• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉原 文徳  SUGIHARA FUMINORI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50381645
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 医学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 神戸大学, 医学研究科, 助教
2022年度 – 2023年度: 大阪大学, 微生物病研究所, 助教
2017年度 – 2018年度: 大阪大学, 微生物病研究所, 助教
2016年度: 大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任助教
2013年度: 大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任助教
2012年度: 大阪大学, 免疫学フロンティア研究セ ンター, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
0803:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野 / 生物系 / 放射線科学
研究代表者以外
小区分55060:救急医学関連 / 食生活学
キーワード
研究代表者
MRI / 生体イメージング / マクロファージ / 肺線維症 / 計測手法開発 / 代謝測定 / 酸素 / 腫瘍内環境 / 炎症 / 腫瘍 … もっと見る / 酸素コントラスト / 酸素増感 / in vivo / HMQC / 肥満 / 脂質 / 多重共鳴 … もっと見る
研究代表者以外
質量分析 / 熱傷 / サイトカイン / Tカドヘリン / アディポカイン / オートファジー / 血管内皮障害 / 敗血症 / エクソソーム / CD63 / カドヘリン / アディポネクチン / 気管支肺胞洗浄液 / 免疫フェノタイプ / 網羅的解析 / 肺局所免疫 / CyTOF / 急性呼吸窮迫症候群 / RNAシークエンス / バイオインフォマティクス / イメージング / 脳機能 / 嫌悪性行動 / 視床下部 / 扁桃体 / マンガン造影MRI法 / リポポリサッカリド / 味覚嗜好性 / 免疫機能 / 味覚嫌悪学習 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  線維症における病原性マクロファージの動態と機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      杉原 文徳
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0803:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  網羅的生体分子情報に基づく重症熱傷病態の中心的分子解明と新規治療薬開発

    • 研究代表者
      大西 伸也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  統合解析に基づくARDSの全身免疫と肺局所免疫の免疫分子病態解明

    • 研究代表者
      光山 裕美
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脂肪細胞による全身性炎症反応制御:オートファジーとアディポカイン産生

    • 研究代表者
      蛯原 健
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  MRIによるin vivo酸素環境測定手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      杉原 文徳
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  食べ物のおいしさが免疫機能に及ぼす影響

    • 研究代表者
      乾 千珠子 (山本千珠子)
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脂質構成成分の磁気共鳴法による画像化法の確立と応用研究代表者

    • 研究代表者
      杉原 文徳
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 学会発表

  • [学会発表] Neuronal activities induced by conditioned solution in the retrieval of the conditioned taste aversion paired with lipopolysaccharide2017

    • 著者名/発表者名
      Inui-Yamamoto C, Sugihara F, Chen T, Yoshioka Y, Wakisaka S
    • 学会等名
      Japanese Chapter of ISMRM第一回学術集会
    • 発表場所
      脳情報通信融合研究センター(大阪府、吹田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12325
  • [学会発表] Brain activities induced by conditioned aversion taste paired with lipopolysaccharides.2016

    • 著者名/発表者名
      Inui-Yamamoto, Sugihara F, Chen T, Yoshioka Y, Wakisaka S
    • 学会等名
      The Society for the Study of Ingestive Behavior
    • 発表場所
      Porto, Portugal
    • 年月日
      2016-07-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12325
  • [学会発表] Detection of neuronal activities concerning the retrieval of the conditioned taste aversion with lipopolysaccharide.2016

    • 著者名/発表者名
      Inui-Yamamoto C, Sugihara F, Mori Y, Chen T, Cheng Z, Komai Y, and Yoshioka Y
    • 学会等名
      The International Society for Magnetic Resonance in Medicine
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2016-05-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12325
  • [学会発表] Neuronal activities concerning the conditioned taste aversion with immune reactions2016

    • 著者名/発表者名
      Inui-Yamamoto C, Sugihara F, Chen T, Yoshioka Y, Wakisaka S
    • 学会等名
      17th International Symposium on Olfaction and Taste (ISOT2016)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2016-06-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12325
  • [学会発表] Brain activities induced by a conditioned taste stimulus paired with lipopolysaccharides2016

    • 著者名/発表者名
      Inui-Yamamoto C, Sugihara F, Chen T, Yoshioka Y, Wakisaka S
    • 学会等名
      Society for the ingestive behavior (SSIB)
    • 発表場所
      Centro de Congressos (ポルト、ポルトガル)
    • 年月日
      2016-07-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12325
  • [学会発表] Neuronal activities concerning the conditioned taste aversion with immune reactions.2016

    • 著者名/発表者名
      Inui-Yamamoto, Sugihara F, Chen T, Yoshioka Y, Wakisaka S
    • 学会等名
      The 17th International Symposium on Olfaction and Taste
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-06-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12325
  • [学会発表] リポポリサッカリドによる味覚嫌悪条件づけ時の脳幹における神経応答2015

    • 著者名/発表者名
      乾千珠子、杉原文徳、吉岡芳親
    • 学会等名
      日本味と匂学会第49回大会
    • 発表場所
      じゅうろくプラザ(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2015-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12325
  • [学会発表] Brain activation induced by conditioned aversive saccharin solution in the retrieval of the conditioned taste aversion with lipopolysaccharide.2015

    • 著者名/発表者名
      Inui-Yamamoto C, Sugihara F, Yoshioka Y
    • 学会等名
      YR Umami Forum 2015, Asian International Symposium on Chemo-Reception and Ingestive Behavior (AISCRIB) 2015併催
    • 発表場所
      九州大学 馬出病院キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-11-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12325
  • [学会発表] 自然発症2 型糖尿病モデルを用いた多重共鳴MRI 画像法による内臓脂肪分布の検討2014

    • 著者名/発表者名
      杉原文徳, 野嶋考次, 大石(久永)裕子, 上田裕紀
    • 学会等名
      日本糖尿病・肥満動物学会
    • 発表場所
      宮崎市民プラザ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791303
  • [学会発表] 自然発症2型糖尿病モデルを用いた多重共鳴MRI画像法による内臓脂質分布の検討2014

    • 著者名/発表者名
      杉原文徳、野嶋考次、大石(久永)裕子、上田裕紀
    • 学会等名
      日本糖尿病・肥満動物学会
    • 発表場所
      宮崎市民プラザ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791303
  • [学会発表] 多重共鳴MRIによる自然発症2型糖尿病モデルの脂質成分の検討2013

    • 著者名/発表者名
      杉原文徳、野嶋考次、大石(久永)裕子、上田裕紀
    • 学会等名
      日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791303
  • 1.  小倉 裕司 (70301265)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松本 寿健 (70644003)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  奥崎 大介 (00346131)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  清水 健太郎 (60379203)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  乾 千珠子 (00419459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  吉岡 芳親 (00174897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 7.  森 勇樹 (10559355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  大西 伸也 (60892932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大須賀 章倫 (60552081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  光山 裕美 (20787882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  ウィング ジェイムス (00648694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤見 聡 (70362720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  梅村 穣 (20743561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  蛯原 健 (10813975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  福田 士郎 (00896467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  喜多 俊文 (10746572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  陳 挺
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi