• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上野 幹二  Ueno Kanji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50600152
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 講師
2017年度 – 2018年度: 福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 助教
2016年度: 福井大学, 学術研究院医学系部門, 特別研究員
2015年度: 福井大学, 医学部付属病院, 医員
2013年度 – 2015年度: 福井大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学 / 小区分52030:精神神経科学関連
研究代表者以外
精神神経科学
キーワード
研究代表者
非線形解析 / 創造性 / 視線追跡 / 客観的診断補助システム / 成人期ADHD / グラフ解析 / グラフ理論 / 神経基盤 / 精神疾患 / 神経ネットワーク … もっと見る / 位相同期解析 / VBM / 脳内ネットワーク / マルチスケールエントロピー / 脳波の非線形解析 / 高齢者 / 脳機能 … もっと見る
研究代表者以外
非線形解析 / 脳波 / マルチスケールエントロピー解析 / 自閉症スペクトラム障害 / 神経ネットワーク / 電機けいれん療法 / 強迫性障害 / 自閉スペクトラム症 / うつ病 / 電気けいれん療法 / 神経ネットワーク障害 / マルチスケールエントロピー / 脳磁図 / スモールワールドネス / 非線形複雑性理論 / 脳内神経ネットワーク障害 / グラフ理論 / 非線形理論 / 脳波・脳磁図 / 自閉性障害 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  成人期ADHDに対する客観的診断補助システムの開発-視線追跡装置を用いて-研究代表者

    • 研究代表者
      上野 幹二
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      福井大学
  •  精神疾患と創造性:神経ネットワーク理論に基づく神経基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      上野 幹二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      福井大学
  •  神経ネットワークに着目した電気けいれん療法の作用機序の解明-脳波の非線形解析-

    • 研究代表者
      岡崎 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      福井大学
  •  創造性が高齢者の脳機能に及ぼす影響-脳波の非線形解析を用いた統合的研究-研究代表者

    • 研究代表者
      上野 幹二
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      福井大学
  •  自閉性障害の神経ネットワーク異常に関する研究:非線形解析による脳形態生理学的検討

    • 研究代表者
      高橋 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      金沢大学
      福井大学

すべて 2019 2015 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Neurophysiological basis of creativity in healthy elderly people: a multiscale entropy approach.2015

    • 著者名/発表者名
      Ueno K, Takahashi T, Takahashi K, Mizukami K, Tanaka Y, Wasa Y.
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 126 号: 3 ページ: 524-531

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2014.06.032

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461754, KAKENHI-PROJECT-26460829, KAKENHI-PROJECT-25461755
  • [雑誌論文] Changes in EEG complexity with electroconvulsive therapy in a patient with autism spectrum disorders: a multiscale entropy approach.2015

    • 著者名/発表者名
      Okazaki R, Takahashi T*, Ueno K, Takahashi, Ishitobi M, Kikuchi M, Higashima M, Wada Y.
    • 雑誌名

      Front Hum Neurosci

      巻: 9 ページ: 17-17

    • DOI

      10.3389/fnhum.2015.00106

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461755, KAKENHI-PROJECT-26461740, KAKENHI-PROJECT-26670537, KAKENHI-PROJECT-26460829
  • [雑誌論文] Effects of electroconvulsive therapy on neural complexity in patients with depression: Report of three cases.2013

    • 著者名/発表者名
      Okazaki R, Takahashi T, Ueno K, Takahashi K, Higashima M, Wada Y.
    • 雑誌名

      J Affect Disord

      巻: 150 号: 2 ページ: 389-392

    • DOI

      10.1016/j.jad.2013.04.029

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461755
  • [学会発表] IQと創造性テストからの高齢健常者の脳波解析2019

    • 著者名/発表者名
      山西輝也、上野幹二、信川創、山本航平、西村治彦、高橋哲也
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10207
  • [学会発表] Neurophysiological basis of creativity and mental disordersusing nonlinear approach2015

    • 著者名/発表者名
      Ueno K.
    • 学会等名
      WPA International Congress of Psychiatry
    • 発表場所
      Taipei
    • 年月日
      2015-11-21
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461754
  • [学会発表] 自閉性障害に合併した強迫症状に対する電気けいれん療法の影響につて:脳波のマルチスケールエントロピー解析を用いた検討2013

    • 著者名/発表者名
      高橋哲也,岡崎玲子,上野幹二,松村由紀子,東間正人,和田有司
    • 学会等名
      日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      高知、高知県民文化ホール・ザクラウンパレス新阪急高知・三翠園
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461755
  • 1.  高橋 哲也 (00377459)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  水上 喜美子 (00387408)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  岡崎 玲子 (90647778)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  川谷 正男 (10362047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石飛 信 (50464053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  山西 輝也 (50298387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  小坂 浩隆 (70401966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤岡 徹 (80770594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  東間 正人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi