ページ: 8-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01294
  • [雑誌論文] 「『地域おせっかい会議』研究序説―地方自治論の新地平を望む―」2024

    • 著者名/発表者名
      毎熊浩一
    • 雑誌名

      『季刊 行政管理研究』

      巻: 185 ページ: 4-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01294
  • [雑誌論文] 自治体公文書の評価選別に関する現状と課題ー公文書館等設置自治体へのアンケート調査からー2023

    • 著者名/発表者名
      清原和之・毎熊浩一・小林准士
    • 雑誌名

      『社会文化論集 島根大学法文学部紀要 社会文化学科編』

      巻: 19 ページ: 47-65

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01294
  • [雑誌論文] Rebuilding Social Capital through Osekkai Conferences in Rural Communities: A Social Network Analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Ohta Ryuichi、Maiguma Koichi、Yata Akiko、Sano Chiaki
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 19 号: 13 ページ: 7912-7912

    • DOI

      10.3390/ijerph19137912

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01294
  • [雑誌論文] 住民主催のミニ・パブリクス―島根原発を題材とした住民協議会『自分ごと化会議in松江』の検証―2022

    • 著者名/発表者名
      毎熊浩一
    • 雑誌名

      田中良弘編著『原子力政策と住民参加―日本の経験と東アジアからの示唆』第一法規

      巻: - ページ: 225-269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01294
  • [雑誌論文] A Solution for Loneliness in Rural Populations: The Effects of Osekkai Conferences during the COVID-19 Pandemic2022

    • 著者名/発表者名
      Ohta Ryuichi、Maiguma Koichi、Yata Akiko、Sano Chiaki
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 19 号: 9 ページ: 5054-5054

    • DOI

      10.3390/ijerph19095054

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01294
  • [雑誌論文] 比較のなかのしまね生活――若者と女性を中心に――2016

    • 著者名/発表者名
      毎熊浩一
    • 雑誌名

      しまね生活白書2016

      巻: - ページ: 77-114

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380157
  • [雑誌論文] 進む!市民参加 学生による「若者の政治参加」促進の試み2016

    • 著者名/発表者名
      毎熊浩一
    • 雑誌名

      地方自治職員研修

      巻: 49(5) ページ: 44-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380157
  • [雑誌論文] 議会ウォッチのススメ2014

    • 著者名/発表者名
      毎熊浩一
    • 雑誌名

      Voters

      巻: 22 ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380157
  • [雑誌論文] 体験的政治参加論 -若者と女性に関わって2014

    • 著者名/発表者名
      毎熊浩一
    • 雑誌名

      議員NAVI

      巻: 47 ページ: 16-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380157
  • [雑誌論文] 市民による診断と行政統制-まちドックと市民議会(Citizens' Assembly)を手がかりに2010

    • 著者名/発表者名
      毎熊浩一
    • 雑誌名

      地方自治職員研修臨時増刊号 第43巻通巻600号

      ページ: 174-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730117
  • [雑誌論文] 市民による診断と行政統制-まちドックと市民議会(Citizens'Assembly)を手がかりに2010

    • 著者名/発表者名
      毎熊浩一
    • 雑誌名

      地方自治職員研修・臨時増刊号 93

      ページ: 174-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730117
  • [雑誌論文] 市民の行政統制術・鼎談画-「まちドック」からみた松江市行政経営の-断面2007

    • 著者名/発表者名
      毎熊浩一
    • 雑誌名

      季刊 行政管理研究 第118号

      ページ: 45-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730096
  • [雑誌論文] 2つの「じりつ」ともう1つの道-小規模自治体の生き残り指針2007

    • 著者名/発表者名
      毎熊 浩一
    • 雑誌名

      都市問題 98巻2号

      ページ: 48-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730096
  • [雑誌論文] 協働幻想論-NPO政策の批判的実践的規準2005

    • 著者名/発表者名
      毎熊浩一
    • 雑誌名

      島大法学 49巻2号

      ページ: 111-178

    • NAID

      40006986057

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16730072
  • [学会発表] 「市井民主主義」の可能性を考える-「自分ごと化会議』を事例として2021

    • 著者名/発表者名
      毎熊浩一
    • 学会等名
      第103回島根大学サイエンスカフェ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01294
  • 1.  清原 和之 (10757264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  小林 准士 (80294354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi