• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糸岡 夕里  ITOOKA Yuri

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50387966
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛媛大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 愛媛大学, 教育学部, 准教授
2016年度 – 2018年度: 愛媛大学, 教育学部, 准教授
2011年度 – 2012年度: 愛媛大学, 教育学部, 講師
2007年度: 広島女学院大学, 文学部, 講師
2006年度: びわこ成蹊スポーツ大学, スポーツ科学部, 助手
2005年度: びわこ成蹊スポーツ大学, スポーツ学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
身体教育学 / 身体教育学
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 臨床心理学
キーワード
研究代表者
省察 / 体育教師教育 / 教員養成 / 体育科教育 / 子どものつまずき / 教育実習生の授業力 / 教育実習指導教員の指導内容 / つまずき / 授業力 / 体育授業 … もっと見る / 教育実習生 / 実習生 / 教育実習指導教員 / 教育実習 / 教員養成段階 / 教師教育 / ルーブリック … もっと見る
研究代表者以外
講義連携 / 事例映像 / 教えることの心配 / 体育授業 / 体育科教育法 / 初等体育科教育法 / 見取り / ビデオアングル / 2アングル / 参観者目線 / 授業者目線 / 教師目線 / 教材ビデオ / 小学校体育科教育法 / 実践的知識 / 学校健康教育 / 保健学習 / 児童生徒 / 評価尺度 / 性差 / 発達差 / 高校生 / 中学生 / 健康度・生活習慣診断検査 / 尺度開発 / 健康リテラシー / 健康教育 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  実践的知識を育成する体育科教育法の構築~講義内容と連携した事例映像の製作と活用~

    • 研究代表者
      七澤 朱音
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  教員養成段階における子どものつまずきに対する省察能力の変容研究代表者

    • 研究代表者
      糸岡 夕里
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  教員養成段階に求められる体育教師の省察能力のルーブリック作成研究代表者

    • 研究代表者
      糸岡 夕里
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  児童生徒の発達に応じた健康リテラシーの概念枠組みと評価尺度の構築

    • 研究代表者
      宮本 友弘
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      びわこ成蹊スポーツ大学

すべて 2022 2021 2020 2018 2016 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 教育実習生が実践した授業の領域の違いによる省察の差異:器械運動とダンスとの比較2018

    • 著者名/発表者名
      糸岡 夕里
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部保健体育紀要

      巻: 11 ページ: 15-20

    • NAID

      120007126376

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16494
  • [学会発表] 実践的知識を育成する体育科教育法の構築ー教師・参観者の2アングルで収録した「マネジメント場面」の見取りの差異に着目してー2022

    • 著者名/発表者名
      七澤 朱音(千葉大学),吉野 聡(茨城大学),糸岡夕里(愛媛大学)
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第42回学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02876
  • [学会発表] 実践的知識を育成する体育科教育法の構築~教育実習前後の「体育授業を教えることの心配」の変化に着目して~2021

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音・吉野聡・糸岡夕里
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第40回学会大会WEB開催
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02876
  • [学会発表] 実践的知識を育成する体育科教育法の構築 -教師・参観者の2アングルで収録した教材ビデオの見取りの差異に着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音・吉野聡・糸岡夕里
    • 学会等名
      スポーツ教育学会第41回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02876
  • [学会発表] 実践的知識を育成する体育科教育法の構築~初等体育科教育法受講者の教育実習前の不安に着目して~2020

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音・吉野聡・糸岡夕里
    • 学会等名
      日本体育科教育学会第25回大会WEB研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02876
  • [学会発表] 教育実習生の授業に対する省察能力の変容2018

    • 著者名/発表者名
      糸岡 夕里・日野 克博
    • 学会等名
      日本体育学会第69回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16494
  • [学会発表] 教育実習指導教員の指導と教育実習生の授業との関係2016

    • 著者名/発表者名
      糸岡 夕里,日野 克博
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第36回大会
    • 発表場所
      和歌山大学(和歌山県・和歌山市)
    • 年月日
      2016-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16494
  • [学会発表] A Rublic for Reflection Assessment for Physical Education Teachers2012

    • 著者名/発表者名
      糸岡夕里
    • 学会等名
      the International Convention on Science, Education and Medicine in Sport (ICSEMIS)
    • 発表場所
      Scottish Exhibition and Conference Centre (SECC)(グラスゴー、スコットランド)
    • 年月日
      2012-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700699
  • [学会発表] ルーブリックを活用した体育教師の省察能力の評価2012

    • 著者名/発表者名
      糸岡夕里
    • 学会等名
      日本体育学会第63回大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2012-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700699
  • [学会発表] 体育教師に求められる省察能力に対するルーブリック作成の試み2011

    • 著者名/発表者名
      糸岡夕里
    • 学会等名
      日本体育学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿屋体育大学
    • 年月日
      2011-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700699
  • [学会発表] 体育教師に求められる省察能力に対するルーブリック作成の試み2011

    • 著者名/発表者名
      糸岡 夕里
    • 学会等名
      日本体育学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700699
  • [学会発表] A Rublic for Reflection Assessment for Physical Education Teachers

    • 著者名/発表者名
      Yuri ITOOKA
    • 学会等名
      ICSEMIS( International Convention on Science, Education and Medicine in Sport)
    • 発表場所
      スコットランド、グラスゴー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700699
  • 1.  宮本 友弘 (90280552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小浜 明 (70170298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  七澤 朱音 (10513004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  吉野 聡 (10334004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi