• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠部 慎  Onbe Shin

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50450151
所属 (現在) 2025年度: 中央大学, 人文科学研究所, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 中央大学, 人文科学研究所, 客員研究員
2018年度 – 2021年度: 島根大学, 法文学部, 客員研究員
2017年度: 北海道大学, その他部局等, その他
2014年度: 北海道大学, 埋蔵文化財調査室, 特定専門職員
2013年度 – 2014年度: 北海道大学, その他部局等, その他 … もっと見る
2012年度: 徳島大学, 学内共同利用施設等, 助教
2010年度: 徳島大学, 埋蔵文化財調査室, 助教
2009年度: 北海道大学, その他(埋蔵文化財調査室), 技術補佐員
2008年度 – 2009年度: 北海道大学, 埋蔵文化財調査室, 特定専門職員
2008年度: 北海道大学, 施設部, 特定専門職員
2007年度: 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 研究員
2007年度: 国立歴史民俗博物館, 研究部, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
文化財科学
研究代表者以外
考古学 / 小区分03050:考古学関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 文化財科学
キーワード
研究代表者
貝類 / 貝塚出現期 / AMS年代測定 / 西日本 / 考古学
研究代表者以外
年代測定 / 考古学 / 炭素14年代 / 炭素14年代測定 / 生業 … もっと見る / 縄文時代 / 弥生時代 / 石器製作 / 縄文・弥生時代 / 交易 / 交通 / 移動 / 山稜性集落 / 安定同位体比 / 縄紋文化 / 先史考古学 / 日本先史時代 / AMS炭素14年代測定 / 縄紋時代 / 土器 / 多様性と多義性 / 移動と交流 / 山稜と山間 / 山住みの弥生集落 / 山稜の弥生集落 / 食生活 / 高地性集落 / 山稜の遺跡 / 多様性 / 気候変動 / 文化の多元発生 / 新石器時代 / 縄紋草創期 / 同位体分析 / ユーラシア先史時代 / 先史年代体系 / 同位体比 / 縄紋草創期・早期 / 先史文化の実年代化 / 土器の出現 / 東アジア先史文化 / 貝輪年代 / 年代測定法 / 脂質分析 / 貝輪成長線分析 / 貝殻成長線分析 / 同位体比分析 / 貝殻の年代 / 酸素同位体比分析 / 残留脂肪酸分析 / 貝殻成長銭分析 / 年輪年代 / 酸素同位体比 / 放射性炭素年代 / 縄紋集落研究 / 縄紋土器編年 / 先史学 / 実年代比定 / 縄紋時代実年代 / 縄紋土器型式編年 / 弥生時代前期 / 圧痕 / 栽培 / 縄文時代晩期 / 土器圧痕 / 土器編年 / 農耕 / 環日本海 / レプリカ法 / 遺構の実年代 / 加速器(AMS) / 住居の埋没・遺構の使用期間 / 火災住居 / 竪穴住居のライフサイクル / 縄紋集落遺跡形成過程 / 竪穴住居跡の埋没・遺構の使用期間 / 日本 / 縄紋時代・縄文時代 / AMS炭素14年代 / 縄紋集落居住期間 / 竪穴住居跡 / ガスクロマトグラフィー / 実験製塩土器 / 塩化物イオン電極 / 塩化物 / 塩 / 脂質 / 製塩土器 / 沖浦遺跡 / 塩化物イオン / ステロール / 化学分析 / 製塩 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (100件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  山稜・山間に展開した弥生時代の人間活動に関する実証的研究

    • 研究代表者
      柴田 昌児
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  高精度年代測定法の開発と適用可能な考古・歴史資料の拡大

    • 研究代表者
      小林 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      中央大学
  •  ユーラシアにおける土器出現の生態史

    • 研究代表者
      小林 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      中央大学
  •  西日本最高地点に立地する山稜の弥生遺跡群に関する実証的研究

    • 研究代表者
      柴田 昌児
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  炭素14年代測定による縄紋文化の枠組みの再構築-環境変動と文化変化の実年代体系化

    • 研究代表者
      小林 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      中央大学
  •  環日本海地域における農耕文化成立期の生業複合と社会構造変化の基礎的研究

    • 研究代表者
      中沢 道彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      明治大学
  •  製塩土器の科学的解析

    • 研究代表者
      堀内 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      国際基督教大学
  •  炭素14年代を利用した縄紋時代の居住期間の研究

    • 研究代表者
      小林 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      中央大学
      国立歴史民俗博物館
  •  先史時代における貝塚出現期の年代学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠部 慎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      北海道大学
      国立歴史民俗博物館

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2014 2013 2012 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 土器のはじまり2019

    • 著者名/発表者名
      小林 謙一・工藤雄一郎・遠部慎ほか
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886218254
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [図書] 土器のはじまり2019

    • 著者名/発表者名
      小林 謙一・國木田大・下釜和也・遠部慎ほか
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886218254
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [図書] 久万山学2019

    • 著者名/発表者名
      柴田昌児・遠部慎
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      愛媛大学柴田研究室・久万考現塾・久万町教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00737
  • [図書] 「貝類の年代測定」『弥生農耕のはじまりとその年代』2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 出版者
      雄山閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [図書] 「年代測定における同定作業-炭化材を中心に-」『縄文研究の新地平(続)』2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹・小林謙一
    • 出版者
      六一書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [図書] 「貝類の年代測定」弥生農耕のはじまりとその年代2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 出版者
      雄山閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [図書] 先史時代における貝塚出現期の年代学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      伯陽印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [図書] 「上黒岩遺跡の堆積と年代的考察」『縄文時代のはじまり-愛媛県上黒岩遺跡の研究成果-』2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・矢作健二
    • 出版者
      六一書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [図書] 「年代測定における同定作業-炭化材を中心に-」縄文研究の新地平(続)2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹・小林謙一
    • 出版者
      六一書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [図書] 縄文時代のはじまり-愛媛県上黒岩遺跡の研究成果-(六-書房)

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・矢作健二
    • 出版者
      上黒岩遺跡の堆積と年代的考察
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 石瀬貝塚の動物骨の年代学的研究2023

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史・米田穣・小林謙一
    • 雑誌名

      とこなめ陶の森 研究紀要

      巻: 4 ページ: 101-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 速報:地蔵ヶ淵洞穴の調査2023

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・及川穣・畑山 智史・小林 謙一・犬島貝塚調査保護プロジェクトチーム
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 46 ページ: 172-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 岡山県新見市野原遺跡群早風A地点の年代学的検討-石器群の分布と炭化材の炭素14年代測定分析-2022

    • 著者名/発表者名
      及川穣・遠部慎・小島善邦・小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学中央史学

      巻: 45 ページ: 17-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 中国山地における後期旧石器時代前半期遺跡の年代学的研究― 出土炭化材の樹種同定と放射性炭素年代測定 ―2022

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・小林 謙一・遠部 慎・米田 穣・尾嵜 大真・大森 貴之・小林 克也・小嶋 善邦・灘 友佳
    • 雑誌名

      旧石器研究(Palaeolithic Research)

      巻: 18 ページ: 51-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 岡山県新見市野原遺跡群早風A地点の年代学的検討-石器群の分布と炭化材の炭素14年代測定分析-2022

    • 著者名/発表者名
      及川穣・遠部慎・小島善邦・小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 45 ページ: 17-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 中国山地における後期旧石器時代前半期遺跡の年代学的研究― 出土炭化材の樹種同定と放射性炭素年代測定 ―2022

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・小林 謙一・遠部 慎・米田 穣・尾嵜 大真・大森 貴之・小林 克也・小嶋 善邦・灘 友佳
    • 雑誌名

      旧石器研究(Palaeolithic Research)

      巻: 18 ページ: 51-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 石瀬貝塚の人骨の年代学的研究2021

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史・米田穣・小林謙一
    • 雑誌名

      とこなめ陶の森 研究紀要

      巻: 3 ページ: 13-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 地蔵ヶ淵洞穴の人骨の年代学的研究2021

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史・米田穣・坂本彰・小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 44 ページ: 1-15

    • NAID

      40022528593

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 地蔵ヶ淵洞穴の人骨の年代学的研究2021

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史・米田穣・坂本彰・小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 44 ページ: 1-15

    • NAID

      40022528593

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 石瀬貝塚の人骨の年代学的研究2021

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史・米田穣・小林謙一
    • 雑誌名

      とこなめ陶の森 研究紀要

      巻: 3 ページ: 13-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 森西貝塚の自然遺物の年代学的研究2020

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史・米田穣・小林謙一
    • 雑誌名

      伊勢湾考古

      巻: 29 ページ: 49-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 上黒岩岩陰・第2岩陰の縄文早期人骨2020

    • 著者名/発表者名
      米田穣・覚張隆史・小林謙一・遠部慎・奈良貴史
    • 雑誌名

      季刊考古学別冊

      巻: 32 ページ: 46-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 二〇一八年度愛媛県久万高原町上黒岩第二岩陰遺跡の発掘調査2020

    • 著者名/発表者名
      西本志保子・大野朝日・金子悠人・遠部慎・小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 43 ページ: 212-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 遺跡報告 愛媛県上黒岩第2岩陰遺跡の調査2020

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・小林謙一・奈良貴史・米田穣・及川穣
    • 雑誌名

      日本考古学

      巻: 50 ページ: 53-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 遺跡報告 愛媛県上黒岩第2岩陰遺跡の調査2020

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・小林謙一・奈良貴史・米田穣・及川穣
    • 雑誌名

      日本考古学

      巻: 50 ページ: 53-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 調査だより 二〇一八年度愛媛県久万高原町上黒岩第二岩陰遺跡の発掘調査2020

    • 著者名/発表者名
      西本志保子・大野朝日・金子悠人・遠部慎・小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 43 ページ: 212-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 志布志市内の縄文時代中期土器付着炭化物の炭素14年代測定―野久尾式土器の実年代―2019

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・相美伊久雄
    • 雑誌名

      鹿児島考古

      巻: 49 ページ: 83-94

    • NAID

      40022072000

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 縄文土器付着炭化球根・漆の年代測定と分析2013

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・中沢道彦
    • 雑誌名

      上久津呂中屋遺跡発掘調査報告書

      巻: 第3冊 ページ: 199-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • [雑誌論文] 徳島県三谷遺跡における縄文時代晩期末の雑穀2012

    • 著者名/発表者名
      中沢道彦・中村豊・遠部慎
    • 雑誌名

      雑穀研究

      巻: No.27 ページ: 10-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • [雑誌論文] レプリカ法による徳島県三谷遺跡出土土器の種実圧痕の研究2012

    • 著者名/発表者名
      中沢道彦・中村豊・遠部慎
    • 雑誌名

      青藍

      巻: 第9号 ページ: 25-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • [雑誌論文] 貝殻文円筒形土器群の炭素14年代測定2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 雑誌名

      新東晃一代表還暦記念論集

      ページ: 141-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 鹿児島市湯屋原遺跡の土器付着炭化物の炭素14 年代測定2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹
    • 雑誌名

      『鹿児島市立ふるさと考古歴史館年報平成20年度』鹿児島市立ふるさと考古歴史館 (掲載決定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 貝殻文円筒形土器群の炭素14 年代測定2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 雑誌名

      『新東晃一代表還暦記念論集』南九州縄文研究会

      ページ: 141-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 広島県立歴史博物館所蔵資料紹介 : 岡山県瀬戸内市黄島貝塚2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・山内基樹・加藤久雄・角縁進
    • 雑誌名

      広島県立歴史博物館研究紀要 10

      ページ: 1-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 羽島貝塚、磯ノ森貝塚の年代学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・加藤久雄・米田穣・畑山智史
    • 雑誌名

      倉敷の歴史 19号

      ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 広島県立歴史博物館所蔵資料紹介 : 岡山県瀬戸内市黄島貝塚2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・山内基樹・加藤久雄・角縁進
    • 雑誌名

      広島県立歴史博物館研究紀要(広島県立歴史博物館) 第10号

      ページ: 1-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 鹿児島市湯屋原遺跡の土器付着炭化物の炭素14年代測定2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹
    • 雑誌名

      鹿児島市立ふるさと考古歴史館年報 平成20年度(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 縄文時代前期西川津式土器の実年代2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 雑誌名

      『木村剛朗さん追悼論集考古学の源流』木村剛朗さん追悼論集刊行会

      ページ: 53-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 縄文時代前期西川津式土器の実年代2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 雑誌名

      木村剛朗さん追悼論集考古学の源流

      ページ: 53-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 三重県における縄文時代早期土器付着炭化物の炭素14 年代2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹
    • 雑誌名

      三重県埋蔵文化財センター年報平成20 年度(三重県埋蔵文化財センター)

      ページ: 17-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 羽島貝塚、磯ノ森貝塚の年代学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・加藤久雄・米田穣・畑山智史
    • 雑誌名

      倉敷の歴史(倉敷市) 19号

      ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 竪穴住居覆土における混入の検討2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹・小林謙一
    • 雑誌名

      古代 第122号

      ページ: 181-192

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] 三重県における縄文時代早期土器付着炭化物の炭素14年代2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹
    • 雑誌名

      三重県埋蔵文化財センター年報 平成20年度

      ページ: 17-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 竪穴住居覆土における混入の検討2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹・小林謙一
    • 雑誌名

      古代 早稲田大学考古学会 第122号

      ページ: 181-192

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] 岐阜県恵那市内遺跡出土試料の炭素14年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・宮田佳樹・増子康眞
    • 雑誌名

      古代人 68号

      ページ: 71-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 犬島貝塚の炭素14年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 雑誌名

      『犬島貝塚調査保護プロジェクトチーム第1回研究会・講演会 資料集犬島貝塚の発見』犬島貝塚調査保護プロジェクトチーム

      ページ: 17-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 近畿地方におけるアカホヤ前後の縄文土器付着炭化物の年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・小林謙一・宮田佳樹
    • 雑誌名

      『古代文化』古代学協会 第59巻第4号

      ページ: 43-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 鳥浜貝塚から出土した多縄文土器とその年代測定値2008

    • 著者名/発表者名
      村上昇・遠部慎
    • 雑誌名

      『福井県立若狭歴史民俗資料館館報 平成19年度』福井県立若狭歴史民俗資料館

      ページ: 19-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] アワビの年代学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 雑誌名

      『日本島嶼学会第10 回記念大会』日本島嶼学会

      ページ: 50-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 瀬戸内海新発見の縄文時代早期貝塚-犬島貝塚(小野伸コレクション)の報告-2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・熊谷博志・中島直樹, ほか
    • 雑誌名

      Laguna No.15

      ページ: 25-32

    • NAID

      110007030868

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 宮崎県における土器付着炭化物の炭素14 年代測定-縄文時代前半期を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹
    • 雑誌名

      『宮崎考古』宮崎県考古学会 21

      ページ: 41-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 鹿児島県風呂ノロ遺跡出土試料の炭素14年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹
    • 雑誌名

      南九州縄文通信 No.19

      ページ: 67-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 瀬戸内海の縄文時代早期貝塚2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 雑誌名

      『季刊考古学』雄山閣

      ページ: 71-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 飯田市美女遺跡の土器付着炭化物の炭素14年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹・小林謙一
    • 雑誌名

      『飯田市美術博物館紀要』飯田市美術博物館 21

      ページ: 21-32

    • NAID

      110008448909

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 飯田市美女遺跡の土器付着炭化物の炭素14年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・宮田佳樹・小林謙一
    • 雑誌名

      飯田市美術博物館紀要21 18

      ページ: 21-32

    • NAID

      110008448909

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 近畿地方におけるアカホヤ前後の縄文土器付着炭化物の年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・小林謙一・宮田佳樹
    • 雑誌名

      古代文化 第59巻第4号

      ページ: 43-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] アワビの年代学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 雑誌名

      日本島嶼学会第10回記念大会

      ページ: 50-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 瀬戸内海の縄文時代早期貝塚2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 雑誌名

      季刊考古学 105

      ページ: 71-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 黄島貝塚出土貝類の年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹
    • 雑誌名

      『同志社大学歴史資料館館報』同志社大学歴史資料館 11

      ページ: 17-22

    • NAID

      110007128891

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 鹿児島県風呂ノ口遺跡出土試料の炭素14 年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹
    • 雑誌名

      『南九州縄文通信』南九州縄文研究会 No.19

      ページ: 67-71

    • NAID

      40016792604

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 宮崎県における土器付着炭化物の炭素14年代測定-縄文時代前半期を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹
    • 雑誌名

      宮崎考古 21

      ページ: 41-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 瀬戸内海新発見の縄文時代早期貝塚-犬島貝塚(小野伸コレクション)の報告-2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・熊谷博志・中島直樹ほか
    • 雑誌名

      『LAGUNA』汽水域研究センター No.15

      ページ: 25-32

    • NAID

      110007030868

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 岐阜県恵那市内遺跡出土試料の炭素14年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹・増子康眞
    • 雑誌名

      『古代人』名古屋考古学会 68

      ページ: 71-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 犬島貝塚の炭素14年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 雑誌名

      犬島貝塚の発見

      ページ: 17-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 島根県島根大学構内遺跡(10次)出土試料の炭素14年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹
    • 雑誌名

      『島根大学ミュージアム年報 平成19年度』島根大学ミュージアム

      ページ: 23-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [雑誌論文] 「炭素14年代測定に関するサンプリングの実践と課題-岡山県彦崎貝塚出土炭化材の炭素14年代測定-」2007

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹・小林謙一・松崎浩之・田嶋正憲
    • 雑誌名

      『国立歴史民俗博物館研究報告』 137

      ページ: 339-364

    • NAID

      120005748612

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [学会発表] 愛媛県上黒岩第2岩陰遺跡から出土した2体の中・近世人骨2023

    • 著者名/発表者名
      佐伯史子、萩原康雄、澤田純明、佐宗亜衣子、奈良貴史、米田穣、遠部慎、西本志保子、小林謙一
    • 学会等名
      第77回日本人類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] 地蔵ヶ淵洞穴の研究2022

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・岡嶋隆司・菅紀浩・畑山智史・米田 穣・及川 穣・小林謙一
    • 学会等名
      日本考古学協会第88回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] 石瀬貝塚の再検討―年代測定を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・畑山智史・米田 穣・小林謙一
    • 学会等名
      日本動物考古学会 第9回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] 中国山地における後期旧石器時代遺跡から出土した炭化材の樹種同定と放射性炭素年代測定2022

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・小林謙一・遠部 慎・米田 穣・尾嵜大真・大森貴之・小林克也・小嶋善邦・灘 友佳
    • 学会等名
      日本考古学協会第88回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] 愛媛県上黒岩第2岩陰遺跡から出土した縄文早期人骨2022

    • 著者名/発表者名
      佐伯史子、萩原康雄、澤田純明、佐宗亜衣子、奈良貴史、安達登、米田穣、遠部慎、西本志保子、小林謙一
    • 学会等名
      第76回日本人類学会大会・第38回日本霊長類学会大会連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] 地蔵ヶ淵洞穴出土人骨の諸問題2021

    • 著者名/発表者名
      遠部慎、河野摩耶、畑山智史、米田穣、小林謙一
    • 学会等名
      日本人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [学会発表] 地蔵ヶ淵洞穴の再検討-AMS年代測定値を中心に-2021

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史・米田穣・小林謙一
    • 学会等名
      日本文化財科学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] 地蔵ヶ淵洞穴出土人骨の諸問題2021

    • 著者名/発表者名
      遠部慎、河野摩耶、畑山智史、米田穣、小林謙一
    • 学会等名
      日本人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] 地蔵ヶ淵洞穴の再検討-AMS年代測定値を中心に-2021

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史・米田穣・小林謙一
    • 学会等名
      日本文化財科学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [学会発表] 四国西南地域における縄文弥生移行期の雑穀類の年代学的研究2020

    • 著者名/発表者名
      遠部慎 柴田昌児
    • 学会等名
      日本文化財科学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00737
  • [学会発表] 猿楽遺跡出土土器の脂質分析―縄文晩期の四国山地―2020

    • 著者名/発表者名
      遠部慎 柴田昌児
    • 学会等名
      日本考古学協会第86回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00737
  • [学会発表] 愛媛県上黒岩第2岩陰遺跡における縄紋早期集積骨葬の調査2019

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・西本志保子・大野朝日・遠部慎・奈良貴史・米田穣・及川穣
    • 学会等名
      日本考古学協会第85回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] 上黒岩岩陰遺跡出土人骨の年代学的研究(予察)2019

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・小林謙一・覚張隆史・大森貴之・尾嵜大真・米田穣
    • 学会等名
      第73回日本人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [学会発表] 愛媛県上黒岩第2岩陰遺跡における縄紋早期集積骨葬の調査2019

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・西本志保子・大野朝日・遠部慎・奈良貴史・米田穣・及川穣
    • 学会等名
      日本考古学協会第85回総会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [学会発表] 東海地方における押型文土器期の年代測定値集成2014

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 学会等名
      第10回東海縄文研究会研究会 東海地方における縄紋時代早期前葉の諸問題
    • 発表場所
      南山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [学会発表] 縄文時代温暖化への道程―西日本における草創期後半から早期にかけての炭素14年代測定―2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・小林謙一
    • 学会等名
      日本考古学協会第75回総会 研究発表
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [学会発表] 上黒岩遺跡の年代学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・小林謙一・春成秀爾・西本豊弘
    • 学会等名
      日本考古学協会第74 回総会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [学会発表] 鹿児島県小崎遺跡の研究2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史
    • 学会等名
      第11回動物考古学研究集会
    • 発表場所
      島根県埋蔵文化財センター
    • 年月日
      2008-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [学会発表] 瀬戸内海新発見の縄文時代早期貝塚-犬島貝塚の研究成果-2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・熊谷博志・松本安紀彦ほか
    • 学会等名
      第62回日本人類学会大会
    • 発表場所
      愛知学園大学歯学部
    • 年月日
      2008-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [学会発表] 南九州における縄文時代草創期から早期の炭素14年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹・小林謙一・坂本稔・西本豊弘
    • 学会等名
      日本文化財科学会第25回大会
    • 発表場所
      鹿児島国際大学
    • 年月日
      2008-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [学会発表] 西日本における縄文時代前半期の年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・小林謙一・宮田佳樹
    • 学会等名
      第10回AMSシンポジウム(ポスターセッション)
    • 発表場所
      東京大学大学院工学系研究科武田ホール
    • 年月日
      2008-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [学会発表] 上黒岩遺跡の年代学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・小林謙一・春成秀爾・西本豊弘
    • 学会等名
      日本考古学協会第74回総会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [学会発表] 陸産貝類の炭素14年代測定-カワニナ類を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・西本豊弘
    • 学会等名
      第10回動物考古学研究集会
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館
    • 年月日
      2007-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [学会発表] 西日本におけるアカホヤ前後の炭素14年代測定2007

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・小林謙一・宮田佳樹
    • 学会等名
      第61回日本人類学会大会
    • 発表場所
      日本歯科大学新潟生命歯学アヴイホール
    • 年月日
      2007-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [学会発表] AMS 14C Dating for the First Half of Jomon period in western Japan: Carbonized material adhering to pottery2007

    • 著者名/発表者名
      S. Onbe, Y. Miyata, K. Kobayashi
    • 学会等名
      The 2nd East-Asia AMS Conference Abstracts
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 年月日
      2007-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [学会発表] 14C年代測定を用いた縄紋住居埋没過程の復元2007

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・遠部慎・坂本稔・宮田佳樹・松崎浩之・村本周三・加藤宣春
    • 学会等名
      ポスター日本文化財科学会第24回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2007-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [学会発表] 西日本におけるアカホヤ前後の炭素14 年代測定2007

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・小林謙一・宮田佳樹
    • 学会等名
      第61回日本人類学会大会
    • 発表場所
      日本歯科大学新潟生命歯学アヴイホール
    • 年月日
      2007-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [学会発表] AMS 14C Dating for the First Half of Jomon periodin western Japan : Carbonizedmaterial adhering to pottery2007

    • 著者名/発表者名
      S.Onbe, Y.Miyata, K.Kobayashi
    • 学会等名
      The 2nd East-Asia AMS Conference Abstracts
    • 発表場所
      Seoul National University
    • 年月日
      2007-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [学会発表] 京都府舞鶴市浦入遺跡の炭素14年代測定2007

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹
    • 学会等名
      第10回関西縄文研究会(ポスターセッション)
    • 発表場所
      皇學館大學
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800058
  • [学会発表] 福島県井出上ノ原遺跡の調査-AMS-14C年代測定を用いた遺構埋没過程の研究-2007

    • 著者名/発表者名
      村本周三・小林謙一・遠部慎
    • 学会等名
      日本考古学協会第73回総会研究発表
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [学会発表] 福島県井出上ノ原遺跡の調査-AMS-14C年代測定を用いた遺構埋没過程の研究-2007

    • 著者名/発表者名
      村本周三・小林謙一・遠部慎・井出上ノ原遺跡研究グループ
    • 学会等名
      日本考古学協会第73回総会研究
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2007-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [学会発表] 14C年代測定を用いた縄紋住居埋没過程の復元2007

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・遠部慎・坂本稔・宮田佳樹・松崎浩之・村本周三・加藤宣春
    • 学会等名
      日本文化財科学会第24回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2007-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [学会発表] 九州地方における縄文時代前半期の炭素14年代測定2007

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹・小林謙一
    • 学会等名
      日本文化財科学会第24回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2007-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [学会発表] 縄文時代における炭化球根類の炭素年代測定

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・中沢道彦・金姓旭
    • 学会等名
      日本文化財科学会第30回大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520868
  • 1.  宮田 佳樹 (70413896)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  小林 謙一 (80303296)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 39件
  • 3.  坂本 稔 (60270401)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  松崎 浩之 (60313194)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  中村 豊 (30291496)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  柴田 昌児 (10735286)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  工藤 雄一郎 (30456636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  宮里 修 (60339645)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  堀内 晶子 (60052289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中沢 道彦 (40626032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  阿部 芳郎 (10221730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 大介 (40403480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  一木 絵理 (60633930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  箱崎 真隆 (30634414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  畑山 智史 (00907595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 16.  國木田 大 (00549561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  下釜 和也 (70580116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  西本 志保子 (70982651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 19.  笹田 朋孝 (90508764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi