• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高倉 耕一  TAKAKURA Koichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50332440
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 教授
2014年度 – 2022年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 准教授
2013年度: 大阪市立環境科学研究所, 研究員
2012年度 – 2013年度: 大阪市立環境科学研究所, その他部局等, 研究員
2012年度: 大阪市立環境科学研究所, その他部局, 研究員
2010年度 – 2011年度: 大阪市立環境科学研究所, 研究主任
2007年度 – 2008年度: 大阪市立環境科学研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
生物資源保全学 / 小区分45040:生態学および環境学関連 / 資源保全学 / 生態・環境
研究代表者以外
小区分64040:自然共生システム関連 / 昆虫科学 / 生物多様性・分類
キーワード
研究代表者
繁殖干渉 / 種間送粉 / 外来種 / 絶滅危惧種 / 種間相互作用 / 生物多様性 / 競争排除 / 種の共存 / ガウゼの法則 / Gause … もっと見る / 競争排除則 / 植物抽出液 / 培養条件 / ゾウリムシ類 / 細胞計数法 / 個体群動態 / 資源競争 / ゾウリムシ / 人工繁殖 / CAPSマーカー / 野外調査 / 2種の繁殖の同時性・同所性 / 絶滅危惧種保全 / 繁殖干渉の緩和 / 核DNA / 雑種形成 / 種間求愛 / 生物間相互作用 / 保全生態学 / 固有種 / 繁殖戦略 / 自家受粉 / 送粉生態 / 繁殖生態 / 自家受粉率 / アロザイム分析 / 訪花昆虫 / 近縁在来種 / 花粉管伸長 / 遺伝的多様性 / 訪花性昆虫 / 虫媒花 / 閉鎖花 / 代替繁殖戦略 / 植物DNA抽出 / 種子散布 / ISSRマーカー / STE/CTAB法 / アブラムシ / イヌノフグリ / アリ散布種子 / 同時的進化 / 在来種保全 / 外来生物 … もっと見る
研究代表者以外
繁殖干渉 / 草本 / 森林 / 多種共存 / 多回繁殖 / 配偶干渉 / 繁殖生態 / 配偶行動 / 検疫害虫ミバエ類 / 個体数変動 / Bactrocera dorsalis / ミカンコミバエ種群 / インドネシア / 寄主選択 / 繁殖特性 / 個体群動態 / B. papayae / B. carambolae / Bactrocera属 / ミバエ / 分類地理 / ヒメフウロ / 分布 / エゾフウロ / ハマフウロ / ハクサンフウロ / ゲンノショウコ / ミツバフウロ / 生物地理 / フウロソウ属 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (93件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  多回繁殖が生み出す植物種の共存:予測と検証

    • 研究代表者
      渡部 俊太郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  競争排除則の再検証.Gauseのゾウリムシ類実験における性の影響.研究代表者

    • 研究代表者
      高倉 耕一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  シマドジョウ種群の繁殖干渉:農環境の変化による稀少種間の同所的繁殖と絶滅リスク研究代表者

    • 研究代表者
      高倉 耕一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物資源保全学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  検疫害虫ミバエ類の原産地における生態特性と種間関係:繁殖過程と寄主選択からの解明

    • 研究代表者
      沢田 裕一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      昆虫科学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  自家受粉依存を高める在来種:外来種からの繁殖干渉と遺伝的多様性低下の検証研究代表者

    • 研究代表者
      高倉 耕一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物資源保全学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
      大阪市立環境科学研究所
  •  フウロソウ属植物の不可解な分布様式を解明する、繁殖干渉理論の実証的研究

    • 研究代表者
      西田 佐知子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  外来種による繁殖干渉がもたらす在来雑草の進化:種子散布共生と生育環境の変化研究代表者

    • 研究代表者
      高倉 耕一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      大阪市立環境科学研究所
  •  外来植物が在来植物を駆逐するメカニズムとしての繁殖干渉に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高倉 耕一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      大阪市立環境科学研究所

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Age class structure of spawning populations of two endangered endemic striated spined loaches in Lake Biwa river system2018

    • 著者名/発表者名
      Morii Kiyohito, Takakura Koh-Ichi
    • 雑誌名

      Jpn. J. Environm. Zool. Entomol.

      巻: 29 ページ: 135-141

    • NAID

      40021784724

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07273
  • [雑誌論文] Does simultaneous and sympatric reproduction between two native spined loaches lead to reproductive interference and local extinction?2018

    • 著者名/発表者名
      Morii Kiyohito、Nakano Mitsunori、Takakura Koh-Ichi
    • 雑誌名

      Environmental Biology of Fishes

      巻: 101 号: 9 ページ: 1407-1416

    • DOI

      10.1007/s10641-018-0787-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07273
  • [雑誌論文] Growth patterns of juveniles observed at a shared spawning site in two closely related species of spined loaches endemic to the Lake Biwa riverine system; Cobitis magnostriata and C. minamorii oumiensis2018

    • 著者名/発表者名
      Morii Kiyohito, Mitsuaki Nakano, Takayoshi Nishida, Takakura Koh-Ichi
    • 雑誌名

      Jpn. J. Environm. Zool. Entomol.

      巻: 29 ページ: 49-56

    • NAID

      130007590837

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07273
  • [雑誌論文] A comparison of host utilization between sibling fruit flies Bactrocera carambolae and B. papayae (Diptera: Tephritidae) in west Java.2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Fujii, Sujiono, Hiroshi Kago, Koh-ichi Takakura, Atsushi Honma, Hiroichi Sawada and Takayuki Nishida
    • 雑誌名

      Jpn. J. Environ. Entomol. Zool.

      巻: 26 ページ: 133-141

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304048
  • [雑誌論文] Dominant Occurrence of Cleistogamous Flowers of Lamium amplexicaule in relation to the Nearby Presence of an Alien Congener L. purpureum (Lamiaceae)2013

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y., K.-I. Takakura, S. Nishida and T. Nishida
    • 雑誌名

      ISRN Ecology

      巻: 2013 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1155/2013/476862

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570088
  • [雑誌論文] Pollen-pistil interactions in reproductive interference : comparisons of heterospecific pollen tube growth from alien species between two native Taraxacum species2013

    • 著者名/発表者名
      Nishida S., M. M. Kanaoka, Y. Hashimoto, K-I. Takakura, T. Nishida
    • 雑誌名

      Functional Ecology

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570088
  • [雑誌論文] Pollen-pistil interactions in reproductive interference: comparisons of heterospecific pollen tube growth from alien species between two native Taraxacum species2013

    • 著者名/発表者名
      Nishida S., M. M. Kanaoka, Y. Hashimoto, K-I. Takakura, T. Nishida
    • 雑誌名

      Functional Ecology

      巻: 28 号: 2 ページ: 450-457

    • DOI

      10.1111/1365-2435.12165

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570088, KAKENHI-PUBLICLY-24113510, KAKENHI-PROJECT-24570045, KAKENHI-PUBLICLY-25114509, KAKENHI-PUBLICLY-26113709
  • [雑誌論文] Two-way but asymmetrical reproductive interference between an invasive Veronica species and a native congener2013

    • 著者名/発表者名
      Koh-ichi Takakura
    • 雑誌名

      American Journal of Plant Sciences

      巻: 4巻 号: 03 ページ: 535-542

    • DOI

      10.4236/ajps.2013.43069

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710240
  • [雑誌論文] Differential effects of reproductive interference by an alien congener on native Taraxacum species2012

    • 著者名/発表者名
      Nishida S., K-I. Takakura, T. Nishida, T. Matsumoto and M. M. Kanaoka
    • 雑誌名

      Biological Invasions

      巻: 14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570088
  • [雑誌論文] No reproductive interference from an alien to a native species in Cerastium (Caryophyllaceae) at the stage of seed production2012

    • 著者名/発表者名
      Koh-ichi Takakura
    • 雑誌名

      ISRN Botany

      巻: Vol.2012 ページ: 1-5

    • DOI

      10.5402/2012/193807

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710240
  • [雑誌論文] Safer DNA extraction from plant tissues using sucrose buffer and glass fiber filter2012

    • 著者名/発表者名
      Koh-ichi Takakura & Takayuki Nishio
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 125巻 号: 6 ページ: 805-807

    • DOI

      10.1007/s10265-012-0502-x

    • NAID

      10031127117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710240
  • [雑誌論文] イヌノフグリの"多型"-石垣環境への適応と種子散布者との関係-2011

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一
    • 雑誌名

      日本生態学会関東地区会会報

      巻: 59巻 ページ: 19-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710240
  • [雑誌論文] Differential effects of reproductive interference by an alien congener on native Taraxacum species2011

    • 著者名/発表者名
      Nishida, S., Takakura, K-I., Nishida, T., Matsumoto, T., Kanaoka, MM.
    • 雑誌名

      Biological Invasions

      巻: 14 号: 2 ページ: 439-447

    • DOI

      10.1007/s10530-011-0088-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21770041, KAKENHI-PROJECT-22570088, KAKENHI-PUBLICLY-23012021
  • [雑誌論文] 改良ガラス濾紙法による植物DNAの抽出2011

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一
    • 雑誌名

      日本植物分類学会和文誌

      巻: 11巻 ページ: 139-149

    • NAID

      110008711184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710240
  • [雑誌論文] 植物における繁殖干渉とその生態・生物地理に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一・西田佐知子・西田隆義
    • 巻
      分類10
    • ページ
      151-162
    • NAID

      110007681491

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570088
  • [雑誌論文] 植物における繁殖干渉とその生態・生物地理に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一、西田佐知子、西田隆義
    • 雑誌名

      分類

      巻: 10 ページ: 151-162

    • NAID

      110007681491

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570088
  • [雑誌論文] Alien dandelion reduces the seed-set of a native congener through frequency-dependent and one-sided effects2009

    • 著者名/発表者名
      Takakura, K-I, et al.
    • 雑誌名

      Biological Invasions 11

      ページ: 973-981

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770023
  • [雑誌論文] Alien dandelion reduces the seed-set of a native congener through frequency-dependent and one-sided effects.2009

    • 著者名/発表者名
      Koh-Ichi Takakura, Takayoshi Nishida, Takashi Matsumoto, Sachiko Nishida
    • 雑誌名

      Biological Invasions 11

      ページ: 973-981

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770023
  • [学会発表] 競争排除則の再検討2:ヒメゾウリムシはゾウリムシを排除しない2023

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一, 佐々木謙昌, 吉山洋子, 吉山浩平
    • 学会等名
      日本生態学会第70回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06830
  • [学会発表] 競争排除則の再検討:ゾウリムシとヨツヒメゾウリムシは同じ資源をとりあうか2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木謙昌, 吉山洋子, 吉山浩平, 高倉耕一
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06830
  • [学会発表] 繁殖干渉を考慮した保全策の実施―スジシマドジョウ2種の繁殖場所分割―2020

    • 著者名/発表者名
      森井清仁, 北野大輔, 久岡知輝, 高倉耕一
    • 学会等名
      第67回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07273
  • [学会発表] 近縁種との相互作用から解放されたサンヨウコガタスジシマドジョウは繁殖時に利用する環境が拡大する2019

    • 著者名/発表者名
      森井清仁・北野大輔・金井亮介・高倉耕一
    • 学会等名
      第31回日本環境動物昆虫学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07273
  • [学会発表] 近縁種との繁殖場所分割によるビワコガタスジシマドジョウの保全2019

    • 著者名/発表者名
      森井清仁・北野大輔・久岡知輝・高倉耕一
    • 学会等名
      2019年度日本魚類学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07273
  • [学会発表] 長寿は絶滅へのカウントダウン:絶滅が危惧されるスジシマドジョウ2種の年級群構成2019

    • 著者名/発表者名
      森井清仁・高倉耕一
    • 学会等名
      第66回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07273
  • [学会発表] スジシマドジョウ 2 種の種間関係ー資源競争?見かけの競争?繁殖干渉?2018

    • 著者名/発表者名
      森井清仁・中西康介・中野光議・高倉耕一
    • 学会等名
      第65回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07273
  • [学会発表] 繁殖干渉は植食性昆虫における寄主分割の要因となるかーミカンコミバエ種群を例にして2018

    • 著者名/発表者名
      北野大輔、藤井暢之、Sujiono、山上繁政、来田村輔、本間淳、塚田森生、西田義隆、沢田裕一、高倉耕一
    • 学会等名
      第65回 日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304048
  • [学会発表] ビワコガタスジシマドジョウにおける繁殖個体群の高齢化と絶滅のリスク2018

    • 著者名/発表者名
      森井清仁・高倉耕一
    • 学会等名
      第30回日本環境動物昆虫学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07273
  • [学会発表] Asyunmetric reproductive interference can cause host plant partitioning in two oriental fruit flies2017

    • 著者名/発表者名
      Kitano D, N. Fujii, Sujiono, S. Yamaue, A. Honma, M. Tsukada, T. Nishida, H. sawada, K. Takakura
    • 学会等名
      The 3rd UST-USP Joint Symposium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304048
  • [学会発表] Reproductive interference can explain host plant partitioning on two oriental fruitflies2017

    • 著者名/発表者名
      Kitano D., N. Fujii, Sujiono, S. Yamaue, T. Kitamura, A. Honma, M. Tsukada, T. Nishida, H. Sawada, K. Takakura
    • 学会等名
      THE 33ST ANNUAL MEETING OF THE SOCIETY OF POPULATION ECOLOGY
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304048
  • [学会発表] Extinction driven by reproductive interference between native species in field -a case study of two spined loaches-2017

    • 著者名/発表者名
      Kiyohito Morii, Mitsunori Nakano, Kosuke Nakanishi, Koh-Ichi Takakura
    • 学会等名
      第33回個体群生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07273
  • [学会発表] Potential for reproductive interference in the field between Bactrocera dorsalis and B. carambolae, notorious pests of fruits in Southeast Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Hisaoka T, Sujiono, H. Sawada, K. Takakura & T. Nishida
    • 学会等名
      The 3rd UST-USP Joint Symposium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304048
  • [学会発表] ミカンコミバエ種群2種における繁殖干渉ー害虫の寄主利用を種間相互作用で説明する2017

    • 著者名/発表者名
      北野大輔、藤井暢之、本間淳、Sujiono、沢田裕一、西田隆義、高倉耕一
    • 学会等名
      第29回 日本環境動物昆虫学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304048
  • [学会発表] スジシマドジョウ 2 種の保全地における危機と順応的管理2017

    • 著者名/発表者名
      森井清仁・中野光議・中西康介・高倉耕一
    • 学会等名
      第29回日本環境動物昆虫学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07273
  • [学会発表] ホトケノザの閉鎖花を発現させる至近要因としての近縁外来種ヒメオドリコソウ2017

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 発表場所
      新宿区
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430199
  • [学会発表] 複数の打ち切りデータをもとに卵巣内成熟卵数の増加パターンを推定する2017

    • 著者名/発表者名
      山上繁政、藤井暢之、Sujiono、沢田裕一、西田隆義、高倉耕一
    • 学会等名
      第29回 日本環境動物昆虫学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304048
  • [学会発表] インドネシア・ジャワ島におけるミバエ類3種の季節消長ー2012年から2016年のトラップ調査より2017

    • 著者名/発表者名
      久岡知輝、Sujiono、西田隆義、沢田裕一、高倉耕一
    • 学会等名
      第29 回日本環境動物昆虫学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304048
  • [学会発表] 同所的に繁殖するスジシマドジョウ種群 2 種の対照的な繁殖成功2017

    • 著者名/発表者名
      森井清仁・中西康介・中野光議・高倉耕一
    • 学会等名
      2017年度日本魚類学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07273
  • [学会発表] インドネシアに同所的に生息するミカンコミバエ種群2種の産卵選好性2017

    • 著者名/発表者名
      山上繁政、Sujiono、西田隆義、沢田裕一、高倉耕一
    • 学会等名
      第61回 日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2017-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304048
  • [学会発表] Bactrocera属ミバエ類のモデル生物としてのミスジミバエの基礎生態Ⅰ2016

    • 著者名/発表者名
      山上繁政、北野大輔、藤井暢之、本間淳、沢田裕一、西田隆義、高倉耕一
    • 学会等名
      第28回 日本環境動物昆虫学会年次大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2016-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304048
  • [学会発表] ありふれた雑草ホトケノザの送粉者はありふれていない2016

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一, 遠藤耕平
    • 学会等名
      第63回日本生態学会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2016-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430199
  • [学会発表] ホトケノザの閉鎖花と花粉媒介者-訪花頻度は花の違いで変化する?2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤耕平・高倉耕一
    • 学会等名
      第28回日本環境動物昆虫学会年次大会
    • 発表場所
      上田市
    • 年月日
      2016-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430199
  • [学会発表] 検疫害虫ミバエ類の寄主植物は推定できるか? その技術開発と課題2016

    • 著者名/発表者名
      北野大輔、山上繁政、本間淳、高倉耕一
    • 学会等名
      第28回 日本環境動物昆虫学会年次大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2016-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304048
  • [学会発表] インドネシア・ジャワ島における主要害虫ミバエ2種の寄主利用と発育パフォーマンスの関係2015

    • 著者名/発表者名
      藤井暢之、本間淳、籠洋、日高直哉、来田村輔、高倉耕一、Sujiono、沢田裕一、塚田森生、西田隆義
    • 学会等名
      第27回日本環境動物昆虫学会年次大会
    • 発表場所
      大阪府吹田市、関西大学
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304048
  • [学会発表] ミバエ類の寄主利用と発育パフォーマンスの関係:インドネシアでミバエ研究を行う意義2015

    • 著者名/発表者名
      藤井暢之、本間淳、籠洋、日高直哉、来田村輔、高倉耕一、Sujiono、沢田裕一、塚田森生、西田隆義
    • 学会等名
      第31回個体群生態学会大会
    • 発表場所
      滋賀県彦根市、滋賀県立大学
    • 年月日
      2015-10-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304048
  • [学会発表] 2種のインドネシア産ミバエにおける卵成熟の比較2015

    • 著者名/発表者名
      山上繁政、藤井暢之、本間淳、日高直哉、Sujiono、塚田森生、沢田裕一、高倉耕一
    • 学会等名
      第27回日本環境動物昆虫学会年次大会
    • 発表場所
      大阪府吹田市、関西大学
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304048
  • [学会発表] 血糖値メーターを用いた微量花蜜のオンサイト定量法2014

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一
    • 学会等名
      第61回日本生態学会大会
    • 発表場所
      広島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430199
  • [学会発表] タンポポにおける繁殖干渉メカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      西田佐知子・金岡雅浩・橋本桂佑・高倉耕一・西田隆義
    • 学会等名
      第13回日本植物分類学会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2014-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570088
  • [学会発表] インドネシア・ジャワ島におけるミカンコミバエ種群、B. carambolaeとB. papayaeの季節消長および寄主選択2014

    • 著者名/発表者名
      日高直哉、籠洋、沢田裕一、高倉耕一
    • 学会等名
      第58回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      高知大学ー高知市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304048
  • [学会発表] 島嶼への外来雑草の侵略可能性を社会的要因で説明する2013

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一・藤井伸二
    • 学会等名
      第60回日本生態学会大会
    • 発表場所
      静岡市
    • 年月日
      2013-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710240
  • [学会発表] 島嶼への外来雑草の侵略可能性を社会的要因で説明する2013

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一、藤井伸二
    • 学会等名
      第60回日本生態学会大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター(静岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710240
  • [学会発表] 雑草を探して島めぐり:外来種問題の真実と科学的検証のリクツ2013

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一
    • 学会等名
      研究者のトビラ!!!
    • 発表場所
      弘前大学(弘前市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710240
  • [学会発表] 植食者アブラムシはイヌノフグリの石垣上生育を支えているか?2012

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一、山崎一夫
    • 学会等名
      第56回日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      近畿大学(奈良市)
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710240
  • [学会発表] 希少種イヌノフグリの種子散布を行うアリ相2012

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一
    • 学会等名
      第24回日本環境動物昆虫学会年次大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2012-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710240
  • [学会発表] 希少種イヌノフグリの種子散布を行うアリ相2012

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一
    • 学会等名
      第24 回日本環境動物昆虫学会年次大会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710240
  • [学会発表] 野生植物の繁殖干渉-フウロソウ属での検証2012

    • 著者名/発表者名
      西田佐知子、 内貴章世、高倉耕一、西田隆義
    • 学会等名
      日本植物学会第76回大会
    • 発表場所
      兵庫県姫路市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570088
  • [学会発表] 植食者アブラムシはイヌノフグリの石垣上生育を支えているか?2012

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一・山崎一夫
    • 学会等名
      第56回日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      奈良市
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710240
  • [学会発表] 忘れ去られた「多型」の存在-在来雑草イヌノフグリと外来種-2011

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一
    • 学会等名
      日本生態学会関東地区会シンポジウム
    • 発表場所
      秋葉原ダイビル(東京都)
    • 年月日
      2011-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710240
  • [学会発表] 島から見える雑草の分散過程と種間相互作用2011

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一・藤井伸二
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710240
  • [学会発表] 送粉共生がもたらす在来種の駆逐2011

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一、西田隆義、松本崇、西田佐知子
    • 学会等名
      第23回日本環境動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      ホテルメリージユ(宮崎市)
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710240
  • [学会発表] Pollen behaviour explains the different intensity of reproductive interference between Taraxacum relatives2011

    • 著者名/発表者名
      Nishida, S., M. M. Kanaoka, K-I. Takakura, T. Nishida, T. Matsumoto
    • 学会等名
      East Asian Botany : International Symposium 2011
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570088
  • [学会発表] 島から見える雑草の分散過程と種間相互作用2011

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一, 藤井伸二
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710240
  • [学会発表] 送粉共生がもたらす在来種の駆逐2011

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一・西田隆義・松本崇・西田佐知子
    • 学会等名
      第23回日本環境動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      宮崎市
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710240
  • [学会発表] 忘れ去られた「多型」の存在-在来雑草イヌノフグリと外来種-2011

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一
    • 学会等名
      日本生態学会関東地区会シンポジウム
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2011-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710240
  • [学会発表] 石垣に登ったイヌノフグリ:外来種の繁殖干渉による在来草本の形質分化・置換2011

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一
    • 学会等名
      日本生態学会企画集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2011-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710240
  • [学会発表] 石垣に登ったイヌノフグリ:外来種の繁殖干渉による在来草本の形質分化・置換2011

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一
    • 学会等名
      日本生態学会企画集会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2011-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710240
  • [学会発表] 外来草種による繁殖干渉:競争排除・分布を説明する新要因の理論と実証2010

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一
    • 学会等名
      日本雑草学会
    • 発表場所
      福井市
    • 年月日
      2010-04-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710240
  • [学会発表] 島嶼調査で明らかにする「外来種以前」-瀬戸内海のイヌノフグリ-2010

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一・西田佐知子・西田隆義
    • 学会等名
      個体群生態学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710240
  • [学会発表] 外来草種による繁殖干渉:競争排除・分布を説明する新要因の理論と実証2010

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一
    • 学会等名
      日本雑草学会
    • 発表場所
      福井市地域交流プラザ(福井市)
    • 年月日
      2010-04-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710240
  • [学会発表] 島嶼調査で明らかにする「外来種以前」-瀬戸内海のイヌノフグリ-2010

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一, 西田佐知子, 西田隆義
    • 学会等名
      個体群生態学会
    • 発表場所
      横浜国立大学(横浜市)
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22710240
  • [学会発表] ミツバフウロとゲンノショウコの棲み分けを繁殖干渉で説明する2009

    • 著者名/発表者名
      西田佐知子, 西田隆義, 高倉耕一, 内貴章世
    • 学会等名
      日本植物分類学会第8回大会
    • 発表場所
      東京エレクトロンホール宮城(仙台市)
    • 年月日
      2009-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770023
  • [学会発表] 繁殖干渉が外来種の侵入・定着可能性を決定する2009

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      岩手県立大学(盛岡市)
    • 年月日
      2009-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770023
  • [学会発表] 近縁種の競争排除をもたらすものはなにか : 花粉干渉の効き方2009

    • 著者名/発表者名
      西田隆義, 西田佐知子, 内貴章世, 高倉耕一, 松本崇
    • 学会等名
      日本生態学会第56回大会
    • 発表場所
      岩手県立大学(盛岡市)
    • 年月日
      2009-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770023
  • [学会発表] 繁殖干渉が外来種の侵入・定着可能性を決定する2009

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一
    • 学会等名
      日本生態学会第56回大会
    • 発表場所
      岩手県立大学(盛岡市)
    • 年月日
      2009-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770023
  • [学会発表] 繁殖干渉による蝶の寄主利用と分布の統一的説明2008

    • 著者名/発表者名
      西田隆義, 高倉耕一, 巖圭介
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      2008-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770023
  • [学会発表] 外来種はなぜ近縁在来種を駆逐できるのか? 繁殖干渉説の提唱2008

    • 著者名/発表者名
      西田隆義, 高倉耕一, 巌圭介
    • 学会等名
      第52回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      宇都宮大学(宇都宮市)
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770023
  • [学会発表] 外来種はなぜ近縁在来種を駆逐できるのか?繁殖干渉説の提唱2008

    • 著者名/発表者名
      西田 隆義, 高倉 耕一, 巌圭 介
    • 学会等名
      第52回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      宇都宮大学(宇都宮市)
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770023
  • [学会発表] セイヨウタンポポによる繁殖干渉がカンサイタンポポを駆逐する(2). 室内実験による検証・空間スケール2008

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一, 松本崇, 西田隆義, 西田佐知子
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      2008-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770023
  • [学会発表] 送粉者と外来種がもたらす在来植物相の衰退2008

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一
    • 学会等名
      環境動物昆虫学会第20回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2008-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770023
  • [学会発表] セイヨウタンポポによる繁殖干渉がカンサイタンポポを駆逐する(1)柱頭上のセイヨウ花粉率と結実率の関係2008

    • 著者名/発表者名
      松本 崇, 高倉 耕一, 西田 隆義, 西田 佐知子
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      2008-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770023
  • [学会発表] セイヨウタンポポによる繁殖干渉がカンサイタンポポを駆逐する(1) 柱頭上のセイヨウ花粉率と結実率の関係2008

    • 著者名/発表者名
      松本崇, 高倉耕一, 西田隆義, 西田佐知子
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      2008-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770023
  • [学会発表] セイヨウタンポポによる繁殖干渉がカンサイタンポポを駆逐する(2)室内実験による検証・空間スケール2008

    • 著者名/発表者名
      高倉 耕一, 松本 崇, 西田 隆義, 西田 佐知子
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      2008-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770023
  • [学会発表] 外来種問題に潜む繁殖干渉と干渉が無くならない理由2008

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      2008-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770023
  • [学会発表] 繁殖干渉による蝶の寄主利用と分布の統一的説明.2008

    • 著者名/発表者名
      西田 隆義, 高倉 耕一, 巖圭 介
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      2008-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770023
  • [学会発表] 外来種問題に潜む繁殖干渉と干渉が無くならない理由2007

    • 著者名/発表者名
      高倉 耕一
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      2007-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770023
  • [学会発表] 寄主植物の違いが検疫害虫ミバエ類Bactrocera carambolaeとB. papayaeの発育に与える影響

    • 著者名/発表者名
      藤井暢之、来田村輔、本間淳、高倉耕一、塚田森生、沢田裕一、西田隆義
    • 学会等名
      第59回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      山形大学ー山形市
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304048
  • [学会発表] 在来タンポポはなぜ駆逐されるのか? -セイヨウからの繁殖干渉とその統一的な説明-

    • 著者名/発表者名
      橋本桂佑、金岡雅浩、高倉耕一、 内貴章世、小玉愛子、西田隆義、西田佐知子
    • 学会等名
      日本植物学会第76回大会
    • 発表場所
      兵庫県姫路市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570088
  • [学会発表] ジャワ島に生息するミカンコミバエ2種間の繁殖干渉

    • 著者名/発表者名
      来田村輔、塚田森生、藤井暢之、日高直哉、本間淳、高倉耕一、西田隆義、沢田裕一
    • 学会等名
      第59回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      山形大学ー山形市
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304048
  • [学会発表] インドネシア・ジャワ島におけるBactrocera属ミバエの主要害虫2種のLAMP法による判別法

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一、来田村輔、塚田森生、藤井暢之、本間淳、西田隆義、沢田裕一
    • 学会等名
      第26回日本環境動物昆虫学会年次大会
    • 発表場所
      長崎大学ー長崎市
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304048
  • [学会発表] インドネシア・ジャワ島におけるミカンコミバエ種群、B. carambolaeとB. papayaeの季節消長および寄主利用

    • 著者名/発表者名
      日高直哉、藤井暢之、川竹友志、Sujiono、Surono、Ahumad Imroni、高倉耕一、沢田裕一
    • 学会等名
      第26回日本環境動物昆虫学会年次大会
    • 発表場所
      長崎大学ー長崎市
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304048
  • [学会発表] タンポポにおける繁殖干渉メカニズム

    • 著者名/発表者名
      西田佐知子・金岡雅浩・橋本桂佑・高倉耕一・西田隆義
    • 学会等名
      第13回日本植物分類学会
    • 発表場所
      熊本市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570088
  • [学会発表] インドネシアジャワ島におけるミバエ2種bactrocera carambolaeとB. papayaeの発生消長と寄主利用パターン

    • 著者名/発表者名
      本間淳、藤井暢之、日高直哉、来田村輔、Sujiono、高倉耕一、塚田森生、西田隆義、沢田裕一
    • 学会等名
      第59回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      山形大学ー山形市
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304048
  • [学会発表] 繁殖干渉の有効距離から植物の分布を考える

    • 著者名/発表者名
      西田 佐知子、高倉 耕一、西田 隆義
    • 学会等名
      日本植物分類学会第12回大会
    • 発表場所
      千葉県千葉市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570088
  • [学会発表] 在来種ホトケノザは近縁外来種ヒメオドリコソウから繁殖干渉を受けない?

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一・弓削侑記・照井佳祐・内貴章世
    • 学会等名
      第62回日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430199
  • 1.  西田 隆義 (60208189)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 29件
  • 2.  西田 佐知子 (10311490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  沢田 裕一 (90259391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 19件
  • 4.  塚田 森生 (20273352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 5.  内貴 章世 (30393200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  中西 康介 (90726746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  吉山 浩平 (90402750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  吉山 洋子 (80519968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  渡部 俊太郎 (00782335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田金 秀一郎 (10616080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  相場 慎一郎 (60322319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  籠 洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  川竹 友志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  来田村 輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 15.  日高 直哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 16.  本間 淳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 17.  藤井 暢之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 18.  山上 繁政
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 19.  北野 大輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 20.  久岡 知輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  金岡 雅浩
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi