• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮永 正治  Miyanaga Shoji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50467536
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 近畿大学, 建築学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 近畿大学, 建築学部, 准教授
2017年度 – 2019年度: 近畿大学, 建築学部, 准教授
2015年度 – 2016年度: 近畿大学, 建築学部, 講師
2014年度: 近畿大学, 公私立大学の部局等, 講師
2013年度: 立命館大学, 公私立大学の部局等, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連 / 教育工学
キーワード
研究代表者
教育工学 / 科学教育 / カリキュラム・教授法開発 / 翻訳 / ムーブ分析 / ジャンル / コーパス / 日英翻訳 / ジャンル分析 / ESP … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Webサイト / 授業実践 / 高大連携の指導 / 英語ライティング / 国際情報交換 / 国際的情報交換 / 国際共通語 / ELF / 教材開発 / ジャンル概念 / コーパス / 専門分野別英語 / ESP 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  高校から大学につながる英語ライティング教育の確立―高大教員の協働による指導実践

    • 研究代表者
      山下 美朋
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  日英翻訳学習者コーパスを利用したジャンルの特徴の分析とその大学英語教育への応用研究代表者

    • 研究代表者
      宮永 正治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  ジャンルの概念を育てるESP教授法を用いた教材作成モデルの構築

    • 研究代表者
      照井 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      近畿大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Handbook of Japanese Applied Linguistics2016

    • 著者名/発表者名
      Judy Noguchi, Atsuko Misaki, Shoji Miyanaga, Masako Terui
    • 総ページ数
      535
    • 出版者
      Walter de Gruyter Inc.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350307
  • [雑誌論文] Genre-based Approach to Japanese-to-English Translation Part 1: Genre Theory, Focusing on ESP2017

    • 著者名/発表者名
      Shoji Miyanaga
    • 雑誌名

      LaoTESOL Conference Proceedings: Selected Papers (2016 - 2017)

      巻: 1 ページ: 75-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01090
  • [雑誌論文] Genre-based Approach to Translation Part 2: Application of Genre Theory in ESP Contexts2017

    • 著者名/発表者名
      Shoji Miyanaga, Atsuko Misaki
    • 雑誌名

      LaoTESOL Conference Proceedings: Selected Papers (2016 - 2017)

      巻: 1 ページ: 81-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01090
  • [雑誌論文] A genre-based approach to Japanese-to-English translation for a professional training course.2013

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Misaki, Shoji Miyanaga, Masako Terui, Judy Noguchi
    • 雑誌名

      Taiwan International ESP Journal

      巻: Vol. 4:2 ページ: 81-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350307
  • [学会発表] Raising Genre Awareness in a Japanese-to-English Translator Training Class2019

    • 著者名/発表者名
      Shoji Miyanaga, Atsuko Misaki, Judy Noguchi
    • 学会等名
      54th RELC International Conference and 5th Asia-Pacific LSP and Professional Communication Association Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01090
  • [学会発表] A Genre-based Approach to Teaching the Science Research Article2018

    • 著者名/発表者名
      Shoji Miyanaga, Atsuko Misaki, Judy Noguchi
    • 学会等名
      第1回JAAL in JACET学術交流集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01090
  • [学会発表] ESPアプローチによる科学技術英語(研究論文要旨)のライティング指導:近畿大学の事例2018

    • 著者名/発表者名
      宮永 正治
    • 学会等名
      第13回静岡大学教養英語講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01090
  • [学会発表] An ESP Approach to Teaching Writing of Science Research Article Abstracts2018

    • 著者名/発表者名
      Shoji Miyanaga
    • 学会等名
      2018 Lao TESOL Conference, Responding to Challenges of English Language Teaching for EFL Learners
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01090
  • [学会発表] 日英翻訳学習者コーパスを利用した ジャンルの特徴の分析と その大学英語教育への応用 (2016年度科研課題)2018

    • 著者名/発表者名
      宮永正治、三崎敦子、野口ジュディー
    • 学会等名
      JACET関西支部平成30年度第3回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01090
  • [学会発表] ESP-based Genre Awareness for Interpretation and Translation2018

    • 著者名/発表者名
      Shoji Miyanaga, Atsuko Misaki, Judy Noguchi
    • 学会等名
      2018 Lao TESOL Pre-conference Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01090
  • [学会発表] Genre-based Approach to Translation Part 2: Application of Genre Theory in ESP Contexts2017

    • 著者名/発表者名
      宮永 正治
    • 学会等名
      Lao TESOL 2017, Advancing Excellence in English Language Teaching through ICT
    • 発表場所
      ラオス国立大学(ラオス人民民主共和国)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01090
  • [学会発表] Genre-based Approach to Translation Part 1: Genre Theory Focusing on ESP2017

    • 著者名/発表者名
      宮永 正治
    • 学会等名
      Lao TESOL 2017, Advancing Excellence in English Language Teaching through ICT
    • 発表場所
      ラオス国立大学(ラオス人民民主共和国)
    • 年月日
      2017-02-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01090
  • [学会発表] Genre-based Approach to Translation Part 2: Application of Genre Theory in ESP Contexts2017

    • 著者名/発表者名
      宮永 正治
    • 学会等名
      Lao TESOL 2017 Pre-conference Workshop
    • 発表場所
      ラオス国立大学(ラオス人民民主共和国)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01090
  • [学会発表] グローバルに活躍できる英語能力の周東への3つの異なるアプローチ(ESP、EAP、プロジェクト発信型)間の連携を探る2017

    • 著者名/発表者名
      宮永正治、山下美朋、近藤雪絵
    • 学会等名
      2017年度大学英語教育学会関西支部秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01090
  • [学会発表] Qualitative Analysis of Two Translation Training Courses in Japan and the United States2016

    • 著者名/発表者名
      Masako Terui, Atsuko Misaki, Shoji Miyanaga, Judy Noguchi
    • 学会等名
      International Conference on Education and Social Sciences
    • 発表場所
      Peninsula Excelsior Hotel Singapore
    • 年月日
      2016-02-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350307
  • [学会発表] ESPアプローチの日英翻訳コースへの応用2016

    • 著者名/発表者名
      照井雅子、宮永正治、三崎敦子、野口ジュディー
    • 学会等名
      一般社団法人大学英語教育学会関西支部ESP研究会
    • 発表場所
      立命館大学(キャンパスプラザ京都)
    • 年月日
      2016-02-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350307
  • [学会発表] リコール社告に表れる言語が持つ文化的差異の英訳の取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      宮永 正治、三崎 敦子、野口 ジュディー
    • 学会等名
      日本メディア英語学会第6回年次大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01090
  • [学会発表] ESP Approach to Contextualized Writing: Perspectives from Advanced Learner Translations2015

    • 著者名/発表者名
      Shoji Miyanaga, Atsuko Misaki, Masako Terui, Judy Noguchi
    • 学会等名
      The JACET 54th (2015) International Convention
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-08-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350307
  • [学会発表] Corpus discovery: Using corpora to raise language awareness in translation training2014

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Misaki, Shoji Miyanaga, Masako Terui, Judy Noguchi
    • 学会等名
      APCLC2014:Second Asia Pacific Corpus Linguistics Conference
    • 発表場所
      Hong Kong Polytechnic University (香港)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350307
  • [学会発表] Case studies of Japanese translators in training: Tracing the development of the English article system

    • 著者名/発表者名
      Masako Terui, Shoji Miyanaga, Atusko Misaki, Judy Noguchi
    • 学会等名
      AILA World Congress 2014
    • 発表場所
      The Brisbane Convention & Exhibition Centre (Australia)
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350307
  • 1.  野口 ジュディー (30351787)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  照井 雅子 (70610525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  山下 美朋 (20779029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山中 司 (30524467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  栗原 典子 (50865631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三崎 敦子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  野口 ジュディ 津多江
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 12件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi