• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

押川 清孝  Oshikawa Kiyotaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50380051
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 新潟大学, 医歯学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 新潟大学, 医歯学系, 准教授
2018年度: 九州大学, 生体防御医学研究所, 学術研究員
2016年度: 九州大学, 生体防御医学研究所, 学術研究員
2013年度 – 2015年度: 九州大学, 生体防御医学研究所, 研究員
2007年度 – 2009年度: 九州大学, 生体防御医学研究所, 研究員
2006年度: 徳島大学, 分子酵母学研究センター, COE研究員
2005年度 – 2006年度: 徳島大学, 分子酵素学研究センター, COE研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
腫瘍生物学 / 小区分37030:ケミカルバイオロジー関連 / 小区分43030:機能生物化学関連 / 免疫学
研究代表者以外
膠原病・アレルギー・感染症内科学 / 生物系
キーワード
研究代表者
プロテオミクス / 代謝 / がん / がん代謝 / 定量プロテオミクス / 早老症 / 機能プロテオミクス / 代謝ネットワーク / 細胞老化 / メタボロミクス … もっと見る / 低酸素 / 癌 / 質量分析計 / ワールブルグ効果 / MHC / 胸腺上皮細胞 / AIRE / 自己免疫疾患 … もっと見る
研究代表者以外
AIRE / NOD mic / thymus / self-tolerance / autoimmune disease / MHC / 自己免疫疾患 / 胸腺上皮細胞 / 自己免疫 / 定量プロテオーム解析 / 翻訳後修飾 / リン酸化 / 細胞周期 / プロテオミクス 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  機能プロテオミクスによる早老症で生じる核機能不全の分子基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      押川 清孝
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分37030:ケミカルバイオロジー関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  次世代プロテオミクスを用いた細胞老化代謝ネットワークの全体像の解明研究代表者

    • 研究代表者
      押川 清孝
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分43030:機能生物化学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  トランスオミクス解析によるがん悪性進展機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      押川 清孝
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 研究機関
      新潟大学
      九州大学
  •  次世代プロテオミクスを用いた低酸素代謝ネットワークの全体像の解明研究代表者

    • 研究代表者
      押川 清孝
    • 研究期間 (年度)
      2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      腫瘍生物学
    • 研究機関
      九州大学
  •  情報基盤定量法によるがんのワールブルグ効果の分子機構解明研究代表者

    • 研究代表者
      押川 清孝
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腫瘍生物学
    • 研究機関
      九州大学
  •  大規模リン酸化プロテオーム解析による細胞周期制御機構の解明

    • 研究代表者
      松本 雅記
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      九州大学
  •  プロテオミクスによる遺伝性自己免疫疾患の原因タンパク質の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      押川 清孝
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      九州大学
      徳島大学
  •  単一遺伝子の異常によってもたらされる自己免疫疾患の病態解析

    • 研究代表者
      松本 満
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー・感染症内科学
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2022 2020 2017 2016 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A shift in glutamine nitrogen metabolism contributes to malignant progression of cancer.2020

    • 著者名/発表者名
      Kodama M, Oshikawa K, Shimizu H, Yoshioka S, Takahashi M, Izumi Y, Bamba T, Tateishi C, Tomonaga T, Matsumoto M*, Nakayama KI*.
    • 雑誌名

      Nat. Commun.

      巻: 11 号: 1 ページ: 1320-1320

    • DOI

      10.1038/s41467-020-15136-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05167, KAKENHI-PROJECT-19K20403, KAKENHI-PROJECT-18H05215, KAKENHI-PLANNED-17H06304, KAKENHI-PUBLICLY-18H04903, KAKENHI-PUBLICLY-19H04969, KAKENHI-PUBLICLY-19H05243, KAKENHI-PROJECT-19K06543
  • [雑誌論文] A Fail-Safe System to Prevent Oncogenesis by Senescence Is Targeted by SV40 Small T Antigen2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Oshikawa, Masaki Matsumoto, Manabu Kodama, Hideyuki Shimizu, Keiichi I Nakayama
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: 39 号: 10 ページ: 2170-2186

    • DOI

      10.1038/s41388-019-1139-1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06543, KAKENHI-PROJECT-19K20403, KAKENHI-PROJECT-18H05215, KAKENHI-PUBLICLY-18H04903, KAKENHI-PUBLICLY-19H04969, KAKENHI-PUBLICLY-19H05243
  • [雑誌論文] Cell cycle-dependent localization of the proteasome to chromatin2020

    • 著者名/発表者名
      Kito Yuki、Matsumoto Masaki、Hatano Atsushi、Takami Tomoyo、Oshikawa Kiyotaka、Matsumoto Akinobu、Nakayama Keiichi I.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 5801-5801

    • DOI

      10.1038/s41598-020-62697-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05215, KAKENHI-PUBLICLY-18H04902, KAKENHI-PUBLICLY-19H04911, KAKENHI-PROJECT-18K19549, KAKENHI-PROJECT-19K06543, KAKENHI-PROJECT-20K21386, KAKENHI-PROJECT-20K21397, KAKENHI-PUBLICLY-19H04969, KAKENHI-PUBLICLY-19H05243, KAKENHI-PROJECT-18H02707, KAKENHI-PLANNED-20H05930
  • [雑誌論文] A large-scale targeted proteomics assay resource based on an in vitro human proteome.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto M, Matsuzaki F, Oshikawa K, Goshima N, Mori M, Kawamura Y, Ogawa K, Fukuda E, Nakatsumi H, Natsume T, Fukui K, Horimoto K, Nagashima T, Funayama R, Nakayama K, Nakayama KI.
    • 雑誌名

      Nat Methods

      巻: 14 号: 3 ページ: 251-258

    • DOI

      10.1038/nmeth.4116

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01407, KAKENHI-PLANNED-24115007, KAKENHI-PROJECT-16H04730, KAKENHI-PROJECT-26293059, KAKENHI-PROJECT-16K14612, KAKENHI-PROJECT-16K14664, KAKENHI-PUBLICLY-17H05625
  • [雑誌論文] Alteration of intra-pancreatic target-organ specificity by abrogation of Aire in NOD mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Oshikawa, K., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation 116

      ページ: 1292-1301

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18790340
  • [学会発表] MPAQT ver. 2による細胞内パスウェイ構造の定量的可視化の試み2022

    • 著者名/発表者名
      押川 清孝、高見 知代、松本 雅記
    • 学会等名
      日本プロテオーム学会2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06543
  • [学会発表] 情報基盤多重モニタリング法(iMPAQT)を用いた細胞老化代謝ネットワークの解析2016

    • 著者名/発表者名
      押川 清孝、松本 雅記、中山 敬一
    • 学会等名
      日本プロテオーム学会2016年大会
    • 発表場所
      北里大学・東京
    • 年月日
      2016-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14612
  • [学会発表] SV40 small T antigenはoncogene-induced senescenceを効率的に回避するために必要である2016

    • 著者名/発表者名
      押川 清孝、松本 雅記、中山 敬一
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パフィシコ横浜・横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14612
  • 1.  松本 雅記 (60380531)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  中山 敬一 (80291508)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  松本 満 (60221595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  黒田 範行 (50359915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  和泉 自泰
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  中山 啓子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi