• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渋谷 栄  Shibutani Sakae

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50404851
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 秋田県立大学, 木材高度加工研究所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 秋田県立大学, 木材高度加工研究所, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分40020:木質科学関連
キーワード
研究代表者以外
高純度炭素 / 常磁性金属イオン / 鉄担持木炭 / 粉末X線回折法 / 炭素素材 / メスバウアー分光法 / ラマン分光法 / グラファイト様構造 / 吸着 / 遷移金属イオン … もっと見る / 金属担持木炭 / 逆モーゼ効果 / 有機態炭素 / CDR / タケ炭 / 果樹剪定枝炭 / もみ殻炭 / 竹炭 / 木炭 / 炭素貯留 / 揮発分 / 固定炭素 / 工業分析 / 炭素クレジット / 二酸化炭素除去 / バイオ炭 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  逆モーゼ効果を利用した鉄担持木炭による有害常磁性金属イオン吸着除去法の開発

    • 研究代表者
      山内 繁
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40020:木質科学関連
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  バイオ炭の二酸化炭素貯留量算出に用いる国内基準データの作製

    • 研究代表者
      栗本 康司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40020:木質科学関連
    • 研究機関
      秋田県立大学

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Cesium adsorption ability of charcoal made from Japanese cedar and Japanese oak wood: effect of Fe3+-addition to starting materials2024

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Yamagishi, Sakae Shibutani, Hikaru Suzuki, Shigeru Yamauchi
    • 雑誌名

      Wood Science and Technology

      巻: 58 号: 2 ページ: 725740-725740

    • DOI

      10.1007/s00226-024-01530-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05330, KAKENHI-PROJECT-21K05714
  • [雑誌論文] An investigation into carbon structures in iron-loaded charcoal based on the Raman shift and line-shape of the G´-band2023

    • 著者名/発表者名
      T. Yamagishi, S. Shibutani and S. Yamauchi
    • 雑誌名

      J. Wood Sci.

      巻: 69 号: 1

    • DOI

      10.1186/s10086-023-02081-6

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05714
  • [学会発表] 灰分が木材と炭化物の燃焼に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      栗本康司, 渋谷栄, 安藤大将, 米谷俊司
    • 学会等名
      第73回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06168
  • 1.  栗本 康司 (60279510)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  山内 繁 (30279509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  山ギシ 崇之 (60723830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi