• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寅屋敷 哲也  TORAYASHIKI Tetsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50758125
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, データ科学センター, 講師(任期付)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 早稲田大学, データ科学センター, 講師(任期付)
2019年度 – 2022年度: 公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構, 人と防災未来センター, 主任研究員
2020年度: 公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構, 公益財団法人ひょうご震災記念21世紀 研究機構・人と防災未来センター, 主任研究員
2019年度: 公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構, 人と防災未来センター, 研究員
2018年度: 東北大学, 災害科学国際研究所, 助教
2015年度 – 2016年度: 東北大学, 災害科学国際研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分25030:防災工学関連 / 自然災害科学・防災学
研究代表者以外
小区分25030:防災工学関連 / 中区分8:社会学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
コレクティブインパクト / インパクト指標 / インパクト投資 / インパクト評価 / 帰宅困難者対策 / エリアマネジメント / エリア防災 / 企業 / 事業継続計画 / 事業継続マネジメント … もっと見る / 南海トラフ地震 / 東日本大震災 / 地方自治体 / 官民連携 / 災害時応援協定 / 自然災害予測・分析・対策 / ライフライン防災 / 災害リスク評価 / 宮城県 / 蔵王山火山噴火 / 長町―利府線断層帯地震 / 宮城県沖地震 / 産業連関分析 / 経済被害 / 火山災害 / 地震災害 … もっと見る
研究代表者以外
災害対応 / リスク評価 / 防災対策 / 災害レジリエンス / 企業 / 持続可能性 / 気候変動適応 / 災害復興 / 変革 / レジリエンス / 電力需要 / 電力供給 / 経済被害 / 人的被害 / 長期停電 / 南海トラフ地震 / 相転移 / 評価 / 指導方法 / 事業継続計画(BCP) / 災害対策本部訓練 / 復旧資金確保 / 代替拠点の確保 / 重要な事業の選定 / 重要情報のバックアップ / 非常時の連絡先 / 供給責任 / 資金確保 / 重要な事業 / 情報のバックアップ / 緊急時の連絡先 / 生命・身体の安全 / 必須要素 / 企業防災 / チェック表 / 事業継続力 / 中小企業 / 事業継続計画(BCP) 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  変革する力としてのレジリエンスの定量化に向けた構造解明

    • 研究代表者
      永松 伸吾
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      関西大学
  •  企業の自己変革力に応じた水害の経済被害波及の推計と災害レジリエンス推進策の検討

    • 研究代表者
      大原 美保 (吉村美保)
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  エリア防災における社会と企業に対するインパクト評価指標の開発研究代表者

    • 研究代表者
      寅屋敷 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
      公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構
  •  相転移を回避するための南海トラフ地震による長期停電の新たな防災対策

    • 研究代表者
      河田 恵昭
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構
  •  地方自治体の災害対応力向上のための民間企業との連携における改善方策の研究研究代表者

    • 研究代表者
      寅屋敷 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構
  •  中小企業の事業継続力を向上させる新要素の抽出とその強化方策の研究

    • 研究代表者
      丸谷 浩明
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  複数ハザードを対象としたインフラの機能停止による経済的影響評価に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      寅屋敷 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] インパクト投資の方法論によるエリア防災の評価手法の検討 ―帰宅困難者対策を例として―2023

    • 著者名/発表者名
      寅屋敷哲也
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 53 ページ: 89-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14461
  • [雑誌論文] 明治用水頭首工大規模漏水の最悪シナリオの検討2022

    • 著者名/発表者名
      橋冨彰吾・寅屋敷哲也・中林啓修・井上寛康・奥村与志弘・都築充雄・河田惠昭
    • 雑誌名

      第39回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集

      巻: - ページ: 520-525

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23020
  • [雑誌論文] Establishment-level simulation of supply chain disruption: The case of the Great East Japan earthquake2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Inoue, Yoshihiro Okumura, Tetsuya Torayashiki, and Yasuyuki Todo
    • 雑誌名

      独立行政法人経済産業研究所ディスカッション・ペーパー(英語)

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23020
  • [雑誌論文] 近畿圏の上場企業における防災・事業継続の体制と方法 -南海トラフ地震に備えた事前対策に着目して-2022

    • 著者名/発表者名
      寅屋敷哲也・紅谷 昇平・生田 英輔・渡辺研司
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15258
  • [雑誌論文] 周波数変換設備(FC)を介した電力融通を担う送電線の富士山噴火リスクと増強計画の問題点2022

    • 著者名/発表者名
      橋冨彰吾・寅屋敷哲也・中林啓修・井上寛康・奥村与志弘・河田惠昭
    • 雑誌名

      第41回エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集

      巻: - ページ: 75-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23020
  • [雑誌論文] 令和4年福島県沖を震源とする地震による電力需給逼迫問題からの示唆 _―首都直下地震を対象として2022

    • 著者名/発表者名
      寅屋敷哲也・河田惠昭
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 50 ページ: 81-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23020
  • [雑誌論文] エリア防災活動による災害時と平常時の価値の整理-都市再生安全確保計画の分析を基に-2022

    • 著者名/発表者名
      寅屋敷哲也
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 51 ページ: 137-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14461
  • [雑誌論文] 東日本大震災の被災地の官民災害時応援協定の変化2021

    • 著者名/発表者名
      寅屋敷哲也
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 10 ページ: 33-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15258
  • [雑誌論文] 中小企業向け事業継続力簡易チェック表の作成2021

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩明、寅屋敷哲也
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04650
  • [雑誌論文] 民間企業における自治体との災害時応援協定の締結実態2020

    • 著者名/発表者名
      寅屋敷哲也
    • 雑誌名

      日本災害情報学会第22回学会大会予稿集

      巻: 22 ページ: 162-163

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15258
  • [雑誌論文] 気仙沼市の東日本大震災からの水産加工業の復興過程に関する分析-生産工場の立地変化に着目して-2020

    • 著者名/発表者名
      寅屋敷哲也、丸谷浩明
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 47 ページ: 22-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04650
  • [雑誌論文] 東日本大震災の被災企業調査も踏まえた熊本でのBCP策定支援(2年目)2019

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩明, 寅屋敷哲也, 佐々木宏之, 藤見俊夫
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 8 ページ: 29-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04650
  • [雑誌論文] 東日本大震災の被災企業調査も踏まえた熊本でのBCP策定支援2018

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩明、寅屋敷哲也
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 7 ページ: 77-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04650
  • [雑誌論文] Study on the Differences Between the Indirect Economic Impacts of the Predicted Volcanic Eruption and Earthquake in the Miyagi2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Torayashiki・Hiroaki Maruya
    • 雑誌名

      7th Annual Conrference of the International Society for Integrated Disaster Risk Management (IDRiM2016) Proceedings of Extended Abstracts

      巻: - ページ: 279-282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06013
  • [学会発表] インパクト投資の方法論によるエリア防災の評価手法の検討 ―帰宅困難者対策を例として―2023

    • 著者名/発表者名
      寅屋敷哲也
    • 学会等名
      第53回地域安全学会研究発表会(秋季)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14461
  • [学会発表] 明治用水頭首工大規模漏水の最悪シナリオの検討2022

    • 著者名/発表者名
      橋冨彰吾・寅屋敷哲也・中林啓修・井上寛康・奥村与志弘・都築充雄・河田惠昭
    • 学会等名
      第39回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23020
  • [学会発表] エリア防災活動による災害時と平常時の価値の整理-都市再生安全確保計画の分析を基に-2022

    • 著者名/発表者名
      寅屋敷哲也
    • 学会等名
      第51回地域安全学会研究発表会(秋季)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14461
  • [学会発表] 令和4年福島県沖を震源とする地震による電力需給逼迫問題からの示唆 _―首都直下地震を対象として―2022

    • 著者名/発表者名
      寅屋敷哲也・河田惠昭
    • 学会等名
      第50回地域安全学会研究発表会(春季)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23020
  • [学会発表] 周波数変換設備(FC)を介した電力融通を担う送電線の富士山噴火リスクと増強計画の問題点2022

    • 著者名/発表者名
      橋冨彰吾・寅屋敷哲也・中林啓修・井上寛康・奥村与志弘・河田惠昭
    • 学会等名
      第41回エネルギー・資源学会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23020
  • [学会発表] 東日本大震災の被災地の官民災害時応援協定の変化2021

    • 著者名/発表者名
      寅屋敷哲也
    • 学会等名
      地域安全学会東日本大震災連続ワークショップin名取
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15258
  • [学会発表] 民間企業における自治体との災害時応援協定の締結実態2020

    • 著者名/発表者名
      寅屋敷哲也
    • 学会等名
      日本災害情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15258
  • [学会発表] Study on the Differences Between the Indirect Economic Impacts of the Predicted Volcanic Eruption and Earthquake in the Miyagi2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Torayashiki
    • 学会等名
      7th Annual Conrference of the International Society for Integrated Disaster Risk Management (IDRiM2016)
    • 発表場所
      Esfahan, Iran
    • 年月日
      2016-10-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06013
  • 1.  丸谷 浩明 (40419453)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  河田 恵昭 (10027295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  橋冨 彰吾 (20839089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  井上 寛康 (60418499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  奥村 与志弘 (80514124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  中林 啓修 (90398644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  永松 伸吾 (90335331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  塩崎 由人 (00824921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  バタチャリヤ ヤスミン (20778154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐々木 大輔 (30784889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 慶一 (90424192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大原 美保 (70361649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  目黒 公郎 (40222343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi