• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小野 啓子  Ono Keiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50369211
所属 (現在) 2025年度: 沖縄大学, 経法商学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 沖縄大学, 経法商学部, 教授
2018年度 – 2019年度: 沖縄大学, 法経学部, 教授
2013年度 – 2016年度: 沖縄大学, 法経学部, 教授
2008年度 – 2010年度: 沖縄大学, 法経学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 沖縄大学, 法経学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
建築史・意匠 / 小区分23040:建築史および意匠関連
研究代表者以外
地域研究
キーワード
研究代表者
都市史 / 太平洋島嶼地域 / 移民 / ハワイ / 太平洋島嶼地域の近代化 / 日本人移民 / 糖業 / 南洋 / デジタルマップ / 日系人 … もっと見る / 居住空間 / 日系移民 / オアフ / マウイ / 糖業プランテーション / Okinawan migrants / urban morphology / Philippines / Mindanao / Davao / Japanese settlements / Nanshin / Nan'yo / 沖縄移民 / 都市構造 / 日本人町 / ダバオ / ミンダナオ島 / フィリピン / 南進 / サトウキビ / 製糖業 / プランテーションタウン / プランテーション / 植民地 / ミクロネシア / 南洋群島 … もっと見る
研究代表者以外
Okinawan society after World War Two / Eco-museum / Islands development / Islands welfare / Small islands near Naha / 離島における廃棄物処理 / 水資源利用 / 福祉活動支援ネットワーク / 水産資源管理 / 基地問題 / 地域福祉 / エコツーリズム / 土地利用形態 / 水資源 / 環境管理 / 社会変動 / 共有資源管理 / 戦後沖縄社会 / エコミュージアム / 離島振興 / 離島福祉 / 近海離島 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  ハワイの日系人居住地の研究:武居熱血の残した記録を資料として研究代表者

    • 研究代表者
      小野 啓子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23040:建築史および意匠関連
    • 研究機関
      沖縄大学
  •  ハワイ・マウイ島の糖業プランテーションタウンの地図化と各種情報の統合化研究代表者

    • 研究代表者
      小野 啓子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23040:建築史および意匠関連
    • 研究機関
      沖縄大学
  •  ハワイ諸島の糖業プランテーションタウンの都市構造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野 啓子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      沖縄大学
  •  南洋の日本植民都市における生活と空間に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野 啓子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      沖縄大学
  •  南洋における日本人町の都市構造の研究:フィリピン・ミンダナオ島ダバオ市研究代表者

    • 研究代表者
      小野 啓子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      沖縄大学
  •  過疎化・超高齢化に直面する沖縄「近海離島」における持続的発展モデルの構築

    • 研究代表者
      新崎 盛暉
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      沖縄大学

すべて 2014 2009

すべて 学会発表 図書

  • [図書] 沖縄におけるサトウキビ農業自立のための方策 -ハワイにおけるサトウキビプランテーションの土地利用転換に学ぶ-2014

    • 著者名/発表者名
      沖縄大学 小野啓子研究室
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      (社)対米請求権事業協会・助成シリーズ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420684
  • [学会発表] 第二次世界大戦前の日本型糖業セトルメントの特質 : 台湾と南洋群島の比較を通して2009

    • 著者名/発表者名
      小野啓子
    • 学会等名
      人間文化研究機構連携研究共同研究プロジェクト「ユーラシアと日本 : 交流と表象」移民史の比較研究班沖縄シンポジウム「沖縄移民研究の現状と課題-戦前日本の勢力圏を中心として」
    • 発表場所
      沖縄大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560609
  • [学会発表] 第二次世界大戦前の日本型糖業セトルメントの特質:台湾と南洋群島の比較を通して2009

    • 著者名/発表者名
      小野啓子
    • 学会等名
      人間文化研究機構連携研究共同研究プロジェクト「ユーラシアと日本:交流と表象」移民史の比較研究班沖縄シンポジウム「沖縄移民研究の現状と課題戦前日本の勢力圏を中心として」
    • 発表場所
      沖縄大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560609
  • 1.  安藤 徹哉 (60222783)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  新崎 盛暉 (20078017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 和雄 (20310071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山門 健一 (80078013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮城 能彦 (40229810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  家中 茂 (50341673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田村 三智子 (70369213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi