• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

早坂 明哲  Hayasaka Yoshiaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50516094
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本医科大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 日本医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究代表者以外
小区分90140:医療技術評価学関連 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 医療社会学
キーワード
研究代表者
医学教育 / 機械学習 / PBLチュートリアル / チューター / Problem Based Learning / 作問学修 / チュータースキル / 討論議事録 / PBLチューター / 議事録解析 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 医学教育 / 質的研究 / カリキュラム開発 / 市民参画 / PPI / 一般市民 / 模擬患者 / アンドロイド・ロボット / 医療面接 / 患者ロボット / 模擬依頼者 / 社会のニーズ / 社会的背景 / ニーズ分析 / 市民参加 / 地域基盤型教育 / フィードバック技法 / Lay person / 客観的臨床能力試験 / 医療コミュニケーション / OSCE / 患者 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  効果的なPBL課題作成にAIで助言-課題作成支援ツールの開発-研究代表者

    • 研究代表者
      早坂 明哲
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  機械学習で議事録を分析:PBLチュートリアルチューター支援システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      早坂 明哲
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  一般市民の教育参画システム構築から探索する市民に寄り添う医学教育の質的研究

    • 研究代表者
      藤倉 輝道
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  高度な医療コミュニケーション教育に向けたアンドロイド型医療面接システム

    • 研究代表者
      橋本 卓弥
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90140:医療技術評価学関連
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  市民と共に学ぶ医療を実現する次世代模擬患者養成プログラム開発に関する研究

    • 研究代表者
      藤倉 輝道
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      日本医科大学

すべて 2021 2020 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] How do the first year students find the way of learning medicine in Japan?2018

    • 著者名/発表者名
      Fujikura T, Kashimura M, Hayasaka Y, Inoue C, Takeshita T
    • 雑誌名

      MedEdPublish

      巻: 7 ページ: 125-125

    • DOI

      10.15694/mep.2018.0000125.1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08570
  • [雑誌論文] Expectations for the Next Generation of Simulated Patients Born from Thoughtful Anticipation of Artificial Intelligence-Equipped Robot2018

    • 著者名/発表者名
      Hayasaka Y, Fujikura T, Kashimura M
    • 雑誌名

      日医大誌

      巻: 85 号: 6 ページ: 347-349

    • DOI

      10.1272/jnms.JNMS.2018_85-57

    • NAID

      130007527724

    • ISSN
      1345-4676, 1347-3409
    • 年月日
      2018-12-10
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08570
  • [雑誌論文] 模擬患者に顎顔面領域の発赤・腫脹を再現するための教材の開発2018

    • 著者名/発表者名
      上原任, 井上千鹿子, 早坂明哲, 藤倉輝道, 山崎晴美
    • 雑誌名

      日本シミュレーション医療教育学会雑誌

      巻: 6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08570
  • [学会発表] 模擬患者ロボットの音声対話システムの構築と面接者の頷きの抽出2021

    • 著者名/発表者名
      本間悟史,橋本卓弥,藤倉輝道,早坂明哲,竹下俊行,伊藤保彦,大久保公裕,竹村裕
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会2021(ROBOMECH2021)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04497
  • [学会発表] Voice Dialog System for Simulated Patient Robot and Detection of Interviewer Nodding2021

    • 著者名/発表者名
      Takuya Hashimoto, Satoshi Honma, Terumichi Fujikura, Yoshiaki Hayasaka, Toshiyuki, Takeshita, Yasuhiko Ito, Kimihiro Okubo, Hiroshi Takemura
    • 学会等名
      IEEE Symposium Series on Computational Intelligence (IEEE SSCI 2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04497
  • [学会発表] 客観的臨床能力評価に向けたアンドロイド型模擬患者2020

    • 著者名/発表者名
      藤倉輝道,早坂明哲,竹下俊行,伊藤保彦,大久保公裕,橋本卓弥,竹村裕
    • 学会等名
      第121回日本耳鼻咽喉科学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04497
  • [学会発表] アンドロイド型模擬患者ロボットの開発2020

    • 著者名/発表者名
      藤倉輝道,早坂明哲,竹下俊行,伊藤保彦,大久保公裕,橋本卓弥,竹村裕
    • 学会等名
      第52回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04497
  • [学会発表] 医学教育におけるRobot SPと生身のSPの共存に関する質問紙調査2018

    • 著者名/発表者名
      早坂明哲、井上千鹿子、藤倉輝道
    • 学会等名
      第6回日本シミュレーション医療教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08570
  • [学会発表] Robot SPに対する将来予測から生まれる次世代模擬患者に期待される深化2018

    • 著者名/発表者名
      藤倉輝道、早坂明哲、樫村正美、井上千鹿子
    • 学会等名
      第50回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08570
  • [学会発表] 日本における一般市民の医学教育参画に関する現状2017

    • 著者名/発表者名
      藤倉輝道、早坂明哲、井上千鹿子
    • 学会等名
      日本医学教育学会大会(第49回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08570
  • 1.  藤倉 輝道 (00238552)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  井上 千鹿子 (90453042)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  樫村 正美 (00550550)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  根本 崇宏 (40366654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤崎 弘士 (60573243)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三宅 弘一 (90267211)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  橋本 卓弥 (60548163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  稲森 正彦 (10381477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  池田 直樹 (30454713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  亀井 尚也 (50388732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大久保 由美子 (80287317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大久保 公裕 (10213654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  伊藤 保彦 (40203179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  竹村 裕 (60408713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  竹下 俊行 (60188175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 16.  高久 俊 (50445813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi