• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山城 考  yamashiro tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50380126
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2025年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域), 准教授
2016年度: 徳島大学, 大学院生物資源産業学研究部, 准教授
2012年度 – 2015年度: 徳島大学, 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授
2014年度: 徳島大学, 総合科学部, 准教授
2013年度 – 2014年度: 徳島大学, ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス部, 准教授 … もっと見る
2012年度: 徳島大学, 総合科学部, 准教授
2009年度: 徳島大学, 大学院・ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 徳島大学, 総合科学部, 准教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物多様性・分類 / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連
研究代表者以外
小区分39060:生物資源保全学関連 / 生物資源保全学 / 考古学 / 生物多様性・分類 / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
マイクロサテライト / 種分化 / 環境適応 / 系統地理 / レフュージア / 生物地理 / 集団クラスタリング / 渓流沿い植物 / 交雑集団 / ヤマハッカ … もっと見る / アキチョウジ / シソ科植物 / ヤマハッカ属 / 生殖的隔離 / 雑種指数 / 遺伝子型 / 花冠長 / 種間交雑 … もっと見る
研究代表者以外
在来種保全 / 遺伝子資源 / 遺伝子資源保全 / 遺伝子保全 / アズキ / 縄文弥生移行期 / 石棒祭祀 / 遠賀川式土器 / 凸帯文土器 / 農耕起源 / 三谷遺跡 / 畠跡 / 弥生 / 縄文 / 石棒 / キビ / アワ / イネ / 農耕の起源 / 弥生時代 / 縄文時代 / 遺伝的多様性 / 風穴 / 遺伝的分化 / 系統地理学 / GPSによる固体追跡 / 合意形成 / 社会システム / DNAによる分布拡大過程推定 / 分布拡大予測モデル / マイクロサテライト / 遺伝的構造 / 糞DNA / 分布拡大モデル / GPSによる個体追跡 / GISデータベース / 個体数管理 / 空間モデル / 移動分散 / DNA / GIS / GPS / ニホンジカ 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  渓流沿いの早咲きアキノタムラソウは寒冷地適応の名残か?研究代表者

    • 研究代表者
      山城 考
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  大規模撹乱と野生植物集団の遺伝的多様性:巨大津波を想定した前向き・後ろ向き研究

    • 研究代表者
      牧 雅之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39060:生物資源保全学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  稲作の衰退が生物多様性を減少させる:落水後のため池に特有な植物群の現状とその保全

    • 研究代表者
      牧 雅之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39060:生物資源保全学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  津波攪乱域に新規に出現した稀少植物群の保全遺伝学的研究―地域固有性の解明と保全

    • 研究代表者
      牧 雅之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物資源保全学
    • 研究機関
      東北大学
  •  西日本の渓流沿い植物の系統地理及び集団維持に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山城 考
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      徳島大学
  •  縄文/弥生移行期における農耕の実態解明に関する研究

    • 研究代表者
      中村 豊
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  交雑集団を利用した近縁種間における異なる花冠長への分化過程および維持機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      山城 考
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      徳島大学
  •  風穴植物の系統地理学-低地に氷河期の足跡を探る

    • 研究代表者
      牧 雅之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      東北大学
  •  ニホンジカ個体数の広域的・効率的管理に向けた施策支援システムの構築

    • 研究代表者
      鎌田 磨人
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2024 2018 2017 2016 2015 2013 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Natural hybridization between the endangered herb Artemisia gilvescens (Asteraceae) and the common congener, Artemisia indica var. maximowiczii in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yamashiro T, Ogawa M, Yamashiro A, Maki M
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotany

      巻: 69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07186
  • [雑誌論文] Development of Microsatellite Markers for Isodon longitubus (Lamiaceae).2013

    • 著者名/発表者名
      Yamashiro T., Yamashiro A., Dohzono I. and Maki M.
    • 雑誌名

      Applications in Plant Sciences

      巻: 1 号: 10 ページ: 1300028-1300028

    • DOI

      10.3732/apps.1300028

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570025, KAKENHI-PROJECT-24570101
  • [雑誌論文] 剣山における大型草食獣の希少植物に対する食害状況の把握

    • 著者名/発表者名
      山城明日香, 山城考
    • 雑誌名

      阿波学会紀要 53

      ページ: 39-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310029
  • [学会発表] 塩性湿地に特異的にみられるハママツナの系統地理学的解析2024

    • 著者名/発表者名
      八重樫慎太郎・藤井伸二・高橋大樹・山城考・柿島聡・藤原泰央・伊東拓朗・陶山佳久・牧雅之
    • 学会等名
      日本植物分類学会第23回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23631
  • [学会発表] 大津波が植物集団の遺伝的多様性に与えた影響:津波前後および地域間の比較解析2024

    • 著者名/発表者名
      平山和樹・伊東拓朗・柿島聡・保尊大志・村上将希・山城考・藤井伸二・高橋大樹・陶山佳久・牧雅之
    • 学会等名
      日本植物分類学会第23回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23631
  • [学会発表] 海浜生植物ソナレムグラの分子系統地理と 生態ニッチモデリングによる分布変遷の解明2018

    • 著者名/発表者名
      喜屋武隆太、木村拓真、宇野貴裕、山城考、米倉浩司、牧雅之
    • 学会等名
      日本植物分類学会第17回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07186
  • [学会発表] 日本産ヤマハッカ属の系統学的解析~葉緑体捕獲と不完全な系統ソーティングは見分けられるか~2017

    • 著者名/発表者名
      荻嶋美保・堂囿いくみ・山城考・堀江佐知子・永野惇・牧雅之
    • 学会等名
      日本植物分類学会第16大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07186
  • [学会発表] 徳島市三谷遺跡の研究2-徳大3・4次発掘調査成果から-2017

    • 著者名/発表者名
      中村 豊・中沢道彦・端野晋平・山城考
    • 学会等名
      縄文/弥生移行期における農耕の実態解明に関する研究報告会
    • 発表場所
      徳島大学総合科学部(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2017-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370897
  • [学会発表] 徳島市三谷遺跡の発掘調査-雑穀農耕開始期の遺跡調査-2016

    • 著者名/発表者名
      中村 豊・中沢道彦・端野晋平・山城考
    • 学会等名
      第30回雑穀研究会シンポジウム
    • 発表場所
      筑波山ホテル(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370897
  • [学会発表] 徳島市三谷遺跡第1次調査成果報告2015

    • 著者名/発表者名
      中村 豊・端野晋平・中沢道彦・山城考
    • 学会等名
      考古フォーラム蔵本2015年6月例会
    • 発表場所
      徳島大学埋蔵文化財調査室(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2015-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370897
  • [学会発表] タカクマヒキオコシの花筒長変異と遺伝的分化2015

    • 著者名/発表者名
      荻嶋美帆,堂囿いくみ,星野佑介,山城考,堀江佐知子,牧雅之
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      「鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島県鹿児島市)」
    • 年月日
      2015-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570101
  • [学会発表] 徳島市三谷遺跡第2次調査成果報告2015

    • 著者名/発表者名
      中村 豊・端野晋平・中沢道彦・山城考
    • 学会等名
      考古フォーラム蔵本2015年9月例会
    • 発表場所
      徳島大学埋蔵文化財調査室(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2015-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370897
  • [学会発表] 糞DNAを用いたケラマジカの起源と遺伝的多様性の解析2010

    • 著者名/発表者名
      山城明日香, 山城考, 鎌田磨人, 遠藤晃
    • 学会等名
      第57回日本生態学会大会
    • 発表場所
      東京(東京大学)
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310029
  • [学会発表] 遺伝的解析に基づく徳島県剣山系へのニホンジカの移動経路の解明2010

    • 著者名/発表者名
      山城明日香, 山城考, 森一生, 鎌田磨人
    • 学会等名
      第57回日本生態学会大会
    • 発表場所
      東京(東京大学)
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310029
  • 1.  牧 雅之 (60263985)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  藤井 伸二 (40228945)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  藤井 俊夫 (80301810)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鎌田 磨人 (40304547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  大田 直友 (00370031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山中 英生 (20166755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  滑川 達 (40332811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中村 豊 (30291496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  端野 晋平 (40525458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  中沢 道彦 (40626032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  赤井 賢成 (00576647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  米倉 浩司 (00302084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  伊東 拓朗 (10827132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  森 一生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  小串 重治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  堂囿 いくみ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi