• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

廣川 恵子  Hirokawa Keiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50446069
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 川崎医療福祉大学, 保健看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 川崎医療福祉大学, 保健看護学部, 教授
2019年度 – 2020年度: 川崎医療福祉大学, 保健看護学部, 准教授
2018年度: 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 准教授
2015年度 – 2017年度: 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師
2016年度: 高知県立大学, 看護学部, 講師
2011年度 – 2014年度: 高知県立大学, 看護学部, 講師
2006年度 – 2008年度: 日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連
研究代表者以外
臨床看護学 / 地域・老年看護学 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者
がん患者 / 調整力 / 包括的教育プログラム / イメージ / 看護学生 / 教育プログラム / 看護援助モデル / プロセス / 患者 / がん … もっと見る / 治療 / 就労 / 尺度 / 通院 … もっと見る
研究代表者以外
看護介入評価 / 在宅移行 / エンパワーメント / がん患者 / 在宅ケア / 介入研究 / 在宅ケア介入モデル / 家族 / 終末期がん / 高齢者 / 終末期がん看護 / 放射線被ばく / 放射線被曝 / 質的研究 / ライフヒストリー / 看護体験 / 災害看護 / 人生への影響 / ヒロシマ原爆 / 看護学 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  看護学生のがん患者に対するイメージを拡げる包括的教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      廣川 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学
  •  治療と就労継続に必要ながん患者の調整力獲得プロセスを促進する看護援助モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      廣川 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学
  •  研究ー臨床連携システムによるがん患者の在宅移行エンパワーメント看護介入の評価研究

    • 研究代表者
      藤田 佐和
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  通院しながら生活するがん患者の「調整力」尺度の開発研究代表者

    • 研究代表者
      廣川 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  高齢終末期がん患者と家族の在宅ケア介入モデルの有用性に関する介入研究

    • 研究代表者
      東 清巳
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  ヒロシマ原爆被爆時における看護体験が及ぼしたその後の人生への影響

    • 研究代表者
      中信 利恵子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      日本赤十字広島看護大学

すべて 2018 2011

すべて 学会発表

  • [学会発表] 外来通院治療と就労を継続するがん患者の調整2018

    • 著者名/発表者名
      廣川恵子,渡辺陽子、大石昌美、平松貴子、山下絹代
    • 学会等名
      日本がん看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11636
  • [学会発表] 外来通院治療と就労を継続するがん患者の調整2018

    • 著者名/発表者名
      廣川恵子, 渡辺陽子, 大石昌美, 平松貴子, 山下絹代
    • 学会等名
      日本がん看護学会第32回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11636
  • [学会発表] 終末期がん患者と家族が安心して自宅療養へ移行するために病棟看護師に求められる看護実践2011

    • 著者名/発表者名
      東清巳、鈴木志津枝、植田喜久子、永井眞由美、永田千鶴、安藤悦子、廣川恵子、松本千晴、大平久美
    • 学会等名
      第31回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知サウスブリーズホテル(高知県)
    • 年月日
      2011-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592898
  • 1.  安藤 悦子 (20363476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  植田 喜久子 (40253067)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  鈴木 志津枝 (00149709)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  中信 利恵子 (40341242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川西 美佐 (80341238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  東 清巳 (90295113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  永井 眞由美 (10274060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  永田 千鶴 (50299666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  木子 莉瑛 (40253710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松本 千晴 (30452874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  藤田 佐和 (80199322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池田 光徳 (70212785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  川上 理子 (60305810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小原 弘子 (20584337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  青木 美和 (00737629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  庄司 麻美 (00737637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石井 歩 (80611938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  池田 久乃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  北添 可奈子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  近藤 恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  豊田 邦江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  古郡 夏子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  森下 利子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大川 宣容
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  府川 晃子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  渡辺 陽子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  平松 貴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi