メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
中野 聡太
NAKANO Sota
ORCID連携する
*注記
研究者番号
50615317
外部サイト
所属 (現在)
2022年度: 九州看護福祉大学, 看護福祉学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2020年度 – 2022年度: 九州看護福祉大学, 看護福祉学部, 准教授
2016年度 – 2018年度: 九州看護福祉大学, 看護福祉学部, 講師
2017年度: 九州看護福祉大学, 看護福祉学部・リハビリテーション学科, 専任講師
2015年度: 九州看護福祉大学, 看護福祉学部, 助教
2014年度: 九州看護福祉大学, 看護福祉学部・リハビリテーション学科, 助教
2012年度: 九州看護福祉大学, 看護福祉学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
高齢看護学
/
リハビリテーション科学・福祉工学
/
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究代表者以外
リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
移乗介助 / 残存能力 / 関節可動域運動 / リハビリテーション / 股関節可動域制限 / 模倣要介助者支援体験 / 要介助者の能力 / 介助体験 / 腰部負担 / 計測
…
もっと見る
/ 客観化 / 模倣要介助者支援体験法 / 状態変化 / 気づき / 能力発揮 / 介助量 / 腰痛リスク回避能力 / 下肢荷重量 / 介助量の適正化 / 適正化 / 腰痛 / 看護 / 介護 / 療養支援 / 拘縮 / 廃用性筋力低下 / 関節固定化 / 電気刺激 / 傾斜刺激
…
もっと見る
研究代表者以外
松葉杖 / 松葉杖の位置 / 脇あての安定性 / 脇あての脱落防止 / 転倒予防 / 脇あて脱落防止 / 脇当ての脱落防止 / 脇当てに加わる力 / 松葉杖構造変更 / 脇当てに加わる圧
隠す
研究課題
(
6
件)
研究成果
(
7
件)
共同研究者
(
7
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
拘縮と廃用性筋力低下の問題を解決に導く次世代型療養支援体系の構築
研究代表者
研究代表者
中野 聡太
研究期間 (年度)
2020 – 2024
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関
九州看護福祉大学
移乗介助量を適正化する手法の確立と介助者の腰痛予防に関わる研究
研究代表者
研究代表者
中野 聡太
研究期間 (年度)
2017 – 2018
研究種目
若手研究(B)
研究分野
高齢看護学
研究機関
九州看護福祉大学
要介助者の能力発揮を支援する技術を向上させる手法の探求
研究代表者
研究代表者
中野 聡太
研究期間 (年度)
2015 – 2016
研究種目
挑戦的萌芽研究
研究分野
高齢看護学
研究機関
九州看護福祉大学
松葉杖歩行時の脇当て脱落による転倒リスクを軽減する松葉杖構造の変更に関する研究
研究代表者
永崎 孝之
研究期間 (年度)
2015 – 2017
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関
九州看護福祉大学
松葉杖転倒危険因子の解明
研究代表者
永崎 孝之
研究期間 (年度)
2013 – 2014
研究種目
挑戦的萌芽研究
研究分野
リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関
九州看護福祉大学
股関節可動域制限に対する他動運動時の拮抗筋活動抑制条件の特定
研究代表者
研究代表者
中野 聡太
研究期間 (年度)
2012
研究種目
挑戦的萌芽研究
研究分野
リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関
九州看護福祉大学
すべて
2022
2021
2020
2016
2013
すべて
学会発表
図書
[図書] 明日の運動療法を磨く理学療法プラクティス こだわり抜く関節可動域運動
2021
著者名/発表者名
斉藤秀之・加藤浩(編),中野聡太・他
総ページ数
280
出版者
文光堂
ISBN
9784830645938
データソース
KAKENHI-PROJECT-20H04033
[学会発表] 動きを支えるリハビリテーションの視点
2022
著者名/発表者名
中野聡太
学会等名
日本認知症ケア学会2021年度九州・沖縄ブロック大会
招待講演
データソース
KAKENHI-PROJECT-20H04033
[学会発表] 肘関節の拘縮改善に向けたTilt Table使用の検討-傾斜角度と上腕三頭筋活動との関係-
2020
著者名/発表者名
大西熙,中野聡太,北川広大,和田親宗
学会等名
日本人間工学会九州・沖縄支部会第41回大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-20H04033
[学会発表] Development of Devices to Measure Loads on Care-receivers’ Lower Limbs on Assisted Transfer
2016
著者名/発表者名
Sota Nakano
学会等名
The Society of Instrument and Control Engineers 2016 Annual conference
発表場所
Tsukuba, Japan
年月日
2016-09-22
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K15905
[学会発表] 移乗介助下における要介助者の下肢荷重量計測システムの活用
2016
著者名/発表者名
中野聡太
学会等名
電子情報通信学会
発表場所
佐賀県唐津市
年月日
2016-10-16
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K15905
[学会発表] 他動的な股関節外転運動を妨げる過剰収縮抑制条件の調査
2013
著者名/発表者名
紺原正貴(中野聡太)
学会等名
第53回北九州医工学術者会議
発表場所
九州工業大学工学部
データソース
KAKENHI-PROJECT-24650340
[学会発表] 股関節可動域拡大のための他動運動時の拮抗筋抑制条件の調査
2013
著者名/発表者名
紺原正貴(中野聡太)
学会等名
第25回バイオエンジニアリング講演会
発表場所
独立行政法人 産業技術総合研究所 つくば中央
データソース
KAKENHI-PROJECT-24650340
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
和田 親宗
(50281837)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
1件
2.
加藤 浩
(90368712)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
永崎 孝之
(00435158)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
二宮 省悟
(10465784)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
掃本 誠治
(30535638)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
岡田 裕隆
(40435160)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
山本 恵子
(60274982)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×