• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

畑 敏道  HATA Toshimichi

研究者番号 50399044
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-4614-6550
所属 (現在) 2025年度: 同志社大学, 心理学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 同志社大学, 心理学部, 教授
2014年度: 同志社大学, 心理学部, 教授
2009年度 – 2013年度: 同志社大学, 心理学部, 准教授
2008年度: 同志社大学, 文学部, 准教授
2006年度 – 2007年度: 浜松医科大学, 医学部, 教務員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10040:実験心理学関連 / 実験心理学 / 心理学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 中区分10:心理学およびその関連分野 / 実験心理学 / 食生活学 / 内科学一般(含心身医学)
キーワード
研究代表者
ラット / 不公平忌避 / フリーライダー / 背側線条体 / インターバルタイミング / 時間評価 / 海馬 / 神経基盤 / 動物モデル / 社会的行動 … もっと見る / 情動 / アセチルコリン受容体 / グルタミン酸受容体 / NMDA / Striatal beat frequency / SBFモデル / コルチコトロピン放出因子(CRF) / ドーパミン / マイクロダイアリシス / 脳内自己刺激 / 脳内報酬系 / CRF / オレキシン … もっと見る
研究代表者以外
トランスクリプトーム / 脊髄損傷 / Θバースト / 皮質脊髄路 / 運動学習 / 避難行動の自動化 / 防護行動の自動化 / 緊急地震速報 / 防災 / extinction / intracranial self-stimulation / medial forebrain bundle / corticosterone / cocaine / cytogenesis / rat / maternal stress / 条件性場所選好 / 報酬閾値 / 自己刺激行動 / 移所活動 / 思春期 / マイクロダイアリシス / グルタミン酸 / ドパミン / GABA / 胎生期ストレス / 消去 / 脳内自己刺激行動 / 内側前脳束 / コルチコステロン / コカイン / 細胞新生 / ラット / 母性ストレス / 動物モデル / セルフ・コントロール / 心理学的技法 / 肥満治療 / ネガティブ感情 / 食行動 / 肥満 / 施灸の脳科学 / 東洋医学 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (46件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  脊髄損傷におけるシータ波を用いた皮質脊髄路賦活化治療の可能性

    • 研究代表者
      木田 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  時間の長さの記憶形成を支える神経基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      畑 敏道
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10040:実験心理学関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  緊急地震速報の有効性改善のための心理学的アプローチ

    • 研究代表者
      中谷内 一也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      同志社大学
  •  フリーライダー忌避のラット行動モデルの確立研究代表者

    • 研究代表者
      畑 敏道
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10040:実験心理学関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  成果を横取りする他者に対する利益分配忌避のラット行動モデルの確立研究代表者

    • 研究代表者
      畑 敏道
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      同志社大学
  •  ラットの時間弁別行動を担う神経基盤の多面的解析研究代表者

    • 研究代表者
      畑 敏道
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  心理学的技法を用いた肥満治療プログラムからの脱落予防のための総合的研究

    • 研究代表者
      佐藤 豪
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  生活習慣病における施灸効果の神経科学的解明

    • 研究代表者
      臼田 信光
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学
  •  報酬に基づく学習に関与する脳内メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      畑 敏道
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      同志社大学
      浜松医科大学
  •  思春期の脳と情動機能に及ぼす母性ストレスの影響

    • 研究代表者
      中原 大一郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      浜松医科大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2018 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 動物たちは何を考えている? -動物心理学の挑戦-2015

    • 著者名/発表者名
      畑 敏道
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      技術評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730712
  • [雑誌論文] Cholinergic interneurons in the dorsal striatum play an important role in the acquisition of duration memory2024

    • 著者名/発表者名
      Nishioka Masahiko、Hata Toshimichi
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: - 号: 11 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1111/ejn.16337

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ3003, KAKENHI-PROJECT-22K03201
  • [雑誌論文] Morris型水迷路課題獲得後のNMDA受容体阻害は空間記憶保持を向上する2014

    • 著者名/発表者名
      篠原恵介・畑 敏道
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 84 ページ: 618-624

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730712
  • [雑誌論文] Post-acquisition hippocampal NMDA receptor blockade sustains retention of spatial reference memory in Morris water maze2014

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, K., Hata, T.
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 259 ページ: 261-267

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2013.11.016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730712
  • [雑誌論文] Glutamate - a forgotten target for interval timing2011

    • 著者名/発表者名
      Toshimichi Hata
    • 雑誌名

      Frontiers in Integrative Neuroscience

      巻: 5 ページ: 27-27

    • DOI

      10.3389/fnint.2011.00027

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730712
  • [雑誌論文] Intra-ventral tegmental area or intracerebroventricular orexin-A increases the intra-cranial self-stimulation threshold via activation of the corticotropin-releasing factor system in rats2011

    • 著者名/発表者名
      Hata T, et al
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci

      巻: 34 号: 5 ページ: 816-826

    • DOI

      10.1111/j.1460-9568.2011.07808.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591486, KAKENHI-PROJECT-23730712
  • [雑誌論文] Decrease in the prevalence of adolescent alcohol use and its possible causes in Japan : periodical nationwide cross-sectional surveys.2009

    • 著者名/発表者名
      Osaki Y, Tanihata T, Ohida T, Kanda H, Suzuki K, Higuchi S, Kaneita Y, Minowa M, Hayashi K.
    • 雑誌名

      Alcohol Clin Exp Res. 33

      ページ: 247-254

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390200
  • [雑誌論文] Hippocampal acetylcholine efflux increases during negative natterning and elemental discrimination in Tats2007

    • 著者名/発表者名
      Hata T
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 418

      ページ: 127-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330153
  • [雑誌論文] Hippocampal acetylcholine efflux increases during negative patterning and elemental discrimination in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Hata T
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 418

      ページ: 127-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330153
  • [雑誌論文] Hippocampal acetylcholine effiux increases during negative patterning and elemental discrimination in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Hata T
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 418

      ページ: 127-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330153
  • [学会発表] Exploration of fundamental properties of DRRD schedule as an alternative interval timing task2023

    • 著者名/発表者名
      Jo Tanabe, Toshimich Hata,
    • 学会等名
      動物心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03201
  • [学会発表] Development of a 3D-printable, low cost, easy to maintenance food pellet dispenser for rats2023

    • 著者名/発表者名
      Toshimichi Hata
    • 学会等名
      動物心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03201
  • [学会発表] The role of groupⅠ mGlu receptors in dorsal striatum of rats in temporal memory formation2023

    • 著者名/発表者名
      Jo Tanabe, Toshimich Hata, Ryugo Osakada
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03201
  • [学会発表] Cholinergic interneurons in dorsal striatum play an important role in an acquisition of new duration-memory2023

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Nishioka & Toshimichi Hata
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03201
  • [学会発表] Dorsomedial striatal cholinergic interneurons are activated following an acquisition of duration memory2022

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Nishioka & Toshimichi Hata
    • 学会等名
      動物心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03201
  • [学会発表] Group I mGlu receptors antagonist may have an effect on temporal memory formation2022

    • 著者名/発表者名
      Jo Tanabe & Toshimich Hata
    • 学会等名
      動物心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03201
  • [学会発表] Psychological reactions that reduce the effectiveness of Earthquake Early Warning2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuya NAKAYACHI, Toshimichi HATA
    • 学会等名
      ShakeAlert USGS Social Science Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20872
  • [学会発表] 緊急地震速報の有効性を損なう受信直後の反応 - 2021年9月16日石川県能登地方発表分の住民調査 -2021

    • 著者名/発表者名
      中谷内一也、畑敏道
    • 学会等名
      日本災害情報学会第23回学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20872
  • [学会発表] ラットはフリーライダーへの報酬分配を避けるのか?2018

    • 著者名/発表者名
      畑 敏道・渡邉健也
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18715
  • [学会発表] Is interval ltiming modified by conditioned fear in rats?: An investigation using a self-start short/long discrimination task2014

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Kamada, Toshimichi Hata
    • 学会等名
      The 74th Annual Meeting of the Japanese Society for Animal Psychology
    • 発表場所
      Inuyama, Japan
    • 年月日
      2014-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730712
  • [学会発表] Effect of an intra-dorsal striatum injection of a muscarinic acetylcholine m1 receptors blocker, pirenzepin, on memorization of duration in rats2014

    • 著者名/発表者名
      Toshimichi Hata
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 44th annual meeting
    • 発表場所
      Washigton D.C., USA
    • 年月日
      2014-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730712
  • [学会発表] The activity of c-Fos and EGR-1 in the dorsal striatum increases during memorization of duration2014

    • 著者名/発表者名
      Toshimichi Hata
    • 学会等名
      The 74th Annual Meeting of the Japanese Society for Animal Psychology
    • 発表場所
      Inuyama, Japan
    • 年月日
      2014-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730712
  • [学会発表] 条件性恐怖はラットにおいて時間の過小評価と時間弁別精度の低下を引き起こす2013

    • 著者名/発表者名
      鎌田泰輔・畑 敏道
    • 学会等名
      日本動物心理学会第73回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730712
  • [学会発表] The effect of conditioned fear on interval timing in rats2013

    • 著者名/発表者名
      Kamada, T., Hata, T.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 43th annual meeting
    • 発表場所
      San Diego
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730712
  • [学会発表] Effect of NMDA receptor blockade on acquisition of memory for duration in rats.2012

    • 著者名/発表者名
      Oka, M., Ishino, S., Yanai, S., Okaichi, H., Hata, T.
    • 学会等名
      42th Society for Neuroscience
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730712
  • [学会発表] Post-training N-methyl-D-aspartate receptor blockade facilitates spatial memory retention in rats performing the Morris water maze task2012

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, K., Uekita, T., Hata, T.
    • 学会等名
      42th Society for Neuroscience
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730712
  • [学会発表] Hippocampal acetylcholine efflux is enhanced during negative patterning discrimination task compared with elemental discrimination task in rats2012

    • 著者名/発表者名
      Toshimichi Hata
    • 学会等名
      ICSP 16th Biennial meeting
    • 発表場所
      Jaen, Spain
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730712
  • [学会発表] 水迷路課題獲得後の AP5 脳室内慢性投与はラットの空間記憶の忘却を抑制する2012

    • 著者名/発表者名
      篠原恵介・畑 敏道
    • 学会等名
      日本動物心理学会第72回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730712
  • [学会発表] 心は脳にある。時間評価の行動科学と行動神経科学2012

    • 著者名/発表者名
      畑 敏道
    • 学会等名
      日本心理学会公開シンポジウム 基礎心理学の展開シリーズ 心理学における動物実験の実際
    • 発表場所
      神戸医療大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730712
  • [学会発表] 背内側線条体内NMDA受容体拮抗薬AP‐5の投与がラットの時程の学習に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      岡 真理子・畑 敏道
    • 学会等名
      第71回日本動物心理学会
    • 発表場所
      慶応大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730712
  • [学会発表] 保持期間中のNMDA受容体阻害剤AP5脳室内慢性投与が忘却に与える影響の検討2011

    • 著者名/発表者名
      篠原恵介・畑 敏道
    • 学会等名
      第71回日本動物心理学会
    • 発表場所
      慶応大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730712
  • [学会発表] ラットの時程の記憶の獲得に与えるNMDA型グルタミン酸受容体阻害薬MK-801投与の効果2011

    • 著者名/発表者名
      畑 敏道・石野誠也・柳井修一・岡市広成
    • 学会等名
      第71回日本動物心理学会
    • 発表場所
      慶応大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730712
  • [学会発表] ラットにおける自発的走行が空間記憶の獲得に与える効果2011

    • 著者名/発表者名
      松尾知香・畑 敏道
    • 学会等名
      第71回日本動物心理学会
    • 発表場所
      慶応大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730712
  • [学会発表] 視床下部ペプチド・オレキシンの脳内報酬系における役割について2009

    • 著者名/発表者名
      畑敏道
    • 学会等名
      日本行動科学学会第25回ウィンターカンファレンスシンポジウム
    • 発表場所
      妙高高原
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730458
  • [学会発表] 脳内報酬系における視床下部ペプチド・オレキシンの役割2009

    • 著者名/発表者名
      畑敏道
    • 学会等名
      日本行動科学学会第25回ウィンターカンファレンス
    • 発表場所
      妙高高原
    • 年月日
      2009-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730458
  • [学会発表] Orexin attenuates the rewarding effect of intracranial self-stimulation in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Hata, T. et al
    • 学会等名
      第30回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730458
  • [学会発表] β2mおよびパーフォリンノッククアウトマウスにおける自発性とコカイン誘発性移動行動の増加2007

    • 著者名/発表者名
      畑敏道
    • 学会等名
      第34回日本脳科学会
    • 発表場所
      出雲
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330153
  • [学会発表] Intra-VTA orexin-A increases intracranial self-stimulation threshold and dopamine efflux in the stress-related brain regioins in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Hata, T., et. al.
    • 学会等名
      37th Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2007-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730458
  • [学会発表] Intra-VTA orexin-A increases intracranial self-stimulation threshold and dopamine efflux in th stress-related brain regions in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Hata, T. et al.
    • 学会等名
      37th Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730458
  • [学会発表] Intra-VTA orexin A increases intracranial self-stimulation threshold and dopamine efflux in the stress-related brain regions in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Hata T
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 37^<th> Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330153
  • [学会発表] Orexin attenuates the rewarding effect of intracranial self-stimulation in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Hata, T., et. al.
    • 学会等名
      第30回日本神経科学学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730458
  • [学会発表] 腹側被蓋野へのオレキシンA投与は自己刺激報酬閾酬閥値と扁桃体中心核、分界状床核でのドーパミン放出量を上昇させる2007

    • 著者名/発表者名
      畑敏道
    • 学会等名
      第18回マイクロダイアリシス研究会
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330153
  • [学会発表] Orexin attenuates the rewarding effect of intracranial self-stimulation in rats2007

    • 著者名/発表者名
      畑敏道
    • 学会等名
      第30回日本神経科学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330153
  • [学会発表] Intra-VTA orexin A increases intracranial self-stimulation threshold and dopamine efflux in the stress-related brain regions in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Hata T
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 37^<th> AnnualMeeting
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330153
  • [学会発表] 腹側被蓋野へのオレキシン投与が前頭前野、側坐核コアおよびシェル領野でのドーパミン放出に与える効果2006

    • 著者名/発表者名
      畑敏道
    • 学会等名
      第17回マイクロダイアリシス研究会
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330153
  • [学会発表] 海馬依存性学習とアセチルコリン : マイクロダイアリシスによる検討2005

    • 著者名/発表者名
      畑敏道
    • 学会等名
      第16回マイクロダイアリシス研究会
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330153
  • 1.  中原 大一郎 (80128389)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  臼田 信光 (30135123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉山 敏 (50340229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  永津 俊治 (40064802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村上 和雄 (70110517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中井 さち子 (30257836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  渡 仲三 (40079976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  永津 郁子 (80084573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  樋口 進 (40156576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  高橋 久英 (80084606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  林 隆志 (80399328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  深澤 元晶 (70387728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  厚沢 季美江 (60387727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松沢 綾美 (90273078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山崎 将生 (10192395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  長岡 俊治 (20021420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大河原 剛 (20469034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  瀬籐 光利 (20302664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大須賀 浩二 (40378013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  金子 里奈 (70367697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐藤 豪 (90150557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  青山 謙二郎 (50257789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  石田 康 (20212897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中谷内 一也 (50212105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  沖 隆 (20169204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  木田 裕之 (70432739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  西田 周泰 (90535262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi