• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蜂谷 俊隆  hachiya toshitaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50351705
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 美作大学, 生活科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 美作大学, 生活科学部, 教授
2016年度 – 2022年度: 美作大学, 生活科学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学
キーワード
研究代表者以外
大阪社会事業 / 林歌子 / 小橋実之助 / 博愛社 / 資料整理・保存作業 / 聖公会 / 博愛月報 / 博愛(社)月報 / 博愛雑誌 / 小橋勝之助 … もっと見る / CCF / 育児事業 / 博愛社機関誌 / 社会事業 / 方面委員制度 / 大阪婦人ホーム / 博愛社普通学校 / 博愛之園 / キリスト教 / 社会福祉 / 児童福祉 / 社会福祉学 / 『博愛社月報』 / 『博愛雑誌』 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  大阪・博愛社における社会福祉実践史の総合的研究

    • 研究代表者
      倉持 史朗
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      同志社女子大学
  •  博愛社と大阪社会事業の総合的研究

    • 研究代表者
      倉持 史朗
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      同志社女子大学
  •  大阪「博愛社」創立125年の総合的研究

    • 研究代表者
      倉持 史朗
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      同志社女子大学
      天理大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 博愛社の史的研究2023

    • 著者名/発表者名
      室田保夫・今井小の実・高岡裕之・蜂谷俊隆・倉持史朗編著
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      六花出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01950
  • [図書] 糸賀一雄研究の新展開 ひとと生まれて人間となる2021

    • 著者名/発表者名
      蜂谷俊隆(糸賀一雄研究会編)
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      三学出版
    • ISBN
      490887736X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02228
  • [図書] 社会福祉2018

    • 著者名/発表者名
      倉持史朗,室田保夫,蜂谷俊隆
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04235
  • [図書] 福祉にとっての歴史 歴史にとっての福祉2017

    • 著者名/発表者名
      今井小の実,室田保夫,蜂谷俊隆,倉持史朗,片岡優子,嶺山敦子
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04235
  • [雑誌論文] 『月刊福祉』のはじまり 『慈善』を読み解く―矢吹慶輝「欧米社会事業統制機関としての連合慈善会に就て」2020

    • 著者名/発表者名
      蜂谷俊隆
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 103(2) ページ: 58-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02228
  • [雑誌論文] 『月刊福祉』のはじまり 『慈善』を読み解く―新渡戸稲造「慈善の要は自己の心を頒つにあり」2019

    • 著者名/発表者名
      蜂谷俊隆
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 102(8) ページ: 58-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02228
  • [雑誌論文] 『月刊福祉』のはじまり 『慈善』を読み解くー原胤昭「児童虐待防止事業」2019

    • 著者名/発表者名
      蜂谷俊隆
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 102(3) ページ: 56-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02228
  • [雑誌論文] 『博愛乃園』に掲載された広告目録 -第134号~第273号〔1913.01.20-1939.08.10〕2019

    • 著者名/発表者名
      蜂谷俊隆
    • 雑誌名

      大阪「博愛社」創立125年の総合的研究(研究成果報告集)

      巻: 3 ページ: 41-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04235
  • 1.  倉持 史朗 (70411056)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  今井 小の実 (20331770)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  元村 智明 (60340022)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  室田 保夫 (90131614)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  高岡 裕之 (90305491)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  陳 礼美 (40510160)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi