• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊東 宏樹  Ito Hiroki

… 別表記

伊藤 宏樹  イトウ ヒロキ

隠す
研究者番号 50353587
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-2243-1007
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2022年度: 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等
2016年度: 国立研究開発法人森林総合研究所, 北海道支所, チーム長
2015年度: 国立研究開発法人 森林総合研究所, 森林植生研究領域, 室長
2014年度: 独立行政法人森林総合研究所, 森林植生研究領域, 室長
2007年度 – 2008年度: 独立行政法人森林総合研究所, 多摩森林科学園, チーム長
2006年度: 独立行政法人森林総合研究所, 関西支所, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
森林科学
研究代表者以外
小区分40010:森林科学関連 / 林学・森林工学
キーワード
研究代表者
シカ食害 / 下層植生 / シカ柵 / 階層ベイズモデル / ナラ枯れ / クロバイ / ナンキンハゼ / 更新 / ギャップ / 広葉樹二次林 … もっと見る / シカの不嗜好性植物 / ギャップ更新 / ニホンジカ / ナラ類集団枯損 … もっと見る
研究代表者以外
遺伝的構造 / アカネズミ / ミズナラ / トドマツ / 空間遺伝構造 / 遺伝子流動 / アカネズミ類 / ミヤコザサ / 密度推定 / 森林植生 / ニホンジカ / 生態系管理 / 生物間相互作用 / 生物多様性 / 物質循環 / 下層植生 / 環境収容力 / 森林再生 / 大台ヶ原 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  森林発達にともなうミズナラの侵入パターンの変化:アカネズミ類による種子散布の影響

    • 研究代表者
      中西 敦史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  ナラ枯れとシカ食害の二重被害後の森林の再生過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      伊東 宏樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林総合研究所
  •  生物間相互作用に基づくニホンジカ密度の推定法と広域的な森林生態系管理手法の開発

    • 研究代表者
      日野 輝明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      独立行政法人森林総合研究所

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] PITタグおよび自動撮影装置による動物種子散布調査手法の検証2019

    • 著者名/発表者名
      中西敦史、石橋靖幸、伊東宏樹
    • 雑誌名

      北方森林研究

      巻: 67 ページ: 63-66

    • NAID

      130007878477

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05733
  • [雑誌論文] ミズナラが混交したトドマツ人工林の林況を分角順位法で推定する2019

    • 著者名/発表者名
      伊東宏樹、中西敦史、山嵜孝一、谷村亮、藤生浩史、佐藤勝
    • 雑誌名

      北方森林研究

      巻: 67 ページ: 37-40

    • NAID

      130007878502

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05733
  • [雑誌論文] Time series data of a broadleaved secondary forest in Japan as affected by deer and mass mortality of oak trees2017

    • 著者名/発表者名
      Ito, Hiroki
    • 雑誌名

      Biodiversity Data Journal

      巻: 5

    • DOI

      10.3897/bdj.5.e11732

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450215
  • [雑誌論文] Allometric and growth data of an evergreen oak, Quercus glauca, in a secondary broadleaved forest2017

    • 著者名/発表者名
      Ito, Hiroki; Sumida, Akihiro
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 32 号: 2 ページ: 105-105

    • DOI

      10.1007/s11284-016-1424-1

    • NAID

      120006309126

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450215
  • [雑誌論文] Changes in understory species occurrence of a secondary broadleaved forest after mass mortality of oak trees under deer foraging pressure2016

    • 著者名/発表者名
      Ito, Hiroki
    • 雑誌名

      PeerJ

      巻: 4 ページ: e2816-e2816

    • DOI

      10.7717/peerj.2816

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450215
  • [雑誌論文] ナラ枯れ後の広葉樹二次林の動態に及ぼすニホンジカの影響2015

    • 著者名/発表者名
      伊東宏樹
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 97 号: 6 ページ: 304-308

    • DOI

      10.4005/jjfs.97.304

    • NAID

      130005125224

    • ISSN
      1349-8509, 1882-398X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450215
  • [雑誌論文] ニホンジカがミヤコザサの採食をとおしてオサムシ科甲虫の群集構造に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      上田明良、日野輝明、伊東宏樹
    • 雑誌名

      日本森林学会誌 91巻

      ページ: 111-119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380097
  • [雑誌論文] Effects of deer and mice on seedling survival in a temperate mixed forest of Japan2008

    • 著者名/発表者名
      伊東宏樹
    • 雑誌名

      Forest Ecology and Management 256

      ページ: 129-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380097
  • [雑誌論文] Effects of deer and mice on seedling survival in a temperate mixed forest of Japan2008

    • 著者名/発表者名
      伊東宏樹、日野輝明
    • 雑誌名

      Forest Ecology and Management 256巻

      ページ: 129-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380097
  • [雑誌論文] Dwarf bamboo as an ecological filter for forest re- generation2008

    • 著者名/発表者名
      伊東宏樹、日野輝明
    • 雑誌名

      Ecological Research 22巻

      ページ: 706-711

    • NAID

      10019529103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380097
  • [雑誌論文] Dwarf bamboo as an ecological filter for forest regeneration2007

    • 著者名/発表者名
      伊東 宏樹
    • 雑誌名

      Ecological Research 22

      ページ: 706-711

    • NAID

      10019529103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380097
  • [学会発表] 針葉樹人工林皆伐跡地に生育するミズナラ稚樹個体群への切り株萌芽および前生稚樹の貢献2022

    • 著者名/発表者名
      中西敦史、伊東宏樹、谷村亮、橋口稜世
    • 学会等名
      第71回北方森林学会大会, P-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05733
  • [学会発表] PITタグを用いて推定したトドマツ林に生育するミズナラの動物種子散布2022

    • 著者名/発表者名
      中西敦史、石橋靖幸、伊東宏樹、山本茂、谷村亮、佐藤太一、山嵜孝一
    • 学会等名
      第133回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05733
  • [学会発表] トドマツ造林地間のミズナラの出現パターンの違い2021

    • 著者名/発表者名
      中西敦史、伊東宏樹、石橋靖幸、谷村亮、山嵜孝一、佐藤太一、橋口稜世、山本茂
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05733
  • [学会発表] アカネズミ類種子散布によるミズナラのトドマツ人工林への侵入過程の解明2020

    • 著者名/発表者名
      中西敦史、伊東宏樹、石橋靖幸、山嵜孝一、谷村亮
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05733
  • [学会発表] ミズナラが混交したトドマツ人工林の密度を分角順位法で推定する2018

    • 著者名/発表者名
      伊東宏樹、中西敦史、山嵜孝一、谷村亮、藤生浩史、佐藤勝
    • 学会等名
      北方森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05733
  • [学会発表] PITタグおよび自動撮影装置による動物種子散布調査手法の検証2018

    • 著者名/発表者名
      中西敦史、石橋靖幸、伊東宏樹
    • 学会等名
      北方森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05733
  • [学会発表] ナラ枯れ跡林分におけるシカ柵の効果2017

    • 著者名/発表者名
      伊東宏樹
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450215
  • [学会発表] 大津市北部における、シカ採食を受けるナラ枯れ跡地の下層植生2017

    • 著者名/発表者名
      伊東宏樹・大住克博
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450215
  • [学会発表] 発見率を考慮した、ナラ枯れ・シカ増加後の下層植生の変化の解析2016

    • 著者名/発表者名
      伊東宏樹
    • 学会等名
      日本生態学会第63回全国大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450215
  • [学会発表] 都市近郊ナラ枯れ被害地での下層植生へのシカ影響2015

    • 著者名/発表者名
      伊東宏樹
    • 学会等名
      第62回日本生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450215
  • [学会発表] シカおよびササとの相互作用が作り出す森林の種多様性2009

    • 著者名/発表者名
      日野輝明、伊東宏樹、高橋裕史
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380097
  • [学会発表] シカと林床植生が樹木実生の生存に及ぼす効果2009

    • 著者名/発表者名
      伊東宏樹、日野輝明、高橋裕史
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380097
  • [学会発表] 群れカウントによる大台ヶ原のニホンジカ利用度の評価2009

    • 著者名/発表者名
      高橋裕史、日野輝明、伊東宏樹
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380097
  • 1.  日野 輝明 (80212166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  高橋 裕史 (60399780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  吉村 真由美 (40353916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上田 明良 (90353599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  古澤 仁美 (40353841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柴田 叡弌 (30252282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中西 敦史 (90456616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  石橋 靖幸 (80353580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi