• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永田 誠  NAGATA MAKOTO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50435369
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大分大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 大分大学, 教育学部, 准教授
2015年度: 大分大学, 教育福祉科学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 教育学
キーワード
研究代表者
親の学び / 保育参加 / 子育て支援 / 保育の質の向上 / 家庭との連携・協働 / 子育て・家庭教育支援 / ルーブリック評価 / ラーニング・ストーリー / 親の保育参加・参画 / 学びの物語 … もっと見る / 家庭との連携 / 親の保育参加 / 幼児の日常生活 / 地域家庭教育支援 / 発達資産 / 幼児の育ち / 子育て / 生活体験 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  ポストコロナ社会での質の高い保育と<子育て>過程での親の「学び」を支える保育参加研究代表者

    • 研究代表者
      永田 誠
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  保育参加を通した親の「学びの物語」アプローチとルーブリック評価の開発研究代表者

    • 研究代表者
      永田 誠
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  子どもと親の学びを生み出す発達資産としての生活体験を育む「地域家庭教育支援」研究代表者

    • 研究代表者
      永田 誠
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大分大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ポストコロナ社会における家庭との連携に関する保育者の意識と保育の変容2024

    • 著者名/発表者名
      永田誠・菅原航平・大村綾
    • 雑誌名

      日本生活体験学習学会『生活体験学習研究』

      巻: 24

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02616
  • [雑誌論文] <子育て>過程における親の「学び」に向けた基礎的研究 : 学会誌掲載論文の分析から2022

    • 著者名/発表者名
      永田 誠
    • 雑誌名

      大分大学教育学部研究紀要

      巻: 44 号: 1 ページ: 81-96

    • DOI

      10.51073/17057

    • ISSN
      24240680
    • URL

      https://our.repo.nii.ac.jp/records/2012610

    • 年月日
      2022-09-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02616
  • [雑誌論文] 親の「語り」を通した子育てにおける「学び」に関する考察(2)―クラス別懇談会での「語り」の変容に着目して―2020

    • 著者名/発表者名
      永田 誠
    • 雑誌名

      日本生活体験学習学会『生活体験学習研究』

      巻: 20

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02616
  • [雑誌論文] 親の「語り」を通した子育てにおける「学び」に関する考察(2)―クラス別懇談会での親の「語り」の変化に着目して―2020

    • 著者名/発表者名
      永田誠
    • 雑誌名

      日本生活体験学習学会誌『生活体験学習研究』

      巻: 第20号 ページ: 27-35

    • NAID

      40022648546

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02616
  • [雑誌論文] 親の「語り」を通した子育てにおける「学び」に関する考察―クラス別保護者懇談会における家庭生活に関する内容に着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      永田 誠
    • 雑誌名

      日本生活体験学習学会『生活体験学習研究』

      巻: 19

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02616
  • [雑誌論文] 親の「語り」を通した子育てにおける「学び」に関する考察―クラス別保護者懇談会における家庭生活に関する内容に着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      永田 誠
    • 雑誌名

      日本生活体験学習学会『生活体験学習研究』

      巻: 19

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04309
  • [雑誌論文] 幼児の日常生活と親のかかわりに関する考察―2006年調査結果との比較を通して―2017

    • 著者名/発表者名
      永田 誠・大村 綾・菅原 航平
    • 雑誌名

      日本生活体験学習学会『生活体験学習研究』

      巻: 第17号

    • NAID

      120006595377

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04309
  • [雑誌論文] 幼児の日常生活と親の子育て意識の変容に関する考察―大分大学教育学部附属幼稚園における10年比較調査の結果から―2017

    • 著者名/発表者名
      永田 誠・菅原 航平
    • 雑誌名

      大分大学教育学部紀要

      巻: 第39巻1号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04309
  • [雑誌論文] 子どもの育ちの過程を通した保育における生活体験の意義に関する考察―卒園10年後の子どもの記述を手がかりに―2016

    • 著者名/発表者名
      永田誠・時田純子
    • 雑誌名

      日本生活体験学習学会学会誌『生活体験学習研究』

      巻: 第16号

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04309
  • [学会発表] ポストコロナ社会における「親の保育参加/家庭との連携」に関する考察―保育者対象の質問紙調査の結果から―2023

    • 著者名/発表者名
      ○永田誠・○菅原航平・大村綾
    • 学会等名
      日本生活体験学習学会第25回研究大会(大分大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02616
  • [学会発表] 保護者懇談会における親の「学び」の質的考察―Aこども園クラス別懇談会での「語り」を事例に―2022

    • 著者名/発表者名
      永田誠
    • 学会等名
      日本社会教育学会第69回研究大会自由研究発表(北海道大学/オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02616
  • [学会発表] 幼児期の養育者の養育態度と大学生のマインドセットとの関連2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木雄清・永田誠・菅原航平
    • 学会等名
      日本生活体験学習学会第24回研究大会自由研究発表(口頭発表・熊本県立大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02616
  • [学会発表] 親の「語り」を通した子育てにおける「学び」に関する考察(3)―Aこども園クラス別保護者懇談会のテキストマイニングから―2020

    • 著者名/発表者名
      永田誠・菅原航平
    • 学会等名
      日本生活体験学習学会第22回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02616
  • [学会発表] 子育て(家庭教育/幼児教育・保育)と生活体験2019

    • 著者名/発表者名
      永田 誠
    • 学会等名
      NPO法人生活と教育10周年記念イベント パネルディスカッション「幼児・児童にとって生活体験とは何か」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04309
  • [学会発表] 親の「語り」を通した子育てにおける「学び」に関する考察(2)―懇談会での「語り」の変容に着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      永田 誠
    • 学会等名
      日本生活体験学習学会第21回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02616
  • [学会発表] 親の「語り」を通した子育てにおける「学び」に関する考察―クラス別保護者懇談会における家庭生活に関する内容に着目して―2018

    • 著者名/発表者名
      永田 誠
    • 学会等名
      日本生活体験学習学会第20回研究大会自由研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04309
  • [学会発表] 幼児の日常生活と親のかかわりに関する考察(3)―園の特性や保護者の認識に関する視点から―2017

    • 著者名/発表者名
      ○菅原 航平・永田 誠・上野 景三・大村 綾
    • 学会等名
      日本生活体験学習学会第19回研究大会宮崎大会 自由研究発表(口頭発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04309
  • [学会発表] 保育参加を通した親の気付きに関する考察―第二赤間保育園における「一日保育士体験」を事例に―2017

    • 著者名/発表者名
      ○大村 綾・永田 誠・上野 景三・菅原 航平
    • 学会等名
      日本生活体験学習学会第19回研究大会宮崎大会 自由研究発表(口頭発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04309
  • [学会発表] 幼児の日常生活と親のかかわりに関する考察(2)―「発達資産(Developmental Assets)」の視点から―2016

    • 著者名/発表者名
      ○永田 誠・○上野 景三・○大村 綾
    • 学会等名
      九州教育学会第68回熊本大会 自由研究発表(口頭発表)
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県・熊本市)
    • 年月日
      2016-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04309
  • [学会発表] 幼児の日常生活と親のかかわりに関する考察―2006年調査結果との比較を通して―2016

    • 著者名/発表者名
      ○永田 誠・上野 景三・○大村 綾・○菅原 航平
    • 学会等名
      日本生活体験学習学会第18回研究大会熊本大会 自由研究発表(口頭発表)
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県・熊本市)
    • 年月日
      2016-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04309
  • [学会発表] 幼児期の子どもの育ちと生活体験の意義に関する考察―如水保育園における卒園文集を手がかりに―2015

    • 著者名/発表者名
      ○永田誠・時田純子
    • 学会等名
      日本生活体験学習学会第17回研究大会
    • 発表場所
      佐賀女子短期大学
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04309
  • 1.  大村 綾 (60589406)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  菅原 航平 (90768540)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  上野 景三 (30193824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  垂見 直樹 (10581473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮嶋 晴子 (20598122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 雄清 (00333253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi