• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子吉 知恵美  Neyoshi Chiemi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

子吉 知恵子  NEYOSHI Chieko

子吉 智恵美  ネヨシ チエミ

隠す
研究者番号 50363784
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 金城大学, 看護学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 金城大学, 看護学部, 准教授
2020年度 – 2021年度: 金城大学, 看護学部, 講師
2017年度 – 2019年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 助教
2012年度 – 2015年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 助教
2009年度: 石川県立看護大学, 地域・在宅・精神看護学, 助教 … もっと見る
2008年度: 石川県立看護大, 看護学部, 助手
2007年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 助手
2003年度: 埼玉県立大学, 助手
2003年度: 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 地域看護学
研究代表者以外
公衆衛生学・健康科学 / 地域・老年看護学
キーワード
研究代表者
早期支援 / 保健師 / 発達障害児 / 支援 / 5歳児健診 / 就学前 / health guidance / child's disability / 支援実践 / コミュニケーションスキル … もっと見る / 実践能力 / 保健指導 / 地域看護学 / 早期療育 / 地域特性 / 保護者の受容状況 / 受容 / 援助方法 / 支援継続 / 就学前の移行支援 / 早期発見 / 就学支援シート / 継続支援 / 乳幼児健診 / 発達障害 … もっと見る
研究代表者以外
GIS / Epidemiology / Geographical Information Systems / 疫学 / 地理情報システム / 発達障害を危惧した気になる子ども / 早期療育・虐待予防支援 / 保健師の行為 / 保健師の意図 / 家庭訪問援助 / 発達障害の可能性を危惧した「気になる子ども」 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  発達障害児の保護者の受容を促す保健師の評価指標の開発と保健指導実践能力の検証研究代表者

    • 研究代表者
      子吉 知恵美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      金城大学
  •  地域特性や保護者の受容状況に応じた発達障害児の早期療育に向けた保健師による支援研究代表者

    • 研究代表者
      子吉 知恵美
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      金城大学
      石川県立看護大学
  •  発達障害を危惧した「気になる子ども」の早期療育・虐待予防支援に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      田村 須賀子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      富山大学
  •  5歳児健診実施地の発達障害児の早期支援・支援継続への保健師の援助方法の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      子吉 知恵美
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  乳幼児健診後のフォローの在り方に関する研究-就学支援シートの活用に関して-研究代表者

    • 研究代表者
      子吉 知恵美
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  保健医療福祉情報によるGIS(地理情報システム)の構築

    • 研究代表者
      三浦 宜彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      埼玉県立大学

すべて 2024 2023 2021 2016 2015 2013 2012 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 個性ってなに?発達障害児とともに☆☆☆親育ちエピソー2010

    • 著者名/発表者名
      子吉知恵美
    • 出版者
      ブイツーソリューション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791767
  • [雑誌論文] Development of an evaluation scale for health guidance practice to support parents of preschool children with developmental disorders with acceptance of their child's disability2021

    • 著者名/発表者名
      Chiemi Neyoshi
    • 雑誌名

      Journal of wellness and health care

      巻: 45 号: 1 ページ: 17-31

    • DOI

      10.24517/00063401

    • NAID

      120007124012

    • ISSN
      2434-1509
    • URL

      https://kanazawa-u.repo.nii.ac.jp/records/57131

    • 年月日
      2021-08-02
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10862
  • [雑誌論文] 発達障害児の保護者の発達障害に対する受容状況および発達障害児とその保護者への保健師による援助方法2013

    • 著者名/発表者名
      子吉知恵美
    • 雑誌名

      家族看護学研究

      巻: 18 ページ: 47-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792573
  • [雑誌論文] 就学前発達障害児の早期発見・早期支援について-5歳児健診を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      子吉知恵美
    • 雑誌名

      小児保健研究 69巻(掲載予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791767
  • [雑誌論文] 就学前発達障害児の早期発見・早期支援について -5歳児健診を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      子吉知恵美
    • 雑誌名

      小児保健研究 69(掲載証明有り)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791767
  • [雑誌論文] 就学前の発達障害児の支援体制について-継続支援のための一考察-2010

    • 著者名/発表者名
      子吉知恵美
    • 雑誌名

      石川看護雑誌 7巻

      ページ: 45-57

    • NAID

      120005615340

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791767
  • [雑誌論文] 就学前の発達障害児の支援体制につうて-継続支援のための一考察-2010

    • 著者名/発表者名
      子吉知恵美
    • 雑誌名

      石川看護雑誌 7

      ページ: 45-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791767
  • [学会発表] Study on public health nurses’ communication skills that affect early intervention for children with developmental disability (DD)2024

    • 著者名/発表者名
      Chiemi Neyoshi
    • 学会等名
      EAFONS 2024: Generating Impact Through Doctoral Nursing Education)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10862
  • [学会発表] Development of an evaluation scale for health guidance practice to support parents to accept their preschool child's developmental disability2023

    • 著者名/発表者名
      Chiemi Neyoshi,Chihara Yuka
    • 学会等名
      26 the East Asian Forum of Nursing Scholars 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10862
  • [学会発表] 発達障害児とその家族に対し保育士と連携しながら家族全体を支える保健師による支援2016

    • 著者名/発表者名
      子吉知恵美
    • 学会等名
      第21回日本在宅ケア学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792573
  • [学会発表] Rural area public health nurses' support for parents of children with autism spectrum disorder to facilitate acceptance of their child's disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      chiemi neyoshi
    • 学会等名
      The 3rd KOREA-JAPAN Joint Confarenca on Community Health Nursing
    • 発表場所
      韓国釜山
    • 年月日
      2016-07-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792573
  • [学会発表] Support for parents of children with autism spectrum disorder, tailored to the level of parental acceptance studied from the perspective of support by public health nurses2016

    • 著者名/発表者名
      chiemi neyoshi
    • 学会等名
      19th EAFONS
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2016-03-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792573
  • [学会発表] 発達障害児と育児者に対して多職種による支援を視野に入れた保健師の援助2015

    • 著者名/発表者名
      子吉知恵美
    • 学会等名
      第18回地域看護学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792573
  • [学会発表] 発達障害を危惧する子どもの保護者の受容状況に応じた保健師の支援2015

    • 著者名/発表者名
      子吉知恵美
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2015-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792573
  • [学会発表] Healthcare Needs of Children with Autism Spectrum Disorders and their Parents Using Child2013

    • 著者名/発表者名
      Sugako Tamura., Chiemi Neyoshi
    • 学会等名
      the 21st IUHPE World Conference on Health Promotion
    • 発表場所
      Pattaya, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593432
  • [学会発表] Healthcare Needs of Children with Autism Spectrum Disorders and their Parents Using Child Developmental Support Services2013

    • 著者名/発表者名
      Sugako Tamura., Chiemi Neyoshi
    • 学会等名
      the 21st IUHPE World Conference on Health Promotion
    • 発表場所
      Pattaya, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593432
  • [学会発表] 発達障害児の保護者・家族に対する保健師による子どもの発達障害の受容支援2012

    • 著者名/発表者名
      子吉知恵美
    • 学会等名
      日本家族看護学会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792573
  • [学会発表] 発達障害児の早期支援と支援継続に向けた保護者・家族に対する多職種による支援2012

    • 著者名/発表者名
      子吉知恵美
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      サンルート国際ホテル山口(山口県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792573
  • [学会発表] 発達障害児の早期発見・早期支援について-5歳児健診を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      子吉知恵美
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会
    • 発表場所
      山形大学(小白川キャンパス)
    • 年月日
      2009-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791767
  • [学会発表] 発達障害児の早期発見・早期支援について -5歳児健康診査を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      子吉知恵美
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会
    • 発表場所
      山形大学 (小白川キャンパス)
    • 年月日
      2009-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791767
  • [学会発表] The types of tailored support public health nurses can provide to the parents of children with autism spectrum disorder, depending on the levels of parental acceptance of that disorder

    • 著者名/発表者名
      Neyoshi Chiemi, Tamura Sugqko
    • 学会等名
      36th International Association for Human Caring Conference
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593432
  • 1.  田村 須賀子 (50262514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  千原 裕香 (50738408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  山﨑 洋子 (10248867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三浦 宜彦 (10143421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  細田 泰子 (00259194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡辺 由美 (80220937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  延原 弘章 (80218346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi