• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡沼 玲史  WATANUMA Reishi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50419751
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本女子体育大学, 体育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 早稲田大学, 坪内博士記念演劇博物館, その他(招聘研究員)
2018年度 – 2019年度: 長崎大学, 研究開発推進機構, 戦略職員
2015年度 – 2017年度: 一橋大学, 大学院法学研究科, 助手
2013年度 – 2016年度: 一橋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 助手
2014年度 – 2015年度: 一橋大学, 法学研究科, 助手 … もっと見る
2012年度 – 2013年度: 一橋大学, 大学院法学研究科, 助手
2012年度: 一橋大学, 法学研究科, 助手
2011年度: 早稲田大学, 演劇博物館, 助手
2009年度: 日本大学, 芸術学部, PD
2009年度: 日本大学, 芸術学部, ポスト・ドクトラル・フェロー
2008年度: 日本大学, 芸術学部, ポスト・ドクター 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術一般 / 美学・美術史 / 芸術学・芸術史・芸術一般
研究代表者以外
美学・芸術諸学 / 芸術学・芸術史・芸術一般 / 身体教育学
キーワード
研究代表者
ダンス / 舞踊 / オノマトペ / コンテンポラリーダンス / 実験的創作法 / 即興 / ウィリアム・フォーサイス / 実践的ワークショップ / 集団即興 / 知覚 … もっと見る / 振付 / コレオグラフィー / 振り付け / 身体コミュニケーション / コミュニケーション / 舞踊学 / 実験的創作方 / 抽象舞踊 / 知覚の効果 / フランクフルト / ドイツ / コンテンポラリー・ダンス / 美学 / モーションキャプチャ … もっと見る
研究代表者以外
舞踊史 / 身体性 / 現象学 / 身体論 / コミュニティダンス / 舞踊美学 / 西洋史 / 美術史 / 民俗学 / 哲学 / 美学 / パフォーマンス / 芸術諸分野 / 作品制作 / 技法習得 / ダンス / 演出 / 経済効果 / 稽古場の政治学 / 美意識 / 身体技法 / 即興 / ワークショップ / コンテンポラリーダンス / 表象文化 / 身体表象論 / 表象文化論 / バレエ研究 / 芸術学 / パリ・オペラ座 / 文化史 / 身体表象 / 身体表現 / バレエ史 / バレエ / 舞踊学 / 3DCG / 3DCG / 教育支援システム / 慣性センサ / 巧みさ / 動作解析 / 3DCG / モーションキャプチャ / 日本舞踊 / 舞踊教育 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  実践的ワークショップによるダンサー同士の身体コミュニケーションの研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡沼 玲史
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      早稲田大学
      長崎大学
      一橋大学
  •  コンテンポラリーダンスのワークショップと即興の分析による舞踊美学の再構築

    • 研究代表者
      貫 成人
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・芸術諸学
    • 研究機関
      専修大学
  •  知覚の効果に基づく舞踊分析法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      渡沼 玲史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      一橋大学
  •  バレエ文化史研究の基盤整備

    • 研究代表者
      鈴木 晶
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      法政大学
  •  日本舞踊を中心とした身体重心の可視化及び教育支援システムの開発と検証

    • 研究代表者
      丸茂 美惠子 (丸茂 祐佳 / 丸茂 美惠子(丸茂祐佳))
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      日本大学
  •  創作法の分析に基づくダンスの美学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡沼 玲史
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      一橋大学
      早稲田大学
  •  舞踊研究のためのモーションキャプチャデータ使用法確立の研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡沼 玲史
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Who Dance? 振付のアクチュアリティ2016

    • 著者名/発表者名
      貫 成人、尼ヶ崎 彬、渡沼玲史、他
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284022
  • [図書] 20世紀ダンス史2013

    • 著者名/発表者名
      渡沼玲史(共訳、他の共訳者は松澤慶喜(監訳) 高橋進 高野美和子 渡辺碧 山田七恵 伊藤雅子 佐藤りさ子 奥村大介)
    • 総ページ数
      952
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320044
  • [雑誌論文] 振り付けなきダンスのための振り付け -フォーサイスとダンスの欲望2015

    • 著者名/発表者名
      渡沼 玲史
    • 雑誌名

      『Who Dance? 振付のアクチュアリティ』

      巻: 1 ページ: 148-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284022
  • [雑誌論文] 振り付けなきダンスのための振り付け2015

    • 著者名/発表者名
      渡沼玲史
    • 雑誌名

      早稲田大学坪内博士記念演劇博物館編『Who dance?』早稲田大学坪内博士記念演劇博物館(図書所収論文)

      巻: - ページ: 148-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370160
  • [雑誌論文] ウィリアム・フォーサイスにおける即興デザイン2012

    • 著者名/発表者名
      渡沼玲史
    • 雑誌名

      演劇映像学2011

      巻: 1 ページ: 299-310

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720054
  • [雑誌論文] ウィリアム・フォーサイスの即興システム2012

    • 著者名/発表者名
      渡沼 玲史
    • 雑誌名

      演劇映像学 : 演劇博物館グローバルCOE 紀要2011 (早稲田大学演劇博物館)

      巻: 第1集 ページ: 299-310

    • NAID

      40019256497

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720054
  • [雑誌論文] モーションキャプチャを用いた日本舞踊の教育用動作解析システムの構築2011

    • 著者名/発表者名
      篠田之孝, 村上慎吾, 渡辺雄太, 三戸勇気, 渡沼玲史, 丸茂美惠子
    • 雑誌名

      電気学会論文誌A

      巻: Vol.131, No.4 ページ: 270-276

    • NAID

      10027979499

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300225
  • [雑誌論文] モーションキャプチャを用いた舞踊研究:質評価指標の活用2010

    • 著者名/発表者名
      渡沼玲史
    • 雑誌名

      ORCNANA報告書『公開講座・フォーラム・研究発表会2009』

      ページ: 71-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720043
  • [雑誌論文] モーションキャプチャを用いた舞踊研究:質評価指標の活用2010

    • 著者名/発表者名
      渡沼玲史
    • 雑誌名

      orcnana報告書「公開講座・フォーラム・研究発表会2009

      ページ: 71-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720043
  • [雑誌論文] モーションキャプチャを用いた舞踊解析:質評価指標の作成2009

    • 著者名/発表者名
      渡沼玲史, 入江寿弘, 丸茂美惠子
    • 雑誌名

      第33回ファジィワークショップ論文集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720043
  • [雑誌論文] モーションキャプチャを用いた舞踊解析 : 質評価指標の作成2009

    • 著者名/発表者名
      渡沼玲史, 入江寿弘, 丸茂美恵子
    • 雑誌名

      第33回ファジィワークショップ論文集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720043
  • [雑誌論文] 動作の質評価指標と段階的評価法の提案2008

    • 著者名/発表者名
      渡沼玲史, 入江寿弘, 丸茂美恵子
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集 Vol-2008, No.15

      ページ: 249-256

    • NAID

      170000083155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720043
  • [雑誌論文] 動作の質評価指標と段階的評価法の提案2008

    • 著者名/発表者名
      渡沼玲史, 入江寿弘, 丸茂美惠子
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      ページ: 249-256

    • NAID

      170000083155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720043
  • [学会発表] 知覚の効果に基づく舞踊の研究2016

    • 著者名/発表者名
      渡沼玲史
    • 学会等名
      舞踊研究会
    • 発表場所
      専修大学(東京都)
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284022
  • [学会発表] 知覚の効果に基づく舞踊の研究2016

    • 著者名/発表者名
      渡沼玲史
    • 学会等名
      第三回舞踊研究会
    • 発表場所
      専修大学(東京都千代田区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370160
  • [学会発表] モーションキャプチャを用いた日本舞踊の自己研鑽過程の動作の特徴抽出の検討2014

    • 著者名/発表者名
      酒井賢人, 篠田之孝, 三戸勇気, 渡沼玲史, 小沢徹, 丸茂美惠子
    • 学会等名
      平成26年電気学会全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300225
  • [学会発表] Classification and Visualization of Dance Movements of Nihon Buyo using Motion Capture System2013

    • 著者名/発表者名
      Yukitaka Shinoda , Yusuke Mizutani, Yuki Mito, Reishi Watanuma, Toru Ozawa, Mieko Marumo
    • 学会等名
      ISPS2013
    • 発表場所
      The University of Music and Performing Arts, Vienna
    • 年月日
      2013-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300225
  • [学会発表] モーションキャプチャを用いた日本舞踊の身体重心の可視化システムの構築2012

    • 著者名/発表者名
      水谷裕介, 篠田之孝, 三戸勇気, 渡沼玲史, 小沢徹, 丸茂美惠子
    • 学会等名
      平成24年電気学会全国大会
    • 発表場所
      広島工業大学
    • 年月日
      2012-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300225
  • [学会発表] 日本舞踊におけるモーションキャプチャ利用のフィードバック・ループの検討2012

    • 著者名/発表者名
      丸茂美惠子, 竹田陽子, 渡沼玲史, 三戸勇気, 小沢徹, 篠田之孝
    • 学会等名
      教育改革ICT戦略大会
    • 発表場所
      私学会館
    • 年月日
      2012-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300225
  • [学会発表] モーションキャプチャを用いた同一演者・同一演目の経時変化にみる動作比較-自己研鑽過程の日本舞踊家を対象に2012

    • 著者名/発表者名
      三戸勇気, 篠田之孝, 渡沼玲史, 小沢徹, 丸茂祐佳
    • 学会等名
      第64回舞踊学会大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2012-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300225
  • [学会発表] ウィリアム・フォーサイスの即興におけるダンスの主体2012

    • 著者名/発表者名
      渡沼 玲史
    • 学会等名
      舞踊学会第64回大会
    • 発表場所
      東京大学、東京都
    • 年月日
      2012-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720054
  • [学会発表] ウィリアム・フォーサイスの即興におけるダンスの主体2012

    • 著者名/発表者名
      渡沼玲史
    • 学会等名
      第64回舞踊学会大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2012-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320044
  • [学会発表] モーションキャプチャを用いた動作解析による日本舞踊家の特徴抽出の検討2011

    • 著者名/発表者名
      篠田之孝, 鶴田秀隆, 渡沼雄太, 三戸勇気, 渡沼玲史, 丸茂美惠子
    • 学会等名
      平成23年電気学会基礎・材料・共通部門大会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2011-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300225
  • [学会発表] Consideration of Feature Extraction Based on Center of Gravity for Nihon Buyo Dancer using Motion Capture System2011

    • 著者名/発表者名
      Yukitaka Shinoda, Yuta Watanabe, Yuki Mito, Reishi Watanuma, Mieko Marumo
    • 学会等名
      SICE Annual Conference 2011
    • 発表場所
      Waseda University
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300225
  • [学会発表] Dance analysis with motion capture data and usage of the analysis results: Nihon University ORCNANA project's attempt2009

    • 著者名/発表者名
      Reishi Watanuma, Toshihiro Irie, Yukitaka Shinoda, Hiroshi Kawakami, Yuki Mito, Mieko Marumo
    • 学会等名
      Global COE Program Digital Humanities Center for Japanese Arts and Cultures (Ritsumeikan University)
    • 発表場所
      Soshikan(創思館), Kinugasa Campus, Ritsumeikan Univ. Kyoto
    • 年月日
      2009-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720043
  • [学会発表] モーションキャプチャデータを用いた質評価指標の作成と利用2009

    • 著者名/発表者名
      渡沼玲史
    • 学会等名
      ORCNANA研究発表会
    • 発表場所
      日本大学芸術学部江古田校舎
    • 年月日
      2009-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720043
  • [学会発表] Motion Capture : Making a New Criteria as a Bridgehead2009

    • 著者名/発表者名
      Reishi Watanuma, Toshihiro Iric, Mieko Marumo
    • 学会等名
      Society of Dance History Scholars 32nd International Annual Conference
    • 発表場所
      Stanford University and San Francisco, California
    • 年月日
      2009-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720043
  • [学会発表] モーションキャプチャを用いた舞踊解析:質評価指標の作成2009

    • 著者名/発表者名
      渡沼玲史, 入江寿弘, 丸茂美惠子
    • 学会等名
      第33回ファジィワークショップ
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川)
    • 年月日
      2009-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720043
  • [学会発表] Dance analysis with motion capture data and usage of the analysis results : Nihon University ORCNANA project's attempt2009

    • 著者名/発表者名
      Reishi Watanuma, Toshihiro Irie, Yukitaka Shinoda, Hiroshi Kawakami, Yuki Mito, Mieko Marumo
    • 学会等名
      Global COE Program Digital Humanities Center for Japanese Arts and Cultures(Ritsumeikan University)
    • 発表場所
      Soshikan(創思館), Kinugasa Campus, Ritsumeikan Univ. Kyoto
    • 年月日
      2009-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720043
  • [学会発表] モーションキャプチャを用いた舞踊解析 : 質評価指標の作成2009

    • 著者名/発表者名
      渡沼玲史, 入江寿弘, 丸茂美恵子
    • 学会等名
      第33回ファジィワークショップ
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川)
    • 年月日
      2009-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720043
  • [学会発表] Motion Capture: Making a New Criteria as a Bridgehead2009

    • 著者名/発表者名
      Reishi Watanuma, Toshihiro Irie, Mieko Marumo
    • 学会等名
      Society of Dance History Scholars 32nd International Annual Conference
    • 発表場所
      Stanford University and San Francisco, California
    • 年月日
      2009-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720043
  • [学会発表] 動作の質評価指標と段階的評価法の提案2008

    • 著者名/発表者名
      渡沼玲史, 入江寿弘, 丸茂美恵子
    • 学会等名
      じんもんこん2008
    • 発表場所
      筑波大学、春日キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720043
  • [学会発表] 動作の質評価指標と段階的評価法の提案2008

    • 著者名/発表者名
      渡沼玲史, 入江寿弘, 丸茂美惠子
    • 学会等名
      じんもんこん2008
    • 発表場所
      筑波大学春日キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720043
  • [学会発表] モーションキャプチャを用いた舞踊研究について2008

    • 著者名/発表者名
      渡沼玲史
    • 学会等名
      舞踊学会第12回定例研究会
    • 発表場所
      日本大学芸術学部江古田校舎
    • 年月日
      2008-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720043
  • [学会発表] モーションキャプチャを用いた日本舞踊の動作解析による流派の特徴抽出の検討

    • 著者名/発表者名
      酒井賢人、水谷裕介、篠田之孝、三戸勇気、渡沼玲史、小沢徹、丸茂美惠子
    • 学会等名
      電気学会C部門
    • 発表場所
      北見工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300225
  • [学会発表] モーションキャプチャを用いた日本舞踊の自己研鑽過程の動作の特徴抽出の検討

    • 著者名/発表者名
      酒井賢人、篠田之孝、三戸勇気、渡沼玲史、小沢徹、丸茂美惠子
    • 学会等名
      平成26年電気学会全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300225
  • [学会発表] モーションキャプチャを用いた日本舞踊の自己研鑽による舞踊解析の検討

    • 著者名/発表者名
      酒井賢人、篠田之孝、三戸勇気、渡沼玲史、小沢徹、丸茂美惠子
    • 学会等名
      日本大学理工学部学術講演会
    • 発表場所
      日本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300225
  • [学会発表] モーションキャプチャを用いた日本舞踊の自己研鑽過程の可視化システムの検討

    • 著者名/発表者名
      酒井賢人、水谷祐介、篠田之孝、三戸勇気、渡沼玲史、小沢徹、丸茂美惠子
    • 学会等名
      電気学会A部門大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300225
  • [学会発表] Classification and Visualization of Dance Movements of Nihon Buyo using Motion Capture  System

    • 著者名/発表者名
      Yukitaka Shinoda , Yusuke Mizutani, Yuki Mito,Reishi Watanuma , Toru Ozawa,Mieko Marumo
    • 学会等名
      ISPS2013
    • 発表場所
      The University of Music and Performing Arts,Vienna
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300225
  • [学会発表] ウィリアム・フォーサイスの即興におけるダンスの主体

    • 著者名/発表者名
      渡沼玲史
    • 学会等名
      舞踊学会
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720054
  • 1.  丸茂 美惠子 (70297860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  川上 央 (20307888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  入江 寿弘 (60184842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  篠田 之孝 (80215988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 5.  小沢 徹 (70584788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 6.  三戸 勇気 (10451303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 7.  竹田 陽子 (80319011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  三浦 雅展 (80368034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鈴木 晶 (50196804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  市瀬 陽子 (90316852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  海野 敏 (80232891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  関 典子 (30506457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  貫 成人 (80208272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  副島 博彦 (30154694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  川島 京子 (10409732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  尼ケ崎 彬 (70143344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石渕 聡 (80308155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  荒谷 京 (80401496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  丹羽 晴美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岡見 さえ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  長野 由紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  村山 久美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  森 立子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  尼ヶ崎 彬
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi