• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉本 香  SUGIMOTO Kaoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50760823
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大谷大学, 文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 大阪大谷大学, 文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02090:日本語教育関連
研究代表者以外
小区分02090:日本語教育関連
キーワード
研究代表者
フォーカス・グループ / 日本人保護者 / 日本語教育支援 / 多文化共生 / コミュニティ参加 / 保育所・幼稚園 / 外国人保護者
研究代表者以外
オートエスノグラフィ / 語り聴く場 / 専門性発達 … もっと見る / 子育て期 / 日本語教師 / キャリア / 現場と養成課程の連携 / 言語教師教育 / サービス・ラーニング / リアリスティック・アプローチ / 越境的学習 / 日本語教師養成課程 / 日本語教師教育 / 大学と地域日本語教育の連携 / 日本語教師のキャリア / 越境コミュニティ / 現場と養成の連携 / プログラム開発 / 評価 / 教育実習 / 日本語教員養成 / 日本語教育 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  子育て期にある日本語教師の専門性発達プロセス解明のための研究

    • 研究代表者
      大河内 瞳
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      桃山学院大学
  •  子育て期にある日本語教師の専門性発達支援のための基礎的研究

    • 研究代表者
      大河内 瞳
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      大阪樟蔭女子大学
  •  理論と実践の往還を通した越境的学びによる日本語教師養成プログラムの開発と検証

    • 研究代表者
      北出 慶子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  外国人保護者のコミュニティ参加を支援するための基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 香
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      大阪大谷大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 日本語学校における大学日本語教員養成課程の実習受け入れの現状と課題―連携のために何が必要か―2024

    • 著者名/発表者名
      西村美保・杉本香・塩田朝子・山本弘子
    • 雑誌名

      大学日本語教員養成課程研究協議会論集

      巻: 21 ページ: 37-56

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21943
  • [雑誌論文] 大学の日本語教員養成課程における地域と連携した教育実習のデザインと課題:日本語教員養成課程担当者へのインタビューから2024

    • 著者名/発表者名
      中川祐治, 澤邉裕子, 早矢仕智子, 杉本香, 西村美保
    • 雑誌名

      大学日本語教員養成課程研究協議会論集

      巻: 21 ページ: 1-16

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21943
  • [雑誌論文] 大学の日本語教師養成課程における地域と連携した授業のデザインと課題2023

    • 著者名/発表者名
      澤邉 裕子, 中川 祐治, 早矢仕 智子, 杉本 香, 西村 美保
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌

      巻: 30 号: 1 ページ: 94-95

    • DOI

      10.19022/jlem.30.1_94

    • ISSN
      1881-3968, 2423-9909
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21943
  • [雑誌論文] 多文化共生社会への入口としての「複言語・複文化脱出ゲーム」の開発:大学生の主体的な学びを目指して2022

    • 著者名/発表者名
      杉本香,樋口尊子
    • 雑誌名

      言語文化教育研究

      巻: 20 ページ: 248-266

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21943
  • [雑誌論文] 一人の日本語教師が自らの教師としてのあり方を見出していくプロセス:語り聴く場とオートエスノグラフィの往還を通して2022

    • 著者名/発表者名
      大河内瞳,菅智穂,杉本香
    • 雑誌名

      言語文化教育研究

      巻: 20 ページ: 225-247

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21943
  • [雑誌論文] 日本語教育人材を育成する教師教育者―日本語教師教育者ネットワークの活動から―2022

    • 著者名/発表者名
      嶋津百代, 北出慶子, 杉本香, 中谷潤子
    • 雑誌名

      日本語教育

      巻: 181 ページ: 81-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21943
  • [学会発表] 保育所や幼稚園に子どもを通わせる外国人保護者に対する日本人保護者の意識調査2024

    • 著者名/発表者名
      樋口尊子・杉本香
    • 学会等名
      言語文化教育研究学会 第10回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13044
  • [学会発表] 生活Candoを活用した外国人保護者対象の日本語教育活動の試案―フォーカス・グループのデータをもとに―2023

    • 著者名/発表者名
      杉本香・樋口尊子
    • 学会等名
      日本語教育学会2023年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13044
  • [学会発表] 大学での日本語教師養成課程は、何を目指すのか―プログラム開発、実習、キャリア、日本語学習支援の観点からみる今とこれから―2023

    • 著者名/発表者名
      北出慶子・澤邉裕子・嶋津百代・杉本香
    • 学会等名
      日本語教育学会 春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21943
  • [学会発表] 中国出身の母親たちの子育てやコミュニティ参加についての語り:フォーカス・グループによる調査から2023

    • 著者名/発表者名
      杉本香・樋口尊子
    • 学会等名
      言語文化教育研究学会第9回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13044
  • [学会発表] 大学の日本語教師養成課程における地域と連携した授業のデザインと課題:日本語教師養成課程担当教員へのインタビューから2023

    • 著者名/発表者名
      澤邉裕子, 中川祐治, 早矢仕智子, 杉本香, 西村美保
    • 学会等名
      第30回 日本語教育方法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21943
  • [学会発表] 日本語教育現場に根づく言説に対する日本語教師教育者の省察と意識化2023

    • 著者名/発表者名
      嶋津百代,門脇薫, 北出慶子,新矢麻紀子, 杉本香,中谷潤子, 西村美保
    • 学会等名
      日本語教育学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21943
  • [学会発表] なぜ地域と連携した日本語教育実習を行うのか:大学の日本語教師養成課程担当教員の語りに現われたビリーフ2023

    • 著者名/発表者名
      早矢仕智子, 澤邉裕子, 中川祐治, 西村美保, 杉本香
    • 学会等名
      2023年度日本語教育学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21943
  • [学会発表] 在日ベトナム人母の園生活における奮闘:フォーカス・グループによる分析2022

    • 著者名/発表者名
      杉本香・樋口尊子
    • 学会等名
      日本語教育学会2022年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13044
  • 1.  大河内 瞳 (10800691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  菅 智穂 (50525342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  北出 慶子 (60368008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  土元 哲平 (10897622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安田 裕子 (20437180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中谷 潤子 (20609614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  澤邉 裕子 (40453352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  清水 裕子 (60216108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  横溝 紳一郎 (60220563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西村 美保 (60410875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  早矢仕 智子 (60909836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  中川 祐治 (70352424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  新矢 麻紀子 (70389203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  山口 洋典 (90449520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  嶋津 百代 (90756868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi