• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

秦 康範  Hada Yasunori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70360849
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 危機管理学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 日本大学, 危機管理学部, 教授
2016年度 – 2023年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授
2014年度 – 2015年度: 山梨大学, 総合研究部, 准教授
2012年度 – 2013年度: 山梨大学, 医学工学総合研究部, 准教授
2010年度 – 2012年度: 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 准教授 … もっと見る
2008年度: 東京大学, 生産技術研究所, 特任研究員
2007年度 – 2008年度: 東京大学, 生産技術研究所, 研究員
2006年度: 防災科学技術研究所, 研究員
2005年度: 独立行政法人防災科学技術研究所, 地震防災フロンティア研究センター 川崎ラボラトリー, 研究員
2005年度: 独立行政法人防災科学技術研究所, 地震防災フロンティア研究センター川崎ラボラトリー, 研究員
2004年度: 財団法人阪神・淡路大震災記念協会, (人と防災未来センター)・研究部, 専任研究員
2004年度: 阪神淡路大震災記念人と防災未来センター, 研究部, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
構造工学・地震工学・維持管理工学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分22050:土木計画学および交通工学関連 / 小区分25030:防災工学関連
研究代表者以外
中区分22:土木工学およびその関連分野 / 土木計画学・交通工学 / 科学教育 / 自然災害科学
キーワード
研究代表者
地震 / 地震防災 / 自然災害 / 減災 / 防災 / 教科 / 学校 / フェーズフリー / 防災教育 / 質問紙 … もっと見る / 意識調査 / ハザードマップ / リスク / 災害情報 / 防災訓練 / 効果測定 / 緊急地震速報 / 無予告 / 避難訓練 / 構造工学・地震工学 / 震災 / 避難 / ビッグデータ / TOC論理思考プロセス / 順応的管理 / レベル2津波 / レベル1津波 / 東日本大震災 / 危機 / シナリオ / 災害 / 演習 / 図上訓練 / 需要予測 / 被災シナリオ / 地震災害 / 電力需要 / 地域特性 / 電力供給量 / 被害把握 / 電力 / 防災システム / リアルタイム … もっと見る
研究代表者以外
自然災害 / 火山噴火 / トンガ / 気圧波 / 津波 / 海底火山噴火 / トンガ火山 / 津波警報・注意報 / フンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山噴火 / 津波警報 / 火山性津波 / 火山性大気波動 / フンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山噴火 / 水害 / 防災教育 / 災害情報 / リスクコミュニケーション / 避難 / 走行実験 / 土砂災害 / 情報システム / ITS / 減災 / 地域社会 / ESD / 自然環境 / 科学・技術・社会相互関連教育 / 河川環境教育 / 持続可能な開発のための教育 / 地下資源教育 / 自然災害・防災教育 / 科学・技術・社会相互関連(STS)教育 / 環境教育 / 防災・減災教育 / 地域観光資源 / 自然景観 / 観光資源開発 / 地域活性化 / 自然の二面性 / STS(科学・技術・社会相互関連) / 日本型環境教育 / ESD(持続発展教育) / 地域特性 / ボランティア活動 / 災害対応 / 地域資源 / 伝統的防災対策 / 災害文化 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (48人)
  •  災害情報の裏命題に着目したリスク情報の認知バイアスに関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      秦 康範
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22050:土木計画学および交通工学関連
    • 研究機関
      日本大学
      山梨大学
  •  防災教育の革新:フェーズフリーな教育の体系化と効果の実証研究代表者

    • 研究代表者
      秦 康範
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      山梨大学
  •  トンガ海底火山噴火とそれに伴う津波の予測と災害に関する総合調査

    • 研究代表者
      佐竹 健治
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      東京大学
  •  緊急地震速報を活用した抜き打ち型避難訓練の防災に留まらない短期・長期的な効果測定研究代表者

    • 研究代表者
      秦 康範
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  水害時における避難行動理論の構築

    • 研究代表者
      片田 敏孝
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分22:土木工学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  震災時の避難行動モデルに基づくビッグデータ解析技術の構築研究代表者

    • 研究代表者
      秦 康範
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  東日本大震災における課題構造の解明と実効性の高い順応的管理の体系化研究代表者

    • 研究代表者
      秦 康範
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  プローブカー情報を用いた災害時リアルタイム道路被害推定アルゴリズムの開発

    • 研究代表者
      鈴木 猛康
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  地震災害時の走行車情報を用いた道路被害推定システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      秦 康範
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  危機対応図上訓練シミュレーターの開発研究代表者

    • 研究代表者
      秦 康範
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  自然環境と地域社会との関連性を重視した日本型環境教育の構築

    • 研究代表者
      藤岡 達也
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  災害文化を考慮した防災対策・策定支援ツールの開発

    • 研究代表者
      渡辺 千明
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  防災関係機関のための電力供給量情報を利用したリアルタイム地震防災システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      秦 康範
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      独立行政法人防災科学技術研究所
      (財)阪神・淡路大震災記念協会(人と防災未来センター)

すべて 2024 2023 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2012 2011 2010 2008 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 災害危機管理訓練・演習の定義と体系, 演習の効果と課題, 災害危機管理論入門2008

    • 著者名/発表者名
      秦康範(分担執筆)
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760321
  • [雑誌論文] 大学入試センター試験におけるハザード・災害関連問題の分析2024

    • 著者名/発表者名
      黒岡あゆ子,秦康範,牛山素行
    • 雑誌名

      自然災害科学

      巻: 42(4) ページ: 261-274

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17588
  • [雑誌論文] 洪水浸水想定区域の人口の推移とその特徴2020

    • 著者名/発表者名
      秦 康範
    • 雑誌名

      災害情報

      巻: 18 ページ: 165-168

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03793
  • [雑誌論文] 災害情報の裏命題:リスク情報が安全情報として理解されるメカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      秦康範
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 37 号: 0 ページ: 187-195

    • DOI

      10.11314/jisss.37.187

    • NAID

      130007976972

    • ISSN
      1345-2088, 2187-9842
    • 年月日
      2020-11-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03793
  • [雑誌論文] 全国ならびに都道府県別の洪水浸水想定区域の人口の推移2020

    • 著者名/発表者名
      秦康範・前田真孝
    • 雑誌名

      災害情報

      巻: 18 ページ: 107-114

    • NAID

      40022443501

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03793
  • [雑誌論文] 防災教育を見直す 抜き打ち型の実践的な避難訓練を行い「自らの身を自ら守る」子どもを育む2018

    • 著者名/発表者名
      秦康範
    • 雑誌名

      総合教育技術

      巻: 73(9) ページ: 50-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04656
  • [雑誌論文] 大規模観光イベントにおけるゲリラ豪雨時の避難シミュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      秦康範,中村彩香
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 40 ページ: 175-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04032
  • [雑誌論文] 2016 年熊本地震における市町村を超える避難行動-人口統計データからの考察-2017

    • 著者名/発表者名
      秦康範,関谷直也,廣井悠
    • 雑誌名

      災害情報

      巻: 15-2 ページ: 255-266

    • NAID

      130008019767

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04032
  • [雑誌論文] モバイル空間統計を活用した大規模観光イベントにおける避難者数の推計2016

    • 著者名/発表者名
      中村彩香,秦康範
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 39 ページ: 97-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04032
  • [雑誌論文] 2016年熊本地震における市町村を超える避難行動の実態把握に関する基礎的検討2016

    • 著者名/発表者名
      秦康範,関谷直也,廣井悠
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 39 ページ: 73-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04032
  • [雑誌論文] 2011年東北地方太平洋沖地震における地震型火災の特徴2014

    • 著者名/発表者名
      秦康範,原田悠平
    • 雑誌名

      土木学会論文集A1(構造・地震工学)

      巻: 70 号: 4 ページ: I_1107-I_1117

    • DOI

      10.2208/jscejseee.70.I_1107

    • NAID

      130004557045

    • ISSN
      2185-4653
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630194
  • [雑誌論文] Utilization of Probe Vehicle Information in Disasters in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Hada, Y., Suzuki, T. and Noda, I.
    • 雑誌名

      World Conference on Earthquake Engineering

      巻: 15th

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360204
  • [雑誌論文] 車両走行データに基づいた道路段差走行アルゴリズムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      秦康範(瀬尾浩幸)
    • 雑誌名

      土木学会年次学術講演会講演概要集

      巻: 65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22760342
  • [雑誌論文] 市町村職員による災害対策本部の図上シミュレーション訓練のシナリオ作成手法に関する考察2007

    • 著者名/発表者名
      胡哲新, 秦康範, 伊藤豊治, 齋藤泰
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集 No.9

      ページ: 271-278

    • NAID

      110007151897

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760321
  • [雑誌論文] 市町村職員による災害対策本部の図上シミュレーション訓練のシナリオ作成手法に関する考察2007

    • 著者名/発表者名
      胡哲新, 秦康範, 伊藤豊治, 斎藤泰
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集 No. 9

      ページ: 271-278

    • NAID

      110007151897

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760321
  • [雑誌論文] 電力供給量の変動を利用した被害把握手法における停電エリアの補間2005

    • 著者名/発表者名
      山口紀行, 秦康範, 目黒公郎
    • 雑誌名

      第60回土木学会年次学術講演概要集 I-651

      ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760385
  • [雑誌論文] 2004年の台風災害における災害ボランティア活動2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺千明, 秦康範
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集 F-1分冊

      ページ: 775-775

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16651093
  • [雑誌論文] 電力供給量の変動を利用した地震直後からの被害把握に関する研究-新潟県中越地震における電力供給量の特徴-2005

    • 著者名/発表者名
      飯田亮一, 目黒公郎, 秦康範
    • 雑誌名

      第60回土木学会年次学術講演概要集 I-211

      ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760385
  • [雑誌論文] 電力供給量の変動を利用した地震直後からの被害把握手法〜近年の被害地震への適応の試み〜2004

    • 著者名/発表者名
      山口紀行, 秦康範, 目黒公郎
    • 雑誌名

      土木学会年次学術講演概要集 第59回

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760385
  • [雑誌論文] 配電用変電所を単位とした電力需要年間モデル構築に向けた基礎的研究2004

    • 著者名/発表者名
      秦康範, 目黒公郎
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演概要集 E-2

      ページ: 197-198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760385
  • [学会発表] フンガ火山2022年噴火災害のトンガ王国内での影響に関する現地調査報告2024

    • 著者名/発表者名
      石峯康浩・吉本充宏・秦康範・佐藤翔輔・安本真也・関谷直也
    • 学会等名
      日本災害情報学会第28回学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21353
  • [学会発表] トンガ海底火山の噴火に伴う潮位変化に対する住民の対応-津波警報・津波注意報が発表された地域の住民に対する質問紙調査-2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔・関谷直也・安本真也・吉本充宏・石峯康浩・秦康範
    • 学会等名
      日本災害情報学会 第27回学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21353
  • [学会発表] トンガ海底火山の噴火に伴う潮位変化に対する自治体対応―津波注意報を巡る情報発信の課題―2023

    • 著者名/発表者名
      三宅真太郎、佐藤翔輔、吉本充宏、石峯康浩、秦康範、安本真也、関谷直也
    • 学会等名
      第42回日本自然災害学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21353
  • [学会発表] 西日本豪雨における小中学校の対応 ―実際にどの程度活動レベルを変えたのか―2019

    • 著者名/発表者名
      金井昌信・牛山素行・片田敏孝・越山健治・関谷直也・永松伸吾・秦康範・廣井悠・安本真也・矢守克也
    • 学会等名
      日本災害情報学会第21回学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03793
  • [学会発表] 西日本豪雨における人々の反応 ―実際にどの程度活動レベルを変えたのか―2019

    • 著者名/発表者名
      越山健治・牛山素行・片田敏孝・金井昌信・関谷直也・永松伸吾・秦康範・廣井悠・安本真也・矢守克也
    • 学会等名
      日本災害情報学会第21回学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03793
  • [学会発表] 西日本豪雨における企業の対応 ―実際にどの程度活動レベルを変えたのか―2019

    • 著者名/発表者名
      安本真也・牛山素行・片田敏孝・金井昌信・越山健治・関谷直也・永松伸吾・秦康範・廣井悠・矢守克也
    • 学会等名
      日本災害情報学会第21回学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03793
  • [学会発表] 地域防災活動の持続可能性に関する調査2019

    • 著者名/発表者名
      秦康範・高橋直也
    • 学会等名
      2018年度自然災害科学中部地区研究集会予稿集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03793
  • [学会発表] 全国ならびに都道府県別の浸水想定区域内人口の推移2018

    • 著者名/発表者名
      秦康範・前田真孝
    • 学会等名
      日本災害情報学会20周年記念大会・日本災害復興学会10周年記念大会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03793
  • [学会発表] GPS情報を用いた平成29年7月九州北部豪雨における住民の行動の可視化2018

    • 著者名/発表者名
      本山洸矢,秦康範
    • 学会等名
      日本災害情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04032
  • [学会発表] GPS情報を用いた平成29年7月九州北部豪雨における住民の行動の可視化2018

    • 著者名/発表者名
      本山洸矢・秦康範
    • 学会等名
      日本災害情報学会20周年記念大会・日本災害復興学会10周年記念大会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03793
  • [学会発表] 緊急地震速報を用いた抜き打ち型避難訓練の児童の対応行動に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      高井彬名・秦康範・関谷直也
    • 学会等名
      日本災害情報学会20周年記念大会・日本災害復興学会10周年記念大会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03793
  • [学会発表] 全国ならびに都道府県別の浸水想定区域内人口の推移2018

    • 著者名/発表者名
      秦康範,前田真孝
    • 学会等名
      日本災害情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04032
  • [学会発表] 緊急地震速報を用いた抜き打ち型避難訓練の児童の対応行動に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      高井彬名,秦康範
    • 学会等名
      日本災害情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04656
  • [学会発表] 地震や火山リスクと社会2018

    • 著者名/発表者名
      秦康範
    • 学会等名
      日本材料学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04032
  • [学会発表] ビッグデータの社会的意味―災害時の活用を中心として2016

    • 著者名/発表者名
      関谷直也、秦康範、他
    • 学会等名
      日本社会情報学会
    • 発表場所
      札幌学院大学(北海道江別市)
    • 年月日
      2016-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04032
  • [学会発表] Utilization of Probe VehicleInformation in Disasters in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Hada, Y., Suzuki, T. and Noda, I
    • 学会等名
      The 15th World Conference onEarthquake Engineering (Risbon)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360204
  • [学会発表] 災害時を想定した道路段差走行に関する実験と力学モデルの構築2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木猛康、秦康範、瀬尾弘幸
    • 学会等名
      土木学会第66回年次学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360204
  • [学会発表] 車両走行データに基づいた道路段差走行アルゴリズムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      瀬尾浩幸,鈴木猛康,秦康範
    • 学会等名
      土木学会第65回年次学術講演会講演概要集
    • 年月日
      2010-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22760342
  • [学会発表] 車両走行データに基づいた道路段差走行アルゴリズムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      瀬尾浩幸,鈴木猛康,秦康範
    • 学会等名
      土木学会第65回年次学術講演会講演概要集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360204
  • [学会発表] 災害危機管理訓練・演習の体系化に向けた検討2008

    • 著者名/発表者名
      秦康範
    • 学会等名
      日本災害情報学会
    • 発表場所
      東京大学情報学環福武ホール
    • 年月日
      2008-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760321
  • [学会発表] 災害危機管理訓練・演習の体系化に向けた検討2008

    • 著者名/発表者名
      秦康範, 吉井博明
    • 学会等名
      日本災害情報学会第10回研究発表大会予稿集, pp. 73-76
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760321
  • 1.  関谷 直也 (30422405)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  越山 健治 (40311774)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  廣井 悠 (50456141)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  酒井 厚 (70345693)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  牛山 素行 (80324705)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  金井 昌信 (20375562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  藤岡 達也 (10311466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 猛康 (20435580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  原田 賢治 (40378922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮崎 毅 (40458485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  庄司 学 (60282836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  林 能成 (90362300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  片田 敏孝 (20233744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  佐竹 健治 (20178685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  渡辺 千明 (50363742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  東 徹 (30132939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  荻原 彰 (70378280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小栗 有子 (10381138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  川村 康文 (90362087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  土井 妙子 (50447661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  落合 清茂 (00125246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  矢守 克也 (80231679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  永松 伸吾 (90335331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  本間 基寛 (80643212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  及川 康 (70334696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  西田 究 (10345176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  前野 深 (20444078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  綿田 辰吾 (30301112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  鈴木 雄治郎 (30392939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐藤 翔輔 (00614372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 31.  サッパシー アナワット (00648371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐々木 大輔 (30784889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  西村 裕一 (20208226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山田 真澄 (60456829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  朝位 孝二 (70202570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  柿沼 太郎 (70371755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山本 真行 (30368857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  有川 太郎 (00344317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  田中 健路 (30315288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  近貞 直孝 (90318197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  対馬 弘晃 (00589864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  藤井 雄士郎 (60442836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  高川 智博 (30451785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  王 宇晨 (80943290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  鴫原 良典 (90532804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  吉本 充宏 (20334287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 47.  佐々木 邦明 (30242837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  谷村 千絵 (40380133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi