• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石田 賀奈子  ISHIDA Kanako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50551850
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 産業社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 立命館大学, 産業社会学部, 教授
2022年度: 立命館大学, 産業社会学部, 准教授
2017年度 – 2020年度: 立命館大学, 産業社会学部, 准教授
2011年度 – 2016年度: 神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学
研究代表者以外
小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学 / 中区分8:社会学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
社会的養護 / 子ども家庭福祉 / 社会福祉 / 児童養護施設 / リービングケア / アフターケア / 幼少期逆境体験 / ソーシャルワーク / 学校ソーシャルワーク / サードプレイス … もっと見る / スクールソーシャルワーク / 社会福祉学 / 家族再統合 / ファミリーソーシャルワーク / 子どもの最善の利益 / パーマネンシー / 里親 … もっと見る
研究代表者以外
里親支援 / 社会的養護 / 代替養護 / 児童相談所 / 里親ソーシャルワーク / 里親 / データサイエンス / 政策評価 / 第三者評価 / 一時保護所 / ソーシャルワーク / 経済的支援 / 生活困窮者 / キャンパスソーシャルワーク / 生活困窮学生 / キャンパスソーシャルワーカー / 学生支援 / 生活困窮 / 家庭(的)養護 / 里親養育 / 施設養護 / 家庭的養護 / 代替的養育 / 国際比較 / 里子支援 / 社会的養育 / 里親不調 / フォスタリング / 家庭養護 / 里親支援機関 / 里親支援体制 / 里親制度 / 食 / コミュニティの変容 / 運営支援 / 地域の課題 / 社会的子育て / 居場所 / 学習支援 / 社会資源の連携 / ストレングスの視点 / 対等性 / 福祉教育 / エンパワーメント / 生活体験 / 人の相互作用 / 食でつながるコミュニティ / 連携アプローチ / 学校 / 子ども食堂 / スクールソーシャルワーク / 学校との連携 / 地域ネットワーク / エンパワメント / コミュニティ / 食でつながる / 居場所支援 / 子どもの貧困 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  ACEs(幼少期逆境体験)からの回復に寄与する意見表明等支援事業のあり方の検討研究代表者

    • 研究代表者
      石田 賀奈子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  日本が目指すべき社会的養護における制度と実践の座標軸の検証:5か国比較からの考察

    • 研究代表者
      伊藤 嘉余子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  児童養護施設の高機能化及び多機能化に関する実践モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      石田 賀奈子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  生活困窮大学生に対する支援体制の構築に関する研究

    • 研究代表者
      長沼 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  児童相談所の第三者評価の向上に関する研究

    • 研究代表者
      和田 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      獨協大学
  •  里親不調による委託解除を予防する里親子支援モデル構築

    • 研究代表者
      伊藤 嘉余子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪府立大学
  •  児童養護施設退所児童の地域再統合の在り方に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石田 賀奈子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      立命館大学
      神戸学院大学
  •  子どもの貧困の連鎖を断ち切る「食でつながるコミュニティ」創出の研究

    • 研究代表者
      野尻 紀恵
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  日本における「里親支援体制の近未来像」の構築~里親・施設・行政の有機的連携~

    • 研究代表者
      伊藤 嘉余子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  子どもの最善の利益に資する里親認定アセスメントと里親支援のあり方に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石田 賀奈子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      神戸学院大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 基礎から考える社会保障: 私たちの生活を支える制度と仕組み 村田隆史・曽我千春・ 長友薫輝編2024

    • 著者名/発表者名
      石田賀奈子
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      自治体研究社
    • ISBN
      9784880377636
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02042
  • [図書] 基礎から考える社会保障2024

    • 著者名/発表者名
      石田賀奈子(村田隆史・曽我千春・ 長友薫輝編集)
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      自治体出版社
    • ISBN
      9784880377636
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02022
  • [図書] 社会福祉士養成講座 精神保健福祉士養成講座 ソーシャルワーク演習(共通科目)2021

    • 著者名/発表者名
      一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟編(石田賀奈子)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      中央法規
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04229
  • [図書] 新版 よくわかる子ども家庭福祉2018

    • 著者名/発表者名
      吉田 幸恵、山縣 文治(石田賀奈子)
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623083176
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04229
  • [図書] 子ども家庭福祉2017

    • 著者名/発表者名
      石田賀奈子
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04229
  • [雑誌論文] 逆境体験を経て大人になる子どもへの支援2024

    • 著者名/発表者名
      石田賀奈子
    • 雑誌名

      ふくしと教育

      巻: (38) ページ: 26-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02042
  • [雑誌論文] 逆境体験を経て大人になる子どもへの支援2024

    • 著者名/発表者名
      石田賀奈子
    • 雑誌名

      季刊ふくしと教育

      巻: 38号 ページ: 26-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02022
  • [雑誌論文] 児童養護施設を経験した若者の幼少期逆境体験に関連する要因2022

    • 著者名/発表者名
      石田賀奈子
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 69(12) ページ: 16-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02022
  • [雑誌論文] 児童養護施設を経験した若者の幼少期逆境体験に関連する要因2022

    • 著者名/発表者名
      石田賀奈子
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 69(12) ページ: 16-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02042
  • [雑誌論文] 里子及び里親の状況と里親からみた里子のwell-beingの関連2021

    • 著者名/発表者名
      髙橋順一・野口啓示・姜民護・石田賀奈子・伊藤嘉余子
    • 雑誌名

      子ども家庭福祉学

      巻: 20 ページ: 1-13

    • NAID

      40022456650

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04229
  • [雑誌論文] 社会的養護における行動上の困難さを持つ子どもの措置変更 ―社会的養護における措置変更に関するアンケート調査の自由記述の分析―2020

    • 著者名/発表者名
      石田賀奈子・野口啓示・伊藤嘉余子
    • 雑誌名

      『立命館産業社会論集』(立命館大学)

      巻: 56(3) ページ: 37-51

    • NAID

      120007019750

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00948
  • [雑誌論文] COVID-19 in Japan, Part 1: The impact on social foster care2020

    • 著者名/発表者名
      N. Senga、K. Ito、K. Noguchi、K. Ishida
    • 雑誌名

      Scottish Journal of Residential Child Care

      巻: コロナ特別号の1 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00948
  • [雑誌論文] COVID-19 in Japan, Part 2: The impact on social foster care leavers2020

    • 著者名/発表者名
      K. Ito、N. Senga、K. Noguchi、K. Ishida
    • 雑誌名

      Scottish Journal of Residential Child Care

      巻: コロナ特別号の2 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00948
  • [雑誌論文] 里子及び里親の状況と里親からみた里子のwell-beingの関連2020

    • 著者名/発表者名
      高橋順一、野口啓示、姜民護、石田賀奈子、伊藤嘉余子
    • 雑誌名

      「子ども家庭福祉学」(日本子ども家庭福祉学会)

      巻: 20 ページ: 1-13

    • NAID

      40022456650

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00948
  • [雑誌論文] 社会的養護における行動上の困難さを持つ子どもの措置変更-社会的養護における措置変更に関するアンケート調査の自由記述の分析-2020

    • 著者名/発表者名
      石田賀奈子・野口啓示・伊藤嘉余子
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 56(3) ページ: 37-51

    • NAID

      120007019750

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04229
  • [雑誌論文] 里親養育支援の実態とその支援が里親の里親養育支援に対する満足度に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      野口啓示・高橋順一・姜民護・石田賀奈子・千賀則史・伊藤嘉余子
    • 雑誌名

      社会福祉学

      巻: 60(3) ページ: 28-38

    • NAID

      130007855375

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00948
  • [雑誌論文] 社会的養護における乳児院からの措置変更の現状と課題に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      石田賀奈子
    • 雑誌名

      神戸学院総合リハビリテーション研究

      巻: 11 ページ: 57-67

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730560
  • [学会発表] 児童期逆境体験が学校生活に与える影響に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      石田賀奈子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第29回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02042
  • [学会発表] 大学における生活に困窮した大学生への支援の実際-コロナ禍の影響を含む横断調査の結果に基づいて-2023

    • 著者名/発表者名
      長沼洋一・石田賀奈子・長沼葉月
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第 71 回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02042
  • [学会発表] ACEを経験した子どもの理解とアドボカシー~児童福祉におけるアドボカシー活動の専門性の確立にむけて~2023

    • 著者名/発表者名
      石田賀奈子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第29回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02042
  • [学会発表] 大学における生活に困窮した大学生への支援の実際 -コロナ禍の影響を含む横断調査の結果に基づいて2023

    • 著者名/発表者名
      長沼洋一、長沼葉月、石田賀奈子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第71回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02022
  • [学会発表] 児童期逆境体験が学校生活に与える影響に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      大澤ちひろ、石田賀奈子、和田一郎
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第29回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02022
  • [学会発表] ACEを経験した子どもの理解とアドボカシー~児童福祉におけるアドボカシー活動の専門性の確立にむけて~2023

    • 著者名/発表者名
      石田賀奈子・山田宗寛・小林哲生
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第29回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02022
  • [学会発表] 市町村レベルでの親子支援の現状についての報告 ―3年間の市町村調査を元に―2022

    • 著者名/発表者名
      大澤ちひろ,和田一郎,石田賀奈子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会 第28回学術集会ふくおか大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02022
  • [学会発表] 子どもの意見表明支援のこれから~児童福祉におけるアドボカシー活動の専門性の確立にむけて~2022

    • 著者名/発表者名
      石田賀奈子,和田一郎,伊藤嘉余子,西村英一郎
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第28回学術集会ふくおか大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02022
  • [学会発表] 社会的養護における「養育の連続性」の保障に関する一考察2014

    • 著者名/発表者名
      石田賀奈子
    • 学会等名
      神戸学院大学総合リハビリテーション学会
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 年月日
      2014-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730560
  • 1.  伊藤 嘉余子 (10389702)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  野尻 紀恵 (70530731)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野口 啓示 (20804470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  千賀 則史 (70803782)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  和田 一郎 (10711939)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  福田 公教 (20342264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉井 美奈子 (60413481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  河村 美穂 (00361395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中島 修 (80305284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田村 真広 (90271725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石田 慎二 (30342265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  姜 民護 (60802254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  長沼 洋一 (60558881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  長沼 葉月 (90423821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴木 勲 (40722559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  川並 利治 (50756541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  永野 咲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  指方 直美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  槙野 葉月
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi