• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢野 昌裕  Yano Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50355749
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業情報研究センター, シニアエグゼクティブリサーチャー
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 農業生物資源研究所, 基盤研究領域QTLゲノム育種研究センター, センター長
2005年度: 独立行政法人農業生物資源研究所, 分子遺伝研究グループ応用遺伝研究チーム, チーム長
2004年度: 独立行政法人農業生物資源研究所, 分子遺伝研究グループ・応用遺伝研究チーム, チーム長
2003年度: 独立行政法人農業生物資源研究所, 分子遺伝研究グループ応用遺伝研究チーム, チーム長
2002年度: 財団独立法人・農業生物資源研究所, 分子遺伝研究グループ・応用遺伝研究チーム, チーム長
審査区分/研究分野
研究代表者以外
放射線・化学物質影響科学 / 生物系 / 生物資源科学
キーワード
研究代表者以外
イネ / QTL analysis / ion beam / rice / plant / photolyase / cyclobutane pyrimidine dimer / resistance mechanism / ultraviolet-B / 耐性機器 … もっと見る / イオンブーム / QTL解析 / イオンビーム / 植物 / 光回復酵素 / ピリミジン二量体 / 耐性機構 / 紫外線UVB / 光シグナル伝達 / 光屈性 / フォトトロピン / 運動 / 植物環境科学 / 地域環境 / 栽培イネ / 野生イネ / 紫外線耐性遺伝子資源 / 紫外線耐性機構 / 有害紫外線(UVB) 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  イネの光運動を制御するシグナル伝達系の解明

    • 研究代表者
      飯野 盛利
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  植物の紫外線耐性機構

    • 研究代表者
      熊谷 忠
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  高等植物の紫外線耐性機構の解明と耐性遺伝子資源の開発

    • 研究代表者
      熊谷 忠
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  熊谷 忠 (90089805)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 淳 (80343911)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  日出間 純 (20250855)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 和生 (20093536)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高野 誠 (20355754)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  飯野 盛利 (50176054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  芳賀 健 (50382031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  上田 忠正 (80355750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi