• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

門岡 康弘  KADOKA YASUHIRO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50404330
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2025年度: 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授
2017年度: 熊本大学, 環境社会医学部門, 教授
2009年度: 熊本大, 医学部附属病院
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 医療社会学
研究代表者以外
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者
臨床倫理 / 倫理コンサルテーション / 研究倫理 / 医療倫理 / 生成AI / 意思決定 / 終末期医療 / 人生の最終段階の医療 / best interest / 最善の利益 / 代理意思決定 / 代行判断 / 最善の利益基準 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ケース・コントロール研究 / 検診 / スクリーニング / 大腸内視鏡検査 / 大腸がん / 意思決定支援 / 終末期医療 / 哲学・倫理学 / 生命倫理学 / 臨床倫理支援者 / 倫理コンサルタント / 倫理判断 / 臨床判断 / 倫理支援 / 臨床倫理判断 / 能力評価 / 倫理コンサルテーション / 臨床倫理 / 倫理推論 / 臨床推論 / 臨床倫理推論 / 臨床倫理支援 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  レセプトビッグデータを用いた大腸がんに対する内視鏡検査の効果についての検証

    • 研究代表者
      松井 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  医療倫理と研究倫理における生成AIの有効かつ安全な活用に関する実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      門岡 康弘
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  東アジアにおける高齢者の意思決定支援の倫理的・法的課題に関する国際共同研究

    • 研究代表者
      児玉 聡
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2029
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  代行判断における最善の利益基準の実用性向上に関する記述研究研究代表者

    • 研究代表者
      門岡 康弘
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  臨床倫理支援能力の枠組み構築と尺度開発

    • 研究代表者
      長尾 式子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      北里大学
  •  わが国における医療者と一般人の医学的無益性に対する考え方についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      門岡 康弘
    • 研究期間 (年度)
      2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] Medical treatment for unbefriended/unrepresented patients in intensive care units and surrogate decisions in their best interests: an interview study with Japanese intensivists2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Kadooka
    • 学会等名
      Ethical, legal, social, and historical aspects of ageing society and end-of-life care in Japan and the Netherlands
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17323
  • 1.  長尾 式子 (40396700)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  浅井 篤 (80283612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  坂元 眞由美 (10437444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  児玉 聡 (80372366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鍾 宜錚 (10793672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松井 邦彦 (80314201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  尾田 恭 (70521540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中澤 栄輔 (90554428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  立花 幸司 (30707336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi