• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大類 真嗣  Orui Masatsugu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50589918
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授
2025年度: 東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 准教授
2025年度: 福島県立医科大学, 医学部, 博士研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授
2018年度 – 2021年度: 福島県立医科大学, 医学部, 博士研究員
2016年度 – 2018年度: 福島県立医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / 疫学・予防医学
研究代表者以外
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / 衛生学・公衆衛生学
キーワード
研究代表者
メンタルヘルス / 原子力発電所事故 / 自殺 / 精神保健 / 疫学 / 災害
研究代表者以外
東日本大震災 / 原子力災害 / ソーシャルキャピタル / 災害 … もっと見る / 公衆衛生 / 原発事故 / 不安 / メディア / 健康影響 / 原子力発電事故 / マスメディア / 幼稚園 / 介入研究 / 自信 / ヘルスリテラシー / 介入 / 健康不安 / 福島 / 放射線 / こころ / 精神的健康 / 人間関係 / 津波 / 原子力事故 / 郵送調査 / 回復 / スティグマ / 精神的影響 / 帰還 / 原子力発電所事故 / 避難 / 被災者 / 複合災害 / 心的障害 / レジリエンス 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  大規模災害後の間接的死亡の検討:特定非常災害を網羅した災害後の超過死亡の一般化研究代表者

    • 研究代表者
      大類 真嗣
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      東北大学
  •  放射線による健康影響に関する情報がもたらす健康不安の実態とその介入方策の評価

    • 研究代表者
      安村 誠司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  原子力災害の避難区域における自殺死亡率の動向と対策への考察研究代表者

    • 研究代表者
      大類 真嗣
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  複合災害被害者のレジリエンス獲得:多層的多面的指標による解析

    • 研究代表者
      大戸 斉
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      福島県立医科大学

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Suicide rates in evacuation areas after the Fukushima Daiichi nuclear disaster: A five-year follow-up study in Fukushima Prefecture2018

    • 著者名/発表者名
      Orui M, Suzuki Y, Maeda M and Yasumura S
    • 雑誌名

      Crisis

      巻: なし 号: 5 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1027/0227-5910/a000509

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19254
  • [雑誌論文] Mental health recovery of evacuees and residents from the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accodent after seven years -contribution of social network and desirable lifestyle.2018

    • 著者名/発表者名
      Orui M, Nakajima S, Takebayashi Y, Ito A, Momoi M, Maea M, Yasumura S, Ohto H.
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 15 号: 11 ページ: 2381-2381

    • DOI

      10.3390/ijerph15112381

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09136
  • [学会発表] 複合災害被害者の幸福度・精神的健康に影響を与える要因の検討2018

    • 著者名/発表者名
      竹林(兼子)唯)、大類真嗣、中島聡美、桃井真帆、伊藤亜希子、前田正治、安村誠司、大戸斉
    • 学会等名
      日本認知行動療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09136
  • [学会発表] 原子力災害の避難区域における自殺死亡率の動向と対策への考察2017

    • 著者名/発表者名
      大類真嗣, 黒田佑次郎, 鈴木友理子, 前田正治, 安村誠司
    • 学会等名
      平成29年福島県保健衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19254
  • [学会発表] 福島第1原子力発電所事故による避難区域内の自殺の動向2017

    • 著者名/発表者名
      大類真嗣, 鈴木友理子, 前田正治, 安村誠司
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19254
  • [学会発表] 原子力発電所事故による避難区域内の自殺死亡率の推移2016

    • 著者名/発表者名
      大類真嗣
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19254
  • [学会発表] 原子力発電所事故により全域が避難区域に指定された市町村の自殺死亡率の推移2016

    • 著者名/発表者名
      大類真嗣
    • 学会等名
      平成28年度福島県保健衛生学会
    • 発表場所
      福島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19254
  • 1.  安村 誠司 (50220158)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  前田 正治 (60248408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  大戸 斉 (20150279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  村上 道夫 (50509932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤森 敬也 (80285030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中島 聡美 (20285753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  桃井 真帆 (90341750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  竹林 唯 (40832027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  伊藤 亜希子 (70832020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  中山 千尋 (10849110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  坪倉 正治 (20527741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中山 健夫 (70217933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡邊 清高 (80422301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 友理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi