• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 豪司  Kato Goshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50624219
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 東京海洋大学, 学術研究院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 東京海洋大学, 学術研究院, 准教授
2016年度 – 2021年度: 東京海洋大学, 学術研究院, 助教
2017年度: 東京海洋大学, その他部局等, 助教
2015年度: 東京海洋大学, その他部局等, 助教
2014年度: 独立行政法人水産総合研究センター, その他部局等, その他
審査区分/研究分野
研究代表者
水圏生産科学 / 小区分40030:水圏生産科学関連 / 中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
魚類免疫学 / 浸漬ワクチン / 魚類免疫 / 粘膜免疫 / 水産学 / 感染症 / 細胞・組織 / 海洋科学 / 免疫学 / 抗原取り込み … もっと見る / 鰓粘膜 / Aeromonas salmonicida / UEA-1 / 次世代シークエンサー / フローサイトメトリー / Vibrio anguillarum / Yersinia ruckeri / UEA1 / 水産用ワクチン / 魚病学 … もっと見る
研究代表者以外
耐病性 / 責任遺伝子 / 遺伝的影響 / ゲノム / 自然選択 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  ブリ属魚類のノカルジア症に対するγ線照射不活化ワクチンの開発研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 豪司
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  魚類における耐病性責任遺伝子の同定と新規疾病が野生集団に与える遺伝的影響の解析

    • 研究代表者
      坂本 崇
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  鰓上皮抗原取込細胞の選択的な抗原取込機序の解明とワクチンデリバリーへの応用研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 豪司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  魚類の鰓抗原取込細胞は抗原提示能を有するか研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 豪司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  魚類鰓抗原取り込み細胞の細胞生理学的研究:魚類独自の抗原捕捉システムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 豪司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  魚類の鰓上皮抗原取り込み細胞を標的としたニードルフリーワクチンの開発研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 豪司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  ヒラメ鰓抗原取り込み細胞の性状解析:浸漬ワクチン技術の理論的根拠を探る研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 豪司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      東京海洋大学
      独立行政法人水産総合研究センター

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A Novel Antigen-Sampling Cell in the Teleost Gill Epithelium With the Potential for Direct Antigen Presentation in Mucosal Tissue2018

    • 著者名/発表者名
      Kato Goshi、Miyazawa Haruya、Nakayama Yumiko、Ikari Yuki、Kondo Hidehiro、Yamaguchi Takuya、Sano Motohiko、Fischer Uwe
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 9 ページ: 2116-2116

    • DOI

      10.3389/fimmu.2018.02116

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06201
  • [学会発表] Gill-epithelial antigen sampling cells in rainbow trout.2019

    • 著者名/発表者名
      Kato G.
    • 学会等名
      Animal Health Innovation Asia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0151
  • [学会発表] Detection of antigen specific IgM-secreting B-cells in the lymphoid organs after immersion and injection vaccination by ELISpot assay2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara K., Sano M., Kato G.
    • 学会等名
      Marine Biotechnology Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0151
  • [学会発表] Morphological properties of gill-epithelial antigen sampling (gas) cells in rainbow trout2019

    • 著者名/発表者名
      Kato G., Ikari Y., Franzke K., Yoshihara K., Yamaguchi T., Sano M., Fischer U.
    • 学会等名
      3rd International Conference on Fish and Shellfish Immunology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KK0151
  • [学会発表] GILL-EPITHELIAL ANTIGEN SAMPLING CELLS IN RAINBOW TROUT2018

    • 著者名/発表者名
      Goshi Kato, Haruya Miyazawa, Yumiko Nakayama, Yuki Ikari, Hidehiro Kondo, Takuya Yamaguchi, Motohiko Sano & Uwe Fischer
    • 学会等名
      The 14th Congress of the International Society for Developmental and Comparative Immunology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06201
  • [学会発表] ニジマス鰓上皮抗原取込細胞に対するモノクローナル抗体の作出2017

    • 著者名/発表者名
      碇 由紀・市田健介・山口卓哉・Uwe Fischer・佐野元彦 ・加藤豪司
    • 学会等名
      平成29年度日本魚病学会春季大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部
    • 年月日
      2017-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06201
  • [学会発表] 成熟と加齢に伴うアユ腎臓の白血球組成の変化2017

    • 著者名/発表者名
      河島奈悠・南 俊伍・鈴木究真・・中易千早・ 佐野元彦・加藤豪司
    • 学会等名
      平成29年度日本魚病学会秋季大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部
    • 年月日
      2017-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14971
  • [学会発表] Development of a monoclonal antibody against gill epithelial antigen sampling cells of rainbow trout2017

    • 著者名/発表者名
      6)Yuki Ikari, Kensuke Ichida, Takuya Yamaguchi, Uwe Fischer, Motohiko Sano, Goshi Kato
    • 学会等名
      10th Symposium on Diseases in Asian Aquaculture
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06201
  • [学会発表] MHC class II expression on gill epithelial antigen sampling cells.2017

    • 著者名/発表者名
      4)Yumiko Nakayama, Takuya Yamaguchi, Uwe Fischer, Hidehiro Kondo, Motohiko Sano, Goshi Kato
    • 学会等名
      10th Symposium on Diseases in Asian Aquaculture
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06201
  • [学会発表] Change in kidney leukocyte composition with maturaton and aging in ayu Plecoglossus altivelis.2017

    • 著者名/発表者名
      5)Nayu Kawashima, Shungo Minami, Kyuma Suzuki, Chihaya Nakayasu, Motohiko Sano and Goshi Kato
    • 学会等名
      10th Symposium on Diseases in Asian Aquaculture
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14971
  • [学会発表] Comprehensive gene expression analysis in gill-epithelium antigen sampling cells of rainbow trout.2017

    • 著者名/発表者名
      2)Haruya Miyazawa, Uwe Fischer, Takuya Yamaguchi, Hidehiro Kondo, Motohiko Sano, Goshi Kato
    • 学会等名
      The JSFS 85th Anniversary-Commemorative International Symposium Fisheries Sciense for Future Generations
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06201
  • [学会発表] Characterization of antigen sampling cells in rainbow trout gill epithelium2016

    • 著者名/発表者名
      Goshi Kato, Haruya Miyazawa, Takuya Yamaguchi, Hidehiro Kondo, Motohiko Sano, Uwe Fischer
    • 学会等名
      2nd International Conference of Fish & Shellfish Immunology
    • 発表場所
      Portland, Maine, U.S.A.
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850128
  • [学会発表] 防除が難しい魚類細菌性感染症に対するワクチンの開発2016

    • 著者名/発表者名
      加藤豪司
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京,品川
    • 年月日
      2016-03-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850128
  • [学会発表] ニジマスおよびアユの鰓上皮細胞による細菌抗原の取り込み2016

    • 著者名/発表者名
      宮澤春哉, 佐野元彦, Uwe Fischer, 加藤豪司
    • 学会等名
      第18回マリンバイオテクノロジー学会
    • 発表場所
      北海道,函館
    • 年月日
      2016-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850128
  • [学会発表] Antigen uptake in gill epithelium of rainbow trout and ayu during bath-vaccination2016

    • 著者名/発表者名
      Haruya Miyazawa, Motohiko Sano, Uwe Fischer, Goshi Kato
    • 学会等名
      2nd International Conference of Fish & Shellfish Immunology
    • 発表場所
      Portland, Maine, U.S.A.
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850128
  • [学会発表] アユの細菌性冷水病に対する感染防御抗原の同定2016

    • 著者名/発表者名
      南 俊伍・鈴木究真・新井 肇・渡辺 峻・佐野元彦・加藤豪司
    • 学会等名
      平成28年度日本魚病学会秋季大会
    • 発表場所
      近畿大学農学部
    • 年月日
      2016-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14971
  • [学会発表] ANTIGEN SAMPLING CELLS IN GILL EPITHELIUM OF RAINBOW TROUT2015

    • 著者名/発表者名
      G. Kato, T. Yamaguchi, U. Fischer
    • 学会等名
      17th International Conference on Diseases of Fish and Shellfish
    • 発表場所
      Gran Canaria, Spain
    • 年月日
      2015-09-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850128
  • [学会発表] ニジマス鰓上皮組織中のUEA1+WGA- 細胞について

    • 著者名/発表者名
      加藤豪司・Uwe Fischer
    • 学会等名
      平成26年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850128
  • [学会発表] ニジマス鰓上皮組織中の抗原取り込み細胞について

    • 著者名/発表者名
      加藤豪司・山口卓哉・Uwe Fischer
    • 学会等名
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850128
  • 1.  鈴木 究真 (80450386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  坂本 崇 (40313390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中本 正俊 (80447721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi