• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 康子  Yoshida Yasuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50582657
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 農学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 神戸大学, 農学研究科, 助教
2012年度 – 2016年度: 神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
園芸科学 / 資源保全学
研究代表者以外
園芸科学 / 食料循環研究 / 資源保全学
キーワード
研究代表者
RNA-seq / 品種間変異 / 解剖学的観察 / ダイコン根形 / 根形の多様性 / 解剖学的手法 / 二次形成層 / 根形 / RAD-seq / 木部柔組織 … もっと見る / RNA / 組織学的観察 / 肥大成長 / 木部柔細胞 / ダイコン / 多様性保全 / 花器形態 / 自家不和合 / 自家不和合性 / 柱頭のRNA-sequence解析 / モニタリング / サクラソウ / 絶滅危惧種 / 異型花柱性 … もっと見る
研究代表者以外
エステル類 / エステル合成 / QTL / DNAマーカー連鎖地図 / 香気分析 / MAS / 遺伝子の単離 / 香気関連遺伝子 / 香りナシ / QTL解析 / エステル / 香気成分 / ‘幸水’ / ‘ナツナシ’ / エチルエステル / LOX / AAT / 香気に関連したQTL / ナツナシ / 連鎖地図 / イワテヤマナシ / ニホンナシ / AAT遺伝子 / エステル合成関連遺伝子 / DNAマーカー選抜 / 香気関連QTL / 京都府 / 兵庫県姫路市 / 兵庫県篠山市 / ネコニコチノイド / 猿害対策 / 継業 / 篠山市 / 経済政策 / プロトタイプ / 地域連携 / 兵庫県 / アクションリサーチ / 土壌分析 / 農業経営 / 地域創生 / 農村計画 / 環境調和型農林水産 / 農業経済学 / 在来種 / アクター / 農村 / ローカリゼーション / ネオニコチノイド / 在来品種 / 相互作用 / アクターネットワーク / 内発的発展 / 地域ナレッジ / 地域固有 / 遺伝資源保全 / SSRマーカー / 画像解析 / DNAマーカー / 民俗植物学 / ゲノム解析 / 古典園芸品種 / 民俗学 / 文化財 / ハナショウブ / ツツジ / サクラソウ / 古典園芸植物 / 民族学 / ゲノム 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  解剖学的手法を用いたダイコンの多様な根形を生み出す遺伝的なメカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 康子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2024
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      園芸科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  香りナシ育種の展開を目指した香気関連遺伝子の同定

    • 研究代表者
      片山 寛則
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  アクターネットワークによる地域固有性の発現と農村発展モデルの確立

    • 研究代表者
      中塚 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食料循環研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  絶滅危惧植物プリムラ属における異型花柱性遺伝子を用いた花型比のモニタリング研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 康子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ゲノム民俗植物学による古典園芸植物の文化財的意義の検証とその保全方策の確立

    • 研究代表者
      大澤 良
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Plant silicon uptake increases active aluminum minerals in root-zone soil: Implications for plant influence on soil carbon2016

    • 著者名/発表者名
      Satoru Hobara, Shoko Fukunaga-Yoshida, Takeshi Suzuki, ShingoMatsumoto, Toru Matoh, Noriharu Ae
    • 雑誌名

      Geoderma

      巻: 279 ページ: 45-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26310309
  • [雑誌論文] 埼玉県荒川水系江川下流域に自生するサクラソウ野生集団における遺伝的多様性の維持・回復のための保全遺伝学的研究2012

    • 著者名/発表者名
      吉田康子、小玉昌孝、本城正憲、大澤良
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 17 ページ: 211-219

    • NAID

      110009553305

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710270
  • [雑誌論文] 埼玉県荒川水系江川下流域に自生するサクラソウ野生集団における遺伝的多様性の維持・回復のための保全遺伝学的研究2012

    • 著者名/発表者名
      吉田康子
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 17 ページ: 211-219

    • NAID

      110009553305

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241076
  • [雑誌論文] Generation of expressed sequence tags, development of microsatellite and single nucleotide polymorphism markers in Primula sieboldii E.Morren (Primulaceae) and its effectiveness for analysis of genetic diversity in natural and horticultural populations2011

    • 著者名/発表者名
      Ueno, S., Y.Yoshida, Y.Taguchi,T.Ujino-Ihara, N.Kitamoto, M.Honjo, R.Ohsawa, I.Washitani, Y.Tsumura
    • 雑誌名

      Breeding Science 61 : 234-243

      巻: 61 ページ: 234-243

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241076
  • [雑誌論文] QTL analysis of heterostyly in Primula sieboldii and its application for morph identification in wild populations2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Y., S.Ueno, M.Honjo, N.Kitamoto, M Nagai, I Washitani, Y Tsumura, Y Yasui, R.Ohsawa
    • 雑誌名

      Annals of Botany

      巻: 108 ページ: 133-142

    • NAID

      120007137307

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241076
  • [学会発表] ナツナシにおいて香気成分のQTLを示した領域へのAAT (alcohol acyl transferase) 遺伝子のマッピング2019

    • 著者名/発表者名
      岸本祐子,関本陽介,保坂ふみ子,上野真奈,山本俊哉,吉田康子,齋藤寿広,名田麻希子,片山寛則
    • 学会等名
      園芸学研究18 (別1), p. 40
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07595
  • [学会発表] ‘幸水’とイワテヤマナシの交雑集団を用いた果実形質に関するQTL解析2018

    • 著者名/発表者名
      上野真奈,関本陽介,野村啓一,吉田康子,保坂ふみ子,山本俊哉,齋藤寿広,片山寛則
    • 学会等名
      園芸学会平成31年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07595
  • [学会発表] ダイコン複数品種における木部柔細胞と二次形成層の肥大成長との関連2018

    • 著者名/発表者名
      細野綾音、吉田 康子
    • 学会等名
      日本園芸学会平成31年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15221
  • [学会発表] 画像解析を用いたダイコンの根形を特徴づける形質による多様性評価2018

    • 著者名/発表者名
      淡裕美子、淡誠一郎、吉田康子
    • 学会等名
      第135回日本育種学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15221
  • [学会発表] ‘幸水’とイワテヤマナシの交雑集団を用いた果実形質に関するQTL解析2018

    • 著者名/発表者名
      上野真奈,関本陽介,野村啓一,吉田康子,保坂ふみ子,山本俊哉,齋藤寿広,片山寛則
    • 学会等名
      園芸学研究17 (別1), p. 293
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07595
  • [学会発表] 大納言アズキの粒の大きさおよび収量関連形質における遺伝子型×環境交互作用2017

    • 著者名/発表者名
      澤田裕貴、山口創、吉田康子
    • 学会等名
      第131回日本育種学会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(名古屋市千種区不老町)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26310309
  • [学会発表] ‘幸水’בナツシ交雑集団を用いた果実由来揮発性成分のQTL解析2017

    • 著者名/発表者名
      関本 陽介, 山本 俊哉, 保坂 ふみ子, 吉田 康子, 齋藤 寿広, 片山 寛則
    • 学会等名
      園芸学会平成29年度春季大会
    • 発表場所
      日本大学(神奈川県)
    • 年月日
      2017-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07595
  • [学会発表] 開花位置および開花日の違いが大納言アズキの莢形質と粒形質に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      澤田裕貴,吉田康子
    • 学会等名
      第133回日本育種学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26310309
  • [学会発表] 画像解析を用いたダイコンの根形を特徴付ける形質の選定とその評価方法の確立2017

    • 著者名/発表者名
      淡裕美子、淡誠一郎、吉田康子
    • 学会等名
      日本育種学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15221
  • [学会発表] イワテヤマナシとニホンナシの種間交雑集団を用いたナツナシと‘幸水’の骨格連鎖地図の作成2016

    • 著者名/発表者名
      関本 陽介, 山本 俊哉, 保坂 ふみ子, 吉田 康子, 片山 寛則
    • 学会等名
      日本育種学会第130回講演会
    • 発表場所
      鳥取大学(鳥取県)
    • 年月日
      2016-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07595
  • [学会発表] 広島県に自生するサクラソウのポリネーターの探索2016

    • 著者名/発表者名
      知識亜果音、日下石碧、吉田康子
    • 学会等名
      第63回日本生態学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710270
  • [学会発表] 高山市における絶滅した集団由来のサクラソウ個体の探索、および由来推定に重要な条件2016

    • 著者名/発表者名
      吉田康子、中澤宏介、本城正憲、大澤良
    • 学会等名
      第63回日本生態学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710270
  • [学会発表] DNAから見た植物の地域固有性2016

    • 著者名/発表者名
      吉田 康子
    • 学会等名
      農村計画学会平成27年度西日本ブロック地区セミナー
    • 発表場所
      神戸大学(神戸市)
    • 年月日
      2016-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26310309
  • [学会発表] 京都在来アズキ「薦池大納言」の粒形質の評価2015

    • 著者名/発表者名
      乾晴香,吉田康子
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟市)
    • 年月日
      2015-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26310309
  • [学会発表] 埼玉県に自生するサクラソウ野生集団の遺伝的多様性の維持・回復を目的とした保全遺伝学的な試み2014

    • 著者名/発表者名
      吉田康子、小玉昌孝、本城正憲、大澤良
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710270
  • [学会発表] SSRマーカーを用いた サクラソウの花型識別の試み2013

    • 著者名/発表者名
      吉田康子、上野真義、大澤良
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター(グランシップ静岡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24710270
  • [学会発表] SSRマーカーを用いたサクラソウの花形識別の試み2013

    • 著者名/発表者名
      吉田康子
    • 学会等名
      第60回日本生態学会
    • 発表場所
      静岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241076
  • 1.  大澤 良 (80211788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  半田 高 (00192780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小林 伸雄 (00362426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田淵 俊人 (70188407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  水田 大輝 (30595095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 康子 (50582675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上野 真義 (40414479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  中塚 雅也 (40432562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  片山 寛則 (50294202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  半田 高 (00192708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  水田 大輝 (30595096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  星 信彦 (10209223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 武志 (10321952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  山口 創 (10709281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  丹羽 英之 (10737612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  青谷 実知代 (30564083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  内平 隆之 (70457125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  伊藤 一幸 (80355271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高嶋 正晴 (80364123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高田 晋史 (90739781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  清野 未恵子 (40570966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山本 俊哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi