• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松浦 祥悟  Matsuura Yoshinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50513462
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 鳥取大学, 技術部, 技術専門職員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 放射光科学研究センター, リサーチアソシエイト
2016年度 – 2017年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 放射光科学総合研究センター, リサーチアソシエイト
2012年度: 独立行政法人理化学研究所, タンパク質結晶構造解析研究グループ, リサーチアソシエイト
2008年度 – 2010年度: 独立行政法人理化学研究所, タンパク質結晶構造解析研究グループ, リサーチアソシエイト
審査区分/研究分野
研究代表者
生物物理学 / 応用生物化学
研究代表者以外
創薬化学 / 生物物理学
キーワード
研究代表者
DSC / 静電的相互作用 / 超好熱菌 / 蛋白質工学 / 蛋白質の熱安定性 / 蛋白質 / 静電相互作用 / 蛋白質の安定化 / バイオテクノロジー / 熱変性温度 … もっと見る / CutAl / イオン結合 / Pyrococcus horikoshii / アミノ酸置換 / タンパク質工学 / タンパク質の熱安定性 / CutA1 / イオン性アミノ酸 / 塩結合 … もっと見る
研究代表者以外
薬物設計 / 立体構造 / タンパク質 / 酵素 / X線回折 / 結晶構造解析 / 脂肪酸生合成 / 生活習慣病 / CutAl / 蛋白質の構造 / 蛋白質の熱変性 / 蛋白質の立体構造 / 熱変性の可逆性 / DSC / CutA1 / イオン相互作用 / 疎水性相互作用 / 超好熱菌由来蛋白質 / 示差走査熱量計 / 蛋白質熱変性の可逆性 / 蛋白質の安定性 / 蛋白質変性の熱力学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  荷電性残基の揺らぎを考慮することで達成される変性温度150℃の蛋白質の創製研究代表者

    • 研究代表者
      松浦 祥悟
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  100度以上の高温での蛋白質変性の熱力学

    • 研究代表者
      油谷 克英
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  創薬に向けたヒト由来アセチルCoAカルボキシラーゼの活性化機構の解明

    • 研究代表者
      国島 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  超好熱菌タンパク質の熱安定化に及ぼす静電的相互作用の役割研究代表者

    • 研究代表者
      松浦 祥悟
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用生物化学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所

すべて 2018 2017 2016 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Ion-ion interactions in the denatured state contribute to the stabilization of CutA1 proteins2018

    • 著者名/発表者名
      K. Yutani, Y. Matsuura, H. Naitow, and Y. Joti
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 7613-7613

    • DOI

      10.1038/s41598-018-25825-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21618
  • [雑誌論文] Strategy for Stabilization of CutA1 proteins due to ion-ion interactions at temperatures of over 100 °C2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsuura, M. Takehira, G. I. Makhatadze, Y. Joti, H. Naitow, N. Kunishima, and K. Yutani
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 57 号: 18 ページ: 2649-2656

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.8b00103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21618
  • [雑誌論文] Role of charged residues in stabilization of Pyrococcus horikoshii CutA1, which has a denaturation temperature of nearly 150℃2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Matsuura, et al., Katsuhide Yutani
    • 雑誌名

      FEBS Journal

      巻: 279 ページ: 78-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570166
  • [雑誌論文] Remarkable improvement in the heat stab ility of CutA1 from Escherichia coli by rational protein design2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuura, M.Ota, T.Tanaka, M.Takehira, K.Ogasahara, B.Bagautdinov, N.Kunishima, K.Yutani
    • 雑誌名

      J Biochem. 148

      ページ: 449-458

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20589003
  • [雑誌論文] Remarkable improvement in the heat stability of CutA1 from Escherichia coli by rational protein design2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Matsuura
    • 雑誌名

      J.Biochem

      巻: 148 ページ: 449-458

    • NAID

      10027878859

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570166
  • [雑誌論文] Remarkable improvement in the heat stability of CutA1 from Escherichia coli by rational protein design2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Matsuura, et al., Katsuhide Yutani
    • 雑誌名

      J. Biochem.

      巻: 148 ページ: 449-458

    • NAID

      10027878859

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570166
  • [雑誌論文] Remarkable improvement in the heat stability of CutAl from Escherichia coli by rational protein design.2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuura, et.al
    • 雑誌名

      J Biochem

      巻: 148 ページ: 449-458

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20589003
  • [雑誌論文] Crystal structure of putative CutA1 from Homo sapiens determined at 2.05 Å2008

    • 著者名/発表者名
      B.Bagautdinov, Y.Matsuura, S.Bagautdinova, N.Kunishima, K.Yutani
    • 雑誌名

      Acta Cryst. F64

      ページ: 351-357

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20589003
  • [雑誌論文] High-throughput crystallization-to-structure pipeline at RIKEN SPring-8 Center2008

    • 著者名/発表者名
      M.Sugahara, Y.Asada, K.Shimizu, H.Yamamoto, N.K.Lokanath, H Mizutani, B.Bagautdinov, Y Matsuura, M.Taketa, Y.Kageyama, N.Ono, Y.Morikawa, Y.Tanaka, H.Shimada, T.Nakamoto, M.Sugahara, M.Yamamoto, N.Kunishima
    • 雑誌名

      J.Struct.Fund Genomics 9

      ページ: 21-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20589003
  • [雑誌論文] Protein biotinylation visualized by a complex structure of biotin protein ligase with a substrate2008

    • 著者名/発表者名
      B.Bagautdinov, Y.Matsuura, S.Bagautdinova, N.Kunishima
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 283

      ページ: 14739-14750

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20589003
  • [学会発表] 蛋白質の変性状態における荷電性残基の特徴: 高温でのMD simulation2017

    • 著者名/発表者名
      油谷 克英、松浦祥悟、内藤 久志、城地 保昌
    • 学会等名
      第17回日本蛋白質科学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21618
  • [学会発表] 荷電性残基の挙動をMD simulationにより評価することで明らかになった蛋白質の熱安定化に果たす静電相互作用の役割2017

    • 著者名/発表者名
      松浦祥悟、竹平 美千代、城地 保昌、内藤 久志、小野 直子、国島 直樹、油谷 克英
    • 学会等名
      第17回日本蛋白質科学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21618
  • [学会発表] 網羅的な荷電性残基変異型の安定性変化のデータから明らかになった高温での熱安定化戦略2016

    • 著者名/発表者名
      松浦 祥悟、竹平 美千代、城地保昌、小野直子、国島 直樹、油谷 克英
    • 学会等名
      第16回 日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場 (福岡県福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21618
  • [学会発表] Heat-stabilization strategy due to unusual amount of charged residues in CutA1 protein from hyperthermophile, which has a denaturation temperature of nearly 150℃2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Matsuura, et al., Katsuhide Yutani
    • 学会等名
      9th International Conference on Protein Stabilization
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2012-05-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570166
  • [学会発表] Does hydrophobic interaction due to hydration contribute to protein stability even over 100℃.2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Matsuura, et al., Katsuhide Yutani
    • 学会等名
      7th Asian Biophysics Association Symposium
    • 発表場所
      New Delhi, India
    • 年月日
      2011-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570166
  • [学会発表] Does hydrophobic interaction due to hydration contribute to protein stability even over 100℃2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Matsuura
    • 学会等名
      7th Asian Biophysics Association Symposium
    • 発表場所
      New Delhi
    • 年月日
      2011-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570166
  • [学会発表] 理論的に推定された静電相互作用のタンパク質熱安定化への寄与の検証:超好熱菌由来蛋白質PhCutAlの場合2011

    • 著者名/発表者名
      松浦祥悟、竹平美千代、田中智之、国島直樹、油谷克英
    • 学会等名
      第11回日本蛋白質科学会年会.
    • 発表場所
      吹田市
    • 年月日
      2011-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20589003
  • [学会発表] 理論的に推定された静電相互作用の蛋白質熱安定化への寄与の検証;超好熱菌由来PACutA1の場合2011

    • 著者名/発表者名
      松浦祥悟, 他
    • 学会等名
      第11回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      吹田市、ホテル阪急エキスポパーク
    • 年月日
      2011-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570166
  • [学会発表] Does hydrophobic interaction due to hydration contribute to protein stability even over 100℃?2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuura, M.Takehira, M.Ota, T.Tanaka, K.Ogasahara, N.Kunishima, K.Yutani
    • 学会等名
      7th Asian Biophysics Association Symposium
    • 発表場所
      New Delhi
    • 年月日
      2011-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20589003
  • [学会発表] 大腸菌由来CutA1変異型の熱変性の熱力学的解析2010

    • 著者名/発表者名
      松浦祥悟、竹平美千代、田中智之、太田元規、国島直樹、油谷克英
    • 学会等名
      第10回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2010-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20589003
  • [学会発表] Calorimetry of Heat-Reversible CutAl Proteins with a Denaturation Temperature Higher than 100℃2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuura, et.al
    • 学会等名
      ICCT-2010
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2010-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20589003
  • [学会発表] 大腸菌由来CutAl変異型の熱変性の熱力学的解析2010

    • 著者名/発表者名
      松浦祥悟, 他
    • 学会等名
      第10回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2010-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20589003
  • [学会発表] Calorimetry of heat-reversible CutA1 proteins with a denaturation temperature higher than 100℃2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Matsuura, et al., Katsuhide Yutani
    • 学会等名
      21st IUPAC International Conference on Chemical Thermodynamics
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2010-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570166
  • [学会発表] Calorimetry of Heat-Reversible CutA1 Proteins with a Denaturation Temperature Higher than 100℃2010

    • 著者名/発表者名
      Y Matsuura, M.Ota, T.Tanaka, M.Takehira, K.Ogasahara, N.Kunishima, K Yutani
    • 学会等名
      ICCT-2010
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2010-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20589003
  • [学会発表] 大腸菌由来CutA1へのイオン性残基導入による熱安定性の変化2009

    • 著者名/発表者名
      松浦祥悟, 他
    • 学会等名
      第9回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      (熊本全日空ホテルニュースカイ)熊本市
    • 年月日
      2009-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20589003
  • [学会発表] 大腸菌由来CutA1へのイオン性残基導入による熱安定性の変化2009

    • 著者名/発表者名
      松浦祥悟、竹平美千代、George Makhatadze、Bagautdin Bagautdinov、国島直樹、油谷克英
    • 学会等名
      第9回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2009-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20589003
  • [学会発表] Remarkable improvement of the heat stability of CutA1 from E.coli by protein engineering2009

    • 著者名/発表者名
      松浦祥悟, et.al.
    • 学会等名
      VIII European Symposium of The Protein Society
    • 発表場所
      Zurich/Switzerland
    • 年月日
      2009-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20589003
  • [学会発表] 大腸菌CutA1の安定性の蛋白質工学;超好熱菌レベルを目指して2009

    • 著者名/発表者名
      松浦祥悟、太田元規、竹平美千代、Bagautdin Bagautdinov、国島直樹、油谷克英
    • 学会等名
      2009年度日本農芸化学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20589003
  • [学会発表] 大腸菌CutA1蛋白質の熱安定性を超好熱菌レベル(変性温度150℃)に近づける試み2008

    • 著者名/発表者名
      松浦祥悟、山本等、太田元規、小笠原京子、竹平美千代、Bagautdin Bagautdinov、国島直樹、相宏宇、加藤悦子、油谷克英
    • 学会等名
      第8回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20589003
  • 1.  油谷 克英 (90089889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  国島 直樹 (70415149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi