• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

芝原 寛泰  Shibahara Hiroyasu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60144408
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都教育大学, , 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 京都教育大学, 名誉教授
2005年度 – 2015年度: 京都教育大学, 教育学部, 教授
2007年度: 京都教育大学, 京都教育大学・教育学部, 教授
1994年度 – 1995年度: 京都教育大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育 / 小区分09080:科学教育関連 / 科学教育 / 応用物性・結晶工学
研究代表者以外
科学教育 / 科学教育 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
マイクロスケール実験 / 個別実験 / 教材開発 / 理科教育 / 授業実践 / 理科実験 / 高校化学 / 中学校理科 / 小学校理科 / 科学教育 … もっと見る / 化学実験 / 探究学習 / 教材実験 / 授業デザイン / プログラミング学習 / 主体的学習 / 探究活動 / 言語能力 / 教員養成 / 環境教育 / 能動的学習 / 実験・観察 / 主体的活動 / DEFECTIVE-STRUCTURE / IMAGE PROCESSING / Perovskite / Oxygen-vacancies / HREM / イメージングプレート / LaMnO3 / ペロブスカイト / 欠陥構造 / 画像解析 / ペロブスカイト型酸化物 / 酸素欠損 / 高分解能電子顕微鏡 / 個別化実験 / 言語能力の育成 / 理科教材実験 / 化学教育 / microscale chemistry / 環境問題 / 教育実践 / 理科教員養成 … もっと見る
研究代表者以外
教材開発 / 科学教育 / 化学実験 / 実験教材 / マイクロスケールケミストリー / ICTの活用 / 主体的な学習 / 個別実験 / 電気分解 / 電気のとおりみち / 誤概念の調査 / 呈色板 / 言語能力 / 考える力の育成 / 授業実践 / 理科教育 / マイクロスケール実験 / 実験マニュアル / 系統化 / 化学教育 / グリーン・サステイナブルケミストリー / 環境教育 / 国際協力 / 興味・関心 / グリーンケミストリー / 探究・創意 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (222件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  マイクロスケール実験のプログラミング教育との連携による探究学習の教材開発と推進研究代表者

    • 研究代表者
      芝原 寛泰
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  児童生徒参加型の主体的学習を支援するマイクロスケール実験による授業デザインの構築研究代表者

    • 研究代表者
      芝原 寛泰
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  マイクロスケール実験の導入による理科実験の個別化と児童・生徒の能動的学習の支援研究代表者

    • 研究代表者
      芝原 寛泰
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  考える力の育成を図る実験の個別化と授業実践ー呈色板によるマイクロスケール実験ー

    • 研究代表者
      佐藤 美子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      四天王寺大学
  •  マイクロスケール実験による理科実験の個別化と言語能力の育成を目指す授業展開の構築研究代表者

    • 研究代表者
      芝原 寛泰
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  マイクロスケール実験を用いた教材開発と授業実践による理科教育実験の体系化と普及研究代表者

    • 研究代表者
      芝原 寛泰
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  理科教員養成に資する化学教育実験の実践的研究-マイクロスケール実験の普及-研究代表者

    • 研究代表者
      芝原 寛泰
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  創造性・論理性を育むマイクロスケール化学実験の系統化についての研究

    • 研究代表者
      荻野 和子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東北大学
  •  理科教員養成を視野にいれた化学教育実験の実践的改善-マイクロスケール実験の普及-研究代表者

    • 研究代表者
      芝原 寛泰
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  グリーンケミストリーの理念に整合する教材の開発と生徒の創意を促す実験のデザイン

    • 研究代表者
      荻野 和子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東北大学
      国際基督教大学
  •  200kV高分解能電子顕微鏡によるペロブスカイト型酸化物中の酸素欠損の観察研究代表者

    • 研究代表者
      芝原 寛泰
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      京都教育大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 授業で使えるマイクロスケール実験2023

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰;佐藤美子;柴辻優俊;齋藤弘一郎;谷﨑雄一;坂東 舞;田中雄貴;中神岳司;中野源大;沼口和彦
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      電気書院
    • ISBN
      9784485301203
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02764
  • [図書] 理科教員の実践的指導のための理科実験集2017

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰(編著),石井俊行,沖花彰,梶原裕二,佐藤美子,田中里志,種村雅子,森本弘一,門正博
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      電気書院
    • ISBN
      9784485302491
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [図書] 理科教員の実践的指導のための理科実験集2017

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰(編著) 他8名執筆
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      電気書院
    • ISBN
      9784485302491
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01028
  • [図書] 理科教員の実践的指導のための理科実験集2017

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰編著、他著者8名
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      電気書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [図書] Microscale Experiment-Environment-Conscious Science Experiment2016

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰、佐藤美子
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [図書] Microscale Experiment-Environment-Conscious Science Experiment2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Shibahara and Yoshiko Sato (Co-authored)
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [図書] Microscale Experiment-Environment-Conscious Science Experiment2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Shibahara and Yoshiko Sato
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [図書] すぐに役立つ 研究授業のための学習指導案のつくり方-新学習指導要領にもとづく 小学校理科編-2015

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰、佐藤美子、竹花裕子(編著)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [図書] すぐに役立つ 研究授業のための学習指導案のつくり方-新学習指導要領にもとづく 小学校理科編-2015

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰、佐藤美子、竹花裕子
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [図書] 高校化学実験集-授業で役立つ基礎から応用まで-2015

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰、市田克利、佐藤美子(編著)
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      電気書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [図書] 高校化学実験集-授業で役立つ基礎から応用まで-2015

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰、市田克利、佐藤美子
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      電気書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [図書] すぐに役立つ研究授業のための学習指導案のつくり方-中学校理科編2013

    • 著者名/発表者名
      (共著)芝原寛泰, 佐藤美子
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      内山裕之オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [図書] ドリルと演習シリーズ  基礎化学2012

    • 著者名/発表者名
      川村康文、 芝原 寛泰、 佐竹彰治 (編著)
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      電気書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [図書] 小・中・高一貫カリキュラムへの改革を先取りした 理科の授業づくり2012

    • 著者名/発表者名
      広木正紀, 内山裕之 編著, 芝原寛泰(分担執筆)
    • 総ページ数
      431
    • 出版者
      東京書籍
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [図書] ドリルと演習シリーズ基礎化学2012

    • 著者名/発表者名
      川村康文, 芝原寛泰, 佐竹彰治 (編著)
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      電気書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [図書] マイクロスケール実験ー環境にやさしい理科実験2011

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰;佐藤美子
    • 総ページ数
      131
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [図書] オーム社2011

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰;佐藤美子
    • 出版者
      マイクロスケール実験ー環境にやさしい理科実験
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [図書] 実験で実践する魅力ある理科教育-小中学校編-(川村康文ら編著)分担執筆2010

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰(分担執筆)
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [図書] プロ教師をめざす新理科教育事典(内山裕之、広木正紀編)2010

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰(分担執筆)
    • 出版者
      明治図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [図書] 実験で実践する魅力ある理科教育-小中学校編-(川村康文ら編著)2010

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰(分担執筆)
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [図書] プロ教師をめざす新理科教育事典(内山裕之、広木正紀編)分担執筆2010

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰(分担執筆)
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      明治図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [図書] 身の回りからみた化学の基礎2009

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰, 後藤景子
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [雑誌論文] 金属のイオン化傾向を実感するMg金属を用いたマイクロスケール実験ーMgおよびAl備長炭電池の作製とミニカーの走行ー2024

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰;佐藤美子
    • 雑誌名

      フォーラム理科教育

      巻: 25 ページ: 1-5

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02764
  • [雑誌論文] micro:bitによる備長炭電池の性能測定実験の教材化ーマイクロスケール実験とプログラミング教育の連 携を目指してー2023

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰・佐藤美子
    • 雑誌名

      フォーラム理科教育

      巻: 24 ページ: 1-7

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03227
  • [雑誌論文] 小型温度センサーと micro:bit による温度測定の教材実験-マイクロスケール実験とプログラミング教育の連携を目指して-2022

    • 著者名/発表者名
      芝原 寛泰,佐藤 美子
    • 雑誌名

      フォーラム理科教育

      巻: 23 ページ: 11-16

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03227
  • [雑誌論文] 「ひらめき☆ときめきサイエンス」の実施を通した研究成果の社会的還元事業の活用について2021

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰
    • 雑誌名

      フォーラム理科教育

      巻: 22 ページ: 66-71

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03227
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験によるダニエル電池の教材開発と探究的授業デザインの構築―新学習指導要領による中学校理科への導入に向けて―2020

    • 著者名/発表者名
      芝原寬泰, 佐藤美子
    • 雑誌名

      教職キャリア高度化センター教育実践研究紀要

      巻: 2 ページ: 95-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01028
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験による鉛蓄電池の教材化と授業実践 -実用電池の体験による実感を伴った理解を図るために-2019

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰、佐藤美子、川本公二
    • 雑誌名

      フォーラム理科教育

      巻: 20 ページ: 1-6

    • NAID

      120006732459

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01028
  • [雑誌論文] 空気電池の教材化と高校化学実験への実践的応用2019

    • 著者名/発表者名
      若山裕規, 芝原寛泰
    • 雑誌名

      教職キャリア高度化センター教育実践研究紀要

      巻: 1 ページ: 75-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01028
  • [雑誌論文] 空気電池の教材化と高校化学実験への実践的応用2019

    • 著者名/発表者名
      若山祐規・芝原寬泰
    • 雑誌名

      京都教育大学教職キャリア高度化センター教育実践研究紀要

      巻: 1 ページ: 75-84

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01028
  • [雑誌論文] ペルチェ素子を用いた簡易な霧箱の教材化と授業実践―放射線の透過性について理解するための授業展開の提案―2018

    • 著者名/発表者名
      髙辻舞華・芝原寬泰・山口道明
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 18,No.2 ページ: 21-28

    • NAID

      40021542674

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01028
  • [雑誌論文] 呈色板を用いたマイクロスケール実験による電気分解の教材開発と授業実践―中学校理科および高校化学への普及を目指した汎用性のある器具の活用―2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子,芝原寛泰
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 41 号: 2 ページ: 213-220

    • DOI

      10.14935/jssej.41.213

    • NAID

      130005775815

    • ISSN
      0386-4553, 2188-5338
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01028, KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [雑誌論文] 呈色板を用いたマイクロスケール実験による電気分解の教材開発と授業実践-中学校理科および高校化学への普及を目指した汎用性のある器具の活用-2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 美子、山口 幸雄、芝原 寛泰
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: Vol.41 No.2

    • NAID

      130005775815

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [雑誌論文] 実感を伴った理解を促すマイクロスケール実験の導入2016

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰、柴辻優駿、佐藤美子
    • 雑誌名

      理科の教育

      巻: No.771 ページ: 48-49

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [雑誌論文] 呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発と授業実践2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子,芝原寛泰
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 57 号: 2 ページ: 123-131

    • DOI

      10.11639/sjst.16036

    • NAID

      130005180528

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233, KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験による反応熱に関する教材実験の開発と授業実践2016

    • 著者名/発表者名
      中神 岳司・芝原 寛泰・田内 浩・向山 昌二
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 第16号 ページ: 41-48

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験を用いたテルミット反応の教材開発と授業実践2016

    • 著者名/発表者名
      堀出 麻由香・芝原 寛泰・川本 公二・櫻井 健治・種岡 和哉・
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 第16号 ページ: 49-56

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験による小学校理科「もののとけ方」の教材開発―電子レンジによる加熱方法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      山本理紗子,芝原寛泰
    • 雑誌名

      フォーラム理科教育

      巻: 16 ページ: 29-33

    • NAID

      120006397723

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [雑誌論文] 中学校理科における鉄と硫黄の化合実験の教材開発―有毒気体に対する安全性に配慮したマイクロスケール実験の活用―2015

    • 著者名/発表者名
      柴辻優俊,芝原寛泰
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 15 ページ: 63-69

    • NAID

      120006397561

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験による中学校理科の熱分解実験の教材開発2015

    • 著者名/発表者名
      柴辻優俊,芝原寛泰
    • 雑誌名

      フォーラム理科教育

      巻: 16 ページ: 9-15

    • NAID

      120006397726

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験による中学校理科における銅の酸化・酸化銅の還元実験の教材開発と授業実践2015

    • 著者名/発表者名
      柴辻優俊、佐藤美子、芝原寛泰
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 56 号: 3 ページ: 347-354

    • DOI

      10.11639/sjst.14065

    • NAID

      130005114852

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997, KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [雑誌論文] 高等学校化学における二酸化窒素を用いた化学平衡の移動実験-マイクロスケール実験による教材開発及び授業実践-2014

    • 著者名/発表者名
      中野源大, 芝原寛泰
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 第54巻, 第3号 ページ: 393-401

    • NAID

      130003398848

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [雑誌論文] 高等学校化学における二酸化窒素を用いた化学平衡の移動実験-マイクロスケール実験による教材開発及び授業実践-2014

    • 著者名/発表者名
      中野源大, 芝原寛泰
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 54巻,3号 ページ: 393-401

    • NAID

      130003398848

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験による自作簡易吸光光度計を用いた比色測定-二酸化窒素を用いた化学平衡の移動実験-2014

    • 著者名/発表者名
      中野源大, 芝原寛泰
    • 雑誌名

      フォーラム理科教育

      巻: 第15号 ページ: 7-14

    • NAID

      120006397711

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験による実感を高める「気体の発生と性質」の教材実験―個別実験と時間短縮を目指して―2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子; 芝原寛泰
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 38 号: 3 ページ: 168-175

    • DOI

      10.14935/jssej.38.168

    • NAID

      130004690678

    • ISSN
      0386-4553, 2188-5338
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験による自作簡易吸光光度計を用いた比色測定-二酸化窒素を用いた化学平衡の移動実験-2014

    • 著者名/発表者名
      中野源大, 芝原寛泰
    • 雑誌名

      フォーラム理科教育

      巻: 15号 ページ: 7-14

    • NAID

      120006397711

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験による酸化還元滴定の教材開発-高校化学におけるヨウ素滴定-2013

    • 著者名/発表者名
      越智裕太; 芝原 寛泰
    • 雑誌名

      フォーラム理科教育

      巻: 第14号 ページ: 11-18

    • NAID

      120006397708

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験による錯イオンを用いた「イオンの移動実験」2013

    • 著者名/発表者名
      中橋薫洋; 芝原 寛泰
    • 雑誌名

      フォーラム理科教育

      巻: 第14号 ページ: 31-35

    • NAID

      120006397705

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験による錯イオンを用いた「イオンの移動実験」2013

    • 著者名/発表者名
      中橋薫洋, 芝原寛泰
    • 雑誌名

      フォーラム理科教育

      巻: 第14号 ページ: 31-35

    • NAID

      120006397705

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験による酸化還元滴定の教材開発-高校化学におけるヨウ素滴定-2013

    • 著者名/発表者名
      越智裕太, 芝原寛泰
    • 雑誌名

      フォーラム理科教育

      巻: 第14号 ページ: 11-18

    • NAID

      120006397708

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [雑誌論文] パックテスト容器を用いたマイクロスケール実験による電池・電気分解の教材開発と授業実践-考える力の育成を図る実験活動を目指して-2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤 美子; 芝原 寛泰
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: Vol.53 No.1 ページ: 61-67

    • NAID

      110009931537

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [雑誌論文] 考える力の育成を目指す実験活動-中学校理科における個別実験を含む授業展開-2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子; 芝原寛泰
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 第12号 ページ: 79-85

    • NAID

      120006397226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [雑誌論文] 中学理科におけるマイクロスケール実験-「イオンの学習」に向けた電気分解・電池の実験-2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子; 芝原寛泰
    • 雑誌名

      中学理科通信(教育出版)

      巻: 春号 ページ: 6-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [雑誌論文] 中学理科におけるマイクロスケール実験-「イオンの学習」に向けた電気分解・電池の実験-2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子, 芝原寛泰
    • 雑誌名

      中学理科通信(教育出版)春号

      ページ: 6-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [雑誌論文] パックテスト容器を用いたマイクロスケール実験による電池・電気分解の教材開発と授業実践-考える力の育成を図る実験活動を目指して-2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子, 芝原寛
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: Vol.53 No.1 ページ: 61-67

    • NAID

      110009931537

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [雑誌論文] 考える力の育成を目指す実験活動-中学校理科における個別実験を含む授業展開-2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子, 芝原寛泰
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 第12号 ページ: 79-85

    • NAID

      120006397226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [雑誌論文] 中学校における蒸留・再結晶のマイクロスケール実験ー湯浴を加熱方法に用いてー2011

    • 著者名/発表者名
      吉田拓郎, 芝原寛泰
    • 雑誌名

      フォーラム理科教育 12

      ページ: 7-14

    • NAID

      120006397684

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [雑誌論文] 高等学校化学のマイクロスケール実験による混合物の分離・精製実験の教材開発と授業実践-物質の持つ化学的性質に着目して-2011

    • 著者名/発表者名
      吉田拓郎, 芝原寛泰, 川本公二
    • 雑誌名

      理科教育学研究 51

      ページ: 59-167

    • NAID

      110008513423

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [雑誌論文] 中学校における蒸留・再結晶のマイクロスケール実験-湯浴を加熱方法に用いて-2011

    • 著者名/発表者名
      吉田拓郎, 芝原寛泰
    • 雑誌名

      フォーラム理科教育

      巻: 12 ページ: 7-14

    • NAID

      120006397684

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験のすすめ、何でもわいわい実験室2010

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰
    • 雑誌名

      理科の実験RikaTan 第3巻第2号

      ページ: 30-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [雑誌論文] ヨウ化カリウム水溶液の電気分解-分光セルを用いたマイクロスケール実験-2010

    • 著者名/発表者名
      奥野晃久, 芝原寛泰
    • 雑誌名

      フォーラム理科教育

      ページ: 1-8

    • NAID

      120006397674

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [雑誌論文] 身近な不思議の出会いから科学的探究心が高まる導入の工夫-マイクロスケール実験による個の思考に沿った水溶液の授業の展開-2010

    • 著者名/発表者名
      平島和雄, 芝原寛泰, 綿越貴久
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要 第10号

      ページ: 81-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [雑誌論文] 分光セルを用いた電池・電気分解のマイクロスケール実験2010

    • 著者名/発表者名
      奥野晃久, 芝原寛泰
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 51 ページ: 23-29

    • NAID

      110008513383

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [雑誌論文] 高等学校化学のマイクロスケール実験による混合物の分離・精製実験の教材開発と授業実践-物質の持つ化学的性質に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      吉田拓郎, 芝原寛泰, 川本公二
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 51 ページ: 159-167

    • NAID

      110008513423

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [雑誌論文] 考える力の育成を目指す生徒による実験プランニング-マイクロスケール実験による中学校理科の授業展開-2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子, 芝原寛泰
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要 第10号

      ページ: 71-80

    • NAID

      120006396819

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [雑誌論文] 考える力の育成を目指す生徒による実験プランニングーマイクロスケール実験による中学校理科の授業展開ー2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子, 芝原寛泰
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要 第10号

      ページ: 71-80

    • NAID

      120006396819

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [雑誌論文] 緩衝液を用いた水溶液の液性を調べる教材実験-マイクロ実験セットの紹介と授業実践-2010

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰, 佐藤美子
    • 雑誌名

      フォーラム理科教育

      ページ: 29-35

    • NAID

      120006397671

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [雑誌論文] 分光セルを用いた電池・電気分解のマイクロスケール実験2010

    • 著者名/発表者名
      奥野晃久, 芝原寛泰
    • 雑誌名

      理科教育学研究 51

      ページ: 23-29

    • NAID

      110008513383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [雑誌論文] 中学理科における「イオン」の学習のためのマイクロスケール実験2009

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰
    • 雑誌名

      中学理科通信 (教育出版社) 秋号

      ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [雑誌論文] 環境にやさしい理科教育実験-中学校理科におけるマイクロスケール実験の実践例-2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子, 芝原寛泰
    • 雑誌名

      京都教育大学環境教育実践年報 第17号

      ページ: 15-27

    • NAID

      120006396720

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [雑誌論文] 環境にやさしい理科教育実験、-中学校理科におけるマイクロスケール実験の実践例-2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子、芝原寛泰
    • 雑誌名

      京都教育大学環境教育実践年報 第17号

      ページ: 15-27

    • NAID

      120006396720

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [雑誌論文] タブレットPC支援によるマイクロスケール実験-「水溶液の性質を調べる実験」の実践を例に-2009

    • 著者名/発表者名
      本薗宏香、杉本浩子、芝原寛泰
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要 第9号

      ページ: 19-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [雑誌論文] タブレットPC支援によるマイクロスケール実験-「水溶液の性質を調べる実験」の実践を例に-2009

    • 著者名/発表者名
      本薗宏香、杉本浩子、芝原寛泰
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要 第9号

      ページ: 19-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [雑誌論文] タブレットPC支援によるマイクロスケール実験-「水溶液の性質を調べる実験」の実践を例に-2009

    • 著者名/発表者名
      本薗宏香, 杉本浩子, 芝原寛泰
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要 第9号

      ページ: 19-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験のすすめ-何でもわいわい実験室-2009

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰
    • 雑誌名

      理科の実験RikaTan 第3巻、第2号

      ページ: 30-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [雑誌論文] 中学校理科における中和反応のマイクロスケール実験-中和熱の測定,電気伝導度の変化-,2007

    • 著者名/発表者名
      坂東 舞, 芝原寛泰
    • 雑誌名

      理科の教育(日本理科教育学会発行) 通巻659号

      ページ: 62-65

    • NAID

      10027588226

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650232
  • [雑誌論文] 授業実践等によるマイクロスケール実験の有用性の検討2007

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰, 坂東舞, 川本公二
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要 第7号

      ページ: 31-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650232
  • [雑誌論文] 中学校理科における中和反応のマイクロスケール実験-中和熱の測定,電気伝導度の変化-2007

    • 著者名/発表者名
      坂東 舞, 芝原寛泰
    • 雑誌名

      理科の教育 56巻(印刷中)

    • NAID

      10027588226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011005
  • [雑誌論文] 授業実践等によるマイクロスケール実験の有用性の検討-理科教育におけるマイクロスケール実験の普及をめざして-2007

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰, 坂東舞, 川本公二
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要 7号(印刷中)

    • NAID

      110006484923

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011005
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験による水の電気分解実験の定量化2006

    • 著者名/発表者名
      坂東舞, 川本公二, 芝原寛泰
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要 第6号

      ページ: 25-34

    • NAID

      110006200412

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650232
  • [雑誌論文] 中学理科におけるマイクロスケール実験の活用2006

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰
    • 雑誌名

      中学理科通信 秋号

      ページ: 58-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011005
  • [雑誌論文] 高等学校化学におけるマイクロスケール実験による発展的教材2006

    • 著者名/発表者名
      川本公二, 坂東舞, 芝原寛泰
    • 雑誌名

      化学と教育 第54巻第10号

      ページ: 548-551

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650232
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験による中2和反応の定量的測定2006

    • 著者名/発表者名
      阪東舞, 芝原寛泰
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      ページ: 153-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011005
  • [雑誌論文] 高等学校化学におけるマイクロスケール実験による発展的教材-金属陽イオン分析と未知試料分析-2006

    • 著者名/発表者名
      川本公二, 坂東舞, 芝原寛泰
    • 雑誌名

      化学と教育 54巻10号

      ページ: 548-551

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011005
  • [雑誌論文] マイクロスケール実験による水の電気分解実験の定量化2006

    • 著者名/発表者名
      坂東舞, 川本公二, 芝原寛泰
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要 第6号

      ページ: 25-34

    • NAID

      110006200412

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011005
  • [雑誌論文] 中学理科におけるマイクロスケール実験の活用2006

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰
    • 雑誌名

      中学理科通信(教育出版) 秋号

      ページ: 8-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650232
  • [学会発表] マイクロスケール実験のプログラミング教育への応用(VI)-空気Mg電池を改良した気体の変化量の測定-2023

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰;佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02764
  • [学会発表] マイクロスケール実験のプログラミング教育への応用(Ⅶ) -micro:bitによる3種類の金属イオン化傾向の確認--空気Mg 電池による酸素の変化量の測定-2023

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰;佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02764
  • [学会発表] マイクロスケール実験の普及に向けての実践的活用例 -新しい教材開発から実践活動まで-(課題研究発表会 趣旨説明)2022

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03227
  • [学会発表] マイクロスケール実験のプログラミング教育への応用(V) -空気Mg 電池による酸素の変化量の測定-2022

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰,佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03227
  • [学会発表] マグネシウム金属を活用した金属のイオンのなりやすさを実感するマイクロスケール実験2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子,芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03227
  • [学会発表] Construction of Exploratory Lesson Design and Teaching Materials Development of Daniell cell by Microscale Experiment2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Satoh and H. Shibahara
    • 学会等名
      The Royal Society of Chemistry Secondary and Further Interest Group
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03227
  • [学会発表] マイクロスケール実験とプログラミング教育への応用(Ⅲ)―micro:bitによる温度と電気伝導性の連続測定―2021

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰, 佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03227
  • [学会発表] 身近な材料とミニ試験管を活用したマイクロスケール実験による気体発生実験2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子,芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03227
  • [学会発表] マイクロスケール実験の普及に向けての様々な取組みー新しい教材開発から実践活動までー(課題研究発表会 趣旨説明)2021

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03227
  • [学会発表] マイクロスケール実験の他分野・他教科への実践的応用 -個別実験と探究活動の特徴を生かして-(趣旨説明)2020

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03227
  • [学会発表] マイクロスケール実験のプログラミング教育への応用(II) micro:bitによる電解質水溶液の電気伝導度の記録2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03227
  • [学会発表] マイクロスケール実験のプログラミング教育への応用- micro:bitとmicrocodeを用いた導通テスト実験の教材化-2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03227
  • [学会発表] ミニ試験管によるマイクロスケール実験の気体の発生と性質  -個別実験による探究活動を目指して-2020

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰,佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03227
  • [学会発表] 中・高校の学習の連続性を踏まえた電池の探究的授業デザイン-マイクロスケール実験によるダニエル電池を例に-2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子,芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01028
  • [学会発表] ダニエル電池の原理を探究するマイクロスケール実験-中学校理科への導入をふまえて-2019

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰,佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01028
  • [学会発表] 主体的・対話的な実験活動を考える-マイクロスケール実験の個別実験のあり方をさぐる-(趣旨説明)2019

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01028
  • [学会発表] 中学校理科のイオンの学習に向けた簡便なダニエル電池-マイクロスケール実験の個別実験による学習支援-2018

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰,佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会 全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01028
  • [学会発表] 中学校理科のイオンの学習に向けた簡便なダニエル電池(Ⅱ)-マイクロスケール実験の個別実験による学習支援-2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子,芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会 近畿支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01028
  • [学会発表] 主体的・対話的で深い学びに活用できるマイクロスケール実験-新学習指導要領の実施を目前に控え- (趣旨説明)2018

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会 全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01028
  • [学会発表] ミクロチューブを用いたマイクロスケール実験(MSE)-タンパク質の性質における個別実験の実践報告-2018

    • 著者名/発表者名
      山口幸雄,芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会 近畿支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01028
  • [学会発表] 呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発(Ⅵ)- 個別実験により「金属のイオン化傾向」を実感する教材 -2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子,芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [学会発表] 呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発(Ⅵ)- 個別実験により「金属のイオン化傾向」を実感する教材 -2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子,芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01028
  • [学会発表] ボタン電池と呈色板を用いた電気分解マイクロスケール実験-操作の簡略化と安全・安価な器具の開発と普及に向けて-2017

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰,佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [学会発表] ボタン電池と呈色板を用いた電気分解マイクロスケール実験-操作の簡略化と安全・安価な器具の開発と普及に向けて-2017

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰,佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01028
  • [学会発表] 呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発(IV)2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] マイクロスケール実験による電気分解で用いる直流電源の改良2016

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰,佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [学会発表] 呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発(IV)2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子,芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [学会発表] セルプレートを活用したアゾ染料合成のマイクロスケール実験2016

    • 著者名/発表者名
      山口幸雄、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] マイクロスケール実験による電気分解で用いる直流電源の改良2016

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰、佐藤美子、近藤恵子
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] 呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発(Ⅲ)-小学校・中学校理科の「電気の流れ方」を例に-2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会第66回全国大会 課題研究発表会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2016-08-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [学会発表] 呈色板を用いた電気分解のマイクロスケール実験2016

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰、佐藤美子、山口幸雄
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第66回全国大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2016-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] 呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発(Ⅲ)2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第66回全国大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2016-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] 呈色板を用いた電気分解のマイクロスケール実験-色々な電解質溶液を用いた結果の比較のために-2016

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰, 佐藤美子,山口幸雄
    • 学会等名
      日本理科教育学会第66回全国大会 課題研究発表会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2016-08-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [学会発表] 呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発(II)-理科教員志望の大学生を対象にした活用例-2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第65回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [学会発表] ペルチェ素子を用いた簡易な霧箱の教材化(II)-授業実践を踏まえた改良を目指して-2015

    • 著者名/発表者名
      髙辻舞華,芝原寬泰,山口道明
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2015-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] マイクロスケール実験と通常スケール実験の比較-高校化学における塩化銅(Ⅱ)水溶液の電気分解を例に-2015

    • 著者名/発表者名
      山根良行,芝原寛泰,佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第65回全国大会(課題研究発表会)
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] マイクロスケール実験の教材開発と授業実践を振り返って2015

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第65回全国大会(課題研究発表会)
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] マイクロスケール実験の普通教室における演示実験への活用-高校化学の学習への動機づけ-2015

    • 著者名/発表者名
      中野 源大,芝原 寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第65回全国大会(課題研究発表会)
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] 呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発(II)-理科教員志望の大学生を対象にした活用例-2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第65回全国大会(課題研究発表会)
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] マイクロスケール実験と通常スケール実験の比較-高校化学における塩化銅(Ⅱ)水溶液の電気分解を例に-2015

    • 著者名/発表者名
      山根良行,芝原寛泰,佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第65回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00997
  • [学会発表] 呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発-小学校理科における個別実験の検討-2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] マイクロスケール実験によるU字型電解槽を用いた電気分解実験―実験結果を予想する「考えさせる授業」をめざして―2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] 銅アンモニアレーヨン再生実験のマイクロスケール化(II)-さらなるマイクロスケール化に向けて-2014

    • 著者名/発表者名
      嵯峨野高校スーパーサイエンスラボ,坂本弘樹,芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] マイクロスケール実験による鉄と硫黄の化合実験の教材開発-中学校における授業実践を例に-2014

    • 著者名/発表者名
      柴辻優俊,芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] マイクロスケール実験による中学校理科の銅の酸化還元実験( 2 )-授業及教員研修の実践を例に-2013

    • 著者名/発表者名
      柴辻優俊, 荒木功, 佐藤美子, 芝原寛泰
    • 学会等名
      理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] ペルチェ素子を用いた簡易な霧箱の教材化2013

    • 著者名/発表者名
      高辻舞華, 芝原寛泰
    • 学会等名
      理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] 銅アンモニアレーヨン再生実験のマイクロスケール化2013

    • 著者名/発表者名
      スーパーサイエンスラボ(京都府立嵯峨野高等学校), 坂本弘樹, 芝原寛泰
    • 学会等名
      理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] 高校化学における燃料電池のマイクロスケール実験による教材化(II) - 触媒とめっきの学習を取り入れた授業展開を例に-2013

    • 著者名/発表者名
      岡本宇隼, 種岡和哉, 古川豊, 芝原寛泰
    • 学会等名
      理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] 中学校理科における「気体の発生と性質」のマイクロスケール実験-実験時間の短縮と考えさせる授業を目指して-2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] マイクロスケール実験による身近な材料を用いた銅アンモニアレーヨンの合成―実験操作の簡略化と安全性を目指して―2012

    • 著者名/発表者名
      今井 駿, 芝原 寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] 中学校理科における「酸化と還元」のマイクロスケール実験による教材開発-酸化銅の還元-2012

    • 著者名/発表者名
      柴辻優俊, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] 二酸化窒素を用いた化学平衡に関する教材実験-マイクロスケール実験による安全性の向上-2012

    • 著者名/発表者名
      中野源大, 川本公二, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] マイクロスケール実験による教材実験の特徴と普及について-小学校から高校までの教材開発と授業実践をとおしてー2012

    • 著者名/発表者名
      芝原 寛泰, 佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会 課題研究発表
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] マイクロスケール実験による6, 6-ナイロンの合成-実験操作の簡略化を目指して-2012

    • 著者名/発表者名
      今井駿, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] マイクロスケール実験による酸化還元滴定の教材開発-高校化学におけるヨウ素滴定-2012

    • 著者名/発表者名
      越智祐太, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] 高校化学における燃料電池のマイクロスケール実験による教材化-電気分解とめっきを含む実験教材を目指して-2012

    • 著者名/発表者名
      岡本宇隼, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] マイクロスケール実験によるNO2-N2O4間の平衡移動実験の教材開発-高等学校での授業実践による先行研究との比較を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      中野源大, 川本公二, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] 高校化学における「化学反応と熱」に関するマイクロスケール実験―ヘスの法則を検証する実験を例に―2012

    • 著者名/発表者名
      中神岳司, 田内 浩, 芝原 寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] マイクロスケール実験による身近な材料を用いた銅アンモニアレーヨンの合成-実験操作の簡略化と安全性を目指して-2012

    • 著者名/発表者名
      今井駿, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] マイクロスケール実験による教材実験の特徴と普及について-小学校から高校までの教材開発と授業実践をとおしてー2012

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰, 佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会課題研究発表
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] 二酸化窒素を用いた化学平衡に関する教材実験―マイクロスケール実験による安全性の向上―2012

    • 著者名/発表者名
      中野源大, 川本公二, 芝原 寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] 高校化学における「化学反応と熱」に関するマイクロスケール実験-ヘスの法則を検証する実験を例に-2012

    • 著者名/発表者名
      中神岳司, 田内浩, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] マイクロスケール実験による反応熱測定の教材開発-高校における授業実践を通した教材の改善-2012

    • 著者名/発表者名
      中神岳司, 芝原寛泰, 田内浩
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] 課題研究発表の趣旨説明-マイクロスケール実験について-2011

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      島根大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] 知識を獲得し,活用する児童-小学校理科における「水溶液の性質」のマイクロスケール実験を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      小出英統, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      島根大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] マイクロスケール実験の定量性について-中学校理科および高校化学の教材実験と授業実践を例に2011

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      島根大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] 高校化学における電気メッキのマイクロスケール実験ーニッケルメッキ・銅メッキなどの教材実験を例に-2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤真輔、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      滋賀大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] 知識を獲得し, 活用する児童-小学校理科における「水溶液の性質」のマイクロスケール実験を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      小出英統, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      島根大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] マイクロスケール実験による化学繊維の合成実験の教材化2011

    • 著者名/発表者名
      今井駿, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      滋賀大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] マイクロスケール実験の定量性について-中学校理科および高校化学の教材実験と授業実践を例に-2011

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      島根大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] 高校化学における電気メッキのマイクロスケール実験ーニッケルメッキ・銅メッキなどの教材実験を例に-2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤真輔, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      滋賀大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] 課題研究発表:新しい理科実験法としてのマイクロスケール実験を考える-小学校から大学までの実践報告会-2010

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] マイクロスケール実験による科学的探究心が高まる授業の実践-子どもの気づきから思考を広げる少人数実験を通して-2010

    • 著者名/発表者名
      平島和雄、芝原寛泰、綿越貴久
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] 高吸水性ポリマーを用いた水分子の粒子概念のためのモデル実験2010

    • 著者名/発表者名
      船本こころ、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会学生発表賞(ポスター部門)を受賞
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] カシオ計算機K.K、マイクロスケール実験の動画および高速連写による観察2010

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰、吉田拓郎,佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] マイクロスケール実験の高校化学への導入-マイクロスケール実験のお手軽移行の実践-2010

    • 著者名/発表者名
      川本公二、人見延代、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] サンプルチューブを用いた銀鏡反応とフェーリング反応のマイクロスケール実験2010

    • 著者名/発表者名
      吉田和仁、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] パックテスト容器を用いた電池・電気分解実験の教材開発-考える力を育成する実験活動-2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] マイクロスケール実験の動画および高速連写による観察2010

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰, 吉田拓郎, 佐藤美子, カシオ計算機K.K
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] 教員研修等におけるマイクロスケール実験の実践-小・中・高校教員を対象にした研修を例に-2010

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] 分光セルを用いた銀鏡反応とフェーリング液の還元反応のマイクロスケール実験2010

    • 著者名/発表者名
      吉田和仁、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] 個別実験による探究的活動を可能にするマイクロスケール実験2010

    • 著者名/発表者名
      吉田拓郎、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] 高吸水性ポリマーを用いた水分子の粒子概念のためのモデル実験2010

    • 著者名/発表者名
      船本こころ、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] プラスチック製ビュレットを用いた酸化還元滴定の教材開発-マイクロスケール化による個別実験を目指して-2009

    • 著者名/発表者名
      清水万貴, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会 (学生・院生学会発表賞 (口頭) 受賞)
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] マイクロスケール実験によるペーパークロマトグラフィー実験の教材開発-高校化学における混合物の分離と関連づけて2009

    • 著者名/発表者名
      吉田拓郎、芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] 金属イオン反応と未知試料分析のマイクロスケール実験による授業実践と分析-高校化学における探究的な授業展開をめざして-2009

    • 著者名/発表者名
      島田幸一、芝原寛泰、田内浩、川本公二
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] 考える力の育成を目指す生徒による実験プランニング-マイクロスケール実験による中学校理科「だ液の働き」を題材に-2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2009-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] 個別実験による授業改善を可能にするマイクロスケール実験-小・中・高校理科実験の教材開発例の紹介- (課題研究発表)2009

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰, 京都マイクロスケール実験研究会
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] マイクロスケール実験による混合物の分離・精製実験の教材開発と授業実践-高校化学における個別実験による授業展開をふまえて-2009

    • 著者名/発表者名
      吉田拓郎, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] マイクロスケール実験による混合物の分離・精製実験の教材開発と授業実践-2009

    • 著者名/発表者名
      吉田拓郎, 芝原寛泰
    • 学会等名
      高校化学における個別実験による授業展開を踏まえて
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] 混合物の分離・精製のマイクロスケール実験による教材開発と区偉業実践-中学理科・高校化学の連携を視野にいれて-2009

    • 著者名/発表者名
      吉田拓郎, 芝原寛泰, 川本公二
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会 (学生・院生学会発表賞 (ポスター) 受賞)
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] 考える力の育成を目指す生徒による実験プランニング-マイクロスケール実験による中学理科2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子, 芝原寛泰
    • 学会等名
      「だ液の働き」を題材に-
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] 個別実験による授業改善を可能にするマイクロスケール実験-2009

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰
    • 学会等名
      小・中・高校理科実験の教材開発例の紹介-
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] タブレットPC支援によるマイクロスケール実験の教材開発(III)2008

    • 著者名/発表者名
      本薗宏香, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] マイクロスケール実験によるペーパークロマトグラフィー実験の教材開発-高校化学における混合物の分離と関連づけて-2008

    • 著者名/発表者名
      吉田拓郎, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] 金属イオンの分析2008

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰
    • 学会等名
      サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト理数系教員指導力向上研修
    • 発表場所
      国際基督教大学(三鷹市)
    • 年月日
      2008-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] 金属イオン反応と未知試料分析のマイクロスケール実験による授業実践と分析-高校化学における探究的な授業展開をめざして-2008

    • 著者名/発表者名
      島田幸一, 芝原寛泰, 田内浩, 川本公二
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] 金属イオンの分析2008

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰
    • 学会等名
      マイクロスケール化学実験研修会
    • 発表場所
      国際基督教大学(三鷹市)
    • 年月日
      2008-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] 高校化学における金属イオン反応と未知試料分析のマイクロスケール実験の改良2008

    • 著者名/発表者名
      島田幸一、芝原寛泰、田内浩、川本公二
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] タブレットPC支援によるマイクロスケール実験の教材開発(III)2008

    • 著者名/発表者名
      本薗宏香,芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] 高校化学における金属イオン反応と未知試料分析のマイクロスケール実験の改良2008

    • 著者名/発表者名
      島田幸一, 芝原寛泰, 田内浩, 川本公二
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] 個別実験が可能なマイクロスケール実験の紹介-極微量試薬による気体発生実験を例に-2008

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰, 京都マイクロスケール実験研究会
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] 小学校理科における水溶液の実験の授業実践記録-マイクロスケール実験による個別実験と探究授業-2008

    • 著者名/発表者名
      平島和雄, 芝原寛泰, 綿越貴久
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] 分光セルを用いた電気分解のマイクロスケール実験-電子およびイオンの動きに注目する教材-2008

    • 著者名/発表者名
      奥野晃久, 芝原寛泰, 井上滋, 田内浩
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] 分光セルを用いた電気分解・電池のマイクロスケール実験工本-電子およびイオンの動きに注目する教材-2008

    • 著者名/発表者名
      奥野晃久, 芝原寛泰, 石村英士, 井上滋
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] 中学校理科における酸とアルカリの中和反応に関する授業実践例-マイクロスケール実験を用いて-2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500753
  • [学会発表] タブレットPC支援によるマイクロスケール実験の教材開発(I)2007

    • 著者名/発表者名
      本薗宏香, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2007-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] マイクロスケール実験による反応速度に関する教材開発2007

    • 著者名/発表者名
      濱口優子, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2007-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] 電気分解による二酸化マンガン被膜を用いたマンガン電池2007

    • 著者名/発表者名
      米本朋生,芝原寛泰、杉本浩子
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] マイクロスケール実験は日本の理科教育を変えられるか2007

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2007-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650232
  • [学会発表] 電気分解による二酸化マンガン被膜を用いたマンガン電池-マイクロスケール実験による教材開発と授業実践-2007

    • 著者名/発表者名
      米本 朋生, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会(学生発表賞を受賞)
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] タブレットPC支援によるマイクロスケール実験の教材開発II-中・高理科の化学教材を例に-2007

    • 著者名/発表者名
      本薗宏香, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] タブレットPC支援によるマイクロスケール実験の教材開発I-中学校理科の教材実験を例に-2007

    • 著者名/発表者名
      本薗宏香, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2007-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] マイクロスケール実験の普及をめざして-実践例の紹介と展望-2007

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2007-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] タブレットPC支援によるマイクロスケール実験の教材開発(II)2007

    • 著者名/発表者名
      本薗宏香,芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] マイクロスケール実験による反応速度に関する教材開発2007

    • 著者名/発表者名
      濱口優子, 芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会日本理科教育学会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2007-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500716
  • [学会発表] マイクロスケール実験による反応熱測定の教材開発-高校における授業実践を通した教材の改善-

    • 著者名/発表者名
      中神岳司, 芝原 寛泰, 田内 浩
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] マイクロスケール実験による「考えさせる授業」を目指した個別化実験

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子,芝原寛泰
    • 学会等名
      第63回日本理科教育学会全国大会北海道大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] 中学校理科における「酸化と還元」のマイクロスケール実験による教材開発-酸化銅の還元-

    • 著者名/発表者名
      柴辻優俊, 芝原 寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] 中学校理科における「気体の発生と性質」のマイクロスケール実験-実験時間の短縮と考えさせる授業を目指して-

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子, 芝原 寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] 高校化学における燃料電池のマイクロスケール実験による教材化 ( II )― 触媒とめっきの学習を取り入れた授業展開を例に ―

    • 著者名/発表者名
      岡本宇隼 , 種岡和哉 , 古川豊 , 芝原寛泰
    • 学会等名
      理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] マイクロスケール実験による酸化還元滴定の教材開発-高校化学におけるヨウ素滴定-

    • 著者名/発表者名
      越智祐太, 芝原 寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] ペルチェ素子を用いた簡易な霧箱の教材化

    • 著者名/発表者名
      高辻舞華 , 芝原寛泰
    • 学会等名
      理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] マイクロスケール実験による6,6-ナイロンの合成―実験操作の簡略化を目指して―

    • 著者名/発表者名
      今井 駿, 芝原 寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] マイクロスケール実験による中学校理科の銅の酸化還元実験 ( 2 )― 授業及教員研修の実践を例に ―

    • 著者名/発表者名
      柴辻優俊 , 荒木功 , 佐藤美子, 芝原寛泰
    • 学会等名
      理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] 高校化学における塩素の発生と性質― マイクロスケール実験による安全性に注目して ―

    • 著者名/発表者名
      増田裕介 , 芝原寛泰
    • 学会等名
      理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] 高校化学における燃料電池のマイクロスケール実験による教材化-電気分解とめっきを含む実験教材を目指して-

    • 著者名/発表者名
      岡本宇隼, 芝原 寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] 硫化水素を用いた化学平衡の移動実験-マイクロスケール実験によるドラフトを用いない教材開発-

    • 著者名/発表者名
      中野 源大,芝原 寛泰
    • 学会等名
      第63回日本理科教育学会全国大会北海道大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] マイクロスケール実験による有毒物質を扱う教材実験の改良-学校現場における実験の安全性確保のために-

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰,佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] マイクロスケール実験を用いたテルミット反応の教材開発

    • 著者名/発表者名
      堀出麻由香,芝原寬泰,川本公二,櫻井健治
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] 教員研修およびSSH授業等におけるマイクロスケール実験の活用

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰
    • 学会等名
      第63回日本理科教育学会全国大会北海道大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] 銅アンモニアレーヨン再生実験のマイクロスケール化

    • 著者名/発表者名
      スーパーサイエンスラボ , 坂本弘樹 , 芝原寛泰
    • 学会等名
      理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] 中学校理科における鉄と硫黄の化合の教材開発-安全性に配慮したマイクロスケール実験の活用-

    • 著者名/発表者名
      柴辻優俊,芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350233
  • [学会発表] マイクロスケール実験によるヘスの法則の検証実験とその実践-吸熱・発熱を含む反応を例に-

    • 著者名/発表者名
      中神岳司,川本公二,芝原寛泰
    • 学会等名
      第63回日本理科教育学会全国大会北海道大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] マイクロスケール実験によるNO2-N2O4間の平衡移動実験の教材開発-高等学校での授業実践による先行研究との比較を中心に-

    • 著者名/発表者名
      中野 源大, 川本 公二, 芝原 寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • [学会発表] マイクロスケール実験による中学校理科の銅の酸化還元実験

    • 著者名/発表者名
      柴辻優俊,荒木功 ,佐藤美子,芝原寛泰
    • 学会等名
      第63回日本理科教育学会全国大会北海道大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501016
  • 1.  荻野 博 (00004292)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  齋藤 紘一 (90004457)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  荻野 和子 (40004353)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  猿渡 英之 (30221287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉野 輝雄 (10052276)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 美子 (50734521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 27件
  • 7.  関根 勉 (20154651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小俣 乾二 (70272010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  甲 國信 (40005799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  武曾 朋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  上田 浩司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  新田 早苗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi