• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 美子  SATO Yoshiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50734521
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 四天王寺大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 四天王寺大学, 教育学部, 教授
2019年度 – 2023年度: 四天王寺大学, 教育学部, 教授
2017年度: 四天王寺大学, 教育学部, 准教授
2015年度 – 2016年度: 四天王寺大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09080:科学教育関連 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 科学教育
研究代表者以外
科学教育
キーワード
研究代表者
個別実験 / 教材開発 / 理科教育 / マイクロスケール実験 / 探究活動 / 授業実践 / 主体的・対話的学習 / プログラミング / 主体的学習 / 小学校理科 … もっと見る / 中学校理科 / 女子中高生理系進路選択 / 理科実験 / 探究学習 / 女子中高生理系進路選択推進 / プログラミング学習 / 授業デザイン / ICTの活用 / 主体的な学習 / 電気分解 / 電気のとおりみち / 誤概念の調査 / 呈色板 / 言語能力 / 考える力の育成 / 科学教育 … もっと見る
研究代表者以外
個別化実験 / 言語能力の育成 / 理科教材実験 / 教材開発 / 科学教育 / 授業実践 / 言語能力 / 個別実験 / 理科教育 / マイクロスケール実験 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (65件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  学習状況に応じた探究活動に役立つ個別実験によるマイクロスケール実験研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 美子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      四天王寺大学
  •  理科教育の現代的課題の解決を図るマイクロスケール実験による個別実験と授業デザイン研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 美子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      四天王寺大学
  •  考える力の育成を図る実験の個別化と授業実践ー呈色板によるマイクロスケール実験ー研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 美子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      四天王寺大学
  •  マイクロスケール実験による理科実験の個別化と言語能力の育成を目指す授業展開の構築

    • 研究代表者
      芝原 寛泰
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      京都教育大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 授業で使えるマイクロスケール実験2023

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰(編著),佐藤美子,柴辻優俊, 齋藤弘一郎,谷﨑雄一,坂東舞, 田中雄貴, 中神岳司, 中野源大, 沼口和彦
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      電気書院
    • ISBN
      9784485301203
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [図書] 理科教員の実践的指導のための理科実験集2017

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰(編著),石井俊行,沖花彰,梶原裕二,佐藤美子,田中里志,種村雅子,森本弘一,門正博
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      電気書院
    • ISBN
      9784485302491
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [図書] 板書のかたちーホワイトボードで子どもが参加ー5年生の理科全授業アクティブ・ラーニング2016

    • 著者名/発表者名
      内山裕之ら13名 佐藤美子(分担執筆)
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      星の環会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [図書] Microscale Experiment-Environment-Conscious Science Experiment2016

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰、佐藤美子
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [図書] Microscale Experiment-Environment-Conscious Science Experiment2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Shibahara and Yoshiko Sato (Co-authored)
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [図書] Microscale Experiment-Environment-Conscious Science Experiment2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Shibahara and Yoshiko Sato
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [図書] 高校化学実験集-授業で役立つ基礎から応用まで-2015

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰、市田克利、佐藤美子(編著)
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      電気書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [図書] すぐに役立つ 研究授業のための学習指導案のつくり方-新学習指導要領にもとづく 小学校理科編-2015

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰、佐藤美子、竹花裕子(編著)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [図書] 高校化学実験集-授業で役立つ基礎から応用まで-2015

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰、市田克利、佐藤美子
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      電気書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [図書] すぐに役立つ 研究授業のための学習指導案のつくり方-新学習指導要領にもとづく 小学校理科編-2015

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰、佐藤美子、竹花裕子
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [雑誌論文] 金属のイオン化傾向を実感するMg金属を用いたマイクロスケール実験ーMgおよびAl備長炭電池の作製とミニカーの走行ー2024

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰・佐藤美子
    • 雑誌名

      フォーラム理科教育

      巻: 24 ページ: 1-5

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [雑誌論文] micro:bitによる備長炭電池の性能測定実験の教材化ーマイクロスケール実験とプログラミング教育の連携を目指してー2023

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰・佐藤美子
    • 雑誌名

      フォーラム理科教育

      巻: 24 ページ: 1-7

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [雑誌論文] 小型温度センサーと micro:bit による温度測定の教材実験-マイクロスケール実験とプログラミング教育の連携を目指して-2022

    • 著者名/発表者名
      芝原 寛泰,佐藤 美子
    • 雑誌名

      フォーラム理科教育

      巻: 23 ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [雑誌論文] 「ひらめき☆ときめきサイエンス」の実施を通した教員養成の取り組みー研究成果 の社会還元事業から得られるものー2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子
    • 雑誌名

      四天王寺大学紀要 (研究ノート)

      巻: 69 ページ: 241-251

    • NAID

      40022615666

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [雑誌論文] 電池の開発の歴史から動作原理を学ぶ ー理解を深めるマイクロスケール実験ー2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子
    • 雑誌名

      かがく教育研究所 研究紀要

      巻: 2 ページ: 100-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験によるダニエル電池の教材開発と探究的授業デザインの構築―新学習指導要領による中学校理科への導入に向けて―2020

    • 著者名/発表者名
      芝原寬泰・佐藤美子
    • 雑誌名

      教職キャリア高度化センター教育実践研究紀要

      巻: 2 ページ: 95-104

    • NAID

      120006845415

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験による鉛蓄電池の教材化と授業実践 -実用電池の体験による実感を伴った理解を図るために-2019

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰、佐藤美子、川本公二
    • 雑誌名

      フォーラム理科教育

      巻: 20 ページ: 1-6

    • NAID

      120006732459

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [雑誌論文] ブレッドボードを活用した教材実験の理科教育への応用-マイクロスケール実験による個別実験に向けて-」た理解を図るために2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子
    • 雑誌名

      四天王寺大学紀要

      巻: 68 ページ: 109-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [雑誌論文] 呈色板によるマイクロスケール実験の教材を 用いた概念調査-小学校3年理科「電気を通す物」の実践を例に-2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子
    • 雑誌名

      日本初等理科教育研究会『研究紀要』

      巻: 93 ページ: 28-35

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験によるヨウ素デンプン反応の教材化ー呈色板を用いた「でんぷんしらべ」の実践ー2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子
    • 雑誌名

      フォーラム理科教育

      巻: 第18号 ページ: 35-40

    • NAID

      120006424122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [雑誌論文] 呈色板を用いたマイクロスケール実験による電気分解の教材開発と授業実践―中学校理科および高校化学への普及を目指した汎用性のある器具の活用―2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子,芝原寛泰
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 41 号: 2 ページ: 213-220

    • DOI

      10.14935/jssej.41.213

    • NAID

      130005775815

    • ISSN
      0386-4553, 2188-5338
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01028, KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [雑誌論文] 呈色板を用いたマイクロスケール実験による電気分解の教材開発と授業実践-中学校理科および高校化学への普及を目指した汎用性のある器具の活用-2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 美子、山口 幸雄、芝原 寛泰
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: Vol.41 No.2

    • NAID

      130005775815

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [雑誌論文] 「考える力の育成」を目指した実践的教育活動2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子
    • 雑誌名

      四天王寺大学実践論集

      巻: 創刊号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [雑誌論文] 理科教育におけるマイクロスケール実験の教材開発と実践-混合物の分離実験を中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子
    • 雑誌名

      四天王寺大学紀要

      巻: 62 ページ: 369-381

    • NAID

      110010059961

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [雑誌論文] 呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発と授業実践2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子,芝原寛泰
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 57 号: 2 ページ: 123-131

    • DOI

      10.11639/sjst.16036

    • NAID

      130005180528

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233, KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [雑誌論文] 実感を伴った理解を促すマイクロスケール実験の導入2016

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰、柴辻優駿、佐藤美子
    • 雑誌名

      理科の教育

      巻: No.771 ページ: 48-49

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [雑誌論文] 「考える力の育成」を目指した実践的教育活動2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子
    • 雑誌名

      四天王寺大学教育研究実践論集

      巻: 創刊号 ページ: 191-198

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験による中学校理科における銅の酸化・酸化銅の還元実験の教材開発と授業実践2015

    • 著者名/発表者名
      柴辻優俊、佐藤美子、芝原寛泰
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 56 号: 3 ページ: 347-354

    • DOI

      10.11639/sjst.14065

    • NAID

      130005114852

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997, KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験による実感を高める「気体の発生と性質」の教材実験―個別実験と時間短縮を目指して―2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子; 芝原寛泰
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 38 号: 3 ページ: 168-175

    • DOI

      10.14935/jssej.38.168

    • NAID

      130004690678

    • ISSN
      0386-4553, 2188-5338
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] マイクロスケール実験のプログラミング教育への応用(VI) -空気Mg電池を改良した気体の変化量の測定-2023

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰,佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [学会発表] 作製した電池を用いて原理を実感できる電気分解の教材実験ー空気Mg電池・ダニエル電池を活用したマイクロスケール実験ー2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [学会発表] マイクロスケール実験のプログラミング教育への応用(Ⅶ) -micro:bitによる3種類の金属イオン化傾向の確認-2023

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰,佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [学会発表] マイクロスケール実験のプログラミング教育への応用(V) -空気Mg 電池による酸素の変化量の測定-2022

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰,佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [学会発表] 個別最適な学びと協働の学びへのマイクロスケール実験の活用2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [学会発表] マグネシウム金属を活用した金属のイオンのなりやすさを実感するマイクロスケール実験2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子,芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [学会発表] マイクロスケール実験とプログラミング教育への応用(IV)―micro:bitによる電池の電圧変化の測定―2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子,芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [学会発表] Construction of Exploratory Lesson Design and Teaching Materials Development of Daniell cell by Microscale Experimen2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Satoh and H. Shibahara
    • 学会等名
      Microscale and Small Scale Innovation Practical Chemistry in Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [学会発表] マイクロスケール実験とプログラミング教育への応用(Ⅲ)―micro:bitによる温度と電気伝導性の連続測定―2021

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰, 佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [学会発表] 身近な材料とミニ試験管を活用したマイクロスケール実験による気体発生実験2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子,芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [学会発表] ミニ試験管によるマイクロスケール実験の気体の発生と性質ー 個別実験による探究活動を目指して2020

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰,佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会(岡山大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [学会発表] マイクロスケール実験のプログラミング教育への応用(II) ーmicro:bitによる電解質水溶液の電気伝導度の記録2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子,芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会(神戸大)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [学会発表] マイクロスケール実験のプログラミング教育への応用 -micro:bitとmicrocodeを用いた導通テスト実験の教材化2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子,芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会(岡山大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [学会発表] 高校化学におけるマイクロスケール実験-実験時間の短縮による様々な授業展開の可能性-2019

    • 著者名/発表者名
      奥野晃久,吉田拓郎,佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [学会発表] 中・高校の日本理科教育学会全国大会学習の連続性を踏まえた電池の探究的授業デザイン-マイクロスケール実験によるダニエル電池を例に-2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子,芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [学会発表] 備長炭電池を活用した探究的な実験活動-興味・関心から理科学習への発展-2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [学会発表] ダニエル電池の原理を探究するマイクロスケール実験-中学校理科への導入をふまえて-2019

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰,佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02692
  • [学会発表] 主体的な学びを支援するマイクロスケール実験の活用-考える力の育成を図る個別実験の実践例の紹介-2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [学会発表] 呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発(Ⅵ)- 個別実験により「金属のイオン化傾向」を実感する教材 -2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子,芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [学会発表] ボタン電池と呈色板を用いた電気分解マイクロスケール実験-操作の簡略化と安全・安価な器具の開発と普及に向けて-2017

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰,佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [学会発表] 呈色板を用いた電気分解のマイクロスケール実験2016

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰、佐藤美子、山口幸雄
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第66回全国大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2016-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] 導通テストキット」の教材化と実践および素朴概念の調査2016

    • 著者名/発表者名
      深瀬友昭ら11名, 佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [学会発表] 呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発(IV)2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] マイクロスケール実験による電気分解で用いる直流電源の改良2016

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰、佐藤美子、近藤恵子
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] マイクロスケール実験による電気分解で用いる直流電源の改良2016

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰,佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [学会発表] 呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発(Ⅲ)2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第66回全国大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2016-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] 呈色板を用いた電気分解のマイクロスケール実験-色々な電解質溶液を用いた結果の比較のために-2016

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰, 佐藤美子,山口幸雄
    • 学会等名
      日本理科教育学会第66回全国大会 課題研究発表会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2016-08-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [学会発表] 呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発(IV)2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子,芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [学会発表] 呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発(Ⅲ)-小学校・中学校理科の「電気の流れ方」を例に-2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会第66回全国大会 課題研究発表会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2016-08-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [学会発表] マイクロスケール実験と通常スケール実験の比較-高校化学における塩化銅(Ⅱ)水溶液の電気分解を例に-2015

    • 著者名/発表者名
      山根良行,芝原寛泰,佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第65回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [学会発表] 呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発(II)-理科教員志望の大学生を対象にした活用例-2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第65回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [学会発表] 呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発(II)-理科教員志望の大学生を対象にした活用例-2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第65回全国大会(課題研究発表会)
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] マイクロスケール実験と通常スケール実験の比較-高校化学における塩化銅(Ⅱ)水溶液の電気分解を例に-2015

    • 著者名/発表者名
      山根良行,芝原寛泰,佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第65回全国大会(課題研究発表会)
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] マイクロスケール実験によるU字型電解槽を用いた電気分解実験―実験結果を予想する「考えさせる授業」をめざして―2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] 呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発-小学校理科における個別実験の検討-2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] マイクロスケール実験による有毒物質を扱う教材実験の改良-学校現場における実験の安全性確保のために-

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰,佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • 1.  芝原 寛泰 (60144408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 27件
  • 2.  武曾 朋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上田 浩司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  新田 早苗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi