• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森川 裕貫  MORIKAWA HIROKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50727120
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西学院大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 関西学院大学, 文学部, 教授
2018年度 – 2021年度: 関西学院大学, 文学部, 准教授
2016年度 – 2017年度: 京都大学, 人文科学研究所, 特定助教
2015年度: 京都大学, 人文科学研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分06020:国際関係論関連 / 思想史
研究代表者以外
アジア史・アフリカ史 / 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 思想史
キーワード
研究代表者
中国近現代史 / 国際政治 / 革命外交 / 国際政治学 / 国際法 / 国際主義 / 国際連盟 / 横田喜三郎 / 満洲事変 / 周コウ生 … もっと見る / 憲法学 / 政治学 / 思想史 / 東洋史 / 周仏海 / 張仏泉 / 知識人 / 『新生命』 / 蒋介石 / 孫文 / 五権憲法 … もっと見る
研究代表者以外
中国近現代史 / 中国近代史 / 中国共産党 / 資料集 / 中国国民党 / 中国革命史 / 中国現代史 / 資料学 / 中国共産党史 / 地域 / 近代思想史 / 中国性 / 近代 / 葛兆光 / マイケル・ピュエット / 儒学復興 / 脱世俗化 / 国際朱子学 / 大同主義 / 言語思想 / グローバルセオリー / 五四運動 / 世界哲学 / テクノロジー / 世界 / 伝統思想 / 天下 / 礼 / 政治哲学 / 中国哲学 / 伝統 / 現代思想 / グローバル化 / 中国 / 東洋史 / 思想連鎖 / 1920年代 / 1910年代 / 思想史 / 伝記 / 毛沢東 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (49件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  中華民国時期における国際主義ーー周コウ生を中心とした考察研究代表者

    • 研究代表者
      森川 裕貫
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  中国革命の資料的復元に向けた基礎研究

    • 研究代表者
      石川 禎浩
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  1910~20年代中国の多様性と可能性:同時代の日本・世界との思想連鎖の視点から

    • 研究代表者
      小野寺 史郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  五権憲法の構想と解釈に関する政治思想史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      森川 裕貫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      関西学院大学
      京都大学
  •  グローバル化する中国の現代思想と伝統に関する研究

    • 研究代表者
      石井 剛
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      東京大学
  •  毛沢東伝に関する総合的考察

    • 研究代表者
      石川 禎浩
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 概説中華圏の戦後史2022

    • 著者名/発表者名
      中村元哉・森川裕貫・関智英・家永真幸
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130220286
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01362
  • [図書] 中国近代の巨人とその著作 : 曾国藩、蒋介石、毛沢東2019

    • 著者名/発表者名
      村上衛・森川裕貫、石川禎浩
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      研文出版
    • ISBN
      9784876364411
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13343
  • [図書] 中国近代の巨人とその著作――曾国藩、蒋介石、毛沢東2019

    • 著者名/発表者名
      京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター編、村上衛・森川裕貫・石川禎浩著
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      研文出版
    • ISBN
      9784876364411
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03123
  • [図書] 中国近代の巨人とその著作――曾国藩、蒋介石、毛沢東2019

    • 著者名/発表者名
      村上衛、森川裕貫、石川禎浩
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      研文出版
    • ISBN
      9784876364411
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03251
  • [図書] 政論家的矜持――章士釗、張東ソン政治思想研究2017

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      社会科学文献出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03251
  • [図書] 汲古書院2017

    • 著者名/発表者名
      日本孫文研究会(編)、森川裕貫(共著者)
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      孫文とアジア太平洋
    • ISBN
      9784762966019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02280
  • [雑誌論文] 中国における横田喜三郎評価2024

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 雑誌名

      人文論究

      巻: 第73巻第3・4号 ページ: 79-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01362
  • [雑誌論文] 中華人民共和国における胡適の著述の編纂と附随する問題2022

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 雑誌名

      関西学院史学

      巻: 49 ページ: 77-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01362
  • [雑誌論文] 中華人民共和国における胡適の著述の編纂と附随する問題2022

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 雑誌名

      関西学院史学

      巻: 49 ページ: 77-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01319
  • [雑誌論文] 「五四新文化運動」再考2020

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 雑誌名

      中国研究月報

      巻: 74-10 ページ: 1-13

    • NAID

      40022400893

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01319
  • [雑誌論文] 「五四新文化運動」再考2020

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 雑誌名

      中国研究月報

      巻: 74(10) ページ: 1-13

    • NAID

      40022400893

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02280
  • [雑誌論文] 毛沢東と胡適2020

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 雑誌名

      石川禎浩編『毛沢東の人文学的研究』京都大学人文科学研究所

      巻: ー ページ: 1-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13343
  • [雑誌論文] 「五四新文化運動」再考2020

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 雑誌名

      中国研究月報

      巻: 74巻10号 ページ: 1-13

    • NAID

      40022400893

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13343
  • [雑誌論文] 毛沢東と胡適2020

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 雑誌名

      石川禎浩編『毛沢東に関する人文学的研究』京都大学人文科学研究所附属現代中国研究センター

      巻: なし ページ: 1-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03123
  • [雑誌論文] 五四時期中国における大同思想の興起とその意義2019

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 雑誌名

      関西学院史学

      巻: 46 ページ: 63-88

    • NAID

      120006607182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13343
  • [雑誌論文] 蒋介石『中国之命運』の国際的反響2019

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 78-3 ページ: 124-158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02280
  • [雑誌論文] 五四時期中国における大同思想の興起とその意義2019

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 雑誌名

      関西学院史学

      巻: 46 ページ: 63-88

    • NAID

      120006607182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02280
  • [雑誌論文] 五四時期中国における大同思想の興起とその意義2019

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 雑誌名

      関西学院史学

      巻: 46 ページ: 63-88

    • NAID

      120006607182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03123
  • [雑誌論文] 蒋介石『中国之命運』の国際的反響2019

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 78-3 ページ: 124-158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01319
  • [雑誌論文] 五四時期中国における大同思想の興起とその意義2019

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 雑誌名

      関西学院史学

      巻: 46 ページ: 63-88

    • NAID

      120006607182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03251
  • [雑誌論文] 蒋介石『中国之命運』の国際的反響2019

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 78-3 ページ: 124-158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03123
  • [雑誌論文] 蒋介石『中国之命運』の国際的反響2019

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 78(3) ページ: 124-158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13343
  • [雑誌論文] 「五五憲草」解釈から見る五権憲法ーー雷震と薩孟武の所論をめぐ って2017

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 雑誌名

      日本孫文研究会編『孫文とアジア太平洋ーーネイションを越えて』

      巻: 汲古書院 ページ: 101-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13343
  • [雑誌論文] 「五五憲草」解釈から見る五権憲法ーー雷震と薩孟武の所論をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 雑誌名

      日本孫文研究会編『孫文とアジア太平洋ーーネイションを越えて』

      巻: 汲古書院 ページ: 101-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03251
  • [雑誌論文] 「五五憲草」解釈から見る五権憲法――雷震と薩孟武の所論をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 雑誌名

      日本孫文研究会編『孫文とアジア太平洋――ネイションを越えて』汲古書院

      巻: - ページ: 101-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03123
  • [学会発表] 清末・民国期の近代メディアと中国社会ーー梁啓超、戈公振、黄天鵬による「報」の歩みを語る試み2022

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 学会等名
      2022年度中国社会文化学会シンポジウム「近代メディアは中国社会に何をもたらしたのか?」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01362
  • [学会発表] 清末・民国期の近代メディアと中国社会ーー梁啓超、戈公振、黄天鵬による「報」の歩みを語る試み2022

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 学会等名
      中国社会文化学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01319
  • [学会発表] 毛沢東与胡適2020

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 学会等名
      日本的中国論:日中関係史与中国近現代史研究
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01319
  • [学会発表] 「五四新文化運動」再考2019

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 学会等名
      五四運動百年記念シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01319
  • [学会発表] 「五四新文化運動」再考2019

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 学会等名
      五四運動百年記念シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02280
  • [学会発表] 「五四新文化運動」再考2019

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 学会等名
      五四運動百年記念シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13343
  • [学会発表] 「五四新文化運動」再考2019

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 学会等名
      五四運動百年記念シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03123
  • [学会発表] 五四時期中国的大同思想之興起及走向2018

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 学会等名
      第5届国際学術研討会「19世紀末20世紀初東北亜知識的重構:以社会進化論与大同主義為中心」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02280
  • [学会発表] 蒋介石『中国之命運』的各種反応:以英美為中心的考察2018

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 学会等名
      知識遷移与近代東亜的政治転型国際学術研討会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13343
  • [学会発表] 対蒋介石『中国之命運』的各種反応:以英美為中心的考察2018

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 学会等名
      知識遷移与近代東亜的政治転型国際学術研討会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02280
  • [学会発表] 中国近現代における「国際主義」の展開:周コウ生を中心とした分析2018

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 学会等名
      広島史学研究会東洋史部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02280
  • [学会発表] 第一次世界大戦終結後中国的国際協調論及其影響範囲2018

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 学会等名
      文化的政治・政治的文化:五四知識分子的転変国際学術研討会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03251
  • [学会発表] 第一次世界大戦終結後中国的国際協調論及其影響範囲2018

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 学会等名
      文化的政治・政治的文化:五四知識分子的転変国際学術研討会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13343
  • [学会発表] 五四時期中国的大同思想之興起及走向2018

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 学会等名
      19世紀末20世紀初東北亜知識的重構--以社会進化論与大同主義為中心--
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13343
  • [学会発表] 中国近現代における「国際主義」の展開―周コウ(魚+更)生を中心とした分析―2018

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 学会等名
      広島史学研究会東洋史部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13343
  • [学会発表] 第一次世界大戦終結後中国的国際協調論及其影響範囲2018

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 学会等名
      文化的政治・政治的文化:五四知識分子的転変国際学術研討会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02280
  • [学会発表] 第1次世界大戦後の中国における国際協調論とその射程2017

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 学会等名
      日本現代中国学会全国学術大会企画分科会(政治思想)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13343
  • [学会発表] 第1次世界大戦後の中国における国際協調論とその射程2017

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 学会等名
      日本現代中国学会全国学術大会企画分科会(政治思想)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03123
  • [学会発表] The Path一書在当今日本的定位2017

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 学会等名
      国際ワークショップ「東西文明の交錯と中国哲学:『The Path』をめぐるマイケル・ピュエット教授との対話」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02280
  • [学会発表] 第1次世界大戦後の中国における国際協調論とその射程2017

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 学会等名
      日本現代中国学会全国学術大会企画分科会(政治思想)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02280
  • [学会発表] 蒋介石と『中国の命運』2017

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 学会等名
      第13回 京都大学人文科学研究所TOKYO漢籍SEMINAR 中国近代の巨人とその著作――曾国藩、蒋介石、毛沢東
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13343
  • [学会発表] In Pursuit of Peace: Zhou Gengsheng’s Internationalism in the Interwar Period2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki MORIKAWA
    • 学会等名
      AAS-in-Asia Kyoto 2016
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス、京都市
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03251
  • [学会発表] 民主政治還是独裁政治:対五権憲法的両種解釈2016

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 学会等名
      紀念孫中山誕辰150周年国際学術研討会
    • 発表場所
      中山市シェラトンホテル、広東省、中国
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03251
  • [学会発表] 政論家章士釗与日、英知識分子的思想連鎖2015

    • 著者名/発表者名
      森川裕貫
    • 学会等名
      東亜人文学的可能性:中日現代思想史之回顧与前瞻
    • 発表場所
      広州:中山大学
    • 年月日
      2015-07-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03251
  • 1.  小野寺 史郎 (40511689)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村上 衛 (50346053)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  石川 禎浩 (10222978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  田中 仁 (60171790)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  丸田 孝志 (70299288)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  江田 憲治 (80176768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  瀬戸 宏 (80187864)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  武上 真理子 (70636795)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石井 剛 (40409529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高嶋 航 (10303900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉澤 誠一郎 (80272615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  竹元 規人 (80452704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田中 有紀 (10632680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中島 隆博 (20237267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  志野 好伸 (50345237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小野 泰教 (50610953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  都留 俊太郎 (00871401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi