• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川野 麻衣子  KAWANO Maiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

立石 麻衣子  タテイシ マイコ

隠す
研究者番号 50626299
所属 (現在) 2025年度: 奈良教育大学, ESD・SDGsセンター, 研究部員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 奈良教育大学, ESD・SDGsセンター, 研究部員
2018年度 – 2021年度: 奈良教育大学, 次世代教員養成センター, 研究部員
2016年度: 奈良教育大学, 学内共同利用施設等, 研究員
2013年度 – 2016年度: 奈良教育大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連 / 教育学
キーワード
研究代表者
社会関係資本 / 社会教育の機能 / 評価基準 / 社会教育的評価 / 事業評価 / 質保障 / イギリス / 社会的専門家 / 社会的感情的能力群 / 質保証 … もっと見る / 業績評価 / 評価指標 / クオリティ・マーク / ユースワーク / ユースサービス … もっと見る
研究代表者以外
子ども・若者支援 / 専門性 / 専門職養成・研修 / 社会教育的支援 / 自立支援 / 重層的支援 / 第三の領域 / 居場所づくり / 支援の重層性 / ユースワーク / 自立 / 専門職養成 / 社会教育 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  子ども・若者支援従事者の専門性構築の課題と展望─「支援の重層性」の視点から─

    • 研究代表者
      生田 周二
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  子ども・若者支援における専門性の構築─「社会教育的支援」の比較研究を踏まえて─

    • 研究代表者
      生田 周二
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  子ども・若者支援専門職養成に関する総合的研究

    • 研究代表者
      生田 周二
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  英国ユースワークの評価研究-「自己評価フレームワーク」の理論的・実証的分析研究代表者

    • 研究代表者
      川野 麻衣子 (立石 麻衣子)
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      奈良教育大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「池田市プレイパーク運営業務委託事業(こども家庭庁 NPO等と連携したこどもの居場所づくり支援モデル事業)」報告書2024

    • 著者名/発表者名
      川野麻衣子
    • 総ページ数
      51
    • 出版者
      特定非営利活動法人北摂こども文化協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22237
  • [図書] ひと山まるごとプレイパーク 日常の緊張感から解放される場所2019

    • 著者名/発表者名
      川野麻衣子
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      萌文社
    • ISBN
      9784894913509
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00978
  • [雑誌論文] 奈良市公民館再編問題を考える2024

    • 著者名/発表者名
      川野麻衣子
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 68-2 ページ: 17-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22237
  • [雑誌論文] 青少年を対象とする公立社会教育施設―池田市立水月児童文化センターの実践2023

    • 著者名/発表者名
      川野麻衣子
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 67-12 ページ: 54-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22237
  • [雑誌論文] 子ども・若者のための地域文化活動に従事する立場から青少年教育における「余暇・社会参加」を考える2021

    • 著者名/発表者名
      川野麻衣子
    • 雑誌名

      青少年教育振興機構青少年教育研究センター紀要

      巻: 9 ページ: 3-9

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00978
  • [雑誌論文] 子ども支援の専門性と力量形成の社会教育的側面―子ども支援施設・団体調査報告―2021

    • 著者名/発表者名
      井上大樹・川野麻衣子・深作拓郎
    • 雑誌名

      札幌学院大学学術機関リポジトリ

      巻: - ページ: 1-38

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00978
  • [雑誌論文] 子どもの遊びの理解と支援2015

    • 著者名/発表者名
      川野麻衣子
    • 雑誌名

      放課後児童支援員認定資格研修 テキスト

      巻: 2015年版 ページ: 88-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285214
  • [学会発表] 権利主体としての子どもを支える専門家」となりゆく自己形成の過程と研修の役2022

    • 著者名/発表者名
      川野麻衣子
    • 学会等名
      日本社会教育学会第69回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22237
  • [学会発表] 子ども・若者地域文化活動実践・研究の立場から(特別企画、社会教育法70年と社会教育研究の課題)2019

    • 著者名/発表者名
      川野麻衣子
    • 学会等名
      日本社会教育学会第66回研究大会(早稲田大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00978
  • [学会発表] 子ども支援における「社会教育的支援」の実践と課題(4)「本研究の趣旨とねらい、そして子ども領域の研究計画案の検討」2019

    • 著者名/発表者名
      川野麻衣子
    • 学会等名
      日本社会教育学会六月集会(東京大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00978
  • [学会発表] 子どもの権利の視点から子どもの貧困をどう受け止めるか2016

    • 著者名/発表者名
      川野麻衣子
    • 学会等名
      子ど も支援学研究会
    • 発表場所
      HRCビル(AIAIおおさか)
    • 年月日
      2016-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285214
  • [学会発表] 里山プレイパークにおけるボランティアの関係性2015

    • 著者名/発表者名
      川野麻衣子
    • 学会等名
      日本子ども社 会学会第22回研究大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285214
  • [学会発表] 青少年施策の評価基準の検討-イギリスでの議論を中心に-2015

    • 著者名/発表者名
      川野麻衣子
    • 学会等名
      子どもの権利条約総合研究所2015年度研究発表
    • 発表場所
      早稲田大学文学部キャンパス33号館16階第10会議室
    • 年月日
      2015-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780473
  • [学会発表] 90 年代後半以降の英国ユースサービスの評価を巡る政策動向と論点の整理2015

    • 著者名/発表者名
      川野麻衣子
    • 学会等名
      日本社会教育学会第62回研究大会
    • 発表場所
      首都大学東京6号館3階313教室
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780473
  • [学会発表] 子ども・若者支援専門職の基本理念①現代的課題としての「自立」 概念を問い直す2015

    • 著者名/発表者名
      川野麻衣子
    • 学会等名
      日本社会教育学会第62回研究大会
    • 発表場所
      首都大学 東京
    • 年月日
      2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285214
  • [学会発表] 子ども・若者支援の動向一英独の事例調査2014

    • 著者名/発表者名
      大串隆吉・立石麻衣子
    • 学会等名
      日本社会教育学会第61回研究大会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285214
  • [学会発表] 子ども・若者支援の動向-イギリスにおけるユースサービスの評価指標をめぐる議論-2014

    • 著者名/発表者名
      立石麻衣子
    • 学会等名
      日本社会教育学会第61回研究大会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780473
  • [学会発表] イギリスにおける子ども・若者の社会参画とまちづくり

    • 著者名/発表者名
      立石麻衣子
    • 学会等名
      日本社会教育学会東海・北陸地区 社会教育研究集会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285214
  • 1.  生田 周二 (00212746)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮崎 隆志 (10190761)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上野 景三 (30193824)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石井山 竜平 (30304702)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  立柳 聡 (40315669)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大串 隆吉 (70086932)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  藤田 美佳 (90449364)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  南出 吉祥 (70593292)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井上 大樹 (00638281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  帆足 哲哉 (30760152)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  深作 拓郎 (40389804)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  中田 周作 (50336054)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  津富 宏 (50347382)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大村 恵 (80231207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  筒井 愛知 (50514189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  水野 篤夫 (40793774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi