• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小黒 浩明  オグロ ヒロアキ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50346384
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 講師
2006年度 – 2007年度: 島根大学, 医学部, 講師
2005年度: 島根大学, 医学部, 助手
2003年度: 島根大学, 医学部, 助手
2002年度: 島根医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学
研究代表者以外
小区分52030:精神神経科学関連 / 神経内科学
キーワード
研究代表者
経腸栄養 / GER / supine refluxer / 食道pHモニター / アンプラーグ / sarpogrelate / セロトニン受容体拮抗剤 / 胃食道逆流
研究代表者以外
機能的MRI / 事象関連電位 … もっと見る / 動機づけ / 神経ネットワーク / 反復経頭蓋磁気刺激 / 外発的動機づけ / フィードバック情報 / アパシー分類評価 / 情動障害 / 報酬 / 内発的動機づけ / 評価スケール / アパシー / 危険予知能力 / 高齢者 / 仮想現実空間 / 前頭葉機能 / 白質障害 / 易転倒性 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  アパシーの神経ネットワーク異常の解明とピンポイント型磁気刺激による治療介入

    • 研究代表者
      山口 修平
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  経管栄養施行下の神経疾患患者における逆流性肺炎に対する治療法開発研究代表者

    • 研究代表者
      小黒 浩明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      島根大学
  •  高齢者の転倒予知検査システムの開発

    • 研究代表者
      小林 祥泰
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      島根大学(医学部)

すべて 2019 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 平成18年度セロトニン(5-HT2)研究会報告 5-HT2A受容体拮抗薬の胃食道逆流抑制効果について _経管栄養施行下の神経疾患高齢者での検討_2007

    • 著者名/発表者名
      小黒浩明
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      三菱ウェルファーマ株式会社 セロトニン研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659266
  • [雑誌論文] 食道pHモニターによるSarpogrelateの胃食道逆流抑制効果の検討2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸恵, 小黒浩明 他
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌 43巻4号

      ページ: 492-497

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659266
  • [学会発表] ドパミントランスポーターシンチグラフィーによるパーキンソン症候群のアパシーの検討2019

    • 著者名/発表者名
      来海壮志、小野田慶一、小黒浩明、山口修平
    • 学会等名
      日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07558
  • [学会発表] 脳梗塞後アパシーに対する反復経頭蓋磁気刺激法の有効性2019

    • 著者名/発表者名
      安部哲史、小野田慶一、小黒浩明、山口修平
    • 学会等名
      日本脳卒中学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07558
  • [学会発表] 脳梗塞後アパシーに対する反復経頭蓋磁気刺激法の有効性2019

    • 著者名/発表者名
      安部哲史、小黒浩明、山口修平
    • 学会等名
      第44回日本脳卒中学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07558
  • [学会発表] 脳梗塞後遺症における胃食道逆流について-経腸栄養施行下での食道内pHモニターによる検討-2007

    • 著者名/発表者名
      小黒浩明, 山口修平
    • 学会等名
      第49回 日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      北海道札幌市ロイトン札幌
    • 年月日
      2007-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659266
  • 1.  山口 修平 (80135904)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  小林 祥泰 (00118811)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  卜蔵 浩和 (00263517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村上 陽 (20200280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi