• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瀧下 彩子  TAKISHITA Saeko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50370177
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
2013年度: 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連
研究代表者以外
小区分01070:芸術実践論関連 / 東洋史
キーワード
研究代表者
児童教育 / 歴史認識 / 学年誌 / 子ども学 / 歴史教育 / 学習マンガ
研究代表者以外
マンガ表現 / 教育 / ポピュラー文化 / 学習マンガ / 近代日中関係史 / 華北地域概念 / 華北調査
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  1930~50年代児童雑誌における「学習マンガ」ジャンルの形成に係る実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      瀧下 彩子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      公益財団法人東洋文庫
  •  「学習マンガ」の表現構造と制作現場における意味生成プロセスの実証的研究

    • 研究代表者
      山中 千恵
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  1910~30年代における日本の中国認識ーー華北地域を中心に

    • 研究代表者
      本庄 比佐子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      公益財団法人東洋文庫

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 2018 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 角川マンガ学習シリーズ 世界の歴史 6巻2021

    • 著者名/発表者名
      瀧下彩子
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      角川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00245
  • [図書] DVD付 学研まんが NEW日本の歴史 2巻2021

    • 著者名/発表者名
      瀧下彩子
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      学研プラス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00245
  • [雑誌論文] 〝はれもの〟にさわる子どもたち――児童文化における中国イメージの断絶と連続2024

    • 著者名/発表者名
      瀧下彩子
    • 雑誌名

      労働と身体の大衆文化

      巻: - ページ: 215-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02428
  • [雑誌論文] 学習マンガ制作現場のエスノグラフィー―葛藤を調整する「ドラマトゥルク」の必要性2021

    • 著者名/発表者名
      瀧下彩子、山中千恵、伊藤遊
    • 雑誌名

      マンガ研究

      巻: 27 ページ: 35-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00245
  • [雑誌論文] 漫画を捨てたわけじゃない-抗日漫画活動と葉浅予2020

    • 著者名/発表者名
      瀧下彩子
    • 雑誌名

      連環画研究

      巻: 9 ページ: 111-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00245
  • [雑誌論文] 「武田雅哉著 平凡社刊『中国のマンガ<連環画>の世界』」2018

    • 著者名/発表者名
      瀧下彩子
    • 雑誌名

      『中国研究月報』

      巻: 844 ページ: 42-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00245
  • [雑誌論文] 「戦場のStar System――李凡夫の抗日戦争漫画」2014

    • 著者名/発表者名
      瀧下彩子
    • 雑誌名

      『連環画研究』

      巻: 3号 ページ: 15-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320136
  • [雑誌論文] 「旅先としての華北」2013

    • 著者名/発表者名
      瀧下彩子
    • 雑誌名

      本庄・内山・久保編『華北の発見』、東洋文庫

      巻: - ページ: 149-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320136
  • [雑誌論文] 戦前期満洲の三大温泉-旅行案内に見る旅館施設等の変遷2013

    • 著者名/発表者名
      瀧下彩子
    • 雑誌名

      近代中国研究彙報

      巻: 35号 ページ: 115-178

    • NAID

      120006514510

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320136
  • [学会発表] “はれもの”にさわる子供たち―児童文化は新中国をいかに消化したか―2023

    • 著者名/発表者名
      瀧下彩子
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究「労働と身体の大衆文化論 戦時下・戦後の接続の試論として」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02428
  • [学会発表] 歴史科系学習マンガの制作過程2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤遊、瀧下彩子、山中千恵
    • 学会等名
      中部人間学会第21回研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00245
  • [学会発表] 歴史科系学習マンガにおける「改訂」2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤遊、山中千恵、瀧下彩子
    • 学会等名
      日本マンガ学会第20回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00245
  • [学会発表] 学習漫画のドラマトゥルク2020

    • 著者名/発表者名
      瀧下彩子、山中千恵、伊藤遊
    • 学会等名
      日本マンガ学会オンライン研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00245
  • [学会発表] 〈伝記学習マンガ〉の表現構造の変遷-マリー・キュリー伝を事例として2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤遊、山中千恵、瀧下彩子
    • 学会等名
      日本マンガ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00245
  • [学会発表] 漫画を捨てて国画を取る-葉浅予の抗日漫画2019

    • 著者名/発表者名
      瀧下彩子
    • 学会等名
      連環画研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00245
  • 1.  山中 千恵 (90397779)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  伊藤 遊 (70449552)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  本庄 比佐子 (50106639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  内山 雅生 (30151905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  久保 亨 (10143520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浅田 進史 (30447312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  飯島 渉 (70221744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金丸 裕一 (80278473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 仁史 (60335156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 比呂志 (90269572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  富澤 芳亜 (90284009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  弁納 才一 (90272939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松重 充浩 (00275380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉澤 誠一郎 (80272615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi