• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 真二  Hayashi Shinji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50635373
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 安田女子大学, 看護学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 安田女子大学, 教育学部, 准教授
2019年度 – 2023年度: 安田女子大学, 教育学部, 准教授
2016年度 – 2018年度: 安田女子大学, 看護学部, 講師
2013年度 – 2015年度: 日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域看護学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 高齢看護学
キーワード
研究代表者
地域高齢者 / 介護予防 / 口腔機能向上 / オーラルヘルスメイト / 健康づくり / プログラム / 地域づくり / 支援方法 / 口腔機能低下 / 予防 … もっと見る / 口腔機能 / 高齢者サロン / オーラルフレイル / 予防プログラム / システム化 / 保健福祉行政機関 / 早期対処 / 保健福祉行政システム / 保健福祉行政 / 虐待 / 虐待予防 / 連携 / 保健福祉専門職 / チェックリスト / 民生委員 / 早期把握 / 高齢者虐待 / 介入研究 / 訪問型介護予防事業 / 訪問型介護予防複合プログラム / 閉じこもり高齢者 / 介入効果 / 複合プログラム / 訪問型 / 閉じこもり予防 … もっと見る
研究代表者以外
参加型計測 / スマート椅子 / 信号処理 / 確率共鳴 / フレイル評価 / 地域住民 / 地域コミュニティ / 産学共同 / 医工連携 / 生体脈波 / 訪問看護師 / 孤立予防実践能力 / 心理・社会的孤立 / 教育プログラム / 訪問看護 / 高齢介護者 / 心理・社会的孤立予防 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  養介護施設におけるチームアプローチによる虐待の未然・再発防止プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      林 真二
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      安田女子大学
  •  疾病予防・介護予防につながる地域住民・高齢者における生体脈波スクリーニングの意義

    • 研究代表者
      吉栖 正生
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      安田女子大学
  •  地域高齢者のオーラルフレイルを予防するための地域づくりプロジェクト研究代表者

    • 研究代表者
      林 真二
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      安田女子大学
  •  民生委員を対象とした高齢者虐待予防プログラムの開発と導入の効果研究代表者

    • 研究代表者
      林 真二
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      安田女子大学
  •  高齢介護者の心理・社会的孤立予防に関する教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      永井 眞由美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      安田女子大学
  •  複合プログラムを活用した訪問型介護予防事業の効果と通所型へのつなぎに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      林 真二
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      安田女子大学
      日本赤十字広島看護大学

すべて 2020 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 地域高齢者の虐待を早期に把握するための民生委員用高齢者虐待チェックリストの開発2020

    • 著者名/発表者名
      林真二,小西美智子
    • 雑誌名

      老年看護学

      巻: 25 ページ: 24-34

    • NAID

      130008077430

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12606
  • [学会発表] 地域高齢者の虐待を早期把握・対処・予防するために保健福祉行政機関が行う民生委員活動への相談・連携システムの構築に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      林真二
    • 学会等名
      日本混合研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12606
  • 1.  百田 武司 (30432305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  永井 眞由美 (10274060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  東 清巳 (90295113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宗正 みゆき (40309993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木子 莉瑛 (40253710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松本 千晴 (30452874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 果苗 (90880261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉栖 正生 (20282626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi