メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
佐々木 大輔
Sasaki Daisuke
ORCID連携する
*注記
研究者番号
30784889
その他のID
所属 (現在)
2020年度: 東北大学, 災害科学国際研究所, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2017年度 – 2020年度: 東北大学, 災害科学国際研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80010:地域研究関連
研究代表者以外
社会学およびその関連分野
/
中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
/
小区分80010:地域研究関連
キーワード
研究代表者
アチェ / 災害復興 / 媒介機能 / テキストマイニング / 多変量解析
研究代表者以外
電力 / 貿易 / 内政 / 外交 / 電力貿易
…
もっと見る
/ 再生可能エネルギー / 気候変動 / 海面上昇 / 移民 / マーシャル諸島 / 災害統計 / 経済被害 / インドネシア / 防災 / 行政
隠す
研究課題
(
4
件)
共同研究者
(
5
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
経済被害額の算定過程を事例としたインドネシアにおける防災行政の組織間関係の再検討
継続中
研究代表者
地引 泰人
研究期間 (年度)
2020 – 2022
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分80010:地域研究関連
研究機関
東北大学
アチェにおける災害復興で現地の学術研究機関が果たす媒介機能の活用に向けた新展開
研究代表者
継続中
研究代表者
佐々木 大輔
研究期間 (年度)
2019 – 2021
研究種目
若手研究
審査区分
小区分80010:地域研究関連
研究機関
東北大学
気候変動による移住の動機に関する研究
継続中
研究代表者
藤倉 良
研究期間 (年度)
2019 – 2022
研究種目
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
審査区分
中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
研究機関
法政大学
国家間の電力貿易を阻害する内政的要因の特定と外交的要因に比した際の卓越性の検証
継続中
研究代表者
中山 幹康
研究期間 (年度)
2017 – 2019
研究種目
挑戦的研究(萌芽)
研究分野
社会学およびその関連分野
研究機関
東京大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
中山 幹康
(10217945)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
藤倉 良
(10274482)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
石渡 幹夫
(30831664)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
地引 泰人
(10598866)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
井内 加奈子
(60709187)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×