• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 浩子  Yamamoto Hiroko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

長谷川 浩子  ハセガワ ヒロコ

隠す
研究者番号 50341243
所属 (現在) 2025年度: 日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 准教授
2020年度 – 2023年度: 日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 准教授
2008年度 – 2010年度: 日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 講師
2004年度 – 2005年度: 日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者
ハンドマッサージ / 焦燥性興奮 / 認知症高齢者
研究代表者以外
IT / クラスター無作為化比較試験 / 高齢者 / 集合型教育プログラム / ドライスキン / Families' awareness / Quality Of Life … もっと見る / Consistency of care / Uniformity of care / Information Technology / Information Sharing / Group Home / ケア情報 / 認知症 / QOL / ケアの継続性 / ケアの統一性 / 情報共有 / グループホーム / 小規模多機能ケア / テキストマイニング / 小規模多機能施設 / ケア記録の活用 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  在宅高齢者のドライスキン改善を目指した集合型教育プログラムの効果

    • 研究代表者
      中村 もとゑ
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      日本赤十字広島看護大学
  •  焦燥性興奮のある認知症高齢者への入眠前のハンドマッサージの効果の検証と導入研究代表者

    • 研究代表者
      山本 浩子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      日本赤十字広島看護大学
  •  小規模・多機能施設におけるテキストマイニングによる質的ケア情報の活用に関する研究

    • 研究代表者
      小関 祐二
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      日本赤十字広島看護大学
  •  痴呆性高齢者グループホームを中心としたIT活用によるケア情報共有システムの研究

    • 研究代表者
      小関 祐二
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      日本赤十字広島看護大学

すべて 2022 2021 2010 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 焦燥性興奮のある認知症高齢者への入眠前のハンドマッサージの適用と課題:前後比較試験による Pilot Study2021

    • 著者名/発表者名
      山本浩子, 百田武司
    • 雑誌名

      日本赤十字広島看護大学紀要

      巻: 21 ページ: 11-20

    • DOI

      10.24654/JRCHCN.202102

    • NAID

      120007042419

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11150
  • [雑誌論文] 小規模多機能ケアにおけるケア記録の活用に関する実態2010

    • 著者名/発表者名
      山本浩子
    • 雑誌名

      日本看護福祉学会誌 15(2)

      ページ: 197-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592695
  • [雑誌論文] Status of information sharing among staff members in group homes2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Hiroko
    • 雑誌名

      Dementia Care 6(4)

      ページ: 114-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592227
  • [雑誌論文] グループホームにおけるスタッフ間での情報共有の現状2005

    • 著者名/発表者名
      山本浩子, 小関祐二
    • 雑誌名

      認知症介護 6・4

      ページ: 114-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592227
  • [雑誌論文] グループホームにおけるケア記録のIT化とその効果2005

    • 著者名/発表者名
      小関祐二, 山本浩子
    • 雑誌名

      第6回日本福祉介護情報学会研究大会要旨集

      ページ: 12-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592227
  • [雑誌論文] グループホームにおけるスタッフ間での情報共有の現状2005

    • 著者名/発表者名
      山本浩子
    • 雑誌名

      認知症介護 6・4

      ページ: 114-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592227
  • [学会発表] ハンドマッサージによる認知症高齢者の焦燥性興奮への効果:無作為化比較試験(中間報告)2022

    • 著者名/発表者名
      山本浩子, 百田武司
    • 学会等名
      第23回日本認知症ケア学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11150
  • [学会発表] 焦燥性興奮のある認知症高齢者への入眠前のハンドマッサージの適用と課題 :前後比較試験によるPilot Study2021

    • 著者名/発表者名
      山本浩子, 百田武司
    • 学会等名
      第8回日本ニューロサイエンス看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11150
  • [学会発表] 小規模・多機能施設におけるケア記録の活用とケアプランの関連について2010

    • 著者名/発表者名
      山本浩子、小関祐二、西下彰俊
    • 学会等名
      第11回日本認知症ケア学会大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場
    • 年月日
      2010-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592695
  • [学会発表] デイサービスにおける自由記述記録の分析の試み2010

    • 著者名/発表者名
      小関祐二、山本浩子、西下彰俊
    • 学会等名
      第11回日本認知症ケア学会大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場
    • 年月日
      2010-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592695
  • 1.  小関 祐二 (10373127)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  百田 武司 (30432305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  西下 彰俊 (80156067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  中村 もとゑ (40461339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi