• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 淑美  LIN Shumay

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50387651
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 名古屋商科大学, 経営学部, 准教授
2008年度 – 2009年度: 名古屋商科大学, 経営学部, 准教授
2008年度: 名古屋商科大学, 総合経営学部, 准教授
2007年度: 名古屋商科大学, 経営情報学部, 准教授
2005年度: 名古屋商科大学, 総合経営学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
東洋史
研究代表者以外
各国文学・文学論 / 東洋史
キーワード
研究代表者
通事 / 番割 / 蕃産品交換所 / 撫墾局 / 官蕃交易 / 理蕃政策 / 仲介交易 / 植民地統治 / 原住民 / 台湾近代史 … もっと見る / 東洋史学 / 供銷会 / 民生商店 / 移動・移住 / 交易 / 台湾近現代史 / 原住民族 / フィールドワーク / 台湾総督府文書 / 近現代史 / 台湾史 … もっと見る
研究代表者以外
東洋史 / 民間宗教 / 文化人類学 / 中国文学 / 善書 / 宗教経巻資料 / 民間教派 / 中国民間宗教 / 宝巻 / 土地税 / 開発史 / 東アジア農村社会 / 地形図・地籍図 / 地図学・地理学 / 土地調査 / 中国:台湾 / 国際情報交換 / 開発と自然の領有 / 農村社会 / 技術移転 / 所有権と他項権利 / 土地台帳 / 地籍図・地形図 / 土地調査事業 / 近代東アジア 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  近代中国における民間宗教経巻資料の学際的研究

    • 研究代表者
      山下 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  台湾総督府文書中の「番割」と官蕃交易-撫墾署と蕃産物交易所を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      林 淑美
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      名古屋商科大学
  •  1930年代広東省土地調査冊の整理・分析と活用

    • 研究代表者
      片山 剛
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2013 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 近現代中国の地域社会と芸能――皮影戯・京劇・説唱2013

    • 著者名/発表者名
      氷上正、佐藤仁史、太田出、千田大介、二階堂善弘、戸部健、山下一夫、平林宣和
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      好文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320076
  • [図書] 社会主義為中国帯来幸福了〓? (原題「中国は社会主義で幸せになったのか」、PHP新書)2007

    • 著者名/発表者名
      北村稔(著)・林淑美(訳)
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      遠流出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520613
  • [雑誌論文] 一九世紀台湾の閲男械闘からみた「番割」と漢・番の境界2010

    • 著者名/発表者名
      林淑美
    • 雑誌名

      東洋史研究 68-4

      ページ: 58-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520613
  • [雑誌論文] 一九世紀台湾の〓粤械闘からみた「番割」と漢・番の境界2010

    • 著者名/発表者名
      林淑美
    • 雑誌名

      東洋史研究 第68巻第4号

      ページ: 58-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520613
  • [雑誌論文] 近代東アジアの土地調査事業と地図作製2009

    • 著者名/発表者名
      小林 茂
    • 雑誌名

      小林茂編『近代日本の地図作製とアジア太平洋地域』大阪大学出版会

      ページ: 246-255

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251006
  • [雑誌論文] 「近代東アジアの土地調査事業と地図作製」、小林茂(編)『近代日本の地図作製とアジア太平洋地域』2009

    • 著者名/発表者名
      小林茂
    • 雑誌名

      大阪大学出版会

      ページ: 246-255

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251006
  • [雑誌論文] 台湾原住民族社会と観光産業2009

    • 著者名/発表者名
      林淑美
    • 雑誌名

      『グローバル化とアジアの観光―他者理解の旅へ』(藤巻正己等編)(ナカニシヤ出版)

      ページ: 65-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520613
  • [雑誌論文] 台湾原住民族社会と観光産業2009

    • 著者名/発表者名
      林淑美
    • 雑誌名

      グローバル化とアジアの観光-他者理解の旅へ(藤巻正己編)(ナカニシヤ出版)

      ページ: 65-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520613
  • [雑誌論文] 台湾事件と漢番交易の仲介者--双渓口の人びとのまなざし--2008

    • 著者名/発表者名
      林 淑美
    • 雑誌名

      加藤雄三他編『東アジア内海世界の交流史』(人文書院)

      ページ: 171-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520613
  • [雑誌論文] 台湾事件と漢番交易の仲介者-双渓口の人々のまなざし2008

    • 著者名/発表者名
      林 淑美
    • 雑誌名

      東アジア内海世界の交流史

      ページ: 171-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520613
  • [雑誌論文] 十九世紀後半における朝鮮半島の地理情報と海津三雄2008

    • 著者名/発表者名
      小林 茂
    • 雑誌名

      待兼山論叢(日本学篇) 42

      ページ: 1-26

    • NAID

      120004842333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251006
  • [雑誌論文] 十九世紀後半における朝鮮半島の地理情報と海津三雄2008

    • 著者名/発表者名
      小林茂
    • 雑誌名

      待兼山論叢(日本学篇) 42号

      ページ: 1-26

    • NAID

      120004842333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251006
  • [雑誌論文] 沖縄県における土地整理事業の準備過程-地図作製を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      小林茂
    • 雑誌名

      待兼山論叢(日本学篇) 41号

      ページ: 1-24

    • NAID

      110007105791

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251006
  • [雑誌論文] 沖縄県における土地整理事業の準備過程-地図作製を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      小林茂
    • 雑誌名

      『待兼山論叢』(日本学篇) 41号

      ページ: 1-24

    • NAID

      110007105791

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251006
  • [雑誌論文] 台湾事件と漢・番交易の仲介者-双渓口の人々のまなざし-2007

    • 著者名/発表者名
      林淑美
    • 雑誌名

      東アジア内海世界の交流史:周辺地域における社会制度の形成(加藤雄三)(人文書院)

      ページ: 171-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520613
  • [雑誌論文] 東アジアの土地調査事業における広東省土地調査冊の位置づけに関するノート2006

    • 著者名/発表者名
      小林茂, 渡辺理絵
    • 雑誌名

      近代東アジア土地調査事業研究ニューズレター 第1号

      ページ: 14-23

    • NAID

      120005830249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251006
  • [学会発表] 近代的土地所有における耕作権:日本の永小作と台湾の小租権2007

    • 著者名/発表者名
      小林茂
    • 学会等名
      ワークショップ:第2回近代東アジア土地調査事業研究
    • 発表場所
      大阪大学文学研究科
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251006
  • [学会発表] 近代的土地所有における耕作権 : 日本の永小作と台湾の小租権2007

    • 著者名/発表者名
      小林茂
    • 学会等名
      第二回ワークショップ : 近代東アジア土地調査事業研究
    • 発表場所
      大阪大学文学研究科
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251006
  • [学会発表] 近代東アジアの土地調査事業と地図作製2006

    • 著者名/発表者名
      小林茂・渡辺理絵
    • 学会等名
      国際ワークショップ : 近代東アジア土地調査事業研究
    • 発表場所
      大阪大学文学研究科
    • 年月日
      2006-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251006
  • 1.  太田 出 (10314337)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  稲田 清一 (60221777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  荒武 達朗 (60314829)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田口 宏二朗 (50362637)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  濱島 敦俊 (40012976)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  片山 剛 (30145099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 茂 (30087150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 8.  山下 一夫 (20383383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  浅井 紀 (00102814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  二階堂 善弘 (70292258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  志賀 市子 (20295629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 仁史 (60335156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  藤野 真子 (20332653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  緒方 賢一 (60551158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  立石 謙次 (50553426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大坪 慶之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi