• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠藤 央  Endo Mitsuru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50547825
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, 工学院, 特任准教授
2025年度: 日本大学, 工学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 東京工業大学, 工学院, 特任准教授
2018年度 – 2021年度: 日本大学, 工学部, 講師
2017年度 – 2019年度: 日本大学, 工学部, 専任講師
2012年度 – 2017年度: 日本大学, 工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連 / 知能機械学・機械システム / リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 知能機械学・機械システム / 社会システム工学・安全システム / 社会システム工学・安全システム
キーワード
研究代表者
並列分散処理 / 人協働ロボット / 複合領域最適化 / 産業用ロボット / マニピュレータ / 並列処理 / 最適設計 / 複合領域設計最適化 / 物体の操り / ワイヤのたるみ … もっと見る / ワイヤにおけるクロージャ / カテナリ曲線に基づくワイヤモデル / 動的位置決め制御 / パッシブ位置決め制御 / 張力制御 / ワイヤリール機構開発 / 懸垂式パラレルワイヤ機構 / ワイヤの動的解析 / パラレルワイヤマニピュレータ / 動的操り / 並行ワイヤ機構 / ワイヤリール機構 / モデルベース制御 / 位置決め制御 / ロボット / マニピュレーション / 懸垂型パラレルワイヤ機構 / パラレルワイヤ機構 / 生活支援ロボットシステム / 生活支援システム / デジタルヒューマンモデル / 複数台RGB-Dセンサキャリブレーション / 複数台RGB-Dセンサ協調 / ブルンストロームステージ判定 / マーカレスモーションキャプチャ / ブルンストロームステージ / 複数台3Dスキャナ利用システム / デジタル人間モデル / 人体3D計測 / 麻痺グレード自動診断 … もっと見る
研究代表者以外
ロボティクス / 人力ロボティクス / 人間機械協調 / 災害 / 津波 / 3D / プラットフォーム / マルチエージェント / 人間モデル / 避難 / 防災 / キネマティクス / デジタルヒューマン / シミュレーション / リハビリテーション / 協働ロボット / ロボット機構 / 人間機械システム / 機械学習 / 操作系 / 移動支援機器 / 医療機器 / センシング / ロボット / 指運動 / ネットワーク / 遠隔作業支援 / 医療機器操作 / 画像処理 / 視線情報 / 習熟度 / 機構 / 3次元 / 廃炉 / 原子力発電所 / 原子炉 / 被曝 / モデリング / 大規模避難シミュレーション / 3次元シミュレーション / 減災 / 避難シミュレーション / ダイナミクス / 航空機事故 / 集団避難 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (71件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  産業用ロボットを対象とした並列構造を用いる新規的な複合領域最適化手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 央
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  人力ロボティクスに基づく協働ロボットの実現のための基礎技術開発と統合

    • 研究代表者
      菅原 雄介
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  人間の運動センシングを導入した医療機器操作教授法の確立

    • 研究代表者
      武藤 伸洋
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  人力ロボティクス―人力機械のロボット化のための基盤技術と展開

    • 研究代表者
      菅原 雄介
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ワイヤのたるみモデルを用いた懸垂型パラレルワイヤ機構の動的制御手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 央
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      日本大学
  •  身体・車両・環境の動的インタラクション最適化による上肢フリー移動支援機器の提案

    • 研究代表者
      二瓶 美里
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  減災のための人間及びその集団の動作を精密に考慮できる避難シミュレーション法の確立

    • 研究代表者
      柿崎 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      日本大学
  •  ブルンストロームステージに適合する片麻痺患者支援のための動作解析に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 央
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      日本大学
  •  災害時における人間の動作を精密に考慮可能な集団避難行動シミュレーションの開発

    • 研究代表者
      柿崎 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 人力駆動型モビリティ2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤央
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 36 号: 1 ページ: 42-45

    • DOI

      10.7210/jrsj.36.42

    • NAID

      130006356013

    • ISSN
      0289-1824, 1884-7145
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06254
  • [雑誌論文] Simulation and Experiment of Mass Evacuation to a Tsunami Evacuation Tower2017

    • 著者名/発表者名
      Takao Kakizaki; Jiro Urii; Mitsuru Endo
    • 雑誌名

      ASME J. Risk Uncertainty Part B. 2017; 3(4):041007-041007-10. RISK-16-1016

      巻: 3(4) 号: 4 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1115/1.4036662

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01233
  • [雑誌論文] Simulation and Experiment of Mass Evacuation to a Tsunami Evacuation Tower.2017

    • 著者名/発表者名
      Takao Kakizaki; Mitsuru Endo; Jiro Urii
    • 雑誌名

      ASCE-ASME Journal of Risk and Uncertainty in Engineering Systems, Part B: Mechanical Engineering.

      巻: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01233
  • [雑誌論文] Application of Digital Human Models to Physiotherapy Training2017

    • 著者名/発表者名
      Takao Kakizaki; Mai Endo; Jiro Urii; Mitsuru Endo
    • 雑誌名

      J. Comput. Inf. Sci. Eng. 2017; 17(3):031014-031014-16. JCISE-16-2157

      巻: 17(3) 号: 3 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1115/1.4036991

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01233
  • [雑誌論文] Application of Digital Human Models to Physiotherapy Training2016

    • 著者名/発表者名
      Takao Kakizaki; Jiro Urii; Mitsuru Endo
    • 雑誌名

      Proc. ASME. DETC2016

      巻: Proc. ASME. 50138; Volume 3

    • DOI

      10.1115/detc2016-59455

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01233
  • [雑誌論文] Experimental Study of an Airplane Accident Evacuation/Rescue Simulation Using Three-Dimensional Kinematic Digital Human Models2015

    • 著者名/発表者名
      Takao Kakizaki; Mitsuru Endo; Jiro Urii
    • 雑誌名

      ASME J. Comput. Inf. Sci. Eng. 2015; 15(3):031006-031006-10.

      巻: 15 号: 3 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1115/1.4029563

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01233
  • [雑誌論文] Simulation and Experiment of Mass Evacuation to a Tsunami Evacuation Tower2015

    • 著者名/発表者名
      Takao Kakizaki; Jiro Urii; Mitsuru Endo
    • 雑誌名

      Proc. ASME. 57571; Volume 14: Emerging Technologies; Safety Engineering and Risk Analysis; Materials: Genetics to Structures, V014T08A011.November 13, 2015 IMECE2015-52954

      巻: 14 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1115/imece2015-52954

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01233
  • [雑誌論文] Experimental Study of an Airplane Accident Evacuation/Rescue Simulation Using Three-Dimensional Kinematic Digital Human Models2015

    • 著者名/発表者名
      Kakizaki Takao, Mitsuru Endo, Jiro Uri
    • 雑誌名

      ASME Journal of Computing and Information Science in Engineering

      巻: 15-3 ページ: 1-8

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510234
  • [雑誌論文] Post-Tsunami Evacuation Simulation Using 3D Kinematic Digital Human Models and Experimental Verification2014

    • 著者名/発表者名
      Kakizaki Takao, Jiro Urii, Mitsuru Endo
    • 雑誌名

      ASME, J. Comput. Inf. Sci. Eng. 14(2), 021010 (Apr 03, 2014)

      巻: 14-2 ページ: 1-9

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510234
  • [雑誌論文] Post-Tsunami Evacuation Simulation Using 3D Kinematic Digital Human Models and Experimental Verification2014

    • 著者名/発表者名
      Takao Kakizaki, Jiro Urii and Mitsuru Endo
    • 雑誌名

      ASME Journal of Computing and Information Science in Engineering

      巻: 14-2 号: 2

    • DOI

      10.1115/1.4026896

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510234
  • [雑誌論文] A Three-Dimensional Evacuation Simulation using Digital Human Models with Precise Kinematic Joints2012

    • 著者名/発表者名
      Takao Kakizaki, Jiro Urii, Mitsuru Endo
    • 雑誌名

      ASME Journal of Computing and Information Science in Engineering

      巻: 12 号: 3 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1115/1.4006737

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510234
  • [学会発表] 産業用ロボットの軽量化を目的とした作業領域と駆動機構の初歩的複合領域最適化2023

    • 著者名/発表者名
      日比野圭歩, 遠藤央, 中村裕司, 田中真平
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2023 in Nagoya
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K03755
  • [学会発表] DIRECT法を用いた人協働ロボットを対象とした複合領域設計最適化の高速化2023

    • 著者名/発表者名
      日比野 圭歩, 遠藤 央, 中村 裕司
    • 学会等名
      第24回 公益社団法人 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K03755
  • [学会発表] 人力ロボティクスの研究(第12報,人力感応式アシストパワー遮断装置の提案と原理検証)2022

    • 著者名/発表者名
      内呑優希,塚本航平,菅原雄介,遠藤央,岡本淳,武田行生
    • 学会等名
      第40回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04376
  • [学会発表] 移動支援機器の協調学習操作系における人の学習習熟を評価する手法の提案2020

    • 著者名/発表者名
      服部智也, 西畑智道, 二瓶美里, 鎌田実, 菅原雄介, 松浦大輔, 武田行生, 遠藤央, 金天海
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02131
  • [学会発表] 高齢者向けモビリティのペダリング運動負荷システム(筋骨格シミュレーションに基づく楕円軌道ペダル機構と負荷パターンの設計)2020

    • 著者名/発表者名
      八木達也,菅原雄介,松浦大輔,武田行生,二瓶美里,西畑智道,鎌田実,遠藤央
    • 学会等名
      第38回日本ロボット学会学術講演会講演予稿集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04376
  • [学会発表] 高齢者向けハンズフリーモビリティのためのペダリング運動負荷システム2019

    • 著者名/発表者名
      菅原雄介, 島悠貴, 松浦大輔, 武田行生, 二瓶美里, 佐久間菜月, 西畑智道, 鎌田実, 遠藤央
    • 学会等名
      LIFE2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02131
  • [学会発表] A Multi-DOF Human-Powered Robot Using Regenerative Clutches and Constant-Force Springs2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sugahara, Kohei Tsukamoto, Mitsuru Endo, Jun Okamoto, Daisuke Matsuura and Yukio Takeda
    • 学会等名
      IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06254
  • [学会発表] 人力ロボティクスの研究(第11報,回生クラッチと定荷重ばねを用いた2自由度人力ロボット)2019

    • 著者名/発表者名
      塚本航平,菅原雄介,松浦大輔,武田行生,遠藤央,岡本淳
    • 学会等名
      第37回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06254
  • [学会発表] 人力ロボティクスに基づく人と環境の持続可能性を考慮した搭乗型移動ロボットLoMo(第7報,入力動力計測ペダル)2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉皆実,遠藤央,菅原雄介
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06254
  • [学会発表] 高齢者向けハンズフリーモビリティのためのペダリング運動負荷システム2019

    • 著者名/発表者名
      菅原雄介,島悠貴,松浦大輔,武田行生,二瓶美里,佐久間菜月,西畑智道,鎌田実,遠藤央
    • 学会等名
      LIFE2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06254
  • [学会発表] 力学的平衡状態に着目したパラレルワイヤマニピュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      吉澤汐理,遠藤央,菅原雄介
    • 学会等名
      第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14629
  • [学会発表] 人力ロボティクスの研究(第11報,回生クラッチと定荷重ばねを用いた2自由度人力ロボット)2019

    • 著者名/発表者名
      塚本航平, 菅原雄介, 松浦大輔, 武田行生, 遠藤央, 岡本淳
    • 学会等名
      第37回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02131
  • [学会発表] 力学系学習木を用いたノンホロノミック車両のための人ー機械協調学習操作系の開発2019

    • 著者名/発表者名
      西畑智道, 二瓶美里, 鎌田実, 菅原雄介, 松浦大輔, 武田行生, 金天海, 遠藤央
    • 学会等名
      第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02131
  • [学会発表] A Multi-DOF Human-Powered Robot Using Regenerative Clutches and Constant-Force Springs2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sugahara, Kohei Tsukamoto, Mitsuru Endo, Jun Okamoto, Daisuke Matsuura, Yukio Takeda
    • 学会等名
      Proceedings of the IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02131
  • [学会発表] 人力ロボティクスの研究(第10報,CVTとパワーアシストを用いた人力関節駆動機構の操作負荷低減)2018

    • 著者名/発表者名
      菅原雄介,ムハマドシャフィク,島悠貴,松浦大輔,武田行生,遠藤央,岡本淳
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06254
  • [学会発表] 市販電動リールを活用したトルク調整式高出力ワイヤリールロボット2018

    • 著者名/発表者名
      谷沢蒼太郎,相樂森,渡辺敦士,遠藤央,菅原雄介,武藤伸洋,柿崎隆夫
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14629
  • [学会発表] Design and Control of a Human-Powered Robotic Personal Mobility Vehicle Prototype2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sugahara, Hayato Akiyama, Jeremy Jong, Mitsuru Endo and Jun Okamoto
    • 学会等名
      Proceedings of the 22nd CISM IFToMM Symposium on Robot Design, Dynamics and Control (ROMANSY22)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06254
  • [学会発表] 人力ロボティクスに基づく人と環境の持続可能性を考慮した搭乗型移動ロボットLoMo(第8報,基礎走行制御)2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉麻友美,射手園健斗,遠藤央,菅原雄介,武藤伸洋,柿崎隆夫
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06254
  • [学会発表] 人力ロボティクスの研究(第10報,CVTとパワーアシストを用いた人力関節駆動機構の操作負荷低減)2018

    • 著者名/発表者名
      菅原雄介,シャフィク・ムハマド,島悠貴,松浦大輔,武田行生,遠藤央,岡本淳
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06254
  • [学会発表] Design and Control of a Human-Powered Robotic Personal Mobility Vehicle Prototype2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sugahara, Hayato Akiyama, Jeremy Jong, Mitsuru Endo and Jun Okamoto
    • 学会等名
      22nd CISM IFToMM Symposium on Robot Design, Dynamics and Control (ROMANSY22)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06254
  • [学会発表] Design and Control of a Human-Powered Robotic Personal Mobility Vehicle Prototype2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sugahara, Hayato Akiyama, Jeremy Jong, Mitsuru Endo, Jun Okamoto
    • 学会等名
      Proceedings of the 22nd CISM IFToMM Symposium on Robot Design, Dynamics and Control (ROMANSY22)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02131
  • [学会発表] 物体の把持と持ち上げを同時に実現する1自由度機構2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木颯太,射手園健斗,渡邉麻友美,遠藤央,菅原雄介,武藤伸洋,柿崎隆夫
    • 学会等名
      第18回日本機械学会機素潤滑設計部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06254
  • [学会発表] 機械的平衡点に着目したパラレルワイヤ機構による物体の位置決め2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤央,菅原雄介,武藤伸洋,柿崎隆夫
    • 学会等名
      第18回機素潤滑設計部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14629
  • [学会発表] 人力ロボティクスの研究(第10報, CVTとパワーアシストを用いた人力関節駆動機構の操作負担低減)2018

    • 著者名/発表者名
      菅原雄介, ムハマドシャフィク, 島悠貴, 松浦大輔, 武田行生, 遠藤央, 岡本淳
    • 学会等名
      Proceedings of the 2018 JSME Conference on Robotics and Mechatronics
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02131
  • [学会発表] 人力ロボティクスに基づく足こぎ式自律搬送ロボットシステム(第5報:全方向移動型人力モビリティ)2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤央,菅原雄介,柿崎隆夫
    • 学会等名
      第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2018)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06254
  • [学会発表] 人力ロボティクスに基づく人と環境の持続可能性に配慮した搭乗型移動ロボットLoMo(第7報:モビリティの基礎制御)2017

    • 著者名/発表者名
      渡邉麻友美,射手園健斗,遠藤央,菅原雄介,武藤伸洋.柿崎隆夫
    • 学会等名
      第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2017)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06254
  • [学会発表] 懸垂型パラレルワイヤ機構による位置決めに関する研究, -過拘束型/懸垂型の構成が変更可能なパラレルワイヤ実験装置-2017

    • 著者名/発表者名
      谷沢蒼太郎,遠藤央,菅原雄介,武藤伸洋,柿崎隆夫
    • 学会等名
      第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14629
  • [学会発表] A Human-Powered Joint Drive Mechanism Using Regenerative Clutches2017

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sugahara, Kensuke Kikui, Mitsuru Endo, Jun Okamoto, Daisuke Matsuura and Yukio Takeda
    • 学会等名
      Proceedings of the 2017 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06254
  • [学会発表] 懸垂型パラレルワイヤ機構における力の釣り合いと弛みの発生条件の実験的検討2017

    • 著者名/発表者名
      相樂森,遠藤央,菅原雄介,柿崎隆夫,武藤伸洋
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14629
  • [学会発表] 人力ロボティクスを応用した自律搬送システム(第4報:走行シミュレーション)2017

    • 著者名/発表者名
      射手園健斗,渡邉麻友美,遠藤央,菅原雄介,武藤伸洋,柿崎隆夫
    • 学会等名
      第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2017)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06254
  • [学会発表] 人力ロボティクスを応用した足漕ぎ式自律搬送システム(搭乗者の身体寸法を考慮した移動モジュールの設計)2017

    • 著者名/発表者名
      射手園健斗,遠藤央,菅原雄介,柿崎隆夫,武藤伸洋
    • 学会等名
      日本設計工学会2017年度秋季大会研究発表講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06254
  • [学会発表] 人力ロボティクスのための操作者によるペダリング運動に基づく入力動力の計測と推定2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤央,渡邉麻友美,射手園健斗,菅原雄介,武藤伸洋,柿崎隆夫
    • 学会等名
      日本機械学会スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2017講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06254
  • [学会発表] 懸垂型パラレルワイヤ機構による位置決めに関する研究, -ワイヤのたるみに着目した物体の状態判別-2017

    • 著者名/発表者名
      相樂森,遠藤央,菅原雄介,武藤伸洋,柿崎隆夫
    • 学会等名
      第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14629
  • [学会発表] 市販電動リールを活用したパラレルワイヤシステムのための複数協調型ワイヤ巻取りロボットの設計2017

    • 著者名/発表者名
      相樂森,渡辺敦士,遠藤央,菅原雄介,柿崎隆夫,武藤伸洋
    • 学会等名
      日本設計工学会2017年度秋季大会研究発表講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14629
  • [学会発表] 複数台RGB-Dセンサを用いた片麻痺者の状態推定システム ―複数台RGB-Dセンサ情報の統合―2016

    • 著者名/発表者名
      諸根理仁,遠藤央,柿崎隆夫
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750256
  • [学会発表] RGB-Dセンサを用いた障碍者の状態推定システムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      諸根理仁,遠藤麻衣,遠藤央,柿崎隆夫
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会2015
    • 発表場所
      みやこめっせ
    • 年月日
      2015-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750256
  • [学会発表] 複数RGB-Dセンサを用いた片麻痺患者のブルンストロームステージ推定システム 距離画像情報に基づくRGB-Dセンサの位置校正2015

    • 著者名/発表者名
      諸根理仁,遠藤麻衣,遠藤央,柿崎隆夫
    • 学会等名
      第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750256
  • [学会発表] Simulation and Experiment of Mass Evacuation to a Tsunami Evacuation Tower2015

    • 著者名/発表者名
      Takao Kakizaki; Jiro Urii; Mitsuru Endo
    • 学会等名
      ASME IMECE2015
    • 発表場所
      Houston, USA
    • 年月日
      2015-11-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01233
  • [学会発表] 障がい者の早期社会復帰を支援するライフサポートシステムREACHの研究 -支援要求からのロボット動作コマンド群の生成-2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤麻衣, 遠藤央, 柿崎隆夫
    • 学会等名
      日本機械学会生産システム部門講演会2014
    • 発表場所
      電気通信大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750256
  • [学会発表] 障がい者の早期社会復帰を目的として支援システムREACH -RGB-Dカメラ情報に基づく支援対象者の動作解析-2014

    • 著者名/発表者名
      諸根理仁, 遠藤麻衣, 遠藤央, 柿崎隆夫
    • 学会等名
      第23回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750256
  • [学会発表] 障碍者を対象とした生活支援ロボットの走行誤差評価実験2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤麻衣,遠藤央,柿崎隆夫
    • 学会等名
      第57回日本大学工学部学術研究報告会
    • 発表場所
      日本大学工学部
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750256
  • [学会発表] 要介護者を支援するライフサポートシステムREACHに関する研究 -音声インタフェースによる簡易トイレの搬送支援実験-2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤麻衣, 遠藤央, 柿崎隆夫
    • 学会等名
      第19回ロボティクスシンポジア
    • 発表場所
      有馬グランドホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750256
  • [学会発表] 航空機災害からの避難行動シミュレーションに関する実験的考察2014

    • 著者名/発表者名
      柿崎隆夫,瓜井治郎,遠藤央
    • 学会等名
      日本機械学会 生産システム部門講演会2014
    • 発表場所
      電気通信大学, 東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510234
  • [学会発表] 複数RGB-Dセンサ間での計測相互干渉に関する実験的検討2014

    • 著者名/発表者名
      諸根理仁,遠藤麻衣,遠藤央,柿崎隆夫
    • 学会等名
      計測自動制御学会 東北支部 第292回研究集会
    • 発表場所
      日本大学工学部
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750256
  • [学会発表] 航空機事故からの緊急避難シミュレーションに関する実験的検証2014

    • 著者名/発表者名
      柿崎隆夫,瓜井治郎,遠藤央
    • 学会等名
      第57回日本大学工学部学術研究報告会
    • 発表場所
      日本大学工学部
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510234
  • [学会発表] 複数RGB-Dセンサにおける加振による振動の低減2014

    • 著者名/発表者名
      諸根理仁,遠藤麻衣,遠藤央,柿崎隆夫
    • 学会等名
      第57回日本大学工学部学術研究報告会
    • 発表場所
      日本大学工学部
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750256
  • [学会発表] Experimental Study of an Airplane Accident Evacuation/Rescue Simulation2014

    • 著者名/発表者名
      Takao Kakizaki, Jiro Urii and Mitsuru Endo
    • 学会等名
      ASME 2014 Design Engineering Technical Conference and Computers and Information in Engineering Conference
    • 発表場所
      Buffalo, New York, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510234
  • [学会発表] Airport Disaster Evacuation Simulation Using 3-D Kinematic Digital Human Models and Experimental Verification2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Endo, Jiro Urii, Takao Kakizaki
    • 学会等名
      The National Evacuation Conference 2014
    • 発表場所
      New Orleans ,USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510234
  • [学会発表] 避難動作シミュレーション高精度化のための実験的検証2013

    • 著者名/発表者名
      柿崎隆夫, 瓜井治郎, 遠藤央
    • 学会等名
      日本機械学会生産システム部門講演会2013
    • 発表場所
      東京, 日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510234
  • [学会発表] POST-TSUNAMI EVACUATION SIMULATION USING 3D KINEMATIC DIGITAL HUMAN MODELS2013

    • 著者名/発表者名
      Takao Kakizaki, Jiro Urii and Mitsuru Endo
    • 学会等名
      ASME 2013 Design Engineering Technical Conference and Computers and Information in Engineering Conference
    • 発表場所
      Portland, OR., USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510234
  • [学会発表] キネマティックデジタルヒューマンモデルによる避難シミュレ-ション2013

    • 著者名/発表者名
      柿崎隆夫,瓜井治郎,遠藤央
    • 学会等名
      第56回日本大学工学部学術研究報告会
    • 発表場所
      日本大学工学部,郡山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510234
  • [学会発表] 要介護者を支援するライフサポートシステムREACH -簡易音声認識による住環境操作支援の検証-2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤麻衣, 遠藤央, 柿崎隆夫
    • 学会等名
      第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750256
  • [学会発表] 移動ロボットを用いた要介護者の自立を支援するライフサポートシステムREACH2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤麻衣,鈴木雄大,遠藤央,柿崎隆夫
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会2013
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750256
  • [学会発表] 障碍者の早期社会復帰を目指す支援システムREACH ロボットの移動機構の動力を利用する住環境操作のための機構設計

    • 著者名/発表者名
      遠藤麻衣,長谷川幸美,遠藤 央,柿崎隆夫
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会2014
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      2014-05-25 – 2014-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750256
  • [学会発表] 障碍者の早期社会復帰を目的とする支援システムREACH,ロボットの移動用動力を利用する住環境操作システムの試作

    • 著者名/発表者名
      福士広大,遠藤麻衣,遠藤央,柿崎隆夫
    • 学会等名
      第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      東京ビックサイト
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750256
  • [学会発表] Experimental Study of an Airplane Accident Evacuation/Rescue Simulation Using 3D Kinematic Digital Human Models

    • 著者名/発表者名
      Takao Kakizaki, Jiro Urii and Mitsuru Endo
    • 学会等名
      ASME 2014 International Design Engineering Technical Conferences and Computers and Information in Engineering Conference
    • 発表場所
      Buffalo, New York, USA
    • 年月日
      2014-08-17 – 2014-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510234
  • [学会発表] 障碍者の早期社会復帰を目的とする支援システムREACH,Roomba を利用した介助ロボットの走行性能評価

    • 著者名/発表者名
      遠藤麻衣,福士広大,諸根理仁,遠藤央,柿崎隆夫
    • 学会等名
      第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      東京ビックサイト
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750256
  • [学会発表] ロボットの移動機構の動力を利用する住環境操作システム

    • 著者名/発表者名
      福士広大,遠藤麻衣,遠藤央,柿崎隆夫
    • 学会等名
      生活生命支援医療福祉工学系連合大会2014(LIFE2014)
    • 発表場所
      ルスツリゾート
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750256
  • [学会発表] 障碍者の早期社会復帰を目的とする支援システムREACH,複数台のRGB-Dセンサによる計測情報の統合

    • 著者名/発表者名
      諸根理仁,遠藤麻衣,遠藤央,柿崎隆夫
    • 学会等名
      第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      東京ビックサイト
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750256
  • [学会発表] RGB-D センサを用いた片麻痺者のブルンストロームステージの自動判定

    • 著者名/発表者名
      諸根理仁,遠藤麻衣,遠藤央,柿崎隆夫
    • 学会等名
      生活生命支援医療福祉工学系連合大会2014(LIFE2014)
    • 発表場所
      ルスツリゾート
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750256
  • 1.  柿崎 隆夫 (10586556)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 19件
  • 2.  菅原 雄介 (60373031)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 25件
  • 3.  岡本 淳 (10409683)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  武藤 伸洋 (10500788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  二瓶 美里 (20409668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  硯川 潤 (50571577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi